忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-10-Sat 14:41:37 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-07-11-Tue 09:10:09 │EDIT
レッドブルはフランスがお嫌い? [F1Live.com]

日本では今年からレッドブルの販売が開始されたわけだけど、日本GPの際にはリリースで井出に触れてくるでしょうか。
モナコの時はうまいなぁと思いましたが。
PR
2006-07-11-Tue 09:06:41 │EDIT
ルノー ブリアトーレに将来の決断を迫る [F1Racing.jp]

このブリアトーレの行動が、「フィジケラ、イマイチ頼りがたし」を如実に示してる感。
大分前から言われてますが、ライコネン獲得以外の場合は、結構あっさりブリアトーレは引退しそう。
2006-07-11-Tue 09:03:26 │EDIT
G.フィジケラ「僕はアロンソのセカンドドライバーじゃない」 [Yahoo! F1]

アロンソが出て行ってしまうので「継続性」確保のためだけに残留が決定したドライバー。
フィジケラのこと嫌いじゃないけど、あくまで下位チームで光るドライバーなんだよね。
トップチームに来ると、壁に当たるタイプ。

「今季2、3レース、全てが上手くいった予選では、彼より前のグリッドにつけたしね」
全てがうまくいったのなら当然かと・・・
2006-07-10-Mon 17:32:08 │EDIT
CM出演者情報 [ Kowa Network ]

CM動画はここ。
スーパーアグリF1代表としてではなく、スーパーアグリフェルナンデスチーム代表としての出演。
2006-07-10-Mon 17:17:14 │EDIT
A dispute in India [Home of Sport]

近々インドでGPが開催されるという話が危うくなっているようです。
インドのモータースポーツ統括組織は、Motor Sports Clubs of India (FMSCI)とMotor Sports Association of India (MAI)に別れていて、FIAは今年9月までの統合を要求しています。
「両組織が共に認め、統合されない場合は、第3の道を探す」とFIAの声明がありました。
合併推進の議長として任命されたVijay Mallyaは「インドでF1を開催するのは夢だが、両組織が闘争を続けていてはその可能性もなくなるだろう。」と話しています。

開催希望国・地域はほんとに多いです。
2006-07-10-Mon 10:10:59 │EDIT
Excited Montoya expects tough transition [autosport.com]

モントーヤとチップ・ガナッシが来年からのNASCARドライバー契約を正式発表。
チーム側は今年からでも参戦して欲しい意向。

正式発表まであっという間でしたねぇ。
2006-07-09-Sun 23:59:53 │EDIT
Montoya switches to NASCAR with Ganassi [autosport.com]

モントーヤが今シーズン限りでのF1離脱を決断、来年はNASCARへ参戦するようです。
チームはCART,IRL時代に所属したチップ・ガナッシを予定。

さらばモントーヤ。
マクラーレンでの2年が環境もありますが、あまりにも悪い印象だったからなぁ。
2006-07-09-Sun 23:34:59 │EDIT
Schu gets $26m title boost [Motorsport Network]

フェラーリは、ミハエルの8度目のチャンピオンへの後押しとして2600万ドルの追加投資をしたようです。
R.ブラウンは今週ヘレスでテストしたマシンは、「Bスペック」ではないものの、エンジンカバー、フロントウィング、エンジンなどを大きく変更し、エンジンは20馬力アップだとしています。

エンジンは2GP1エンジン規定で、フランスからは入らないと思いますが、フランス、ドイツ・ハンガリー連戦あたりでシーズンの行方が大きく見えてきそうです。
2006-07-09-Sun 12:17:48 │EDIT
Positive test with upgraded Cosworth [F1Racing.net]

コスワースはまだまだエンジン開発を続けています。
コスワースの上級エンジニアSean O'Mahoneyは「コスワースはシーズンを通してエンジン開発のためのアグレッシブなプログラムを続けるつもりだ。」と話しています。
「今週のヘレステストでは、いくつかアップデートされたエンジンパーツ、通常のレース週末のマイレージをテストした。ドライバー達はエンジンパフォーマンスに楽観的なので、来週のマニクールでのレースに期待している。」
2006-07-09-Sun 05:38:47 │EDIT
レッドブル、新クーリングパッケージを投入 [F1Live.com]

シーズン半ばでもクーリングって・・・
本当に今年はM.スミスがやってくれたなぁ。
これで11p取れてるのは、ドライバー2人が頑張ってるからか。
2006-07-08-Sat 21:08:02 │EDIT
フェラーリのラインアップ決定か? [F1Live.com]

フィリップ・モリスは「ミハエル+ライコネン」のラインナップでも年俸は余裕で出せるよ、とは言ってましたが。
ライコネンに「2nd職」はできないだろうし、やりたくないでしょう。
「実力・年齢・立場」などで本人納得の上でやってる&ミハエルがかわいがってるマッサのほうが適任かと。
2006-07-08-Sat 15:19:05 │EDIT
Button hopes for a better weekend at MagnyCours [F1Racing.net]

バトンはマニクールに向けて良い見通しを持っています。
「マニクールでのレースを本当に楽しんでいる。スムースで流れるようなサーキットであり、自分のドライビングスタイルに非常に合っている。過去2年ここで良い成績を残しているから、来週もそれを繰り返したい。インディアナポリスでのリタイアはガッカリしたけど、今はポジティブだ。クルマはモントリオールより週末通してよかったからね。」

