忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-07-Wed 06:20:18 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-10-08-Sun 16:18:10 │EDIT
ミハエル・フェラーリに天罰、やったぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!!!!

人の不幸では基本的に喜ばない私ですが、今回ばかりはミハエルストップの瞬間、大絶叫(笑)
これでアロンソはワールドチャンピオンに逆王手、それもブラジルではミハエルが優勝しようが1pだけ取ればいいという圧倒的有利な状況に。
アロンソの「正直者が最後には勝つ」との言葉がかなり現実味を帯びてきて一安心。
ミハエルリタイアで大絶叫でしたが、リタイアした後のミハエルの態度はさすがだな、と。
それと、ラスト4周からのBMWザウバー同士の戦い、それにハッパをかけるチームはよかった。

さて、日本勢。
ホンダはバリチェロが1周目1コーナーで2年連続終了。
バトンは「今年の指定席4位」で、ルノー、フェラーリがいることを考えれば最高の結果。

トヨタ。
馬鹿ですか?ここのチームは。
スペインでの愚行をまたも繰り返しました(接触までは行かなかったものの)。
変則2ストップはまずまずうまくいっていて、ミハエルのリタイアもあったことで4,5位取れるはずが、遅いトゥルーリの前にラルフを行かせず6,7位。
ラストの鈴鹿でホンダに気を使う必要はありません、本当にありえない2度目の愚行。

スーパーアグリ。
左近またスピン・・・
ピットでのもたつきもありましたが、なんだかスピンとかエンストが多いドライバーですね。
琢磨はまたもモンテイロ越え。
モンテイロは来年いないな、残念だけど。
かなりよかったアルバースのあの壊れ方は驚いた。

今宮さんが最後に富士スピードウェイへの「嫌味」とも「引継ぎ」とも取れる発言をしましたが、時期がそんなに変わらないからレースの盛り上がりは変わらないでしょう。
「鈴鹿への純粋な思い入れ」ではない、おかしな「トヨタ・富士」「ホンダ・鈴鹿」への先入観から見る人でなければ。
PR
2006-10-08-Sun 09:39:35 │EDIT
トヨタ、富士でF1開催中は参戦継続=岡本副社長が明言 [Yahoo! Formula 1]

鈴鹿はホンダ本体が参戦していない時でも開催してたわけだから、開催=親会社チームの参戦必須、とは思わないけど。
まぁ、利益もホンダとは比にならないし(利益が多いからこそ無駄使いはしないトヨタかもしれませんが)、ある程度の成果出さないと&ウィリアムズと契約してしまったわけで、撤退はできないんじゃないかと。
2006-10-08-Sun 02:18:25 │EDIT
Williams: Kimi not serious enough [itv f1]

F.ウィリアムズは、ライコネンについて「F1に真剣ではない」と話しています。
「彼のパフォーマンスはビックリするほどすごかった。」
「今は、彼が真剣にF1に取り組んでいないことにガッカリしている。」
「ミハエルの人と親密になる方法は、キミのものとは違う。彼は、その仕方を学ぶべきだ。」
「J.トッドがキミをうまく使えるかどうかは私には分からない。」
「私は彼の悪い振る舞いについて何かを言うつもりはない。幸運を祈っている。」
しかし、「私は彼が皆を振り向かせ、いい仕事をすることを願っている。」とも話しています。

ミハエルと比べちゃうとねぇ。
というか、フェラーリ関係者・ファンが、「ただただ乗りに来て、それで速ければいい」と思えば、ライコネンは適任かと。
それ以上の、発表会で・イタリアプレスにイタリア語で話すとか、ミハエルのような「ファミリーつくり」まで期待すると、ライコネンは疑問になりますが。
2006-10-08-Sun 00:26:37 │EDIT
McLaren yet to decide on Brazil line-up [autosport.com]

マクラーレンはブラジルGPに参加するライコネンのパートナーをまだ決めていないようです。
R.デニスは「ルイスは今週テストに来て、参加するだろう。ブラジルGPへ向けた我々の考えを変えるのかどうかは時が教えてくれるだろう。」と話しています。
「そのテストは、ルイスが(レースに出す)十分な能力があるかどうかを評価するものではない。それが目的ではない。」

デラロサはインテルラゴス経験あるので、自動的に降板とはならないと思いますが、来年からを考えるとハミルトンを乗せたいんでしょうか。
来週テストやっても、F1経験2回になるってだけだもんなぁ。
2006-10-07-Sat 19:03:21 │EDIT
Honda、4列目から表彰台を目指す [Honda F1世界選手権]

