忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-09-Fri 01:37:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-29-Tue 19:48:47 │EDIT
番号ポータビリティ、ドコモも転入時手数料無料に [Yahoo!ニュース]

転入無料、転出有料は当然の流れか。
ポータビリティ導入で一気に大きな流れが出るとは思えませんが、キャリア変えようと思っちゃった人には便利は便利。
PR
2006-08-29-Tue 19:04:34 │EDIT
2006 TURKISH GRAND PRIX PODIUM CEREMONY [FIA]

FIAが、トルコGPの表彰式において北キプロス・トルコ共和国首相のMehmet Ali Talatがプレゼンターとして出席したことについて調査をするようです。
FIAとしては政治的に中立であるべきで、どんな妥協も違反も許さないとしています。
調査結果は、世界モータースポーツ評議会に提出されます。

北キプロスはトルコ以外に承認している国がなくて・・・でしたっけ。
2006-08-29-Tue 17:35:50 │EDIT
2007 FIA Formula One World Championship Calendar [FIA]

FIAから来季のカレンダーが発表されました。
世界モータースポーツ評議会のFAX投票で承認されています。
ヨーロッパGPに加え、サンマリノGPも正式に消滅、ベルギーGPが追加で今季から1GP減の17GPに。

3月25日にもう一つのJapanはありませんでした。
2006-08-29-Tue 16:59:05 │EDIT
Klien says 'no' to Champ Car offer [Home of Sport]

クリエンが07年チャンプカーでのレッドブル支援によるシートを拒否。
H.マルコは「今までのところ、彼はチャンプカーのオファーを拒否した。」と話しています。
「クリスチャンはインディアナポリスで生活したくないと言った。しかし、彼はそこへ行かなくてはならない。なぜなら、そこが彼を進化させるからだ。」
クリエンが徹底的にチャンプカー行きを拒む場合、同じく今季でシートを失うトロロッソの金曜3rdドライバーであるN.ヤニがチャンプカーへ行くことになります。

F1でのシートがまだあるのかなぁ。
2006-08-29-Tue 16:46:22 │EDIT
McLaren deny $700m debt rumour [Home of Sport]

週末、R.デニスが「マクラーレンは700億円超の負債があるのではないか」という噂を否定しました。
これは前々から噂されている話で、Paragon Technology Centreの建設に伴う負債だとされています。
デニスは「我々は最も少ない負債があるだけで、これは私だけでなく、他のチームもそう思っているだろう。」と否定しています。
「2000万ドルより少ない額だよ。」
メルセデスが自身以外の持っているマクラーレンの残り株式60%の取得について興味があると報道されていることに関しては「現在議論をしているところだ。」と答えています。
「しかし、そういう判断がなされれば、将来的にいろいろな段階で変化があるだろうし、適切なプレスリリースが発表されるだろう。」
2006-08-29-Tue 16:41:47 │EDIT
All teams prepare for Monza test [Home of Sport]

今日からイタリアGPの舞台モンツァで合同テスト。
全11チームが参加予定となっています(レッドブルだけは明日から参加)。
ミシュランは新タイヤを持ち込むようです。
またマスダンパーを禁止されたルノーは「新しいいくつかのアイデアをテストする」とP.シモンズが語っています。

各チームの参加ドライバー予定表はこちら(※PDF注意)。
スーパーアグリの2日目は誰なんでしょうか。
モンタニー?琢磨?左近?それとも・・・?
2006-08-29-Tue 15:55:10 │EDIT
エクレストン、ブリアトーレ後任のうわさを否定 [F1Live.com]

ブリアトーレもそうだけど、トッド(、デニス)あたりは運営側に行っても辣腕を十分発揮できそう。
ドライバーで言うと、やっぱりミハエルとクルサードか。
2006-08-29-Tue 11:49:51 │EDIT
Ferrari boss says team can win both titles [F1Racing.net]

