F1とテレビとケータイと。
「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。
Login
│
Logout
≪
2025.05
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
最新記事
(09/17 07:25)
舞浜生活であると便利なもの一覧
(09/11 17:30)
舞浜ライブカメラ 浦安ライブカメラ 東京ディズニーランドライブカメラ 東京ディズニーシーライブカメラ Maihama Live Camera Urayasu Live Camera TokyoDisneyland Live Camera TokyoDisneySEA Live Camera
(09/27 17:16)
シンガポールGPのアロンソ
(09/20 09:27)
D’Ambrosio to drive for Virgin on Fridays
(06/19 09:09)
Liste des salaires pilote 2010
(06/10 17:32)
Mercedes targets 10pc budget cut for 2011
(06/10 17:27)
Red Bull not close to perfecting F-duct - report
(06/10 17:22)
Still no Friday practice plans for Virgin's Soucek
(06/10 17:17)
Mercedes should not supply more F1 teams - Brawn
(06/10 17:12)
Time short for F1's Turkey-Canada turnaround - report
(06/10 17:04)
Fittipaldi to be F1 steward in Canada
(06/07 18:37)
Red Bull extends Webber's contract
(06/07 18:32)
'Heidfeld to return to Sauber'
(06/07 17:57)
Pirelli contract to be ready for signing soon
(06/07 17:50)
Crash 'excellent marketing' for Red Bull - Coulthard
(06/07 17:40)
Webber could have prevented Vettel crash - Berger
(06/07 17:33)
Ecclestone still pushing for higher Turkey race fee
(06/07 17:24)
Horner hints Red Bull considering 2011 engine supply
(06/07 17:21)
New Montreal surface should suit F1 in 2010
(06/07 17:13)
F1 return possible but rallying more fun - Raikkonen
HOME
≫
前項
≫
現在のページ
≫
次項
Category:
[PR]
2025-05-05-Mon
21:21:57 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
F1
Rossi-Ferrari ties set to strengthen
2007-01-18-Thu
17:47:16 │
EDIT
Rossi-Ferrari ties set to strengthen [Manipe F1]
F1移籍が噂されたMotoGPライダーV.ロッシ。
フェラーリとの結びつきはより一層強くなるようです。
07年、イタリアでのMotoGPスポンサーにフィアットがなるのではないかと噂されています。
フィアットブランドマネージャーLapo Elkannは「ロッシ」ペンダントを首にかけていて、彼の兄弟Johnはフィアットの副社長です。
PR
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Street race for Abu Dhabi?
2007-01-18-Thu
17:42:05 │
EDIT
Street race for Abu Dhabi? [ManipeF1]
フェラーリ株主、スポンサーでF1との関係を徐々に徐々に深めるアブダビ。
そのアブダビでストリートコースによるレースが開催される準備が進んでいます。
コースは5.4km、ストリートコースで、早くで09年には開催したい模様。
すでにバーレーンでGP開催されていますが、アブダビはYas islandにF1規格のサーキット建設も考えているようです。
それにしても、Manipe F1は背景が赤くて目がチカチカするな(苦笑)
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Kimi very hard on the car - Mario Illien
2007-01-18-Thu
17:38:12 │
EDIT
Kimi very hard on the car - Mario Illien [Manipe F1]
元メルセデスのF1エンジンデザイナーM.イリエンは、ライコネンはフェラーリマシンで苦労すると話しています。
ライコネンをミハエルやアロンソのように「考えて走る」タイプではないと推測し、「キミはただただ全開で行きたがるだけだ。他に彼の興味はない。」と話しています。
琢磨の例で散々一昨年あたり言われたけど、「常に限界。レーサーとしてすばらしいじゃないか。」という話と、「常に限界?レースは完走、ポイント獲得、総合ポイントで結果が出るんだから、抑えるべき時は抑えなきゃ。」という話になりますね。
どっちが絶対的に正しいとは言い切れず(どちらかと言えば後者なんでしょうけど)、ライコネン&マクラーレンの速さ・脆さは、キャラ的に私は面白がったり、先輩ハッキネンをしっかり継いでるなぁなんて思ってたりしました。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
アロンソ、ライコネンの発言にも冷静
2007-01-18-Thu
17:12:10 │
EDIT
