忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-09-Fri 08:55:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-17-Thu 16:26:42 │EDIT
Telefonica set to extend Renault deal [Home of Sport]

スペインの通信大手であるテレフォニカがルノーとの契約延長間近。
同国人ドライバーであるアロンソがマクラーレンに移籍しますが、マクラーレンにはすでにスポンサーに決定しているボーダフォンがあることもあり、ルノーとの契約を延長するようです。
オランダ、ドイツ、イギリスのマスコミは、ルノーとテレフォニカが契約延長間近だとはしていますが、MILD SEVEN(日本たばこ産業)に続くタイトルスポンサーになるかどうかは不確定としています。
スポンサー料は07年で3000万ドル(≒33億円)。
ルノーは04年に、テレフォニカと複数年契約をしたと発表しています。

ただでさえお金をかけないルノーに、MILD SEVENが抜けて、テレフォニカもタイトルスポンサーかどうかは不明。
さらにはドライバーが底の見えたフィジケラ&不確定要素満載のコヴァライネン(でほぼ決定)。
大丈夫か、ルノー。
PR
2006-08-17-Thu 16:21:43 │EDIT
Bernie thinks Montoya will return to F1 [Home of Sport]

バーニーは、マクラーレンを離脱したモントーヤがいつかF1に戻ってくると考えています。
「彼はマクラーレンに必要とされていないと感じたのだろう。頻繁に彼を批判していたからね。」
「私は彼が戻ってくると信じている。彼は貴重な個性を持っている。」
「F1は彼のようなドライバーを必要としているんだ。」

モントーヤは脂が乗る時期のはずなのに、一気に牙が抜けちゃったからなぁ。
そこがヴィルヌーブとはちょっと違うかなぁと。
2006-08-17-Thu 16:17:28 │EDIT
BMW need me, says axed Villeneuve [Home of Sport]

ビルド紙にヴィルヌーブは、BMWが自身を切ったのは愚かだと思っています。
「もしBMWが07年に勝利を欲するのであれば、彼らは私を絶対にキープすべきだった。」
BMWザウバーは来季ラインナップをN.ハイドフェルドとR.クビカでいくものと思われています。

来季はNASCARかな、歌手専業かな・・・
できればF1に残ってほしいんだけどなぁ。
2006-08-17-Thu 16:08:04 │EDIT
'Liar' Schu slammed as Jacques attacks [Home of Sport]

今季途中でBMWを離脱したヴィルヌーブがミハエルを批判。
「彼がヘルメットを脱ぐ日は、彼が忘れられる日になるだろう。」
「そういった人々は、ミハエルが英雄だというステータスを持っておらず、これからも持つことは無いと思うだろう。」
「彼は単純に偉大なチャンピオンではない。彼は汚いやり口を多用したし、人間的にもよくないからだ。」
「彼はファンにうそをつくだけでなく、仲間であるドライバーにもうそをつく。彼は我々の目を見ながらうそをついた。」
「彼は、F1そのものよりも自身のほうが大きいと思っているのだろう。彼が引退した時、誰も彼を覚えてはいない。それがそのうち明らかになるだろう。」

ミハエルに対してここまで言えるのはジャックだけ。
それだけに、ジャックが離脱したのは非常に残念。
2006-08-17-Thu 15:49:32 │EDIT
サマーブレイクに飛び交う噂と憶測 [OCNスポーツ]

F1初期の方針はそうなんだろうけど、今は政治・技術・ドライバーと見所は分散してるしなぁ。
ただ、モズレーが内容・方法はともかく、一番F1の将来を考え、提案していることは確か。
理想は当然「共存共栄」だけど、どうなることやら。
2006-08-17-Thu 13:51:17 │EDIT
DREAM DRIVE, DREAM LIVE 2006 [MEGA WEB]

こっちもLIVEとコラボ。
そして、F1のデモランがある日がMILD SEVENの方と同じ9月24日・・・
ドライバーは未定になってますが、フィンランドでトゥルーリ、ラグナセカでゾンタってことを考えると、ラルフかパニスなんでしょうねぇ。
2006-08-17-Thu 13:36:37 │EDIT
MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM meets BLUE ageHa PIT PARTY

正確には、中国GP前ってことになりますかね。
デモラン、2シーター、アロンソ、フィジケラの助手席で同乗、ageHa LIVEと盛りだくさん。
LIVEはあまり興味ありませんが。
同乗のクルマはF1カラーリングのメガーヌかな?

