忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-09-Fri 03:46:41 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-09-01-Fri 05:29:52 │EDIT
トルコGPでクラッシュのK.ライッコネン、F1合同テスト参加は見送り [MSN F1]

背中の痛みってのが嫌ですけど、レース後は大丈夫というコメントしてるんですね。
無事ってのはいいことです。
PR
2006-08-31-Thu 21:07:42 │EDIT
Verstappen: Albers is doing well [F1Racing.net]

ベネトン、スチュワート、アロウズ、ミナルディなどに所属した元F1ドライバーで、現在はA1GPにオランダチームから参戦しているJ.フェルスタッペンが同郷の現役F1ドライバーであるアルバースについて語っています。
「私は彼の全てのレースを見たわけではないけど、彼はよくやっていると思う。私はそのようなチームでレースをするのがどんなことなのか知っている。彼はポイント獲得が非常に困難なチームのためにレースをしている。これは来シーズン彼がいいチームへいけるかどうかにいい作用をするだろう。」
2006-08-31-Thu 20:13:05 │EDIT
Monza could be Klien's last GP reports [F1i.com]

イタリアGPがクリエンの最後のグランプリになるかもしれないようです。
レッドブル、H.マルコからのオファーがあったチャンプカー行きを断ったことが原因として挙げられています。
そのH.マルコは「我々のチャンプカー行きというオファーをクリスチャンが断るなら、彼はフリーになる。」
そして、中国・日本・ブラジルのラスト3GPは3rdドライバーのR.ドーンボスがレースをドライブすると報じられています。
ドーンボスのマネージャーは「レッドブルからのそんな電話を私は毎日待っている。モンツァで状況が大きく変わるようだしね。」と話しています。
2006-08-31-Thu 05:46:29 │EDIT
Toyota test update, Monza day 2 [Formula1 Complete]

トヨタの2日目リリース。
・トゥルーリ
「テストは今日うまく行ったし、朝多くをこなした。
テストしたのはタイヤコンパウンドとブレーキバランスだ。
不運にも、エンジントラブルで午後の有意義な時間をロスすることになった。
チームはハードに動いてくれて、クルマをトラックに戻してくれたし、最終的には来週のレースに向けて、いくつかのデータを取ることが出来た。
私のホームレースで何ポイントかとりたいね。」

・ゾンタ
「私のクルマは今日は本当にしっかりしていた。
赤旗とセットアップで時間をロスした。
それがクルマに長い時間座っているようにさせたが、モンツァについてのセットアップ・タイヤコンパウンドのおもしろいデータで見極めが出来たと思っている。
明日私はロングランと最終的なタイヤチョイスの作業に集中する。」

またエンジントラブル・・・
2006-08-31-Thu 05:38:06 │EDIT
Super Aguri Monza test notes 20060830 [Motorsport.com]

スーパーアグリのテスト2日目リリース。
・M.プレストン
「SAF1は、モンツァでのレースの準備としてテストプログラムを実行し、よい日の走行となった。
左近はこのサーキットを走るうえで要求されるいくつかのタイヤ、モンツァ用の空力パッケージ、通常のブレーキのテストをした。
進歩に満足しているし、明日は琢磨がタイヤプログラムの続行、他のセットアップ作業をしてくれるだろう。」
「今回は我々にとって重要なテストとなっている。
レースの準備としてテストが出来た初めてのことだからね。
また、左近がSA06の完全型をドライブしたのも初めてだった。
明日の最終日が生産的なものであると期待している。」
2006-08-31-Thu 04:33:29 │EDIT
モントレー・ヒストリック・レース・リポート [TOYOTA F1 TEAM official site]

先日のラグナセカでのイベントでのことが書かれています。
最終的に1分6秒代の前半までタイムを更新。

コークスクリューはやっぱいいなぁ。
2006-08-31-Thu 04:28:26 │EDIT
モンツァテスト2日目 [F1Racing.jp]