フェラーリ監督J.トッドは、ドライバーズ、コンストラクターズ両方のタイトルが獲得できると話しています。
「予選1列目独占、レース中のファステストラップ1位と2位、ぶるぢストンタイヤもあり、我々のクルマが週末非常に速かったという証拠がある。だから、我々は両チャンピオンシップで戦える機会がまだあると確信している。」
「ルノーとアロンソが開発に何をするかということによるところが多くなるだろう。そして、タイヤの状況もそうだ。我々はいい開発プログラムがあると分かってはいるが、他のチームの開発プログラムまでは分からない。我々は、新しいコンパウンド、新しい構造のこれからテストをする新しいタイヤがあることを知っている。他のところがどうするかは知らないけど、時がそれを教えてくれるだろう。」

ルノーは、コンストチャンピオンは若干諦め気味な感じですね。
まぁ、2ndがあんな調子なんで。
2006-08-29-Tue 05:08:55 │EDIT
Red Bull stick with Ferrari [Update F1]

来年の使用エンジンでいくつか噂があったレッドブルですが、現在使用しているフェラーリエンジンを継続使用するようです。
C.ホーナーが「我々は07年もフェラーリエンジンを使う。契約を維持する。」と発言しています。
これが確定すると、ルノーエンジンへのスイッチの噂と07年に加入が決まっているM.ウェバー(マネージャーがルノーのF.ブリアトーレ)との関係はなかったことになります。
ただ、トロロッソに関しては先日の共同オーナーベルガーの「選択肢があることは秘密ではない。」との発言どおり、まだコスワースV8、フェラーリ、ルノーのいずれかの可能性があります。
2006-08-28-Mon 21:02:19 │EDIT
永島リポート(トルコGP) [TOYOTA F1 TEAM official site]

新居TCは夏休み?
って、夏休みがあるのかどうか分かりませんが。

しかし、スタート後1コーナーで同士討ちしてたとは・・・
2006-08-28-Mon 20:11:10 │EDIT
Zonta set for Renault swtich [autosport.com]

BAR、ジョーダンでレギュラードライブ、03年からはトヨタのテストドライバーを務めているR.ゾンタ。
来年はルノーのテストドライバーとなるかもしれないようです。

トヨタ、今年末でパニスがDTMへって話もあるわけで、開発力のあるテストドライバーが一気に2人いなくなることになるかもしれないんですね。
これはやばい状況なんじゃないか・・・
トゥルーリの契約延長の際、「レギュラーで」09年までと言った文言はなかったわけで、もしかするとトゥルーリを押さえておいたのかも知れませんが、トゥルーリに開発力があるとは思えないしなぁ。
日本人3人のうちから引っ張ってくるのか、GP2のペレラ(TF105で今年ご褒美テスト経験あり)を引っ張ってくるんでしょうか。
2006-08-28-Mon 18:03:57 │EDIT
Bernie surprised by mass damper banning [F1live.com]

バーニーはマスダンパー禁止決定に驚いています。
「ルノーは去年にこのシステムを使って、今年も使っていた。それが突然マクラーレンが書簡を書いて、そのまま通ってしまった。」
「私は、シーズン途中でその判断がなされるべきとは思っていない。FIAは、違法なら違法で去年の終わりに禁止すべきだった。」
2006-08-28-Mon 17:08:48 │EDIT
Spyker admints interest in Midland F1 deal [F1Racing.net]

MF1売却・買収話にはオランダの自動車会社「Spyker」も絡んでいるようで、声明が発表されています。
「Spyker CarsとMConsortiumは、ミッドランドF1のオーナーとチームの取得が可能か現在交渉に参加していることを確認します。
交渉の結果は、まだいくつかの状況と事情に拠ります。
交渉において、そのようなチームの取得が具体化すれば、Spykerは取引の金銭的な問題について参加することを考えるつもりです。
MConsortiumはこの事案の大部分について参加することを表明しました。
適切な時期にさらなる発表はなされるでしょう。
とにかく、チーム取得はSpykerの株主と監査委員会の承認を必要とするでしょう。」

Spykerというオランダの自動車会社があるなんて知らなかった。
2006-08-28-Mon 16:54:00 │EDIT
Hamilton wants F1 chance [GP2006.COM]

