F1とテレビとケータイと。
「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。
Login
│
Logout
≪
2025.05
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
最新記事
(09/17 07:25)
舞浜生活であると便利なもの一覧
(09/11 17:30)
舞浜ライブカメラ 浦安ライブカメラ 東京ディズニーランドライブカメラ 東京ディズニーシーライブカメラ Maihama Live Camera Urayasu Live Camera TokyoDisneyland Live Camera TokyoDisneySEA Live Camera
(09/27 17:16)
シンガポールGPのアロンソ
(09/20 09:27)
D’Ambrosio to drive for Virgin on Fridays
(06/19 09:09)
Liste des salaires pilote 2010
(06/10 17:32)
Mercedes targets 10pc budget cut for 2011
(06/10 17:27)
Red Bull not close to perfecting F-duct - report
(06/10 17:22)
Still no Friday practice plans for Virgin's Soucek
(06/10 17:17)
Mercedes should not supply more F1 teams - Brawn
(06/10 17:12)
Time short for F1's Turkey-Canada turnaround - report
(06/10 17:04)
Fittipaldi to be F1 steward in Canada
(06/07 18:37)
Red Bull extends Webber's contract
(06/07 18:32)
'Heidfeld to return to Sauber'
(06/07 17:57)
Pirelli contract to be ready for signing soon
(06/07 17:50)
Crash 'excellent marketing' for Red Bull - Coulthard
(06/07 17:40)
Webber could have prevented Vettel crash - Berger
(06/07 17:33)
Ecclestone still pushing for higher Turkey race fee
(06/07 17:24)
Horner hints Red Bull considering 2011 engine supply
(06/07 17:21)
New Montreal surface should suit F1 in 2010
(06/07 17:13)
F1 return possible but rallying more fun - Raikkonen
HOME
≫
前項
≫
現在のページ
≫
次項
Category:
[PR]
2025-05-09-Fri
18:21:34 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
F1
アルバース グリッドペナルティを受ける
2006-07-28-Fri
21:50:16 │
EDIT
アルバース グリッドペナルティを受ける [F1Racing.jp]
あー、やっちゃったか・・・
アルバースより、トヨタ本体のエンジンは大丈夫か心配してしまう(笑)
PR
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Super Aguri's tyre heating system banned
2006-07-28-Fri
19:42:30 │
EDIT
Super Aguri's tyre heating system banned [autosport.com]
スーパーアグリが導入したタイヤのヒートシステムがスチュワードによって禁止されました。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
F1世界選手権 第12戦ドイツGP フリー走行1
2006-07-28-Fri
19:04:39 │
EDIT
SA06デビュー。
開始20分ほどからタイムは出てたけど、S3だけが遅くて直線番長ぶりを発揮してたけど、途中でS3もタイム出はじめてた。
あとは相変わらずのホンダの番長ぶり。
トヨタがタイム出さなかったのは何ででしょう。
詰まってたような感じもありましたが。
あ、モンタニー(3rd)用のSA06はまだできてないのね。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
The full decision by the stewards
2006-07-28-Fri
18:49:56 │
EDIT
The full decision by the stewards [autosport.com]
スチュワードは技術代表から、ルノーのTカーに禁止されたマスダンパーが装着されていたというレポートを受けました。