アロンソ、ライコネンの発言にも冷静 [F1-Live.com]
ただ、ライコネンの笑顔がマクラーレン時代よりも増えているような気も。
まぁ、まだ入ったばっかり&開幕前なんでなんともいえないんでしょうけど。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
F1現場監督・中本修平レポート VOL.128「2007年始動!」
2007-01-18-Thu
17:09:26 │
EDIT
F1現場監督・中本修平レポート VOL.128「2007年始動!」 [Honda F1世界選手権]
ホンダ最高!!な人の噂話では、大幅に変えてくるとか言っていたけど、正常進化ですか。
まぁ、優勝もしたし前年のオフからよかったマシンだから正常進化のほうがいいとは思います。
ただ、またあのボテッとしたマシンを見ることに。。。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Viso eyes Toro Rosso test role
2007-01-18-Thu
14:39:43 │
EDIT
Viso eyes Toro Rosso test role [autosport.com]
GP2で勝ったこともあるE.ヴィソは、いまだドライバーラインナップが決まっていないトロロッソのテストドライバーを狙っています。
ヴィソは共同オーナーG,ベルガーとすでに会っています。
またヴィソには国営石油企業PDVSAの強力な資金バックアップがあります。
「我々は前向きな会談をした。いくつかの選択肢について話し合い、その中には金曜だけではなく、チームに帯同してのものもあるが、数レースのみの参加というものもある。」
トロロッソは2月7日にバーレーンで07年の計画を明らかにする予定。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
ケータイ
英ボーダフォン、F1「マクラーレン・メルセデス」モデルを発売
2007-01-18-Thu
14:28:46 │
EDIT
英ボーダフォン、F1「マクラーレン・メルセデス」モデルを発売 [ケータイ Watch]
日本では久しぶりのマクラーレン携帯の発売が微妙なところで消えましたね。
まぁ、それまでフェラーリ携帯を旧ボーダフォン日本法人は売っていたわけですが。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
ヘレステスト2日目
2007-01-18-Thu
01:33:49 │
EDIT
17. Januar 2007 Jerez (Spanien) [F1Total.com]
タイム差がほとんどない。
コヴァライネンのみ周回数少なめ、そのためか2番目の表のチーム一人当たりの平均タイムでフィジケラ分を食いつぶして、スーパーアグリがトップ。
3チーム4台というのが寂しく、イマイチ比較できませんけど、中嶋は頑張ってる印象。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Problems for McLaren in Valencia
2007-01-17-Wed
23:19:38 │
EDIT
Problems for McLaren in Valencia [DailyF1News]
バレンシアでテスト中のマクラーレン・アロンソ。
何度かの軽タン走行を繰り返した後、オイル漏れ・煙を吐いてパワーダウン、ピットレーンに何とか帰還。
一方、BMWザウバーはクビカが電気系トラブルで止まる場面もあったものの、ロングランを実施中。
マクラーレン、今年もか~?
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Williams drop 'F1'
2007-01-17-Wed
21:48:45 │
EDIT
Williams drop 'F1' [Feed Me F1]
ウィリアムズがチーム公式名称から「F1」を外します。
近年は「WilliamsF1」で知られていましたが、タイトルスポンサーが付いたことが今回「F1」を外すきっかけになった模様。
すでに07年エントリーリストの段階で「F1」は外れてました。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Medion enters F1 with Spyker
2007-01-17-Wed
20:03:37 │
EDIT
Medion enters F1 with Spyker [DailyF1News]
ドイツ・エッセンのMedianとスパイカーが、技術・マーケティング契約を複数年で締結。
スパイカーのC.コレスは「最も成功し、大きい技術ブランドであるMedianとパートナーシップを確保できたことはとてもうれしいことだ。彼らの革新的なIT、メディア製品は我々に全ての分野でのパフォーマンスアップのために使われるだろう。」と話しています。
MwdianのCFOであるChristian Eigenは「我々が才能があり、意欲もあると考えるA.スーティルというドイツ人ドライバーがいるスパイカーを支援することはとてもワクワクする。」と話しています。
前身MF1時代からのスポンサー・サプライヤーの獲得数はものすごいものが。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
ヘレステスト2日目の写真
2007-01-17-Wed
19:25:12 │
EDIT
ホンダ時代と変わらず、馬車馬のごとく働きます。
チーム自体はクルマがアレなんで応援しないけど、デビは応援。
カーティケヤンA1GPへのニュースが出た日も、昨日に続き中嶋が担当。
ルノーの2台はランデブーな感じに。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
バレンシアテスト2日目の写真
2007-01-17-Wed
19:19:44 │
EDIT
BMWザウバーとマクラーレンが参加。
ヘルメット変えたハイドフェルド。
そしてクビカ、2人新車で走行。
と思ったけど、エアインテークの形が違う。
マクラーレン、ボーダフォンロゴ・カラーが控えめだなぁ。
アロンソヘルメット、マシンカラーに合わせただけあってピッタリ。
スーツは、腕を組んでちょうどボーダフォン地帯が隠れてるからまだマシに・・・
まだカーナンバー1が曲がってる?
