忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2024-11-28-Thu 11:43:28 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-06-11-Mon 21:36:21 │EDIT
Hill tips Hamilton for world title [ITV F1]

BRDC会長で、1996年ワールドチャンピオンのD.ヒルは、ハミルトンのチャンピオンは非現実的ではないと予想。
「なんという信じられないレースだったろう。」
「人々は、彼が非常に短い時間ですばらしいことを成し遂げたという事実を過小評価してはならない。」
「もちろん彼はいいチームにいて、いいクルマを手にした。グランプリに勝利したり、次々とレースでパフォーマンスを発揮するのは特別なものがあるからだ。」
「彼は若いかもしれないし、1年目かもしれない。しかし、彼は本物だ。」
「夢中になりすぎるべきではないが、我々は次のイギリス人ワールドチャンピオンを見ているのかもしれない。」
ハミルトンの地元凱旋GPは7月8日決勝。
シルバーストンでのイギリス人優勝は、99年00年連覇のD.クルサードまで遡る必要があります。
PR
2007-06-11-Mon 20:39:37 │EDIT
Audetto convinced Aguri set for win in '08 [autosport.com]

スーパーアグリのD.オーデットは、来年08年は勝利する段階にあると自信を持っています。
以前に同じようなことを話した時は一笑に付されていました。
「我々の3pは非常に嬉しいし、素晴らしい結果だ。」
「人々は、私が以前言ったことを信じることになるだろう。来年我々は初優勝に向かっていくということだ。」
「我々チームは非常にプロフェッショナルで、モチベーションに溢れている。彼らは同じ方向に向かって動いているし、政治的な問題も官僚制度的な問題もない。我々にはビジネスが本当に分かっているトップがいるし、すばらしいドライバーラインナップも抱えている。」

ホンダが7,8割方の大きな存在ってことも忘れちゃ行けない気が。
で、来年のマシンはRA108と同マシンでやるんですかね。
(栃研やイギリスの両チーム部隊なんかを合わせた全体と言う意味の)ホンダにとっては、今年みたいにリソース分割されちゃうことがないから同マシンのほうがいいんだろうけど、やっぱり独自性はほしいなぁ。
今年はお祭り騒ぎについていってないけど、来年はスッキリして参加したい。
2007-06-11-Mon 20:27:36 │EDIT
Kovalainen to Transfer to Williams Formula One Team ? [Paddock Talk]

カナダGPで自己最高の4位に入賞したコヴァライネンにウィリアムズ移籍の噂。
これは、スピードチャンネルの「スピードリポート」で明らかにされたもので、ブリアトーレが放出を考えていると報じられています。
ブリアトーレがF.ウィリアムズに対し、コヴァライネンの金銭によるウィリアムズ移籍をオファーしたとされています。
このオファーに関する金額は明らかになっていません。
移籍が現実となった場合に考えられるのはブルツを降ろしてコヴァライネンを乗せるということですが、ブルツもここ2年でベストの結果をカナダGPで出しています。

好成績が出始めた頃にコヴァを金銭レンタルして、空いたルノーのシートにはN.ピケJr.をってことですか。
2007-06-11-Mon 19:14:46 │EDIT
A knighthood for Bernie? [pitpass]

今月末に首相職を辞任する英T.ブレア最後の叙勲授与で、B.エクレストンがリストに入っているようです。
ブレア首相とバーニーは、10年前にタバコ広告禁止令からF1を除外させるために100万ポンドの献金のやり取りがありました。
しかし、これは広く批判され、献金は返還されました。
返還されたもののF1のタバコ広告禁止令からの除外は続いていました。
また、最近バーニーはイギリス政府にシルバーストン所有者のBRDCを補助するべきとの提案をしています。
2007-06-11-Mon 18:54:14 │EDIT
Toyota: no suspension worries for Indy [autosport.com]

トヨタはカナダで出たサスペンショントラブルについて、インディアナポリスでの再発への心配はないとしています。
カナダでは、金曜日にトゥルーリ車に2度のサスペンショントラブルが発生、トヨタ両ドライバーにはターン8で縁石に乗らないように指示がされていました。
「我々がカナダのプラクティスで直面したサスペンショントラブルが再発するとは心配していない。」とP.バセロン。
「モントリオールのターン8は独特のものだ。問題を正す十分な時間があると思っている。北米からポジティブな報告が出来るように、再びのポイント獲得を目指しインディアナポリスへ向かう。」

