忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-15-Thu 07:45:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-02-03-Fri 21:32:52 │EDIT
スーパー アグリ バレンタインデーにデビューへ [F1Racing.jp]

初走行が、2月中旬→下旬と言われてたけど、当初の予定通り中旬ですか。
それでいて、SA06はサンマリノGP→スペインGPへ遅れたまま。
PR
2006-02-03-Fri 21:01:52 │EDIT
MF1 Racing names more drivers [GrandPrix.com]

MF1がN.パストレリ、M.ヴィンケルホックに続く、若いドライバーをテストドライバーとして参加させることを発表。
25歳のスイス人ドライバーGiorgio Mondiniは、今年少なくとも9戦は金曜3rdドライバーとしてF1に参加する模様。
23歳ドイツ人のAdrian Sutilは、何戦かの金曜3rdドライバーになる様子。

なんだかやけに今回発表されたドライバーの金曜3rd数が多いなと思ったんですが、やっぱりパストレリは持ち込み資金でダメなんでしょうかね。
2006-02-03-Fri 20:52:56 │EDIT
出遅れを取り戻せ〜コンテンツ強化を目指すウィルコム [IT media +D Mobile]

やっぱりWILLCOMも公式コンテンツやりたかったのね。
しかもちゃんと「遅れてる」と分かってるようで。
ただ、従来からのWILLCOMユーザーは「ただ乗り」「フリー」に慣れきっちゃってるからね。
基本的に全て「フリー」で済んじゃうようなWILLCOMなので、どこまで公式コンテンツが発展するかは微妙な気がします。

信者の人は「〜でWILLCOMはあえて公式コンテンツに力を入れていないんだ」みたいな言い方してたけど、今何を思うんだろう。
結局は他キャリアと同じですね。
2006-02-03-Fri 08:12:04 │EDIT
MF1レーシング F1Racing.net との契約を発表 [F1Racing.jp]

アルバース繋がりですね。
Nifty F1は「しかしながら、公正な報道という観点から考えた場合、特定メディアが特定チームのスポンサーになるという契約にはいささかの疑問も?」なんて書いてます。
いささかの疑問があるのは、佐藤琢磨に対する日本のF1マスコミの甘々さです。
「良いところは良い」ということは出来ても、「悪いところは悪い」とハッキリ言えません・言いませんからね。
というか、悪い時は「沈黙」「不運のせいにする」「他人・車・チームのせいにする」という最悪な状況で・・・

今年の地上波は大変そうだ〜(苦笑)
2006-02-03-Fri 05:28:47 │EDIT
NACK5 鈴木亜久里 F1 EXPRESSより。

クルマなしで発表って何するんだろう。
チーム体制の発表ならこっちで行われることが微妙になるし。
しかも3月10日からはもうバーレーンで開幕ですよ。
2006-02-03-Fri 04:04:12 │EDIT
McLaren loses Tombazis [GrandPrix.com]

マクラーレンのN.トンバジスがフェラーリに3月1日復帰。
フェラーリではチーフデザイナーに就任する予定です。

先週、マクラーレンは必死に否定してたのに・・・
マクラーレンよりもアロンソが心配。
モントーヤは出て行くことをすでに決意したようですが、場合によってはライコネンもありえますねぇ。
2006-02-02-Thu 20:49:08 │EDIT
Sponsoring for safety [F1Racing.net]

マクラーレンのスポンサーに去年途中からなったジョニー・ウォーカー。
車と酒の組み合わせについてちょっといいわけっぽいことをしています。
「タバコは完全に有害だが、酒は責任を持って採れば体にとっていいものだ。」
「我々はこのスポンサードは飲酒運転に関するキャンペーンで、それを無くすことを目指している。」
2006-02-02-Thu 20:35:54 │EDIT
Fisichella likes to stay at Renault [F1Racing.net]

フィジケラは去年より今年はさらに期待できるとし、またルノーチームに留まりたいと考えているようです。
「自分は将来をちゃんと見据えている。契約は06年で終了するが、長期間ルノーに在籍することが目標だ。」
「彼ら(ルノー)は去年非常によかった。彼らは自分を信用してるし、自分も彼らを信用している。」
「まだルノーと将来について話していない。去年の自分のことについてはほとんどが不運だった。あらゆることを見せる必要はなく、ただレースに勝つのを見せればいい。今年のルノーの2台はチャンピオンシップを勝てると確信している。」

フィジケラが雨絡み以外で勝つ様子を想像できない・・・(笑)
2006-02-02-Thu 20:10:06 │EDIT
Lucky Strike committed to leaving F1 [autosport.com]

ラッキーストライク(もしくは555)ブランドでBARを運営、今年からはホンダのタイトルスポンサーになっているブリティッシュ・アメリカン・タバコが今年末でF1での活動から手を引くことになりました。
これでF1に残るタバコ広告はフェラーリと長期契約をしているマルボロブランド(フィリップモリス)だけになります。

って、BENSON & HEDGESとWestもまだ残るんだっけ?
それにしても、ホンダはラッキーストライクが抜けたらもっとクリーム色っぽくなっちゃうのかねぇ。
個人的に古臭くてなんか嫌。
昔は昔、今は今だろうって感じで。
ま、そういうのを引っ張らないと年配&自称F1通はついてこないのか。
2006-02-02-Thu 02:38:54 │EDIT
バレンシアテスト3日目 [F1Racing.net]

