忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-10-Sat 08:22:49 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-07-13-Thu 21:29:44 │EDIT
Rule changes get the green light [F1live.com]

世界モータースポーツ評議会のFAX投票で正式にレギュレーション変更が承認されました。
フランスGPから適用されるのは、予選第3ピリオドの5分短縮。
この5分は、Q1→Q2、Q2→Q3の間の時間増加に割り当てられ、全体のセッション時間である1時間に変更は無し。
そして、07年からは金曜3rdカーの廃止。
これで前年5位以下のチームもレギュラードライバーがタイヤ評価、セットアップのために金曜日に走る機会が増えるかもしれません。

金曜日は08年には廃止されそうな気も。
PR
2006-07-13-Thu 21:21:04 │EDIT
FIA set to move to reduce speeds [autosport.com]

FIAは来年、テクニカルレギュレーションの変更でコーナリングスピードの低減に取り組むようです。

コスト削減、安全性向上→V8化(効果あった?)→コーナースピードアップ→それもなんとか食い止めよう、もうなんか対症療法に対症療法をかけ続けてるだけのような。
あっちを立てればこっちが立たずという状況が完全に回避できるような方策はほとんど無いとは思いますが、あまりにも・・・な感じがしまくりです。
2006-07-13-Thu 11:55:59 │EDIT
Three in the Running for Renault F1 Seat [Paddock Talk]

来年、フィジケラのチームメイトになる候補のドライバーは3人。
H.コヴァライネン、M.ウェバー、そしてK.ライコネン。
ブリアトーレはその選択・決定を急がないとしています。
「我々は我々のオプションにおいて動いている。」
「ルノーはドライバーがワールドチャンピオンになるチャンスを与える強いチームだ。我々は決断を急ぐようなプレッシャーにはさらされていない。だから、我々がいつ選択・決定するかはそのうち分かるだろう。」

ドライバーと同時に、ブリアトーレのルノーとの契約の有無も発表でしょうか。
2006-07-13-Thu 11:37:22 │EDIT
Coulthard set to sign new Red Bull deal [autosport.com]

クルサードとレッドブルとの契約延長が間近に。

これでニューエイマシンに乗れる!
そしてまた1年契約でしょうか。
D.マテシッツはクルサードの扱い方を心得てらっしゃる(笑)
2006-07-13-Thu 11:34:21 │EDIT
Prodrive set to start recruiting [autosport.com]

プロドライブのD.リチャーズがフランスGPを訪問予定。
目的はエンジニアなどのスタッフ求人のようです。

記事では07年デビューってなってるけど、参戦開始は08年だよね?
2006-07-13-Thu 11:31:49 │EDIT
ホンダレーシング新風洞を稼働開始 [autoweb]

これで開幕から続く下降傾向を少しでも変えられたらいいのですが。
って、実質的な効果はRA107からですか?
2006-07-13-Thu 10:18:52 │EDIT
ウィルコムが、ブログをもっと熱くさせる。 [WILLCOM]

Coming Soonの「04」がなんか佐藤琢磨みたいなシルエット。
まぁ、blogも公式HPでの日記も現在は公開していないようなので、違うかもしれませんが。
2006-07-12-Wed 22:37:26 │EDIT
モズレー、軍資金を要求 [F1Live.com]

独立系エンジンメーカーは現在参戦してるコスワースだけで十分でしょ。
11チームでメーカー系エンジンが6あって、複数供給してるところがある。
それに加えて、独立系のコスワース。
08年以降、12チームに増えたからといって独立系増やしてもいわゆる「限られたパイの食い合い」で独立系は滅びる可能性も。

まぁ、コスワースがレッドブル・VW/アウディに買収されるなら、話は変わってきますが。
2006-07-12-Wed 22:23:57 │EDIT
Williams get fuel boost for France [autosport.com]

ウィリアムズに燃料を供給するブラジルの国営石油会社ペトロブラス。
フランスGPにはアップグレードされた燃料を投入するそうです。

今のウィリアムズはマシンが・・・
2006-07-12-Wed 18:42:37 │EDIT
Sutil ready for second Grand Prix weekend [F1Racing.net ]

スーティルは2回目の3rdドライバーを務めるのを楽しみにしているようです。
「2回目のチームとの金曜プラクティスを非常に楽しみにしている。全日本F3選手権で成功した2ヶ月の後、M16に乗るのを待ちきれなかったよ。」
「マニクールは好きなサーキットのひとつで、ここでのドライブを楽しんでいる。予選・決勝に向けたセットアップで私が助けられることは何でもするつもりだ。」

来年はFポンでしょうか、GP2でしょうか、一気にF1でしょうか。
Fポンはやめておいたほうが良いような気はしますが。
2006-07-12-Wed 18:36:24 │EDIT
Klien on last legs for 2007 seat [Home of Sport]

7月末には来季ドライバーラインナップを決定するとも言われているレッドブル・トロロッソ。
すると、今週末のフランスGPが結果を出す最後のチャンスになるクリエン。
「非常に良い感じだし、オープンだし、話し合いもしている。将来はオープンだよ。」
クリエンにはトロロッソへ降格、チャンプカー行きなどの噂があります。