本当に大丈夫かなー、信頼度低。
2007-06-11-Mon 18:39:33 │EDIT
BMW wait on Kubica [Sky Sports]

木曜日になるまでBMWザウバーは、クビカがアメリカGPでドライブできるかどうかの判断はできないようです。
カナダGP・アメリカGPは連続開催で間の時間が少なく、プラクティスが始まる前日まで回復のための最後の時間があたえられることになりそうです。
クビカが間に合わないならば、ベッテルかグロックの起用になる見込みです。

オグタン言ってたけど、あれだけの衝撃だから軽症だとしても大事を取るべきだと思う。
アメリカ方面なら強制的に出場停止だろうし。
ただ、ベッテルorグロックが出て、BMWザウバーの今年の勢いのままに上位成績残したら、トロロッソのスピードとトヨタ・ラルフが怪しくなるような気がしないでもない。
2007-06-11-Mon 18:19:20 │EDIT
Anthony Hamilton to get winner's trophy? [pitpass]

マクラーレンドライバーによって勝ち取った全てのトロフィーがチーム本部のトロフィールームに展示されるのはよく知られています。
しかし、R.デニスは例外を作ってハミルトンが所持することを許すのかと質問されています。
これに対しデニスは「分からない。正直なところ、それについてはまだ考えていない。」と答えています。
「我々はただ、彼の父親であるアンソニーに贈るかもしれない。」
「今日は彼の日だ。父の日なんだ。私はそうする価値はあると思う。」

実現したらハミルトンの方が優遇されてることになるんじゃないか。
というか、ドライバートロフィーまで回収されてたっけマクラーレンは。

ところで、ハミルトン(やフィーバーに飲まれてる人々)は今回のレースのアロンソを見て、前回モナコでの早め早めピットインの理由がしっかり分かったんじゃないかなぁ。
分かってなくて、以降もSC出たときに同様のことで文句言ってたら、さすがにもう呆れそう。
SC頻発のサーキットはもうなさそうだけど。
2007-06-11-Mon 15:20:27 │EDIT
LEWIS HAS TITLE CHANCE - WALKER [Sporting Life]

M.ウォーカーは、ハミルトンにシーズン通してこの流れを維持し、ルーキーイヤーの選手権制覇をする円熟味と落ち着きがあることに関して疑問を持っていません。
「彼は驚くべき存在だ。そして彼は非常にいい青年で、かなり円熟味がある。」
「彼による今年の選手権制覇はかなり可能性がある。」
2007-06-11-Mon 14:31:08 │EDIT
長野博、女性を隣に乗せない!? WRC親善大使就任 [ZAKZAK]

真鍋かをり、川平慈英あたりと出てた日テレ深夜のモタスポ番組懐かしいなぁ。
真鍋はあの番組でレストアしてまで手に入れた免許取得後1台目の愛車、ホンダS800を大事にしてるんだろうか。
2007-06-11-Mon 14:25:34 │EDIT
Heikki was just perfect - Chevrier [F1 TECNICAL]

ルノーのエンジン部門トップのD.チーバーは、自己最高の4位フィニッシュをしたコヴァライネンを完璧と評しています。
「普段非常に滑りやすいモントリオールでベストを尽くし続け、また最大限のものを引き出すためにエンジニアはどれが最も適した戦略かに頭を悩ませた。その観点から、ヘイキは今日完璧だった。彼はスタートからプッシュしいくつかポジションをあげた。彼のアプローチは報われた。」
2007-06-11-Mon 09:59:04 │EDIT
Anthony Hamilton glowing with pride [ITV F1]

初優勝したハミルトンの父、アンソニー・ハミルトンは鼻高々。
「これは苦労の14年の絶対的に素晴らしい頂点だ。」
「誰が6レースで初優勝すると予想しただろう。」
混乱のレースで心配し「気が気でなかった。」とも話しています。
「実際、精根尽き果てた感じで、今自分がどんな思いでいるかがはっきりわからない。」