レースを考えると、トヨタよりバトンの方が期待できます。
バリチェロは今週末ちょっと遅れてるんだよなぁ(シャシー変更で感触良くなった、とありますが)。
フェラーリ、ルノーと同じと思われる2ストップで、順位を上げることが出来るか(トヨタは抜けるでしょうけど)。
2006-10-07-Sat 18:59:52 │EDIT
F1第17戦日本GP予選 トヨタ“TF106B”2台が2列目グリッド独占! [TOYOTA F1 TEAM official site]

あとはSCが出ないことを祈るのみ。

ホンダ系チームきっかけでSC出しそうな気もしますが。
今シーズンのホンダ系チームの連携からすると。

いじめられっ子トヨタ、なんとか頑張って欲しいものです。
2006-10-07-Sat 18:25:00 │EDIT
Toyota light says Symonds [Home of Sport]

フェラーリとルノーの間にトヨタ2台が入った予選結果。
しかし、ルノーのP.シモンズは余裕。
トヨタの3,4番手がパフォーマンスラップなのか、本物の力によるものなのかを聞かれ「たぶん両方だよ。」と答えています。
「彼らはいいタイヤを持っている。しかし、トヨタ2台が我々より前にピットに入らなかったら非常に驚くだろう。」

まぁ、ルノーもがんばれ。
トヨタに負けたら、チャンピオンシップ的にもそういう意味でなくても「敗北」決定です。
2006-10-07-Sat 16:37:06 │EDIT
Briatore critical of 'little' Massa [autosport.com]

ブリアトーレが、Q3でアロンソの鼻っ面を抑え続けた「ような」マッサを批判。
「彼は一種のガキだ。子供だ。小さい子供だ。全てが小さい。」
「フェリペはフェルナンドの前でブレーキなど色々した。このことについてチャーリーに話すつもりだ。今日チャーリーに話すが、何もならないだろう。答えがどうなるのかは分かっているんだ。」

まぁ、抗議は受け付けないって方針に変わったもんねぇ。
イタリアの件でアロンソ割食って抗議を受け付けないことになって、日本では逆にそれがアロンソに不利に働く・・・
ルノー、大ピンチです。
2006-10-07-Sat 16:01:41 │EDIT
Commentating at Spa [GrandPrix.com]

設備整備のため、今季開催が開幕前にキャンセルされたスパ・フランコルシャンでのベルギーGP。
その設備について不満が出ています。
不満はテレビ関係者からのもので、なんと新しく建設されているコメンタリーブースからはサーキットが見えないとのこと。
コメンタリーブースは窓なしで作られているようです。
イモラは長年ブースから見えないことが続いていたし、カナダでも望遠鏡必須の状況ですが、テレビ関係者はスパの件で憤慨しています。
2006-10-07-Sat 15:41:56 │EDIT
軽タンでもBSのおかげでも3,4番手は3,4番手。

いじめられっ子トヨタが日本GPで上々の滑り出しってのは嬉しい。

もう一つのいじめられっ子チーム、ルノーは残念。。。
これでチャンピオンシップの流れの大勢が決まったか。
明日は3,4位目指しでしょうね。

レースを考えるとホンダも楽しみ。
Q2→Q3の差を見ると積んでそうだ。

スーパーアグリは残念。
左近はいい感じだったのに、スリップ→エンストですかね。
琢磨もS2までは16位と+0.090差ほどでした。
モンテイロは食ったけど、アルバースは遠い。。。

日本勢それぞれに期待ができる決勝、楽しみです。
2006-10-07-Sat 13:12:50 │EDIT
Ecclestone: 'no chance' for Suzuka in 2007 [autosport.com]

来年から日本GPは富士スピードウェイで開催。
鈴鹿サーキットも来年の開催に関する交渉は打ち切り、再来年からの復帰の交渉に焦点を当てています。
バーニー・エクレストンはすでに、「来年の鈴鹿開催はない。富士との契約が5年なので、5年以内も鈴鹿での開催は困難だ。」と話しています。
しかし、鈴鹿では「来年の開催チャンスはない。しかし、それ以降のことについては誰が知っているんだい?」と、若干の含みを持たせています。

さすがに契約はしてるし、設備不備で富士が契約解除されることはないだろうから、日本で2開催というのもあるんでしょうか。
2006-10-07-Sat 13:06:29 │EDIT
トヨタ、ホンダのパフォーマンス?

