忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-06-Tue 23:31:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-10-22-Sun 00:38:50 │EDIT
Bridgestone's Suganuma leaves F1 [autosport.com]

ブリヂストンの菅沼氏がF1から離れることに。
01年に現職に、今後は日本のモータースポーツ部に行く予定。
また、現在F1プログラムに関わる技術者は日本に戻るようです。
今後F1へは、ミハエル担当のKees van der Grint、マッサ担当の松崎氏が共同で監督していくようです。
また、経営幹部に変更は無いものの、モータースポーツ開発室長の浜島氏、モータースポーツ部長安川氏はF1だけでなく、MotoGPも担当するようです。

フェラーリ担当の2人が・・・って大丈夫か!?
PR
2006-10-22-Sun 00:16:19 │EDIT
Hyundai eye F1 for 2010 [F1 EDITORIAL]

かつてミナルディ、ジャガー、ウィリアムズ買収を計画した韓国自動車メーカーのヒュンダイに、2010年にF1参戦計画。
「バーニーと現在交渉中だ。」とヒュンダイの社長は話しています。

2010年から韓国GPも始まるしねぇ。
2006-10-22-Sun 00:08:13 │EDIT
最終戦、両チャンピオンがかかってるレースに「ラジオ君」はないだろ、フジ。

フェラーリ問題なし、ルノーちょっと遅い?
左近は相変わらず・・・

あ、最終コーナー付近のカメラの縦横比がおかしかった気がする・・・
まるでA1GPを見てるようで懐かしい感じがした(笑)
2006-10-21-Sat 22:27:48 │EDIT
ドーンボス エンジン交換を行う [F1Racing.jp]

ペナルティの有無はあれど、これでルノー・フェラーリともにエンジン交換。
信頼性に重きを置いたエンジンなのに交換したアロンソ、20馬力アップエンジンで勝負をかけるミハエル。
いったいどうなるでしょう、楽しみです。
2006-10-21-Sat 21:34:40 │EDIT
Spa construction to begin in two weeks [autosport.com]

ベルギーGPの舞台、スパ・フランコルシャンの改修工事が2週間後に開始されます。
先週、バーニーとサーキットが主催契約・商業契約を締結、作業が始まることになります。
バスストップシケインの「右→左化」や、ピット・パドックの複合施設は11月6日から工事が始まり、レース開催の9月までには終了する見込み。

現場が見れないコメンタリーブースはそのままなんでしょうか。
2006-10-21-Sat 21:24:33 │EDIT
Honda F1 considers test drivers [GrandPrix.com]

ホンダがテストドライバーを考え中。
候補は4人で、C.クリエン(今季途中までレッドブル)、G.パフェ(去年DTMチャンピオン、マクラーレンテストドライバー)、T.グロック(GP2今季ランク4位)、J.ロシター(ホンダ育成)。

全員MIタイヤ経験者・・・
まぁ、全員F1経験ある程度ありともいえますが。
2006-10-21-Sat 20:38:09 │EDIT
Toyota F1 staff ambushed by gunmen in Brazil [Reuters.co.uk]

トヨタのチームメンバー4人が、金曜日夜にサーキットから帰る途中、拳銃を持った集団に襲撃されたようです。
しかし、4人全員無傷で難を逃れました。
サーキットから3km離れた信号で、若い数人のギャングが車を蹴ってきて、その中の一人が発砲したようです。
女性スポークスマンは「私はハンドブレーキをかけ、反応しないように言った。男は窓の外から私の頭に向け銃を構えていた。。。私達を守ったのは、後ろにクルマがいたことだと思う。」
「何発か発砲し、私は動かず、伏せるように言った。」
「結局すべては無事で、何とか車で逃げた。本当に怖かった。」

話を聞くだけで怖いんですが・・・
2006-10-21-Sat 20:20:47 │EDIT
Alonso, Kimi hope to test in '06 [Sky Sports]

来季マクラーレンへ移籍するアロンソ、フェラーリに移籍するライコネン、共に今年から移籍先チームでのテストができるよう望んでいます。
「自分は誰にも強制するようなことはしない。なぜなら、今年のチャンピオンシップを1位で終えることが全てだからだ。」とアロンソ。
「月曜日には来年へ向けた動きをはじめる。年が終わる前に(マクラーレンで)テストできるかどうか検討する。それには少しの助けが要るだろうけど、もし新車ができて、1月になるまでテストできなくても、大きな問題にはならない。」
一方ライコネンは「まだシーズン中だから、何をするにも難しい。でも、チームには全幅の信頼を寄せている。」と早期の放出を期待しています。
「確かなのは、フェラーリは何をするのかを知っていて、できるだけプッシュをするだろうということだ。1月になっても、私にとってシーズンへの準備はできる十分な時間がある。」
2006-10-21-Sat 13:15:10 │EDIT
注目の新馬戦、ヴェルトマイスターが押し切る [netkeiba.com]

1番人気のクルサード、2着でデビュー。
F1のクルサードと同じで「もう一歩」にはならないで欲しいような、なって欲しいような(笑)
2006-10-21-Sat 13:10:05 │EDIT
Red Bull Likely to Lose Ten Places [Paddock Talk]

