忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-11-Sun 05:44:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-05-25-Thu 21:50:02 │EDIT
Coulthard not expecting miracles with Newey upgrades [Manipe F1]

クルサードは、イギリスGPで投入されるニューエイズム本格注入マシンによる奇跡は期待しないとしています。
「パーツはまだ改良の必要がある。」
「我々はペースを上げる何かを探しているが、それを見つけるのが非常に難しい。」

冷静ですね、さすが先生。
PR
2006-05-25-Thu 21:38:08 │EDIT
Tony Kanaan in Barrichello's seat? [F1 EDITORIAL.COM]

バリチェロのシートにIRLチャンピオンT.カナーン?
実は、モナコGP出走のバリチェロ、インディ500に出走のカナーンでヘルメットカラーを交換しただけ。
「年始に、カナーンから「F1でレースをしたい」と頼まれた。彼はモナコでと言ったんだ。」
「モナコもインディ500も特別だからね。」

で、バリチェロのカナーンカラーのヘルメットはこれ。
2006-05-25-Thu 21:32:51 │EDIT
Mercedes hopeful of no engine change [autosport.com]

ライコネンが午前も、午後の現段階もあまり走行していませんが、メルセデスはエンジン交換がないことを願っているようです。

直接ドッカーンは唯一ないエンジンだけど、不安はやっぱり全エンジンで1番か。
2006-05-25-Thu 19:09:16 │EDIT
やっぱなんだかんだで一騎打ち?

モントーヤが絡んできてるのが、珍しい感じ。
それ以外、ホンダ・トヨタ・スーパーアグリ・・・というかほとんど順位に変わったところ、新傾向は無し。
2006-05-25-Thu 17:56:25 │EDIT
ピーク時の20分の1以下に…インテグラ生産中止へ [ZAKZAK]

「インテグラの生産中止で、ホンダが市販するスポーツカーは2人乗りのオープンカー「S2000」だけとなる。」

あら〜。
でも、これもホンダが「一般的」なメーカーになった証拠か。
2006-05-25-Thu 06:13:46 │EDIT
Schu admits crossed wires at Ferrari [F1 EDITORIAL.COM]

ミハエルが去就発表時期について再び発言。
「モンツァはたぶん適した時期だろうね。」
以前、自身はシーズン末にと言ったこととの整合性を聞かれると、「モンツァはシーズン終わりからそうはなえてはいないだろう?」と。
また、モナコGPに関しては「最も危険なGPだね。」と話しています。
「安全性はほんの少し改善されたくらいだけど、いつも気にはしている。」
モナコの次は99年にクラッシュ・足を骨折したイギリスですが、そのことを聞かれると「いつもそんなことは考えないよ。そんなことを質問されなければね。」
2006-05-25-Thu 03:08:38 │EDIT
BMW Urged to Stick with Villeneuve, While Heidfeld's Winless Streak Continues [Paddock Talk]

HJ.スタック(70年代に74GPに出走)がBMWに、07年もヴィルヌーブを起用し続けるようにアドバイス。
彼は今年のヴィルヌーブの活躍を「驚くことではない。」とし、「私はいつも彼のファンだ。」「私は、彼がチームの重要な部分であると信じている。」とクレディ・スイスのEマガジンで語っています。
ハイドフェルドに関しては「初勝利まで、今は待っている状態。」「BMWで勝てなければ、他のチームへ行っても勝つ機会はないだろう。」と話しています。

でも、BMWはクビカをレギュラーでは知らせたくて仕方ないんだよね。
で、ハイドフェルドは長期(3年だっけ?)の契約。
ジャックは今年で契約切れ。
今年の走り見ちゃうと、これでジャックを切るのはもったいない気もしてきちゃうんだけど、難しい。
2006-05-25-Thu 02:50:11 │EDIT
FOM signs handheld tvdeal [F1Racing.net]

FOMとKangaroo Mediaが、サーキット来場者にも映像とライブタイミングを視聴できるモバイル端末向け放送について6年間の契約を発表。
今年のアメリカGP(7月2日)から導入することをFOMでは期待しています。
エクレストンは「これは、全ての動きを掴むことが出来る非常に良いものだ。KangarooはF1と完璧なマッチングだし、技術、パフォーマンスもそうだ。これはレースでの経験に本当に大きなものを提供するだろう。」と話しています。

これがあると、サーキットはただの雰囲気を楽しむもので、レースをじっくり見るものではない、っていう現状が変わるかも?
2006-05-25-Thu 02:27:43 │EDIT
Ferrari join race to lure Symonds [F1Live.com]

フェラーリがルノーのP.シモンズ引き抜きを狙っている模様。

先日はレッドブルへのスタッフ流出が止まらないマクラーレンが、ルノーのスタッフを狙っていると言われていましたが。
ルノーはF1予算全体もメーカー系では最小ですが、人件費も削りに削っていたら流出とまらなくなるだろうなぁ。
2006-05-25-Thu 02:14:15 │EDIT
Trulli: It's a Shame That Gascoyne Left [SPEEDtv.com]

