忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-07-Wed 16:09:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-09-27-Wed 07:07:30 │EDIT
F1- Klien would consider works test seat [Mortorsport Network]

レッドブルからのチャンプカー行きを拒否、レッドブルから放出、スパイカーMF1のラスト3戦の3rdドライバーを照準、実現ならず来季のスパイカーMF1レギュラーシートを模索中のクリエン。
しかし、来季のスパイカーMF1のシートも可能性は薄いらしく、ワークスチームのテストシートを考えているようです。
トヨタやホンダが噂にあがっています。
クリエンは「レースシートの可能性もあるワークスチームのテストドライバーの立場は、選択肢だ。しかし、私の優先事項はレースをするということ。」と話しています。

モンタニーのトヨタ、ロシターのホンダ。
確定的なのはこの1人ずつくらいな訳で、たしかに経験あってレースを経験してるクリエンは両チームなら欲しがるかも。
まぁ、トヨタはジェネも獲得を考えてるようだし、ホンダはお抱えドライバーが多いからいらないともいえますが。
PR
2006-09-26-Tue 18:01:40 │EDIT
Rain forecast for Chinese GP [F1 EDITORIAL]

今週末の中国GPは、またも雨の天気予報。
CCTV9によれば、日曜日の朝に深い曇り、雷雨もありうるようです。

こちらの予報も雨模様です。
2006-09-26-Tue 17:58:31 │EDIT
Schu is not Ferrari's new Todt - manager [F1 EDITORIAL]

ミハエルのマネージャーW.ウェバーは、ミハエルのチーム監督のような立場への就任を否定。
「彼はトッドのようにはならないだろう。可能性はないよ。」
また、フェラーリのレギュラーテストドライバーになるのではなどという具体的な話については「まだそれは計画にはない。ミハエルは5,6ヶ月休養するだろう。」と話しています。
2006-09-26-Tue 17:43:05 │EDIT
F1's Jani confirms Champ Car move [F1 EDITORIAL]

トロロッソ3rdドライバーから離れることが決定していたN,ヤニが、クリエンがチャンプカー行きを断ったため、代わりにチャンプカーへ移籍することに決定。
「来年もF1をドライブしたかったが、テストドライバーはしたくなかったし、現時点ではチャンプカーはベストの選択肢だ。」
2006-09-26-Tue 17:31:50 │EDIT
Official: FIA reveals results of 2006 fan survey [pitpass]

FIA/AMDによる2006年F1アンケートの結果が発表。
・タイヤ交換復活がよりエキサイティングにした-66%
・予選方式は改善した-73%
・結果としてファンは予選をより見た-51%
・F1は技術を見せる場だ-91%
・F1はドライバーの腕によるべきだ-88%
・オーバーテイクがファンを最も喜ばせる要素だ-86%
M.モズレーは「我々の調査は世界でF1がポピュラーだということを再び示した。彼らの06年のこのスポーツに大して非常にポジティブである。」と話しています。
2006-09-26-Tue 16:55:13 │EDIT
Kubica to Demo on the Streets of Beijing [Feed Me F1]

BMWザウバーとR.クビカが北京の路上でF1デモ。
1万人ほどの観衆が集まったようです。

あ、全然ニュースなかったけど、一応中国でもプロモ活動しっかりやってるのね。
2006-09-26-Tue 06:27:32 │EDIT
ライコネン、今年末にもフェラーリテストに参加? [F1-Live.com]

ルノーは随分太っ腹だなぁ。
新年までアロンソ飼い殺しておけば良いのに。
「09年アロンソのルノー復帰」を考えて、配慮してるんでしょうか。
というか、コヴァライネンに集中したい?
2006-09-26-Tue 06:22:33 │EDIT
トヨタ、フェラーリのジェネに注目 [F1-Live.com]

モンタニーとジェネなら、ゾンタ・パニスに見劣りしないテストラインナップだ。
2006-09-26-Tue 06:20:14 │EDIT
Ross Brawn to Honda? [UpdateF1]

今季を区切りに一旦休養という話があるフェラーリのR.ブラウン。
そのまま来季はホンダ入りという噂があります。
先月ブラウンは「F1チームは変わって行き、未来へ向けたチームの形は違ったものかもしれない。」と話していました。
また、ホンダ側は「ジェフの後任をおくつもりはない。」としています。