ミハエルを越えたアロンソをさらに越えようとしているハミルトン(こういうこと言い出したらキリがないけど)。
恐ろしい新人です。
2007-06-11-Mon 09:33:39 │EDIT
トヨタ カナダでなんとかポイントを獲得 [GPUpdate.net]

ラルフは琢磨に抜かれたけど、あのバトルで接触されるようなことがなくてよかった。
確実にスーパーアグリのほうがトヨタより速かったから、トゥルーリ&琢磨もあったけど、イケイケ琢磨は怖かった。
去年の経験が効いてるんですかね(まだ時々悪癖出すけど)。

って、これはトヨタの記事だ(笑)
金曜日トゥルーリ車にサス問題→安全性確保で速さ二の次に、土曜日サス問題出てなかったけど、影響を心配されて走れなかったラルフがQ1落ち・トゥルーリはQ3進出、日曜日いろいろあってラルフが何とかポイント獲得・トゥルーリはレース散々。
ラルフがポイント取れたことに一安心。
ただ、9位のウェバーとの差はLT上だと「0.0」だったんで、まさにギリギリ。
ラルフにとってはちょっと嫌なインディアナポリスで「噂上での節目」を迎えるだけに心配だけど、それを乗り越えての今一度のポイント獲得を期待。

去年のようなお腹擦りだけはやめてください、トヨタさん。
2007-06-11-Mon 09:23:52 │EDIT
ホンダ ポイント獲得のチャンスを逃す [GPUpdate.net]

バリチェロは「最後のSCラッキー!燃費が良くなって3位のまま走りきれるかも。というかギリギリだから賭けてみようか」ではなくて、「最後のSC最悪~。どうせ燃料持たなくてピットにもう1回入らなきゃならなかったのにぃ~」だったのね。。。

あの時の9位までとの差を覚えてないんだけど、SC入らずにバリチェロが普通にピットインしてたら8位以内に入れたって事なんだなぁ。
2007-06-11-Mon 09:08:03 │EDIT
McLaren boss criticises safety car rule [ninemsn]

R.デニスは、SCルールを批判。
ハミルトンが勝ったものの、デニスは隊列が整うまでのピットレーン閉鎖に不満です。
このルールは、コースで事故があったときに他のドライバーがスピードを上げて給油のためにピットに殺到するのを避ける目的で作られています。
「我々はSCの影響で本当にイライラしている。これは最もな理由で導入されたが、このレースに影響を大きく与えすぎたし、他のレースにも影響を与えていくだろう。」
「私は、FIAと他のチームが今日のことから学んで、誰もが影響を受けるかもしれないのだからこれから他のドライバーが罰せられることを防ぐために、シーズン中盤にはルールを変えて行く必要があるだろう。」
「単にF1のためにこれは機能していない。」
「SCでガス欠になったらどれほど愚かに見えただろう。これは不公平なもので、我々だけでなく、誰にでも起きることだ。」

ハミルトンはなにもかもが影響されずうまく行って、アロンソはことごとく・・・と半々なレース。
2007-06-11-Mon 08:48:08 │EDIT
2007 FIA Formula One World Championship 第6戦 Canadian Grand Prix レースレポート [BRIDGESTONE Motorsport]

ワンメイクでも勝利は勝利、1つ1つカウントしていくのね。

来週のアメリカGP、「F1 GP NEWS」で言われてたように、「フェラーリはBSだったからインディアナポリスで速かった」のか「タイヤ関係なくフェラーリはインディアナポリスで速かったのか」がハッキリします。
でも、フェラーリのここのところのこのパッとしなさもあるんで、結局分からずじまいになったりして。

マクラーレン1強になりつつある中、シーズンのために応援したことのないフェラーリを若干応援して、頑張って欲しいところです(マクラーレンチームメイトバトルもあるにはあるけど)。
2007-06-11-Mon 07:37:53 │EDIT
Glock, Vettel, able to replace Kubica [Home of Sport]

T.グロックはクビカの怪我を受け、自分が来週のアメリカGPで呼ばれたなら「100%応える」としています。
またW.ランプは「クビカの早い回復を祈る。しかし、ニュースを我々も待っている段階だ。」と話しています。
アメリカGPへは、とりあえずS.ベッテルとグロックの2人ともが向かうようです。
これはそれぞれが参戦するルノーワールドシリーズとGP2が来週のスケジュールにないため。
ドイツの放送局Premiereは、グロックがクビカのクラッシュ後にチームマネージャーからヨーロッパに帰らないようにとの電話を受けたと報じています。
2007-06-11-Mon 04:31:42 │EDIT
ハミルトン、SC影響全くなしの初優勝!

