忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-06-Tue 11:40:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-11-28-Tue 16:28:20 │EDIT
Hakk to test McLaren in Spain - reports [F1i.com]

ハッキネンが今日から始まるテストでマクラーレンをドライブする模様、とスペイン紙が報道。
先日、マクラーレンファクトリーでシミュレータに乗ったと言われていました。
R.デニスは「ミカなら我々が開発したクルマ、持ってきたクルマを評価することができる。」と語っています。
AS紙は「ハッキネンのBSタイヤ経験を利用する」としています。

先日のアドバイザー職就任かという話に関連して出てきた話みたいですね。
PR
2006-11-28-Tue 14:15:31 │EDIT
左近、来季F1スパイカー移籍も…アグリでは控えに [SANSPO.COM]

これはこれで面白い。
井出の「その後」も見てるから残留一本は危険と判断したんでしょうかね。
ただ、左近を絶賛してたJ.ハーバートはもういないんだよなぁ。

しかし、モンテイロはどうなっちゃうんだ・・・
スーティル、モンテイロ、左近あたりが候補なんでしょうけど。
2006-11-28-Tue 11:30:17 │EDIT
Super Aguri announce Winter test dates [Motorsport.com]

スーパーアグリが年内テストの予定を発表。
今日からのバルセロナテストはA.デイビッドソンがドライブ。
また12月のヘレスは、6-8日、13-15日とフル参加。

琢磨は12月半ばまで休みをもらってる、らしいので13-15日のヘレスに参加するかしないかくらいですね。
クルマはRA106ってことで、親チームホンダのために、そして自分達への見返りのために精一杯走るようです。
2006-11-28-Tue 00:13:13 │EDIT
Manager denies Alonso wedding reports [autosport.com]

アロンソの結婚話、アロンソのマネージャーが否定しています。
「アロンソとロサリオは、モルジブで結婚はしていない。休暇だ。」
2006-11-27-Mon 23:13:25 │EDIT
Glock hopes for BMW test role [Motorsport Network]

年内にBMWザウバーのテストに参加、来年はGP2残留で契約済みの元F1ドライバーT.グロックは、来年もBMWザウバーのテストに参加することを望んでいます。
「もちろん将来的には、BMWザウバーのテストドライバーになることを望むよ。」
「レギュラーレースドライバーになるチャンスがある梯子を登って行きたい。自分は今年、レースでもできると証明したと思っているからね。」

よりによって毎年毎年フォーミュラ(BMWワールドファイナル)から若手がどんどん出てくるBMWで・・・
2006-11-27-Mon 22:53:08 │EDIT
Spyker Looking for Podium, and a Win [Feed Me F1]

07年が初のフルシーズン参戦になるスパイカーですが、期待は控えめ。
チームディレクターM.モルは「07年は2,3ポイント獲得。3年以内にポディウム、5年以内に勝利。」と目標を語っています。
「07年については多くを期待できないと分かっているが、08年にはいくつかステップアップしなければならない。」

スーパーアグリが親チームホンダと共通化(と思われる状況)、レッドブルはルノーエンジン+A.ニューエイ、ウィリアムズは資金力アップ+ワークスエンジン。
この状況を考えると、スパイカーも地道に地道にスポンサーや人材の獲得をしてますが、来年のポイント獲得は厳しいかも(トロロッソがSTR1を独自発展させるのか、被訴訟覚悟でフェラーリエンジンとのマッチングを考えてRB2なのか、どうするかが難しいところですが)。
2006-11-27-Mon 22:40:38 │EDIT
Kerpen rejects proposal to honour Schumacher [F1Racing.net]

フェラーリの本拠マラネロは名誉市民の称号をミハエルに贈りましたが、ミハエルの生まれ故郷ケルペンはそれを否定。
ケルペン市長Marlies Sieburgはその提案を拒否しています。
また市職員は「名誉市民は、ケルペン市の利益のために何年も何十年も活動した人に贈られるべきだ。」と話しています。

ケルペンの考えもよく分かる。
日本でも、そこで生まれたってだけで(そのあとすぐ引越ししてても)、名誉○民になってる人とかいて、なんだかなぁって感じするし。
2006-11-27-Mon 22:26:43 │EDIT
マールボロ親会社、フェラーリとの契約を固持 [F1-Live.com]

来年もこれまでの「広告禁止GP仕様」で行くわけか。
ということは、広告全面禁止化だからと言って、カラーリング・イメージまでは規制し得ないということなのね。
ここで引くJT、BATは「カラーリング・イメージデザインだけでは広告投資に見合うリターンが無い」と判断、続けるフィリップモリスは「それだけでも十分リターンあり」と判断したわけか。
そうなれば、金銭交渉をうまくやればJT、BATその他タバコメーカーがスポンサー復帰の可能性あり、と。
まぁ、企業が「時代の流れでもうタバコ広告はどんな形でもできない」と考えているなら復帰も新登場もありえませんけど。
2006-11-27-Mon 21:54:22 │EDIT
BMW announce new car launch date [autosport.com]