こういうことがあると、ルノーは未装着のマシンで勝利しても言われちゃいますね。
しかし、
ホッケンハイムのスチュワードはマスダンパーを許可しているようでFIAから抗議声明が出てます。 [autosport.com]
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Trulli continues strong Toyota relationship
2006-07-28-Fri
17:54:28 │
EDIT
Trulli continues strong Toyota relationship [F1 EDITORIAL]
トゥルーリとトヨタが09年までの契約延長を発表。
「トヨタのポテンシャルを100%信じているし、チャンピオンシップに挑戦できるチャンスがあると思っている。このすばらしい関係を長期で継続できハッピーだ。チームとの共通のゴールにむかって挑戦し続ける。」とトゥルーリ。
TMG冨田会長は「ヤルノは2年間、パフォーマンスアップの重要な仕事をしたし、関係を継続できて嬉しく思っている。」と話しています。
条項はあるんだろうけど、ラルフ5年、トゥルーリも5年ってのはやはり、チームとドライバーお互いに当初から言っていた「長期的プラン」を考え、実践しているってことなんでしょうね。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Raikkonen admits Renault option
2006-07-28-Fri
17:17:43 │
EDIT
Raikkonen admits Renault option [F1live.com]
ルノーがライコネンとの交渉を認めたのに続き、ライコネンもルノーとの交渉を認めました。
「マネージャーがルノーと話をしたよ。」
「それに期限は無い。」
「自分は自分が望む時に考えをまとめることができる立場だ。チームを変えるということは自分にとっていくつか理由があって、残留することにもいくつかの理由があるんだ。」
「マクラーレンはあるべき速さを持っていない。エンジンはもっとパワーを必要とするし、空力ももっとよくなることが必要だ。」
ルノー、ライコネンは、ミハエル、アロンソによって外堀埋められちゃったよなぁ。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
バリチェロ、引退のうわさを否定
2006-07-28-Fri
17:14:15 │
EDIT
バリチェロ、引退のうわさを否定 [F1Live.com]
ホンダなりスポンサーに怒られたor気を遣ったんでしょうね。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Australia confirmed to host 2007 opener
2006-07-28-Fri
17:10:42 │
EDIT
Australia confirmed to host 2007 opener [autosport.com]
オーストラリアが07年開幕戦になることでほぼ決定。
05年以来の2年ぶりの開幕戦になります。
とは言っても、GrandPrix.comには世界水泳の影響で開幕戦の日程が3月18日と、ここ6年ほどでは最も遅い開幕になるとか書かれてますね。
それでいて、18戦か19戦をこなすわけだから・・・
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Williams' engines not to be rebranded
2006-07-28-Fri
04:53:28 │
EDIT
Williams' engines not to be rebranded [Manipe F1]
ウィリアムズへ供給されるトヨタエンジンはレクサスブランドでというわけではないようです。
トヨタのスポークスマンは「トヨタのアイデンティティは「Powered by Toyota」のロゴでウィリアムズのマシンに見られるだろう。」と話しました。
「レクサスブランドをF1へという計画はない。」
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Midland on the look out for engines
2006-07-27-Thu
23:23:08 │
EDIT
Midland on the look out for engines [F1Racing.net]
トヨタのウィリアムズへのエンジン供給発表を受けて、MF1のC.コレスがコメント。
「来年我々がトヨタエンジンではないだろうということは、秘密のことではない。」
「私は来年を心配していない。すぐに何かしらの発表ができることを望んでいる。」
コスワースしかないでしょうね。
ルノーは赤牛軍団、メルセデスはプロドライブなわけで。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
トヨタバス登場
2006-07-27-Thu
23:14:48 │
EDIT
初めて見たような・・・
左はトゥルーリ。
右はラルフ。