発表の時と同じような感じだからこれでいいのかも。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Doornbos could still win Toro Rosso seat
2007-01-17-Wed
17:10:58 │
EDIT
Doornbos could still win Toro Rosso seat [F1i.com]
いまだ正式決定が発表されないトロロッソのドライバー枠をドーンボスが勝ち取る可能性が小さいながらもあるようです。
ドーンボスには個人スポンサーで、ストッダートとの連携もあるHarry Muermansの支援があります。
「小さいチャンスだが、ないよりはマシだ。だが、チャンプカーとももちろん話し合っている。」
「重要なのは、07年に彼がレースをするということだ。」
オランダパワーもドーンボスまでは及ばず、か。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Chinese GP unaffected by Shanghai scandal
2007-01-17-Wed
16:37:25 │
EDIT
Chinese GP unaffected by Shanghai scandal [autosport.com]
中国GPを開催する上海国際サーキットの幹部が、上海市幹部の社会保障費汚職事件に絡み、去年大騒ぎになりました。
これについて国営メディアは、中国GP開催に影響なし、予定通り10月に開催すると報じています。
いまだにこの事件の調査は続いていますが、サーキットのチェアマンMao Xiaohanは「会社としてのSIC(上海国際サーキット)はこの調査に関係ない。何人かが全く個人で行ったことだ。」と話しています。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Karthikeyan to drive for Team India at Taupo
2007-01-17-Wed
16:30:07 │
EDIT
Karthikeyan to drive for Team India at Taupo [pitpass]
ウィリアムズテストドライバーのN.カーティケヤンが、地元インドチームでA1GPに参戦することが決定。
「A1GPで自分の国のチームのためにドライブすることは非常に誇らしいことだ。このシリーズ始まって以来のチームの目標は理解している。F.ウィリアムズは快く私がレースしてくれることに同意してくれた。ただ、自分の第一優先はF1でのテスト業務だ。フランクには感謝している。」とカーティケヤンは話しています。
F1「現役」ドライバーとしてのA1GP参加は初ですね。
楽しみになってきました。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Formula One: More than 107,000 fans expected
2007-01-17-Wed
09:40:42 │
EDIT
Formula One: More than 107,000 fans expected [NEW STARAITS TIMES]
マレーシアは、4月8日開催のマレーシアGPに107000人以上の観戦客を期待。
また、サーキットチェアマンのDatuk Mokhzani Mahathirは以下のように語っています。
「2007年は9回目のF1・ペトロナス・マレーシアGPとなる。」
「もっと重要なのは、セパンにとって新しい時代が始まるということ(3月27-29日の合同テストのこと)。」
「この新しいプログラムによって、F1チームはセパンで既にテストを行っているmotoGP、日本のSUPER GTの仲間に加わることになる。」
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
ヘレステスト1日目
2007-01-17-Wed
01:48:40 │
EDIT
ヘレステスト1日目 [F1Total.com]
中嶋、しっかり周回数こなしてます。
一方、本格的シェイクダウンのルノーR27はフィジケラが担当。
しかし、スピン。
さらにエンジンブロー。
絞り込みすぎてRB2初期型と同じ運命をたどることになければいいのですが。
このコカコーラは何だ(笑)
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Sauber expects tough year for Ferrari
2007-01-16-Tue
23:06:41 │
EDIT
Sauber expects tough year for Ferrari [autosport.com]
P.ザウバーは、フェラーリの今年の苦戦を予想。
「ミハエル後はフェラーリにとって困難となるだろう。彼はすばらしいドライバーで、速いというだけではなく、技術面でも優れていたからだ。」
「一方でJ.トッドはキミのすばらしさも分かっていると思う。キミは強い面、弱い面がある。トッドは何年か前にキミのファンであると言っていたが、とくに技術面でのキミの弱さは分かっているはずだ。」
「キミは技術面に興味が無いようで、近年のF1はこれがマシン開発の重要点となっている。彼はマッサからの助けがあり、そのマッサは去年ミハエルの隣で大きな進歩をした。」
フェラーリの両ドライバーが、旧ザウバー出身なんだよねぇ。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
ケータイ
au VS DoCoMoの新機種発表大会