スーパーアグリ、結構走れててよかった。
ホンダは走ったなぁ、ルノーとウィリアムズ次ぐくらいか。
トヨタは周回数少なく、何かあった感じ。

これは一体どういうことなんだろう。
2006-08-30-Wed 20:52:35 │EDIT
Schumacher set for weekend drive in Germany [F1 Official]

ミハエルが今週末にモンツァテストとイタリアGPの合間を縫って、ニュルブルクリンクでの「Ferrari Racing Days 2006」に参加する予定。
この中でミハエルはF1マシンのデモ走行をするようです。
「すばらしい数日になるだろう。多くのクルマ、アクション、そして多くの観衆がいるからね。楽しめる日になると思っているし、我々も楽しめたらいいと思っている。」

イタリアGPまであと1週間と少し。
どうなるんでしょうか。
2006-08-30-Wed 20:01:44 │EDIT
Bernie Told Imola They Would Have a Race [Feed Me F1]

07年カレンダー落ちしたイモラのサンマリノGPですが、イモラ市長は改修か完了すれば18個目のグランプリになると自信を覗かせています。
また、市長は「ハーニーが2,3日前オーガナイザーに、レースは4月29日に行われるだろうと話した。」と語っています。
イモラは改修費用に12億円超かかると見られています。

バーレーン→スペインの空きはやっぱりイモラのためだよねぇ。
イモラが戻るなら、鈴鹿な人は強気に出られそうですが。
2006-08-30-Wed 18:30:38 │EDIT
Nurburgring likely to host German GP [F1live.com]p

ヨーロッパGPがなくなり、ドイツでのF1開催は原則通り1開催に。
どちらがカレンダー落ちするかで、財政問題が深刻なホッケンハイムが削られると見られていましたが、やはりそうなりそうです。
ニュルブルクリンクサーキットの専務理事Walter Kafitzは「07年はニュルブルクリンクでグランプリが開催されると思っている。」と発言。
しかし「サインはまだしていない」とも話しています。
対するホッケンハイムのスポークスマンであるHartmut Tesserauxは、レースに関する判断はまだなく、最終判断は9月になるだろうとしています。

交互開催の話はとりあえず来年ニュルで開催した後?
2006-08-30-Wed 17:54:04 │EDIT
Flav has 'protest' trick up sleeve report [F1 EDITORIAL]

ブリアトーレ・ルノーがフェラーリマシンについて公式に抗議する準備を進めているようです。

記事には直接どの部分について抗議するとは書いていないものの、おそらくあのリアホイールカバーでしょうね。
トロロッソ、トヨタへの影響も気になります。
2006-08-30-Wed 17:31:45 │EDIT
Ferrari to confirm three drivers at Monza [Daily F1 News]

ガーディアン紙は、フェラーリに近い筋からの話として、モンツァで3人のドライバーとの契約を発表するとしています。
その3人は、ライコネン、マッサ、ミハエルで、「正確話はまもなく明らかになる。」としています。
ただ、「ミハエルには判断する数ヶ月の時間が与えられている」とも。
ライコネンに関してスペインAS紙は、07年のフェラーリだけでなくルノーともサインしていると報じています。
・ルノーとの契約→ミハエルが引退した場合に、ルノーはライコネンのフェラーリ行きを飲まないといけない
・フェラーリとの契約→ミハエルが現役続行の場合に、ライコネンは契約を破棄・避けることができる
というわけで、2つのチームと競合しない形で契約を交わしているようです。

ミハエル&ライコネンは見られなそうか。
まぁ、ジョイントNo.1を標榜したのにあとでグダグダ言う・言われるよりは、2ndを自覚してるマッサの方が使いやすいとは思う。
2006-08-30-Wed 17:23:00 │EDIT
Renault boss Briatore to retire report [Daily F1 News]