上り調子なんでドイツも期待したいところ・・・ですが、こうやってチームも気合入れて、こっちも期待してるとダメになりそうな気も。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
スーパーアグリ「ジャンクSPORTS」ロゴ復活
2006-07-27-Thu
23:11:13 │
EDIT
ノーズ中央に復活してます。
イギリスGP以降消滅していたわけですが、左近がレギュラーデビューということでフジが再びお金を出し始めたんでしょうか。
そして、
サロンパスとECCが新スポンサーになってます [SAF1]
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
トゥルーリ 未だ更新されない契約
2006-07-27-Thu
22:37:35 │
EDIT
トゥルーリ 未だ更新されない契約 [F1Racing.jp]
あとは詳細を詰めるだけ、らしいのですが。
まぁ、詳細だから詰めるのが難しいとも言えますけど。
ギリギリまで契約更新を遅らせて選手の奮起を喚起する「クルサード方式」採用でしょうか(笑)
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
ライコネン 将来について、まだチームを決断せず
2006-07-27-Thu
22:24:06 │
EDIT
ライコネン 将来について、まだチームを決断せず [F1Racing.jp]
一流ドライバーのライコネンだからここまで決定を引き延ばしても平気なのか、一流ドライバーの動向を見なければならないライコネンだからここまで決定を引き延ばさざるを得ないのか。
アロンソが加入するマクラーレンは正直どうでもいいでしょうが、一流「クラス」のドライバーがいないルノーはかなり焦りつつあるような気がします。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Papis tries NASCAR
2006-07-27-Thu
22:16:27 │
EDIT
Papis tries NASCAR [GrandPrix.com]
元F1ドライバーで、CART、IRLで活躍していたM.パピスもNASCAR移籍。
ワトキンスグレン戦からブッシュシリーズでレースに参加する模様。
フォーミュラ界でNASCARがにわかに熱くなってますね。
モントーヤの転向でみんなが注目するようになったのか、モントーヤの転向でNASCARがF1ニュース界で取り上げられることが単に多くなったのかは分かりませんが。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
持ち込んじゃったものは仕方がない
2006-07-27-Thu
19:02:12 │
EDIT
禁止されたツインタワーつきノーズ [F1Racing.net]
FIAからの発表時期、ファクトリーからの輸送時期を考えると仕方ないですかね。
ま、使わなきゃいいんだし。
通常ノーズも当然持ち込んでます。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
トヨタ、2007年から名門ウイリアムズF1にエンジンを供給
2006-07-27-Thu
18:58:23 │
EDIT
トヨタ、2007年から名門ウイリアムズF1にエンジンを供給 [Yahoo! F1]
トヨタとウィリアムズ F1エンジン供給で合意 契約締結 [TOYOTA F1]
トヨタがトップ4チームになろうか、という時期でよかったですね。
発表が噂された北米ラウンドではまだトヨタのパフォーマンスに疑問符付いてたから。
というか、ホンダじゃなくてホンダはよかったね、のほうが強く言えるか(笑)
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Alesi still looking for F1 job
2006-07-27-Thu
18:45:09 │
EDIT
Alesi still looking for F1 job [autosport.com]
ディレクシブのシニアエグゼクティブディレクターで、元F1ドライバー・現DTMドライバーのJ.アレジ。
ディレクシブのF1計画が完全に崩壊したものの、F1への参加を目指しているようです。
今度はプロドライブのアドバイザー的な職に就いたりして。
ディレクシブは一気に全カテゴリーのモータースポーツから撤退かなんて話にまでなってますね。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
Pressure off Christian Klien
2006-07-27-Thu
18:40:32 │
EDIT
Pressure off Christian Klien [F1live.com]
来季シートが危ぶまれるC.クリエンですが、プレッシャーは無いようです。
「チームのドライバー選択のデッドラインはないよ。これは自分にとってはいい知らせだ。今、自分は来たるレースに向けて非常に集中することができる。」
プレッシャー除去のためにデッドラインを伸ばしたという話は以前あったけど、今のレッドブルのマシンだと・・・
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
F1
De la Rosa: Alonso is right to join McLaren
2006-07-27-Thu