それにしても、ここにも書いたように、F1最終年にこういうことをするってどういうことなんだ、JT。
2006-08-16-Wed 23:22:56 │EDIT
It'll be tough for Montoya NASCAR champ [Setanta Sports]

NASCARチャンピオンJ.ゴードンが、モントーヤにとってNASCARはタフな戦いになると発言。
「モントーヤは大変な才能の持ち主だ。私は何年もモントーヤを見てきている。その才能が彼を助けるだろう。」
「慣れるのには時間がかかるだろう。あるトラックでいい感じに乗れるようになったらすぐ次のトラックへ舞台は移る。そうすると全く異なった感触になる。」

重いクルマでオーバルをどう走るかってことも言ってますね。
オーバル自体はCARTでIRLで走ってますが、やはり勝手は全く違うんでしょうね。
しかし、ハッキネン・フレンツェンがF1からDTMへ、モントーヤがNASCARへと、F1トップドライバーがハコに行く二大潮流みたいなものができたわけですが、それはそれでなんとなく寂しい気も。
2006-08-16-Wed 21:14:37 │EDIT
$60 Million a Year Makes Him a Top Earning Celebrity [Feed Me F1]

アメリカ・フォーブス紙によれば、ミハエルは世界の高収入トップ20に入っています。
S.スピルバーグがトップで3億3000万ドル、ミハエルは6000万ドルで15位。
知名度、影響力では30位、スポーツ選手ではモハメド・アリ、タイガー・ウッズ、マイケル・ジョーダンなどの後塵を拝し、6位。
ナイキの支援を受けないスポーツ選手の中と限れば、ミハエルがトップの高収入です。

やっぱりスポーツ選手の収入では、上はタイガー・ウッズだけですかね。
アメリカ紙の調査で影響力30位、6位ってのは欧州スポーツのF1ドライバーではかなりのことかと。
2006-08-16-Wed 20:19:43 │EDIT
Monteiro still searching for a 'proper highlight'. [Crash.net]

モンテイロは今もハイライトとなるいい成績を求めています。
「それは絶対に来るだろう。トップ16を取ることは重要で、今年は何回かそれを達成している。」
「シーズンが始まった時、我々は去年と同じでポールから3,4秒遅れていた。正直に言えば、全く満足できるものではなかった。我々はM16に高い期待をしていて、シーズンが始まった時は近づけているのではと期待していた。」
「最近5,6レースにおいては改善されてきていて、常にトップ16へ向けて戦えてきている。それができず、トップ16から0.2〜0.3離されていても、かつての我々よりはポールに近づいているんだ。非常に勇気付けられるし、みんなのモチベーションも上がる。これについては非常に嬉しいよ。」
「我々はまだレースで予選におけるようなパフォーマンスを出せていない。だから我々は、他のチームがやっている予選からレースへのパフォーマンスアップのための何かを探さなければならない。我々はそれについて働いているし、私を信じてほしい。」

モンテイロの最高位って3位なんだよなぁ。
これって琢磨と同じ。。。
去年のアメリカ、一昨年のアメリカってのもそうだし、今年直接のライバルってのでも何かと縁があるのかなぁ、と。
琢磨はシートが保証されてるも同然なので、モンテイロには頑張ってほしい。
2006-08-16-Wed 19:46:09 │EDIT
F1日本GP、今年は世界初! F1ハイビジョン中継へ フジテレビが記者発表 1 [MSN F1]
F1日本GP、今年は世界初! F1ハイビジョン中継へ フジテレビが記者発表 2 [MSN F1]

・生中継
・初となるハイビジョン中継
・総勢350名、カメラ台数80台(オンボードを含む)
・F1日本GP20周年スペシャルサポーターズを結成、小倉智明氏をサポーターズキャプテンに

なんだか裏目に出そうな項目も・・・
こういうときに小倉はすぐ出てくるなぁ。

CSは通常通りの報道でお願いしますよ〜。
去年の土屋圭市はほんとに邪魔だった。。。
なんで、お金払ってCS見てるのにあんな人を呼ぶのかと。
2006-08-16-Wed 19:20:50 │EDIT
Webber's rollercoaster week [F1 TECHNICAL]

ウェバーが忙しかった最近についてコメント。
「我々はドイツとその周辺で厳しい数日を過ごした。」
「リタイアにはガッカリしたが、ペースには勇気付けられた。FW28はレースでハンドリングが良かったし、ブリヂストンタイヤは非常に首尾一貫したものだったからだ。」
「ウィリアムズを去ることについては、残念だ。チームに加わった時、ここで私のキャリアを全うするつもりでいたからだ。私は引退するつもりは無いが、F1ドライバーのキャリアは短く、毎年自分のできるベストでやらなければならない。」
ウェバーはこの夏休み、PR活動のためにアイスランドへ向かっています。
2006-08-16-Wed 18:52:26 │EDIT
Alonso gratefull for summer break [F1 TECHNICAL]