BMWザウバーの新車おろしは1月16日。
車名は今年大不評だった「F1.06」を継ぐ「F1.07」で、バレンシアで初走行予定。

マクラーレンの新車MP4-22も、同時期の1月14-16日の間に発表される予定でしたね。
2006-11-27-Mon 13:42:54 │EDIT
テスト参加チーム・参加日程(※PDF注意) [Circuit de Catalunya]

フェラーリが4日間、トヨタが1日ずつ遅らせた3日間(トヨタは既報どおり)。
フェラーリは残りのヘレスで1日減らすんでしょうか。

ルノーを表す色が黄色になりましたね。
とは言っても、他のチームはバラバラだったりしますが。
2006-11-27-Mon 13:12:53 │EDIT
Vietoris gets BMW F1 test [F1Racing.net]

フォーミュラBMWワールドファイナルの勝者C.VietorisがBMWザウバーをご褒美テストへ。
M.タイセンは「彼はフォーミュラBMWでキャリアを始めたロズベルグやベッテルのようだ。彼が次のステップへ進むに十分の素質を持っていると思っている。」と話しています。
去年のワールドファイナルの覇者は、今年ご褒美テストをしたM.ホルツァーです。
2006-11-26-Sun 23:37:03 │EDIT
Alonso got married! [F1 TECHINICAL]

アロンソが土曜日にフィアンセのRaquel del Rosarioさんと結婚。
式はモルディブで極秘のうちに行われたようです。
二人は1年前に出会い、最近の休日では式を行う場所を探していました。

2006-11-26-Sun 22:50:23 │EDIT
Portugal Planning Formula One Style Venue [Paddock Talk]

ポルトガルにF1規格のサーキット建設計画。
「Autodromo Internacional do Algarve」サーキットが計画中で、現在は公の議論がなされており、数年前に計画段階に入ったようです。
これに対し、地元のラリー選手権のために現地にいるモンテイロは「手を貸す」としています。
ポルトガルでは96年にエストリルで最後の開催、97年に安全性の問題で開催が途切れて以降、F1は開催されていません。
2006-11-26-Sun 21:32:40 │EDIT
トヨタ モータースポーツ フェスティバル2006が開催される [F1-Live.com]
トヨタ、来年の日本GPを前に“富士”でイベント開催 [F1-Live.com]

なんでMotoGP・・・?と思ったらヤマハだからか。
だったらロッシも呼んでこーい(笑)

ラルフ、来年も頼む。
センシティブトゥルーリは相変わらず安定しないし、空気読めないしで頼れるのはラルフです(トゥルーリの一発・様式美も魅力ではあるけど)。

ところで。
Fポンなんかでトヨタエンジン採用のインパルなんかは台数持て余しちゃってるんだから、その1台の費用をA1GPに向けようとは考えてくれませんかね?
マシンにスポンサーロゴが少ないカテゴリーで一定程度は目立つし、アジアに比重あるしで、トヨタもしくは日産にはおいしいと思うんだけど。

中嶋一貴&ラルフ・シューマッハーがガッチリ握手 [AUTOSPORT WEB]

後ろの看板が「NISSAN」です(笑)
2006-11-26-Sun 21:23:42 │EDIT
Coulthard: Hamilton will be destroyed [EURO SPORT]

クルサードがマクラーレンでいきなりのレギュラーデビューになるハミルトンを心配。
「彼のポテンシャルに疑いは無い。しかし、比較される最初の人間はチームメイトであり、もしハミルトンがアロンソの横で苦労することになれば、彼の自信はズタズタにされるかもしれない。」
「彼はまだ21歳で、これからのレースキャリアもまだ長いんだ。」
2006-11-26-Sun 20:11:05 │EDIT
山田優も出演。

「バトン優勝」ネタバレ事件のハンガリーの話来たー。

さて、来年も続投となるんでしょうか。
蛯原、西山辺りに引っ張られてか、化粧が濃くなってるなぁ。
2006-11-26-Sun 18:08:00 │EDIT
スプリントレースは生放送なし、ディレイで決勝前放送だけど放送事故で見られず。
結果はスイスの勝利。

フィーチャーはスコール・大雨で10分+αのディレイ。
SCスタートで始まって、先頭のスイスをドイツが抜いてそのまま優勝。
ランキングでもドイツがトップに。
2位はイギリス、3位はフランス。
スイスはコースオフもあってポールスタートで表彰台を逃す。
雨の量が途中で変わったり、最後には乾いてきたりで、地元マレーシアのA.ユーンが抜かれたり抜き返したり。
最後、盛り上がる観衆に応えた場面はよかったです。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/410
忍者ブログ[PR]