レッドブルのドーンボスがフリー走行での走行中にストップしましたが、エンジンによるもののようで、エンジン交換→10グリッド降格ペナルティになる可能性があります。
ドーンボスは「現在、原因の調査中だ。」と話しています。
2006-10-21-Sat 11:31:18 │EDIT
Ferrari close to new engine deals [autosport.com]

フェラーリとスパイカーMF1、トロロッソが長期でのカスタマーエンジン供給に関して合意間近。
スパイカーMF1、トロロッソの親会社レッドブルは、ともに07年分の契約はフェラーリと結んでいました。
フェラーリの要請で、08年以降も複数チームへのエンジン供給がFIAによって許可されています。
どちらかのチームの関係者は「公式なものはまだ何もない。しかし、いい感じだ。今は発表を待つ必要がある。」と話しています。
トロロッソにフェラーリエンジンだとすれば、レッドブルはルノーエンジンを望みどおり搭載できることになります。
2006-10-21-Sat 03:07:26 │EDIT
ほとんどが15周以上周回。

途中、ドーンボスがストップ。
注目のアロンソ-ミハエルはほぼ同じタイム。
3rdがいる中、アロンソ、ミハエル、トゥルーリ、バトンはしっかりタイム出てます。
モンタニー8番手はグッジョブ。
2006-10-21-Sat 00:44:45 │EDIT
Renault swap Alonso's engines [autosport.com]

アロンソがエンジン交換。
エンジン工場でのテスト結果の後、アロンソのものを交換するとチームが決定。
アロンソは、イタリアでブロー→中国・日本完走→ブラジルが1戦目。
フリー走行1ではインストレーションチェックのため1周しましたが、ノータイム。
交換したのが走行前だったためペナルティは無しの模様。

よかったぁ~。
2006-10-21-Sat 00:07:28 │EDIT
気圧が929ミリバール・・・

Suttonの更新がないので、雨が降ってるのかどうかは不明。
気圧からすると降ってそうだけど。

※追記
Sutton更新中。

雨は降ってない様子。
標高による気圧の低さと天気による気圧の低さで929ミリバールなんですかね。
2006-10-20-Fri 20:06:32 │EDIT
WILLIAMS AGREE AT&T DEAL [Sporting Life]

ウィリアムズ来季からのタイトルスポンサーはAT&Tに。
F.ウィリアムズは「AT&Tというグローバルで規模も名声もあるブランドは、ウィリアムズF1チームにとって、すばらしいことだ。」と話しています。
AT&Tからのリリース [AT&T Global Network Services Japan]

トヨタ系ってわけでもなかったなぁ。
というか、AT&TはBAR→ジャガー→マクラーレンと近年ずっとF1のスポンサーですね。
2006-10-20-Fri 18:17:30 │EDIT
Fisi tells Piquet to expect long wait [F1 EDITORIAL]

フィジケラが「07年末にフィジケラが引退、08年には自分が跡を継ぐ」との発言をしたN.ピケJr.に反論。
「もし彼が私の引退を待っているのなら、F1ドライバーになるまで6,7年かかることになると思う。」
「契約更新したいし、ルノーとまだ何年もやっていきたい。」
フィジケラとルノーは07年の1年だけ契約を更新しています。

なんでこんなことに反論しちゃうんだろう。
それだけ危機感ありありなんだろうか。
まぁ、フィジケラの場合は来年途中離脱しても、GP2のフィジケラモータースポーツがあるよ、と。
トロロッソあたりに行くと、経験を伝授できるし、F1現役末期だとするならいいと思いますが(クルサードはその典型的な例という感じ)。
2006-10-20-Fri 18:10:29 │EDIT
Klien to show face in Brazil [F1 EDITORIAL]

クリエンがブラジルGPに顔出し。
噂によれば、父でマネージャーのヨハネスとともに、スパイカーMF1、ホンダとのミーティングに参加するようです。

F1に残るためにレッドブルからのチャンプカー行きオファーを蹴ったわけで、なんとかF1に残って欲しいものですが。
2006-10-20-Fri 18:07:29 │EDIT
Ralf steers clear of Trulli 'rift' [F1 EDITORIAL]

ラルフは日本GPにおけるトゥルーリとの件について、チームに亀裂ができたとの話を避けています。
「チームにとって、私が彼を抜いていければよかったと思う。4位でフィニッシュできただろう。しかし、それを知るのはもはや不可能だ。」

4位は行けて、最後の鈴鹿でホンダを越えられたんだよなぁ。。。
2006-10-20-Fri 16:51:26 │EDIT
佐藤、来季もアグリで=F1 [Yahoo! Formula 1]

というか、他に行くとこないんだからこんな大々的にやることは・・・
それより注目は『来年1月には新車が出来上がる見込みで』の部分か。
1から作った完全新車なのか、A23の改(SA05)の改(SA06)の改(SA07)なのかどちらなんでしょう。
ホンダのアグリ班が1から作ったってのもアリか。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/426
忍者ブログ[PR]