忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-09-Fri 04:53:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-28-Mon 07:47:24 │EDIT
2006年トルコGP 日曜日 決勝 [SUPER AGURI F1 TEAM]

SA06B、山本左近ともに鈴鹿までにちゃんとなればそれでOKな雰囲気になってきてます。
とりあえず、モンツァテスト参加するようだし、しっかりデータ集め・信頼性向上を果たして欲しいですね。
PR
2006-08-28-Mon 07:45:03 │EDIT
第14戦 トルコGP 決勝レース [HondaRacingF1.com]

ライコネンが早々に消えたので断定は出来ませんが、チームとして3番手の位置が固くなってきたような感じ。
開幕数戦後からの低迷からは完全に脱却ですね。
2006-08-28-Mon 07:41:53 │EDIT
F1第14戦トルコGP決勝 15番手グリッドのR.シューマッハーが7位入賞 [TOYOTA F1 TEAM official site]

ん〜、夏休みで他のチームに追いつかれ、追い抜かれたような印象です。
ファステストラップ順位もさえなかったし。
ラルフとトゥルーリの差は、タイヤだけではない気も。
週末のトゥルーリはイマイチでした。
2006-08-27-Sun 23:21:02 │EDIT
マッサ初優勝!

マッサは予選・決勝完璧でしたね。
ミハエルは予選の若干の失敗、SC、同時ピットインせざるを得なかった状況と悪い方悪い方に。
アロンソはこれでOK、三度(だっけ?)ミハエルの自力チャンピオン消滅。

ホンダ、開幕当時の強さが戻りつつあるようです。
バトンは終始4位の安定した走り。
バリチェロは「トヨタシケイン」に2回ハマったものの入賞確保。

トヨタは逆に全然速いバリチェロをしっかり押さえました。
ラルフはあの順位から7位入賞はとりあえず合格か。
トゥルーリは今週末グダグダに近い感じでした。
チームのポジションは夏休み明けて落ちた印象も否めず。

スーパーアグリ、SA06B(解説陣がこう呼んでたので)はまだまだ危うさプンプンのようです。
左近は今回は多少走れましたが、ミスでストップ・・・

ミハエルのアロンソに先んじられた苦々しさと、マッサが初優勝した喜びの混ざった表情が印象的でした。
2006-08-27-Sun 19:20:50 │EDIT
de la Rosa set to see out year, Renault beckoning? [Crash.net]

マクラーレンで今季末までレギュラーレシートに座るデラロサですが、ルノーから来季の移籍を誘われているようです。
この場合、実質的にアロンソとの交換になります。

テレフォニカの要請もありそうです。
2006-08-27-Sun 19:15:50 │EDIT
Spanish bank set to sponsor McLaren [autosport.com]

マクラーレンとスペイン最大手バネスト銀行と複数年でスポンサー契約をするようです。

やはり、アロンソ効果でしょうか。
2006-08-27-Sun 19:12:34 │EDIT
Vettel rewarded with extra test and GP [F1 TECHNICAL]

トルコGP金曜日にすばらしいデビューを飾ったS.ベッテル。
今後のモンツァテストとイタリアGPの金曜にも出場する予定のようです。

ハイドフェルドがんばれ。
2006-08-27-Sun 09:37:58 │EDIT
ラルフ、悔やまれるエンジン交換 [F1Live.com]

トゥルーリ、2日連続でリリース内で「信頼性」心配・・・
これが現状のトヨタか。
内容から見るにトゥルーリは重タンですね(これだけ沈めば当然だけど)。
ラルフじゃなくてトゥルーリにエンジン交換が出てればなぁ、なんて。
2006-08-27-Sun 09:31:14 │EDIT
琢磨、シャシーにトラブル発生 [F1Live.com]

大きな、深刻なシャシートラブルって、字面だけ見るとかなり怖い感じだ。
トラブルがなければ強力なんでしょうか。
この後のモンツァテストとか参加するのかなぁ。
レースでは、アルバースがエンジン交換ペナルティで最後尾なんで、今度こそ初のMF1に先着ができるか。
2006-08-27-Sun 09:28:17 │EDIT
Honda、レースでの巻き返しを狙う [F1Live.com]

バトンはQ2、Q3のタイムが違いすぎますが、燃料搭載量の問題ではないみたいですね。
「作戦的に〜」みたいな話がなく、バトン、フライ共に「第3セクターが〜」ってことなんで。
でも、一様にレースペースはいけると踏んでるようなのでレースに期待。
2006-08-26-Sat 21:56:48 │EDIT
フェラーリの新パーツ、新たな論争を生む [F1Live.com]