フランスで表彰台でも取れれば、一発逆転なんだろうけどなぁ。
2006-07-12-Wed 18:23:55 │EDIT
ドコモ、法人向けスマートフォン「hTc Z」開発 [ケータイ Watch]

今となっては法人向けとは言え、あまりにもな出遅れ状態に。
とは言え、ウィルコムのZERO3シリーズは「ウィルコム向けなんかに端末開発リソースを投じてられない」≒「基礎、カスタマイズはユーザー丸投げのWindows Mobileで行こう」な感じもしなくはないので、ウィルコムも両手を挙げて喜んでいられないと思いますが。
2006-07-12-Wed 11:31:20 │EDIT
左近が第2ドライバー「最年少」参戦決定…ドイツGP [SANSPO.COM]

そんな左近も来年はデイビッドソン加入が噂されて危ういわけで。。。
まぁ、モンタニーは持参金、左近は実力・経験を克服できれば、スーパーアグリからいつでも出て行っていい状況でもあるけど。
2006-07-12-Wed 09:37:03 │EDIT
NASCARに注目集まる [F1Live.com]

ハッキネンはメルセデスの保護外に出て大丈夫なの?
と思ったけど、クライスラーがいるのか。
2006-07-11-Tue 23:04:25 │EDIT
Montagny in for France [F1live.com]

モンタニーはなんとかフランスGPにレギュラーでドライブできそうです。
亜久里代表は「左近は良いスタートを切った。しかし、彼にはもっと経験が必要だ。」と話しています。
「我々は井出の状況を繰り返したくはないし、モンタニーのホームGPを奪いたくない。」

ドイツからは左近で確定ですかね。
2006-07-11-Tue 22:21:34 │EDIT
Who will drive where in 2007? [F1 TECHNICAL]

07年誰がどこに乗るのかを分析。
・フェラーリ マッサ残留は不透明。ミハエルはおそらく残留。
・ルノー フィジケラは残留決定済み。ブリアトーレは、モントーヤ、ライコネン、ウェバー、コヴァライネンを挙げていた。
・トロロッソ ベルガーは現状維持希望。クリエン「降格」も。
・BMWザウバー ハイドフェルドは確定。ヴィルヌーブは不透明。クビカ昇格可能性大。ラルフは非現実的。
・ホンダ 現状維持。
・ウィリアムズ ニコは残留。ウェバーは若干不透明。
・トヨタ ラルフは確定。トゥルーリとの契約延長も間近。
・スーパーアグリ 佐藤琢磨は確定。ホンダからデイビッドソンか。
・MF1 モンテイロとアルバースが残留。

レッドブル、トロロッソはエンジンの絡みもあるし、まだまだ分からない部分が。
2006-07-11-Tue 20:46:39 │EDIT
BMW to race with new nose wings [autosport.com]

先週のヘレスでテストされ、R.クビカには「差がよく分からない。レースでも使われることは無いだろう。」と言われていたあのBMWザウバーの急進的ウィング。
週末のフランスGPで実際に使われるかもしれないようです。

あまりにカッコ悪いんで、FIAその他から「ドライバーの視界不良」云々と建前言われてレギュレーションで禁止されそう。
こういうチャレンジ、個人的には好きですが。
2006-07-11-Tue 18:28:22 │EDIT
Briscoe back in the IRL fold [GrandPrix.com]

トヨタでのテストドライバーを終えた後、アメリカに活路を見出しチャンプカー・IRLとチャレンジしていたR.ブリスコー。
なんとかIRLでの走行を確保したようです。
今季残り6戦中3戦の走行でDreyer & Reinbold Racingと合意しました。
今週末のナッシュビルスーパースピードウェイから早速ドライブするようです。
2006-07-11-Tue 18:19:13 │EDIT
De la Rosa to replace Montoya in Magny Cours [Home of Sport]

NASCAR転向を発表したモントーヤ。
スペインのAS紙によれば、マニクールからマクラーレンテストドライバーのP.デラロサがモントーヤに代わりレースドライブするようです。
「これは今日にも明らかにされる。」そうAS紙は伝えています。
また、デラロサはこのために昨日の朝R.デニスからマニクールへ急遽来るように電話を受けたとも伝えています。

何もかもが急に動き出していますね。

※追記
正式発表された模様。
Montoya out, de la Rosa in! [F1 TECHNICAL]
デラロサは「私はMP421を他の誰よりもよく知っている。そして、チームのために重要なチャンピオンシップポイントを獲得することができると確信している。」と話しています。
2006-07-11-Tue 09:16:09 │EDIT
BMW sign Mercedes' Duesmann [autosport.com]

BMWザウバーが、元メルセデスのF1エンジン開発チーフを駆動系開発のトップに採用。

今回は一応「元職」の人で、直接的影響は無いかもしれませんが、マクラーレン&メルセデスは人材引っ張られすぎ。
大丈夫?

「元職」と言っても1ヶ月足らずでの採用・・・
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/475
忍者ブログ[PR]