忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-09-Fri 04:16:01 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-22-Tue 19:16:09 │EDIT
トヨタ 興味深いエアロダイナミクスとともにトルコへ [F1Racing.jp]

どんなフロント部分になってるのか、どの程度効果が出てるのか気になるなぁ。
まぁ、他のチームもテストは無いものの開発はずっと続けてるわけで、周りからどれだけ離されないかということでもあるけど。
PR
2006-08-22-Tue 19:09:35 │EDIT
ブリヂストンのトルコGP展望 [F1Live.com]

最近ハミーをインタビューとかで見ないなぁ。
「モータースポーツタイヤ開発総括責任者」ってのはそういうことはやらないのかな。
アメリカGPにはたしか姿が見えてたんで、ある程度(というか全戦?)同行はしてるんだろうけど。

ブリヂストン勢がもうひと頑張りすれば、終盤はかなり面白くなってきそう。
「ミディアムからソフトレンジのコンパウンドから選ぶことになる。」
さすがのトヨタも若干柔らかめになるんだろうか。
とは言っても、持ち込まれた中で一番硬いのを選びそうだけど。
2006-08-22-Tue 18:35:38 │EDIT
MESSAGE [yujiide.com]

「今回のSUPER GT鈴鹿1000kmでは ファン、関係者のみなさんに
多大なご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
本山選手、松田選手にも、厳しいシーズンを戦っている中で、
このような結果になってしまい本当に申し訳ないです。
自分のミスでせっかくのレースを台無しにしてしまい、
みなさんに何と言えばよいのか言葉が見つかりません。
NISSAN,NISMOを応援しにサーキットへ来てくださっていた方、
結果を楽しみにしていた方、本当に申し訳ありませんでした。
それでも、自分にできることは一生懸命に走ることだけです。
今後はこのようなことが無いように深く反省し、考えを改めてレースをしたいと思います。
どうかこれからもよろしくお願いします。」

まぁ、がんばってください。
F1に関してはSAF1が何かに動いてる感じも無いし、SUPER GTは今回の件で日産、ニスモからは干されるかもしれないし。
残りは成績の出ないFポンのみ。。。
2006-08-22-Tue 18:19:41 │EDIT
2006年トルコGP プレビュー [SUPER AGURI F1 TEAM]

やっと3rdカー導入。
とは言っても、左近の働き次第では2台体制のままともいえますが。

モンタニーはこのままスーパーアグリで過ごすのか、チャンプカーへ行くのか・・・
2006-08-22-Tue 18:04:29 │EDIT
Audi, again, rule out F1 programme [F1live.com]

アウディが再びF1参戦を否定。
アウディスポーツのWolfgang Ullrich博士は「それは我々にとって話題にもならない。」と否定しています。
「18000回転から20000回転のエンジンなんて、実生活で必要とされるものからかけ離れすぎているよ。」

アウディとしては、クルマそのものの限界を探るというより、実生活に応用が可能な範囲での限界を探るってスタンスなんでしょうね。
以前からアウディの意見は一貫しています。
2006-08-22-Tue 06:29:42 │EDIT
ホンダ好調! [F1キンダーガーテン]

毎度恒例、ホンダ大好きautowebのウキウキ記事。
そんなautowebなので、客観的なものは期待できないし、5割以上減(話半分以下)で見ないとアレですが、「トルコには車体関係で大物を2つほど投入予定」とのことで、効果が出れば期待できます。

2連勝も期待できなくはない!?
2006-08-22-Tue 01:36:03 │EDIT
カローラ発売40周年、課題は若い世代へのアピール [YOMIURI ONLINE]

10月1日までメガウェブで開催。
ということは、9月24日のF1デモラン見に行くとちょうどいいのか。
2006-08-21-Mon 23:02:40 │EDIT
トルコGP、“海路”の旅 [F1Live.com]

去年の生中継で話したんだっけ?「F1 GP NEWS」で話したんだっけ?
CS解説陣がボスポラス海峡渡りで大変だったとか。
で、レッドブルのプレスリリースにはクルサードのチームメイトがどうなるかで揺れてた時期だったこともあって、トルコGPではこんなことを書かれてたり。

しかし、トルコGPの話題なのになんで富士の話を引っ張り出してくるかなぁ、それも大分前のフェラーリ輸送部門の話を。
2006-08-21-Mon 21:09:02 │EDIT
懐かしいなぁ、アベコー。