18:34:56 │
EDIT
De la Rosa: Alonso is right to join McLaren [F1Racing.net]
デラロサが言うには、アロンソのマクラーレン移籍は正しいそうです。
「F1はこの10年間、コンスタントに速い2チームが基本的にはあったと思う。マクラーレンは常に長期的に見て乗るべきチームだと思う。」
「過去2レースでは悪い結果しか残せていないが、将来に向けてはもっといいものを目指すべきだろう。」
泥舟はそのまま沈むか、アロンソパワーで再浮上できるか。
来年以降、アロンソの荒廃したチームの建て直しという新たな分野での力が試されます。
posted by
kyobito
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
前のページ
←
HOME
→
次のページ
PR
【F1関連】
【携帯・PDA関連】
【テレビ関連】
注目記事
・
舞浜ライブカメラ
・
F1世界選手権 来季シート現況
・F1世界選手権総集編[blog版]
2009
2008
2007
2006
2005
・ドライバー年俸
2010
2009
・
中嶋一貴F1全成績
・
佐藤琢磨F1全成績
・
「水曜どうでしょう」使用曲・BGM
・
A1GP全マシンのカラーリング
・
「○1グランプリ」再調査
・
このブログについて
ブログ内検索
カテゴリー
F1(10985)
A1(130)
ケータイ(339)
テレビ(235)
未選択(1)
舞浜(2)
アーカイブ
2016 年 09 月 ( 2 )
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 06 月 ( 16 )
2010 年 05 月 ( 83 )
2010 年 04 月 ( 114 )
2010 年 03 月 ( 119 )
2010 年 02 月 ( 118 )
2010 年 01 月 ( 140 )
2009 年 12 月 ( 125 )
2009 年 11 月 ( 156 )
2009 年 10 月 ( 156 )
2009 年 09 月 ( 104 )
2009 年 08 月 ( 132 )
2009 年 07 月 ( 169 )
2009 年 06 月 ( 211 )
2009 年 05 月 ( 182 )
2009 年 04 月 ( 241 )
2009 年 03 月 ( 280 )
2009 年 02 月 ( 174 )
2009 年 01 月 ( 144 )
2008 年 12 月 ( 191 )
2008 年 11 月 ( 190 )
2008 年 10 月 ( 166 )
2008 年 09 月 ( 208 )
2008 年 08 月 ( 198 )
2008 年 07 月 ( 218 )
2008 年 06 月 ( 209 )
2008 年 05 月 ( 173 )
2008 年 04 月 ( 153 )
2008 年 03 月 ( 269 )
2008 年 02 月 ( 193 )
2008 年 01 月 ( 189 )
2007 年 12 月 ( 186 )
2007 年 11 月 ( 250 )
2007 年 10 月 ( 312 )
2007 年 09 月 ( 269 )
2007 年 08 月 ( 236 )
2007 年 07 月 ( 207 )
2007 年 06 月 ( 172 )
2007 年 05 月 ( 248 )
2007 年 04 月 ( 258 )
2007 年 03 月 ( 308 )
2007 年 02 月 ( 249 )
2007 年 01 月 ( 236 )
2006 年 12 月 ( 188 )
2006 年 11 月 ( 273 )
2006 年 10 月 ( 293 )
2006 年 09 月 ( 291 )
2006 年 08 月 ( 296 )
2006 年 07 月 ( 295 )
2006 年 06 月 ( 299 )
2006 年 05 月 ( 328 )
2006 年 04 月 ( 207 )
2006 年 03 月 ( 171 )
2006 年 02 月 ( 143 )
2006 年 01 月 ( 129 )
2005 年 12 月 ( 110 )
2005 年 11 月 ( 202 )
2005 年 10 月 ( 127 )
2005 年 09 月 ( 119 )
2005 年 08 月 ( 105 )
2005 年 07 月 ( 160 )
最新トラックバック
最新コメント
無題
[11/01 an]
無題
[10/30 え~]
感染確認
[10/20 NONAME]
無題
[06/09 一貴頑張れっ!]
無題
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
・
RSS 0.91
・
RSS 1.0
・
RSS 2.0
・
RSS TW
アクセス解析
PR2
462
P
463
P
464
P
465
P
466
P
467
P
468
P
469
P
470
P
471
P
472
P
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
F1とテレビとケータイと。
Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/467
忍者ブログ
[PR]