ハミルトンは来季、アロンソのチームメイトとしてF1を走ることを欲しています。
「アロンソのチームメイトとして走りたい。このために自分はハードワークをしているんだ。」
「若者がF1に参加するのを見たなら、彼らはまっすぐに速く進めるだろう。私はトラックにおいて、いい戦略と速さを持っていて、それは重要なことだ。冬に十分なテストができたなら、シーズン開幕の準備はできているだろう。」
しかし、R.デニスはあまりに準備のないステップアップは逆効果と考えているようです。
「若者を育てる場は、グランプリのプレッシャーがない場所だ。ルイスのような者には何千キロというテストを経験して欲しいと思うだろう。彼には、全ての調整過程の理解をして欲しいと思う。」

クリスマス前発表でハミルトンだと、年明けの1月、2月、3月初旬でかなり走りこませないといけないということに。
2006-08-28-Mon 16:48:03 │EDIT
McLaren look for Christmas lineup [F1live.com]

マクラーレンの来季ラインアップは12月のクリスマス前に発表されるようです。
「クリスマスを越えての判断は適切ではない。」とR.デニスは話しています。
アロンソは既に去年末に加入発表済みで、そのチームメイトが焦点です。
候補は、デラロサ、ハミルトン、パフェ、+α。
また、21歳のオランダ人F3ドライバーのGuido van der Gardeがテストドライバーシートを視野に入れているといわれています。
2006-08-28-Mon 14:39:24 │EDIT
GPDAの投票延期をシューマッハーが依頼、フェラーリの来季体制は? [Yahoo! Formula 1]

ミハエルが引退したらチャンピオン経験者がアロンソだけになっちゃうなぁ。
今年はドイツまでチャンピオン経験者が3人いたんですが。
振り返ってみると、99年はミハエル、ヒル、ヴィルヌーブ、ハッキネンと4人もいたんですよね(それでいて、全員そこそこ以上のチームに在籍)。
まぁ、経験者が全くいなく成るよりはいいですが、経験者の対抗軸がなくなるのも寂しいことです。
2006-08-28-Mon 14:09:13 │EDIT
'Kimi Told Me That He Has Not Signed for Anyone' [Feed Me F1]

N.ラウダは、ライコネンとフェラーリの複数年契約は「公然の秘密」とトルコで表しています。
一方、メルセデスのN.ハウグは「キミはここで、「誰とも契約はしていない。」と私に言ったよ。」と話しています。

ハウグの「ライコネンは誰とも契約していないと私に言った。」って話はこれで何回目ですかね(笑)
ライコネン、ハウグ共にもう全ては分かってるのに形だけこうやっているのか、それとも本当にまだライコネン&フェラーリの契約はなされてないのか。
まぁ、前者なんでしょうけど。
2006-08-28-Mon 12:01:45 │EDIT
アルバース 来季については鈴鹿で発表 [F1Racing.jp]

MF1残留が最新の話では有力ですが、鈴鹿で発表。
鈴鹿というのがスーパーアグリもありそう、と思わせなくもないです。
2006-08-28-Mon 11:18:25 │EDIT
au、音楽とデザインにこだわった秋モデル12機種 [ケータイ Watch]

うわー、12機種一挙に発表はすごい。
完全にナンバーポータビリティ対策ですね。
使える端末は・・・っと、ん?
2006-08-28-Mon 07:52:29 │EDIT
ホンダ中本STDの爆弾発言 [F1キンダーガーテン]

ホンダ、トヨタはエンジン凍結に向けて、別々のアプローチを試みてますね。
ホンダは凍結後エンジンが壊れやすいエンジンになるのを避けるためにある程度余裕もたせたエンジンを、トヨタは推測ですが最近のブロー続きを見ると限界以上にせめた開発してるのかなぁ、と。
トヨタは余裕なさげです(ウィリアムズにも突き上げ喰らいそうだから?)。

【バトンはF1初勝利後、初めてのレースでしたが、何か変わったことはありましたか?
中本 特別にはないですね。】
悪く言えば(ハンガリー前なら批判の元になってた)タクシードライバー走行、よく言えば安定してラップ刻んでた走り、でしたね。
最後に前と詰まってたのは、アロンソがミハエルを抑えるためにペースをいくらか落とした(落ちた)からでしょうし。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/452
忍者ブログ[PR]