フェラーリなので問題なしです。 by FIA

トロロッソもつけてたように見えました。
2006-08-26-Sat 21:20:55 │EDIT
マッサ初ポール。

問題は燃料搭載量がどうなのかと、第1スティントをどうするかですかね。
まぁ、フェラーリ(ミハエル)はかなり楽そうな感じではあります。
アロンソとしては3位キープ、または2位をなんとしても拾いたいところ。

バトン、覚醒したかと思ったら、割といつも通りな順位。
多く積んでる?(Q2→Q3で1秒近く遅くなってます)
バリチェロは・・・

ラルフはエンジン交換ペナルティが痛い。
というか、トゥルーリもうちょっとがんばって。
トヨタ、ホンダとも一方のドライバーが苦戦してますね。

スーパーアグリは、左近が琢磨を上回り。
完全型SA06はテスト・熟成不足のようです。

あ、フリー走行3のOPにはバトンの目ん玉ギョロギョロのハンガリーが挿入されてましたが、予選のOPにはなかったですね。
2006-08-26-Sat 18:11:23 │EDIT
De la Rosa to keep McLaren seat report [F1 EDITORIAL]

スペインメディアの報道によると、デラロサがイタリア後の3レースもシートをキープできる模様。
イタリア後はGP2が閉幕しているため、ハミルトンを走らせるという推測がありました。
2006-08-26-Sat 18:07:53 │EDIT
こりゃ、フェラーリ圧勝だわ。。。

琢磨と左近の差を見ると、完全型SA06は未知数?というかマイナス?
2006-08-26-Sat 13:26:35 │EDIT
Boxing champ wants an IRL team [autosport.com]

ボクシングの元ヘビー級チャンピオンであるG.フォアマンがIRLチームを組織することを望んでいるようです。

接触上等!とかだったらちょっと怖い(笑)
2006-08-26-Sat 13:14:53 │EDIT
ノーリーズン [Panasonic F1]

トヨタ、ダメだ・・・
凍結に向けて頑張ってるとも取れなくもないけど、壊れてるんじゃ意味なし。
トゥルーリにもどうせ出るんでしょ、とかなりテンション下がり気味な自分。
2006-08-26-Sat 08:54:42 │EDIT
レッドブル グレーニングに悩まされた初日 [F1Racing.jp]

毎度毎度のことながら、フリーではさえませんねぇ。

で、ドーンボスとアロンソはまたやらかしたんですか。
まぁ、「レッドブル・フェラーリ」ですからね。
2006-08-26-Sat 08:41:21 │EDIT
Prodrive still shopping [GrandPrix.com]

08年からF1に新規参戦するプロドライブ。
5年以内にシャシー自製を計画していますが、当面はシャシーも購入する予定です。
早ければ来年から、シャシーを含め購入してテストを開始すると思われますが、いまだに購入先が決まっていません。
販売する側には、新たな収入増という側面もありますが、販売に伴う情報・技術流出を嫌う傾向もあるようです。
特にプロドライブの場合、後の自製シャシーにその情報を使われないかという懸念があるようです。
このため、シャシー販売をしてくれるチームを探すのは思ったより難しいかもしれません。

自製シャシーに情報・技術を使われる可能性もあるし、もしその購入チームが裏で別のワークスのセカンドチームだったら・・・という可能性もあるしなぁ。
2006-08-26-Sat 08:35:31 │EDIT
Liuzzi and Speed set to stay on [ITV F1]

トロロッソ共同オーナーのG.ベルガーが再び来季ドライバーは現行体制維持が望ましいと発言。
「ドライバーは残留させるつもりだよ。」
「最終決定ではないけれど、彼らとやれることになれば非常に嬉しいだろうね。」
「彼らはともに若いし、経験も少ない。トニオはスコットより多いけど、2人ともまだ青い。」
来季エンジンについては「コスワースV8、フェラーリ、ルノーと話し合っているのは隠し事ではないね。」と話しています。
2006-08-26-Sat 08:20:28 │EDIT
Kubica Might Not Race for BMW in 2007 ? [Paddock Talk]

クビカの来季は未定のようです。
ブラジルGP以降については、何も決定はないとしています。
「(決定・判断は)ないよ。できるだけ今しっかりやれば、それから見えてくるだろう。」
「彼らは私と来年について話し合いを持っていないよ。」
「だけど、ハンガリーでもプレッシャーはなかったし、今もないよ。いい感じだ。」
自分のデビューで結果としてヴィルヌーブを引退に追い込んだことに関しては「これもF1の一部だ。誰もがベストを尽くそうとする。これがF1や他のスポーツもいえることだ。」

BMWは一発逆転でミハエルとか、ラルフの獲得のためにとりあえず空けてるんでしょうかね。
クビカはいつでもキープできるから、とか。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/453
忍者ブログ[PR]