ブラウン来たら、もう馬鹿ピット戦略は完全になくなりそうですが。
2006-09-26-Tue 06:13:33 │EDIT
De la Rosa confirmed for China [autosport.com]

マクラーレンはデラロサの中国・日本GPの継続起用を確認。
M.ウィットマーシュは「ペドロは日本で2つのタイトルを獲得しているし、鈴鹿をよく知っている。これが本当に助けになるだろう。これは、論理的な判断だ。」と話していました。

間隔空いて、来季を見据える時期になるマクラーレンはブラジルでハミルトン起用でしょうか。
デニスはデラロサでシーズンを終えるとしてましたが。
2006-09-25-Mon 12:09:14 │EDIT
ゴクミ 第3子妊娠!来年3月出産へ [Yahoo!ニュース]

ゴクミってまだ32歳なんだなぁ。
もっといってる感じがなんとなくしたんだけど。
2006-09-25-Mon 11:29:03 │EDIT
トゥルーリ、「イチバンになります!」 [F1-Live.com]

夏場の勢いもどこへやら・・・
鈴鹿で、フジが「最後の鈴鹿!ホンダ!」と予想通りの煽りを入れる中、優勝してくれたら最高ですが。
まぁ、ホンダが勝ってもいいけど。l
2006-09-25-Mon 11:23:05 │EDIT
トゥルーリとバトン、特設コースでデモ走行 [F1-Live.com]

トゥルーリのエンスト(笑)
でも、エンスト地点間近で見てた人にとっては最高だったろうなぁ。
2006-09-25-Mon 11:18:33 │EDIT
富士スピードウェイをルノーF1が疾走! マイルドセブンイベント開催 [AUTOSPORT WEB]

ルノーの細ノーズ久しぶりに見た。
と思ったら、R25だったのか。
で、やっぱ同乗体験のマシンはF1カラーリングのメガーヌか。
2シーターのあれはベースがF1なの?
2006-09-24-Sun 19:32:44 │EDIT
MONTOYA TO GO TESTING TOMORROW [GrandPrix.com]

マクラーレンとの契約から開放されたモントーヤ。
チップ・ガナッシは早速行動に移り、明日にはAutomobile Racing Club of America(ARCA)のクルマでモントーヤを走らせるようです。
ARCAのマシンはNASCARのクルマと同じで、以前NASCARのネクステルカップで使われていたものです。
モントーヤの次のステップは、ARCA、NASCARブッシュシリーズ、NASCARネクステルカップへ年が終わる前にエントリーすることです。

もうモントーヤが今年F1を走っていたという感じがしなくなるくらい、その後いろいろありました。
ちなみにモントーヤ、現段階でポイントランキング7位。
これは、トヨタ、BMWのドライバー、そしてバリチェロより上。
2006-09-24-Sun 18:34:24 │EDIT
F1 veteran recovers [GrandPrix.com]

ルマン24時間ウィナーで、元F1ドライバー、現在は自動車評論家のPaul Frereが、ドイツでホンダシビックタイプRを一般道でテストドライブ中、激しい事故を起こし入院。
89歳のベテランは、骨盤、あばら骨が折れ、肺に穴が空く大怪我をしていますが、回復は順調で2,3週間で家に帰れると見られています。

89歳でもものすごい回復力だ・・・
2006-09-24-Sun 09:28:45 │EDIT
ホンダ 日本GPでの新エンジン投入にゴーサイン [F1Racing.jp]

例外的に生中継がある金曜フリー走行で、2連発行かないよう祈って。
2006-09-24-Sun 09:26:35 │EDIT
マクラーレン、モントーヤ放出に同意 [F1-Live.com]

残り3戦、もうどうでもよくなったか。
見ている側はもっとどうでもよくなってますが。
2006-09-23-Sat 16:18:21 │EDIT
更なるやる気をみせるアロンソ [F1Racing.jp]

インチキ、茶番王座が誕生しないためにも、完全にミハエルに引導渡すためにもアロンソには頑張って欲しい。
10年ちょっと前、ミハエルも通った道ともいえますが。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/439
忍者ブログ[PR]