今年末で契約が切れ、続投か引退かに注目が集まっているルノーのF.ブリアトーレ。
ガーディアン紙は続投としていますが、ドイツのBildZeitungは「引退!」と報じています。
BildZeitungは「ミハエルとアロンソというワールドチャンピオンの生みの親は、今シーズン後F1から離れるだろう。」としています。
またブリアトーレの「来年はF1のレースに戻ってはこない。」という発言を引用しています。
「目標としていたものは全て達成した。」
ビルド紙は、P.シモンズが後を継ぐと推測しています。
2006-08-30-Wed 15:07:32 │EDIT
トヨタのモンツァテスト初日 [F1Live.com]

公式の英語版も数時間前にやっと出たような感じ。
テストだとリリース遅すぎ。。。

昨日、Suttonで写真何枚か見ましたが、トヨタは特にウィング薄いなぁという感じ。
ただ、フロントウィングの真ん中凹みの曲線は一番残してますね。
そして頭上のウィング(なんて名前だっけ)がMF1とともに一番長い。

ホンダとスーパーアグリはリリース自体出さないのか。
2006-08-30-Wed 13:42:14 │EDIT
Glock Would Make 'Ideal Addition' to Williams [Feed Me F1]

元ジョーダンドライバーで、現在はGP2をドライブしているT.グロックが来年ウィリアムズのテストドライバーに起用されるかもしれないようです。
ロズベルグは「テイモなら理想的な新規加入ドライバーだ。」と語っています。

あくまでロズベルグ談。
2006-08-30-Wed 12:27:04 │EDIT
「ホンダが勝った日に思うこと」 [NIKKEI NET]

勝った後だからなんとでも言えるというか、なぜか美談方向に話は行くというか、それはしかたないとして。
桜井氏も「棚ボタ」の言葉を使ってますね。
GP直後の「F1 GP NEWS」でも中本STDが「ラッキー」を連発してたように、関係者・元関係者にはやはりそういう思いがあるんだなぁ、と。
そして、それでもやはり1勝できたという「形」が今後に与える影響が大きいというのも一致した話。

2勝目は案外(?)すぐにやってくるかもしれないですね。
2006-08-30-Wed 08:13:28 │EDIT
Imola still eyes 2007 Grand Prix [autosport.com]

FIAが昨日発表した来季カレンダーから消えたイモラ・サンマリノGP。
サーキットとしては、来季開催復活に向けて諦めることはないとしています。

将来の開催継続へ向けて、改修工事始めたのにカレンダー落ちはちょっとかわいそうな気もする。
けど、鈴鹿も入らなかったことを考えると、FIAとしては開催国増を見越して1国1開催をしっかりやっておきたいのかなぁ。
そういうのを考えないとすれば、イモラ復帰で18戦、鈴鹿・イモラ加えて19戦なんで、出来ないことはなさそう。
2006-08-30-Wed 07:48:09 │EDIT
モンツァテスト初日 [F1Racing.jp]

スーパーアグリは結局走らなかったのか。
ということは、初日走行予定だった左近が未定だった2日目走行者としてスライドでしょうか。
それにしてもフェラーリ12か。。。

モンツア・テスト1日目からフェラーリ速し [F1キンダーガーテン]

って、ここ見ると井出が走ってるじゃん!
形だけ以前の約束を果たしたってことでしょうか。
autowebなんで情報そのものが怪しいですけど(Suttonには左近の写真しかなかったし、そもそもスーパーアグリの走行写真がない)。
2006-08-29-Tue 20:32:07 │EDIT
Montagny set to replace Zonta at Toyota [autosport.com]

元ルノーのテストドライバーで、今年はスーパーアグリのレギュラー・3rdドライバーをしているF.モンタニー。
ゾンタがルノーへ行く代わりにモンタニーがトヨタに加入するかもしれないようです。

またトヨタはホンダ系チーム経験者をテストドライバーに。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/451
忍者ブログ[PR]