アロンソはドイツ、ハンガリーで連敗、いい感じで夏休みに入れず。
しかし「夏休みに入って嬉しい。ドライバーやエンジニア、その他の人たちにとって、我々に休みは必要だった。この休みは、シーズンの終盤へ我々が何をするべきかを考えるのにとてもいいものだ。」と話し、プラス思考でいるようです。

ハンガリーのミハエルには助かったよなぁ。
クビカ失格で1p追加、ミハエルの自力チャンピオンが復活はしたものの。
2006-08-16-Wed 18:33:19 │EDIT
Mercedes makes $64m push [F1live.com]

マクラーレンが、フェラーリ移籍濃厚なライコネンに対し、2年で6400万ドル(≒70億円)のオファーをして追い込みをかけているとビルド紙が報道。
またメルセデスのスポークスマンが「完全買収は考えている」旨の発言をしましたが、ライコネン残留への動きと一体を成していくようで、以前のレポートでは買収された際、チームの最高指揮者はメルセデスのN.ハウグになると伝えていました。

往生際が悪いというか、最後まで諦めないというか。
直近のニュースからだと、マクラーレン買収+ライコネン残留=500億円弱。
予算4強チーム(フェラーリ、マクラーレン、ホンダ、トヨタ)の1年分の予算がこれで飛んでいきます。
「アロンソ+ハミルトン+0(買収なし)」と「アロンソ+ライコネン+買収」で、後者の方がいいと考えてるみたいですね。
2006-08-16-Wed 12:39:32 │EDIT
Formula One Demostration at Laguna Seca and Infamous 'Cork Screw' [Paddock Talk]

18日から20日まで行われる「33rd Rolex Monterey Historic Automobile Races Presented by Toyota」で、TF106がコークスクリューで有名なラグナセカを走る予定。
ドライバーはテストドライバーのR.ゾンタで金曜日の12:30〜13:00の間セットアップ、土曜日、日曜日の午後デモランを行う模様。
ドライバーのゾンタは1997年にFIA GT選手権でラグナセカにおいて勝利を収めています。
トヨタのマーケティング部門副社長のJim Farleyは「F1マシンをモントレーに持ってきて、ガレージ、コースで間近にF1マシンを体感するという非日常でエキサイティングな経験を関係者、観客にはしてもらいたいとトヨタは考えている。」と述べています。
「インディアナポリスでのアメリカGP以外でF1マシンをアメリカで見るのは今回くらいだと思う。観客にとっても、見るのにアクセスしやすいものとなると思う。」

ラグナセカって「Mazda Raceway Laguna Seca」ってマツダの冠ついてるんだなぁ。
そういえばラグナセカのレースって、A.ザナルディのCART時代以来自分は見ていないような気が。
今年のA1GPの時に見るチャンスだったんだけど、有料化だか回線混雑かで見てなかったんだよなぁ。。。
2006-08-16-Wed 12:37:01 │EDIT
F1ドライバーが怖がるものとは? [MSN F1]

モンテイロとリウッツィが群を抜いて怖い(笑)
ロズベルグのは、できる人なんてほとんどいないでしょー。
2006-08-16-Wed 01:22:21 │EDIT
アサヒビール株式会社「うまい!を選ぼうキャンペーン 2006 うまい!旬感プレゼント!」へのWSIM対応「スーパーワンセグTV Watch」採用について [WILLCOM]

どさくさにまぎれて(?)、なんでこんな新端末発表してるんですか(笑)
ウィルコム系サイトでは事前に情報あったのかもしれませんが。

ビールの懸賞だけにするのはもったいない。
というか、腕時計型でワンセグ積めるなら、[es]とかにも積んじゃえばよかったのに。
あんな外付けチューナー出すんだったら。

ビールは飲まないんで、全く手に入れるチャンス無し。
2006-08-16-Wed 00:55:16 │EDIT
Jacques Villeneuve considering career in music? [F1Racing.net]

今季途中でBMWを離脱したヴィルヌーブがミュージシャン専業を考えている?
先週、 International Balloon Festivalで6万人の観衆を前に曲を披露。
また、楽曲はiTunesでダウンロード購入が出来るので、ミュージシャンへの転向がいいのか悪いのか各自が判断できます。
2006-08-15-Tue 23:35:16 │EDIT
Schu to sign new deal [Update F1]

引退か、現役続行かと、日によって情報によって完全に違うミハエルの来季去就。
Auto Bild Motorsportは情報筋からの話として、ミハエルが07年の契約にサインしたとしています。
またこの契約には08年のオプションも含まれていて、チームメイトはジョイントNo.1でK.ライコネンだと報じています。
また、今年フェラーリドライバーになったマッサは「高給のテストドライバー」となるとしています。

とは言っても、この内容もミハエル現役続行の場合として出てたものと同じですね。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/458
忍者ブログ[PR]