アロンソいいなぁ。
ホンダ勢もなかなかいい様子。

それにしてもロッシがすごいです。
ウェバーとトゥルーリ負けてるよ・・・
2006-02-01-Wed 23:02:17 │EDIT
このページでは「2月11日、表参道。」とだけ書かれてます。
ただ、公式ってこっちじゃなかったっけ。
一応、saf1.jp/には「Copyright(c) 2006 SUPER AGURI COMPANY, All Rights Reserved.」と入ってますが。

というか、そもそも2月11日には新車どころかA23改さえ出来ていないはずなので、ドライバーやスポンサーなどのチーム概要の発表かもしれません。
でも、青山(ホンダ本社)じゃないんだなぁ。

※追記
表参道ヒルズが11日に正式オープンだそうです。
それに絡めて何かするんでしょうか。
3月上旬にもクルマ無しで何か発表するみたいだし。
2006-02-01-Wed 22:18:04 │EDIT
富士でF1開催濃厚に 渡辺トヨタ社長 [Yahoo! ニュース]

交互開催でいいでしょう。
F1には日本の自動車メーカーが2社参戦していて、それぞれにお抱えサーキットがあるから。

1国2開催は「スーパーアグリフォーミュラ1(SUPER AGURI FORMULA 1)」含めたジャパンバッシングに発展しかねないので×。
新規開催狙ってる国も多いし。

それにしても、愛知県民はどちらに行くにも隣県ですねぇ。
富士は神奈川寄りだけど。
2006-02-01-Wed 20:16:37 │EDIT
G.フィジケラ「目指すはワールドチャンピオンだ」 [Yahoo! ニュース]

フィジケラ、がんばれ。
去年はトラブルが多くて、自身もイマイチだっただけに余計に思う。
ただ、去年のオーストラリアとか鈴鹿見ると、やっぱり雨絡みなんだよねぇ、フィジケラって。

今年がワールドチャンピオンへ、最初で最後のチャンスかも。
2006-02-01-Wed 19:59:38 │EDIT
Briatore still Alonso's manager [autosport.com]

ルノーチーム代表であり、アロンソのマネージャーでもあるフラビオ・ブリアトーレは、アロンソがマクラーレンへ移籍した後でもマネージャーであり続けるようです。

アロンソの移籍の理由も「新たなチャレンジ」云々だったし、それが真実なら問題はないでしょうね、ウェバーとかもブリアトーレがマネージャーだし。
ただ、トゥルーリがそうでしたが、ブリアトーレから逃れたいと思うのも真実なようで。
ブリアトーレのマネージングでF1デビューできたのもまた真実ですが。
2006-02-01-Wed 16:02:18 │EDIT
NEWSメンバー「飲酒否定」も自粛 [Yahoo! ニュース]

今度は加藤か。
と思ったら、草野って人?
NEWSはこのまま全員が「飲酒問題」で空中分解したら面白いのに。
まぁ、成人メンバーがいるので、そのメンバーはジャニーズお得意の「乱交パーティ」でもどうぞ(笑)
2006-02-01-Wed 16:01:05 │EDIT
紳助が新番組で芸能人のキューピッドに [Yahoo! ニュース]

これは「恋するハニカミ」ではないの?
まぁ、紳助司会者ものなので見ませんが。
2006-02-01-Wed 15:45:55 │EDIT
ドコモ、HSDPA対応機を試作 [IT media +D Mobile]

現行FOMAとほとんど同じ大きさかな?
というか、NECの端末はまんまか。

携帯端末型でPC定額なんてのは、電話かかってきても出られなくなってしまうので、特に熱望はしない(できるならできるでいいけど)。
むしろカード型端末が気になる。
CF型ならsigmarionIIIに対応させるアップデートは出すだろうし、PCカードアダプタ使用で自宅のADSL契約がいらなくなるかもしれないし。
ま、一番大きい気になる点は「数千円」の料金がいくらか、か。
2006-02-01-Wed 15:17:17 │EDIT
Mild Seven is out! [GrandPrix.com]

マイルドセブンブランドでルノーチームのタイトルスポンサーになっているJTが今季限りでF1撤退。
「国際的なタバコ市場で(広告撤退は)標準的なこと」とJTは説明しています。

ということは、来年からルノーのタイトルスポンサーはテレフォニカ?
2006-02-01-Wed 15:11:52 │EDIT
カルロス ゴーン ルノーのF1における将来について語る [F1Racing.jp]

なんだかんだで結局はどちらかと言う明言はないわけですね。
まぁ、状況なんてその時々で変わるわけだから明言はなかなか出来ないものかもしれませんが。

ルノー・日産については、去年の世界販売が数%上昇、世界シェアも上昇し過去最高の9.8%になっています。
ここにF1効果があるのかどうかについては、微妙なんでしょうけど。
2006-02-01-Wed 11:58:13 │EDIT
ルノー ニューマシンR26を正式発表 [F1Racing.jp]

写真はこちら [F1Racing.jp]
テストの結果を見る限り、今年もルノーの速さ・強さは健在の様子。
ただ、今年末でレギュラードライバーは総入れ替えか。

そして、ルノーの動向にも気になるわけですが、C.ゴーンCEOがF1について発言したんですね。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/537
忍者ブログ[PR]