両チーム、両ドライバーの差がありすぎ。

ミハエルvsアロンソは完全にミハエルだなぁ・・・
アロンソは焦ってる感じっぽい。

残り20分ほどでの琢磨、アルバースにはちょっとしびれた。
結局、琢磨は定位置でしたが。
2006-10-07-Sat 10:33:42 │EDIT
日本GP金曜日の記者会見 [F1-Live.com]

トヨタだけ一人ぼっち感。
まぁ、昔ながらの「くっつき」があるんでしょうけど。
しかし、これでトヨタだけが悪者にされるのはなんだかなぁ。
2006-10-07-Sat 10:24:28 │EDIT
Montoya finishes third at Talladega [autosport.com]

昨日2番手グリッドについてストックカーデビューを迎えたモントーヤ。
波乱のレースで赤旗が出たり、31番手まで下がったりしながら、最終的に3位でフィニッシュ。
モントーヤは「こんなに楽しい思いを今までの人生でしたことがなかったよ。」と話しています。

アメリカの方が、より合ってるんでしょうかね。
2006-10-07-Sat 10:16:48 │EDIT
Mean Klien Honda Machine? [GrandPrix.com]

C.クリエンのマネージャーで父親のヨハネス・クリエンが、来年はホンダのテストドライバーになることを示唆。
もちろん、スーパーアグリへ移籍するA.デイビッドソンの後任としてで、ホンダとしてはデイビッドソンと共にテストに参加するJ.ロシターの存在は必要としていないようです。

スパイカーMF1は来年マシンの開発を見せてもらったけど、持込が必要と首脳が言ったことで消えましたか。
もう一つの候補であるトヨタは、モンタニー+TDPの1人でしょうか。
2006-10-06-Fri 21:47:56 │EDIT
14/1 Schumacher & Alonso To Crash! [William Hill]

ブックメーカー最大手のウィリアムヒルは、日本GP決勝でミハエルとアロンソが接触することに14/1のオッズをつけています。
また、他のそれぞれのオッズは以下。
【優勝】
ミハエル 11/8
アロンソ 15/8
マッサ 10/1
フィジケラ 12/1
バトン 33/1
【表彰台】
ミハエル 1/6
アロンソ 2/9
ライコネン 4/5
マッサ 4/6
フィジケラ 2/1
【ドライバーズ】
ミハエル 8/13
アロンソ 6/5
【コンストラクターズ】
フェラーリ 4/7
ルノー 5/4
2006-10-06-Fri 20:52:38 │EDIT
デビッドソンが、午後の走行で5番手 [Honda F1世界選手権]

両チームとも3rdカー使えるのは(鈴鹿だけではないけど)いいよなぁ。
最後の鈴鹿、しっかりホンダ系のマシンをファンに見てもらえるし、天気が微妙で必要性はわかりませんがデータは取れただろうし。
モンタニー車除去時のあの揺れっぷりはすごかった(笑)
2006-10-06-Fri 20:47:47 │EDIT
F1第17戦日本GP公式練習 “鈴鹿”に好成績を残すべくセットアップ [TOYOTA F1 TEAM official site]

トヨタ、ルノー、バトン、アロンソ、ウェバーなど、いじめられっ子を応援したくなるので、応援はしてますが、期待はできないかなぁ。
そんな自分の予想を裏切ってくれるといいけど。
2006-10-06-Fri 16:02:21 │EDIT
No Suzuka celbration, says Schu [UpdateF1]

ミハエルはレース後にパーティーを行わない方針。
「レース後にパーティーはないよ。日曜には我が家に帰るつもりだ。」

日曜にもう発つっては早いなぁ。
チャンピオン決定したらずれ込むんでしょうけど。
2006-10-06-Fri 15:34:40 │EDIT
Weber vows to avoid 1997 mistake [F1 EDITORIAL]

ミハエルのマネージャーであるW.ウェバーは、ミハエルは97年ヘレスでのような「ミス」はしないとしています。
「嫌な状況ではある。私はあんなことを繰り返して欲しくはない!1997年の件では、多額の金銭的負担があったんだ。」

ミハエルのことだからやりかねないと思うなぁ。
さすがに最後だから、心を入れ替えているんでしょうかどうなんでしょうか。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/433
忍者ブログ[PR]