2007-01-16-Tue
19:30:27 │
EDIT
au、MEDIA SKINやワンセグ6機種など10モデル発表 [ケータイ Watch]
ドコモ、703iシリーズなど10機種開発 [ケータイ Watch]
自分はDoCoMoとWILLCOM使いなんで、auはさらっと見たのみ。
DoCoMoの今回の発表端末の中では以下の2つが注目。
タッチパネル搭載の2画面ケータイ「D800iDS」 [ケータイ Watch]
3インチ液晶搭載でワンセグに対応した「SO903iTV」 [ケータイ Watch]
タッチパネル・2画面の「D800iDS」は、去年だかに開発中モックみたいなのが出てた記憶。
手書き入力にもちゃんと対応してるようで、iアプリでも使えて、「脳」系などのゲームが多く出るようです。
ソニエリワンセグ「SO903iTV」の方は、なんかシャープ9xxi系なデザイン。
で、ついにMSDuoを諦め、microSDのみに。
あとは流行の薄い端末ですか。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
前のページ
←
HOME
→
次のページ
PR
【F1関連】
【携帯・PDA関連】
【テレビ関連】
注目記事
・
舞浜ライブカメラ
・
F1世界選手権 来季シート現況
・F1世界選手権総集編[blog版]
2009
2008
2007
2006
2005
・ドライバー年俸
2010
2009
・
中嶋一貴F1全成績
・
佐藤琢磨F1全成績
・
「水曜どうでしょう」使用曲・BGM
・
A1GP全マシンのカラーリング
・
「○1グランプリ」再調査
・
このブログについて
ブログ内検索
カテゴリー
F1(10985)
A1(130)
ケータイ(339)
テレビ(235)
未選択(1)
舞浜(2)
アーカイブ
2016 年 09 月 ( 2 )
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 06 月 ( 16 )
2010 年 05 月 ( 83 )
2010 年 04 月 ( 114 )
2010 年 03 月 ( 119 )
2010 年 02 月 ( 118 )
2010 年 01 月 ( 140 )
2009 年 12 月 ( 125 )
2009 年 11 月 ( 156 )
2009 年 10 月 ( 156 )
2009 年 09 月 ( 104 )
2009 年 08 月 ( 132 )
2009 年 07 月 ( 169 )
2009 年 06 月 ( 211 )
2009 年 05 月 ( 182 )
2009 年 04 月 ( 241 )
2009 年 03 月 ( 280 )
2009 年 02 月 ( 174 )
2009 年 01 月 ( 144 )
2008 年 12 月 ( 191 )
2008 年 11 月 ( 190 )
2008 年 10 月 ( 166 )
2008 年 09 月 ( 208 )
2008 年 08 月 ( 198 )
2008 年 07 月 ( 218 )
2008 年 06 月 ( 209 )
2008 年 05 月 ( 173 )
2008 年 04 月 ( 153 )
2008 年 03 月 ( 269 )
2008 年 02 月 ( 193 )
2008 年 01 月 ( 189 )
2007 年 12 月 ( 186 )
2007 年 11 月 ( 250 )
2007 年 10 月 ( 312 )
2007 年 09 月 ( 269 )
2007 年 08 月 ( 236 )
2007 年 07 月 ( 207 )
2007 年 06 月 ( 172 )
2007 年 05 月 ( 248 )
2007 年 04 月 ( 258 )
2007 年 03 月 ( 308 )
2007 年 02 月 ( 249 )
2007 年 01 月 ( 236 )
2006 年 12 月 ( 188 )
2006 年 11 月 ( 273 )
2006 年 10 月 ( 293 )
2006 年 09 月 ( 291 )
2006 年 08 月 ( 296 )
2006 年 07 月 ( 295 )
2006 年 06 月 ( 299 )
2006 年 05 月 ( 328 )
2006 年 04 月 ( 207 )
2006 年 03 月 ( 171 )
2006 年 02 月 ( 143 )
2006 年 01 月 ( 129 )
2005 年 12 月 ( 110 )
2005 年 11 月 ( 202 )
2005 年 10 月 ( 127 )
2005 年 09 月 ( 119 )
2005 年 08 月 ( 105 )
2005 年 07 月 ( 160 )
最新トラックバック
最新コメント
無題
[11/01 an]
無題
[10/30 え~]
感染確認
[10/20 NONAME]
無題
[06/09 一貴頑張れっ!]
無題
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
・
RSS 0.91
・
RSS 1.0
・
RSS 2.0
・
RSS TW
アクセス解析
PR2
387
P
388
P
389
P
390
P
391
P
392
P
393
P
394
P
395
P
396
P
397
P
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
F1とテレビとケータイと。
Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/392
忍者ブログ
[PR]