00年以前は地元U局で見てて、それ以降4,5年見られないところに行ってた間にU局中継からいなくなってた。
なので、それくらいぶりに顔を見たんだけど、あんまり変わってないなぁ。
2006-08-21-Mon 19:59:52 │EDIT
Alonso feels confident for Istanbul [F1Racing.net]

3連敗中ですが、アロンソには自信があるようです。
「とてもポジティブに感じている。
私はレースが減りつつある中でチャンピオンシップにおいて誰もが望むポジションにいるからね。
ドイツの後はいくらかプレッシャーが我々にはあったが、ハンガリーではR26にまだ競争力があることを見せられた。」
「トルコは我々のチャレンジで新しいレースとなるだろう。
しかし、自信がある。
この手のサーキットは我々のクルマにあっているし、ミシュランもいいタイヤを持ってくるだろう。
だから我々はそれぞれの仕事、パッケージをまとめること、ミスをしないことに集中しなければならない。
その時、レースに何がもたらされるかを見ようじゃないか。」

たしかドイツ前も自信満々発言してたはず。
まぁ、マスダンパー騒動がありましたが。
って、そういえばマスダンパーに関する国際控訴裁判所控訴審は明日ですね。
2006-08-21-Mon 18:54:36 │EDIT
Dodge in talks over Montoya release [F1live.com]

ダッジとマクラーレン・メルセデスが、モントーヤのF1での契約の解除について話し合いを持つようです。
07年からの契約を既にしているチップ・ガナッシは、できるだけ早く今年からのNASCAR参戦を希望していましたが、マクラーレン側は商業的な問題が残るとして解除については否定していました。
NASCARに参戦するダッジのモータースポーツディレクターM.Accavittiは早期の解決を目指しているようです。
「最も早くて10月の解決だろうけど、我々はそれより早く解決することを目指している。」

日本のエスカップのCMがどうなるっていう問題が世界中の国であるだろうからなぁ。
これを全てクリアするのは難しそう。
2006-08-21-Mon 18:23:31 │EDIT
Ralf eager to continue upward trend in Turkey [GP2006.COM]

ラルフはこのところ続く上昇傾向をさらに続けたい考え。
「イスタンブールは、われわれがよく目にする近代的なサーキットととは完全に異なっていて、チャレンジングで興奮するサーキットだ。
ここはすばらしいコーナーや高低差が組み合わされていて、今日のカレンダーの中では珍しいところだ。
路面は非常に滑らか、大きなランオフエリアや施設もすばらしい。
いい結果を目指して我々はトルコに向かう。」
「シーズンを通して我々が改良を重ねてきた。
そして、ハンガリーで苦しんだ問題は別として、直近2,3レースは速かった。
我々は望んだほどいい結果を持ち帰れていないが、傾向としては明らかに上昇基調だ。
チームは状況を変化させた、そしてそれは彼らの行った非常にいい仕事だ。
今我々は、ラスと数レースとなった中で、多くのポイントを獲得しなければならない。」

このところ、ファステストラップの順位、レースペース、多くの燃料を積みながら第3ピリオド進出といい感じなので、くだらないトラブル・ミスなく走ってもらいたいところです。
2006-08-21-Mon 17:45:02 │EDIT
Montagny to finish ChampCar season for RuSPORT? [GP2006.COM]

現スーパーアグリ3rdドライバーのF.モンタニーが、シーズンをチャンプカーで終える可能性。
これは、ダマッタの代役としてRuSPORT teamから参戦するという話で、シーズンをアメリカで終えることになりそうです。
現在はJ.ウィルソンが1台のみで戦ってますが、チームはS.ブルデー・AJ.アルメンディンガーなどと戦うことを考えると、支援役が必要と考えています。
モンタニーのマネージャーは「さしあたって、我々は何の接触もしていない。F1に焦点を当てている。もしオファーがきたなら、それを精査するけどね。」と否定しています。

黙ってても左近が落ちるから「待ち」でいいと思う。
スーパーアグリに残ってほしいし(できればレギュラーで)。
でも、左近ママとマネーが有無を言わさず・・・かなぁ。
2006-08-21-Mon 17:28:30 │EDIT
Massa happy to play the supporting role [F1live.com]