ここのところの不幸の虫がいなくなればいいんだけど。
2006-07-08-Sat 15:13:20 │EDIT
Kubica plays down radical BMW wings [Motorsport Network]

BMWザウバーの3rdドライバーR.クビカは、今週ヘレスで導入した急進的ウィングについてあまり気にしてはいないようです。
「彼らがしていることは本当に分からない。」
「大きな違いがあるとは思えなかったし、レースに導入することも無いと思う。」

チーム内部からこの言われ様・・・
でもチャレンジはいいことです。
2006-07-08-Sat 14:55:12 │EDIT
Trulli counts on French support at MagnyCours [F1Racing.net ]

トゥルーリはフランスGPでもポイント獲得できると考えているようです。
「マニクールにはとても良い思い出があるし、フランスに来ることをいつも楽しんでいる。」
「フランス語は私の話せる言語のひとつだ。フランスのチームに在籍していたからね。これはフランスのファンとの関係で良いことだ。グランドスタンドからの多くのサポートを期待しているよ。」
「マニクールはF1マシンを運転するのに楽しい場所だ。いろんな種類のコーナーがあるテクニカルサーキットだからね。流れるようなコーナーと低速ヘアピン、クイックに方向を変えるシケインもある。ハンドリングのよさが重要だ。マシンはそれらのようなコーナーにすばやく反応しなければならないからね。路面はシーズンで最も滑らかな部類だから、マシンのライドハイトは普段より低くできる。我々は、改良されたペースをしっかりすることを望まなければならないし、さらに良い結果を出さなければならない。」

フランスってトゥルーリにとって良いサーキットだっけ?
04年の最終周・最終シケインでバリチェロに抜かれて、ルノーをシーズン途中で解雇されるきっかけになったような・・・
と、ざっと見てみると04年4位、去年を含め5位入賞2回、6位入賞が1回ってところですか。
2006-07-08-Sat 12:46:43 │EDIT
Belgian offering tax breaks for F1 [GrandPrix.com]

ベルギー財務省がバーニーにベルギーGPのプロモーターになるように要請。
プロモーターになり、会社をベルギーに設立すれば、減税をすると言っているようです。
ベルギー政府は、倒産した前プロモーターの後任を探しています。

以前、バーニーが50:50でやろうと言った時には、ベルギー側が断ってましたが、背に腹は変えられない状況になってるということでしょうか。
2006-07-08-Sat 07:24:43 │EDIT
ピクセラ、「WZERO3[es]」のワンセグ受信ユニットを開発 [デジタルARENA]

「今回ピクセラが開発するのは、Windows Mobile 5.0 software 日本語版を搭載する「WZERO3[es]」に対応するワンセグ放送受信外付けユニットと、放送を視聴するためのアプリケーション。」

視聴アプリが必要だとすると、このユニット買ってUSBで家のパソコン・sigmarionIIIに接続でワンセグ見られるー!!ってわけではないのかなぁ。
家のパソコンは地デジ対応してないから使えたらお得だなぁ、と。
まぁ、シグ3はアプリのコンパイルなんかで使えたりしそうな感じですが。
さすがにパソコン用のアプリを作ってしまうまでの人はいないか。
2006-07-08-Sat 07:09:54 │EDIT
THE END OF THIRD CARS [GrandPrix.com]

来年から金曜3rdカーを廃止へ。
これはエンジンマイレージを気にしてコースに出てこないレギュラードライバーを出させようという狙いのようです。
この3rdカー廃止によって3rdドライバーが速さを証明する機会の一つが消えることになります。

レギュラードライバー出させたいなら2GP1エンジンを廃止するのが自然だけど、それはさすがに出来ないか。
それは今年のまま残るわけで、3rdドライバーはいなくなるし、コース上はかなり寂しくなる→08年から金曜セッション自体廃止、とかになりそう。
2006-07-08-Sat 00:45:25 │EDIT
ヘレステスト3日目 [F1Racing.jp]

今週はBMWザウバーに釘付けでした(笑)
フランスGPに導入するかしないか気になります。
面白いからしてほしいなぁ。
2006-07-07-Fri 20:55:05 │EDIT
BMWがやりたい放題 [F1Racing.jp]

ついにバイキングホーンまでつけてきた(笑)
この探究心はなんかいいなぁ、実際上々のタイムは出てるようだし。
しかし、上に突き出るものが計4本・・・

合法判断があったものの、その後FIAから来たリアウィング修正要請と何か関係あるんでしょうか。
2006-07-07-Fri 20:37:13 │EDIT
M.ウェーバー「ルノーからオファーがあったら、断れない」 [MSN F1]

「ルノーからオファーがあっても、ウィリアムズ残留を希望する」って言ってたのに。
今回の発言はF.ウィリアムズに対しての揺さぶりですかね。

フィジケラ+ウェバーのラインナップはちょっと弱いような感じなので、いくらウェバーのマネージャーであるブリアトーレもこうはしないと思いますけど。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/476
忍者ブログ[PR]