そして、まさかまさかのブルツ表彰台にも歓喜。
コヴァライネンも週末の流れから行けば出来過ぎの自己最高4位。
週末の流れそのままにうまくやったのが、ハイドフェルドと琢磨。
共にもう抵抗できないくらいに遅かったものの、琢磨のラルフ&アロンソ抜きはナイス。

もう一つ、喜びと言うか安心したのは、クビカが骨折で済んだ大きな怪我がなかった不幸中の幸い。
次戦はついにベッテルがデビューですかね(もう一人のテストドライバーでF1経験者&GP2がないグロックもいますが)。
※追記 クビカ、大クラッシュにもかかわらず明日にも退院へ 骨折は無し [AUTOSPORT WEB]

アロンソとフェラーリ勢はなんだかチグハグ。
アロンソはスタートからかなり気合の走りを見せてくれてたけど、かみ合わなかった感じ。
マッサは信号無視で問題外、ライコネンはほんとすっかりオーバーテイクの気配さえ見せなくなっちゃいました。

ウェバーと後述のバリチェロは意味不明でした。

【トヨタ】
トゥルーリなんで4回も入ったの?
給油、タイヤ交換、タイヤ交換、給油だったのかな、混乱が続いててよく見てなかった。
ラルフは週末のグダグダ雰囲気からすれば最高と言ってもいいかも。
最後、琢磨は抑えて欲しかったけど仕方ないか。

【ホンダ】
バトンはトラブルっぽいのでなんとも。
バリチェロは最後、全然ピットに入る様子がなかったから、一か八かで「表彰台orガス欠」でギャンブルかと思った。
そしたら、SCあと数周あれば・・・とか、ギャンブルの可能性とかさえない残り周回数でイン。
前回に続き、またもピットで脱力。

【スパイカー】
2人ともリタイア。。。
たしか去年はここで走りきって、モンテイロが9位だったような。
こういうときに完走できないのは痛い。
途中までアルバースは結構いいところ走ってたしなぁ。
2007-06-10-Sun 18:26:18 │EDIT
Ecclestone welcomes end of Swiss motor racing ban [F1-Live.com]

バーニーはスイスのモータースポーツ禁止令撤廃を歓迎。
また、スイスのF1カレンダー復帰に関する思惑も見せています。
「それについては喜んでいる。F1がスイスで行われれば、我々は非常に嬉しいだろう。」
「我々は確実にスイスで行うことになるだろう。」
2007-06-10-Sun 18:20:40 │EDIT
Williams explains Nakajima's appearance [pitpass]

ウィリアムズのS.マイケルは、金曜日に中嶋一貴を使った理由を説明。
当初は金曜3rdを起していたBMWザウバーは途中で断念、スパイカーも計画はされていましたが諸事情で実現していないため、多くの人がウィリアムズの判断を不思議に思っていました。
「我々は、GP2がない全てのレースで彼を起用する。彼には他の仕事がないわけだからね。」
「彼はかなり使える。一貫性があるし、プラクティスの彼のラップタイムからもそれは見られる。」
2007-06-10-Sun 18:12:02 │EDIT
Team order storm could return in Canada [F1-Live.com]

チームオーダー論議が再び過熱。
これは、R.デニスがカナダでも終盤の周でコントロールを入れるかもしれないと話したことが発端となっています。
アロンソは「最初のコーナーでアグレッシブ過ぎないようにしてくれ。そして自分を通してくれ。」と集まったメディアの笑いに向かって話しています。
また「ここではなく、ブラジルで選手権に勝つ必要がある。」としています。

なんだかイギリス方面、ハミルトンフィーバーに飲み込まれてる人を中心に、チームオーダーの定義があいまいになり始めてる感じ。
「SC・事故などにによるリスク軽減のための戦略変更」とかつてのフェラーリのような「ラストピットストップ終了後の茶番」とは全く別物だと思うんだけど。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/329
忍者ブログ[PR]