マッサは脇役に徹し、ミハエルのチャンピオン獲得のサポートをしていくことを誓っています。
「我々はチームとして協力しなければならない。」
「私がF1にいるのは、フェラーリに負うところが大きいので、チームのためにあらゆる努力をする。」
「何人かの2ndドライバーは、チームメイトにやられ続けることに対処できていない。しかし、私にとっては、それがさらにモチベーションを与えてくれる。」
「もちろん前にはいたいが、もしそれができなかった時はしっかり仕事をこなさなければならない。」
ミハエル・ライコネン体制で、来年自身はテストドライバーではないかという話に関しては「私はインターネットでニュースを見ない。ミハエルが現役続行することに疑いは無いけどね。」と話しています。

マッサは、アーバイン、バリチェロの加入より年が若いし、分をわきまえてるんだろうなぁ。
ライコネン+マッサ体制に再来年以降になったら変わるだろうけど。
2006-08-21-Mon 16:50:08 │EDIT
Albers on verge of new MF1 contract [Home of Sport]

アルバースのマネージャーによると、アルバースとMF1が契約間近のようです。
日曜日にロッテルダムであったイベントでマネージャーであるLodewijk Varossieauが、07年に向けた「最善の選択肢だ」と語りました。
アルバースは、BMWザウバーやスーパーアグリとの契約も取りざたされていました。
アルバースがMF1だと、来年はおそらく3rdで顕著な走りを見せているA.スーティルが昇格し、現在のレギュラードライバーであるモンテイロがシートを降りることになるようです。
また、'Formula 1 Race Report'はネルソン・ピケ.Jrと交渉中とも伝えています。

モンテイロ落ちちゃうかぁ。。。
2006-08-21-Mon 16:42:44 │EDIT
MF1 sale nearly complete report [Home of Sport]

オランダでの話によると、MF1の売却交渉が近々合意に達すると見られているようです。
'Formule 1 Race Report'によれば、今週末にも発表されるかもしれないとしています。
交渉が膠着状態にあったのは、LostboysのM.モルが1億2000万ドル(≒140億円弱)の値段に躊躇したためのようです。
現在では1億ドル近辺での交渉が続いているようです。

1億2000万ドルはすでにモナコ辺りで出てた金額だったけど、シュナイダーがそれでも売らないって感じだったような。
でも実際は買う方がそれは高すぎって思ってたのか。
これでもシュナイダーがジョーダンから買った金額の3倍近くはするのか。
2006-08-21-Mon 16:38:06 │EDIT
Drunk Kimi loses wallet at party [Home of Sport]

「パーティの虫」で知られるライコネンが、ハンガリーGP後のレッドブル主催のパーティに出席。
その時、やはりかなり酔っ払って、財布をなくしたようです。
中に入っていたのは7500ドル、免許証、身分証明書、パスポート。

「無冠の帝王」、「酔っ払い」、「パーティ大好き」
ドライバーとしては不満が残る点は多いんだけど、キャラ的には完璧(笑)
2006-08-21-Mon 16:32:28 │EDIT
Vettel to grab BMWSauber 'Friday' role [Home of Sport]

BMWザウバーがヴィルヌーブ離脱、クビカ昇格で選考作業を急いでいた3rdドライバー。
やはりS.ベッテルになるようです。
スーパーライセンス発給はまだですが、発給要件のひとつである「テストで300km以上走行」は去年のウィリアムズBMW、今年のBMWザウバーでの走行ですでに満たしています。
以前、指の怪我をしてキャリアをダメにするのではといわれていましたが、本人は「苦しめるものではない」と否定しています。
2006-08-21-Mon 14:28:09 │EDIT
Holland enjoys F1 street demo in Rotterdam [F1Racing.net]

オランダ、ロッテルダムでMF1の2人、ウィリアムズのドライバーがそれぞれのチームのマシンでデモラン。
かなりの雨が降って、あいにくの状況だったものの、大盛況でした。
また、元F1ドライバーでA1GPのオランダチームのドライバー、J.フェルスタッペンもA1マシンで走行しました。
2006-08-21-Mon 12:58:48 │EDIT
ルノー首脳「8月の終わりか9月の初めにはドライバー問題を解決したい」 [2006 Formula One]

フィジケラ+コヴァライネンだと、ブリアトーレはチームに残留せざるを得ないだろうなぁ。
コヴァライネンを昇格させておきながら、ドライバーマネージング業に専念します、とはいかないだろうし。

JT、ドコモ(というか、欧州imode採用キャリア+NTT DoCoMo)がスポンサーから抜けて、トップドライバーがいない状況になったら、一気にルノーは凋落→F1撤退の可能性も。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/456
忍者ブログ[PR]