トゥルーリがガスコイン離脱について語っています。
「素晴らしいエンジニアを失ったことは恥ずべきひどいことだ。しかし、これもF1の一部分で、ドライバー・エンジニア・チームメンバーは出て行ったり入ってきたりするものだ。マイクを失ったことは恥ずべきことだが、明らかにチーム内にいくつか衝突があった。どんなことかはよく分からないが、これが彼らの決断で、我々は仕事を続けなければならない。」

知らされてなかったし、ガスコインとともにチームを移動してたようなものだから、こういうことを言うのも仕方ないか。
成績に出さない人は切られるってことで、次は自分かと焦っているからっていうのもありそうだけど。
2006-05-25-Thu 02:02:09 │EDIT
Schu saddened by Rossi decision [ITV]

V.ロッシが2輪に残るという決断をしたことについて、ミハエルは残念だとしています。
「F1の世界を知ることと、その中での出来事にどう適応していくかを知ることは少し難しいかもしれない。」
「私は彼がドライビングチームにおいて非常に才能があると思っているが、それだけではないんだ。」
また、J.トッドは「彼にシングルシーターのフェラーリをドライブする機会を与えられたことは大きな喜びだった。」
「彼はすぐに非凡な才能を見せてくれた。」
「彼と働いた誰もが、F1への適応力、才能、優しさに大きな印象を受けた。」

さて、これで問題はミハエル&ライコネンに絞られました。
2006-05-24-Wed 19:54:20 │EDIT
Engine makers confident of compromise [autosport.com]

エンジンメーカーは、ホモロゲーション制度に関する折衷案・妥協案の締結が今週末にもおこなわれることに自信。

凍結は絶対面白くないよなぁ。
2006-05-24-Wed 19:39:41 │EDIT
Montagny to Continue to Race for Super Aguri F1 Team [Paddock Talk]

スーパーアグリがモンタニーをモナコGP以降、シーズン終了まで起用し続ける模様。

これは正解。
左近を使うなら、開幕から使っておくか、今の状況なら3rdからがベストだろうし。
2006-05-24-Wed 19:26:25 │EDIT
F1第7戦モナコGP 伝統の公道特設コースに進化型“TF106B”で挑戦 [TOYOTA F1]

去年はフリー走行でマシン大破とか、決勝ではヘアピンでクルマ壊しちゃったりってのがあったからなぁ(まぁでも、あのトゥルーリのオーバーテイクには興奮しました)。
今年はなんとかやってもらいたいです。
が、モナコ得意のトゥルーリは今年散々だし、いつでもそれなりの成績を出すラルフにモナコでの光る走りってあまり印象ないし。
2006-05-24-Wed 19:24:08 │EDIT
ブリヂストンは万全の体制で5年ぶりのモナコ勝利を目指す [AUTOSPORT WEB]

ブリヂストン、そんなに勝ってないのか。
強かった04年以前のフェラーリ時代もあったのに(今年も強いですが、というか去年たまたまだったわけですが)。
2006-05-24-Wed 19:20:25 │EDIT
【コラム:第7戦モナコGP見どころ】土曜日の午後2時が、“事実上”レースのスタートとなる [MSN F1]

この前のスペインみたいに、ルノー・フェラーリ・ホンダ・トヨタが8位まで独占すると、モナコではスペインよりさらに楽しみが出てきますね。
抜かれる心配がほとんどないので(苦笑)

今年かなり「動くシケイン化」してるバリチェロの予選順位が重要になってくる気がします。
勝ちを狙っているチーム・ドライバーはバリチェロの前に予選で出ておかないと危ない予感。
2006-05-24-Wed 19:12:02 │EDIT
Hill: Jenson can win British GP [ITV F1]

BRDC会長で元ワールドチャンピオンのD.ヒルは、今年のイギリスGPでバトンが勝つ可能性があると語っています。
「最高のF1シーズンのスタートを彼は切った。」
「アロンソとミハエルがトップで争ってはいるが、ジェンソンがシルバーストンでポディウムに挙がる可能性はある。」
「彼へのマスコミ・観衆からのプレッシャーは、彼の1勝目をとらえどころのないものにしている。もしホンダがモナコで1つ2つポジションアップできるのなら、シルバーストンの情熱的な大観衆の中でポディウムにいるかもしれない。」
「彼の初勝利は非常に可能性のある話だ。」

バトンが日本では琢磨絡みなどで叩かれまくっているので、逆に私は応援しているんですが、今年はほんとにバトンにがっかり。
それ以上に、ホンダにもね。
2006-05-24-Wed 19:10:07 │EDIT
Telecom Italia to sponsor Ferrari [autosport.com]

テレコムイタリアが「Alice」ブランドでフェラーリのスポンサーになる事に合意。
2006-05-24-Wed 03:28:34 │EDIT
Five drivers intrest Briatore [Update F1]

ブリアトーレが、マクラーレンへ移籍するアロンソの穴を埋めるドライバーとして5人のドライバーの名前を挙げたようです。
・M.シューマッハ
・K.ライコネン
・G.フィジケラ
・H.コヴァライネン
・L.ハミルトン
ブリアトーレは「これらのドライバーを惹き付けるために、我々は速い必要があるが、我々は現在しっかり速い車を提供できている。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/499
忍者ブログ[PR]