忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-15-Thu 14:32:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-01-06-Fri 18:03:02 │EDIT
FIA スーパー アグリに対してゴーサインへ [F1Racing.jp]

FIAの発表と同時期にスポンサー、ドライバーなんかを発表するんでしょうか。
レッドブルを「見境無くお金を投入する・・・」なんて批判記事が出てたけど、このスーパーアグリもそうだよねぇ。
ホンダは2チーム運営でトヨタよりF1予算多くなったりするんじゃないの?
PR
2006-01-06-Fri 17:58:37 │EDIT
シューマッハ、新王者を擁護 [Yahoo! ニュース]

世界中で判官贔屓の嵐。
脆かった点ではクルマに文句を言い、速かった点ではライコネンを褒めるってのはおかしいよなぁ。
MP420だからこそあれだけ速かったわけだし、脆かったわけで。

ライコネンがR25に乗ってても、ミスが多くてチャンピオンにはなれなかったでしょう。
2006-01-05-Thu 23:01:39 │EDIT
イチローのはイマイチ。
あの話で向島を切るのは残念。
ま、「古畑」は時系列順の放送ではないので、向島もしくは東国原の登場はありえないことではないけど。
これが「ファイナル」とは思えないし。

さて、第3夜「ラスト・ダンス」。
しんみりいい感じでした。
松金よね子の役は花見禄助殺害事件の時の「よねちゃん」とは別人だったみたい。
テレビ局員役の近藤芳正は、「VSクイズ王」の局員と同一人物の可能性あり。
小石川ちなみの話、越路吹雪関係は出てきて嬉しかったけど、赤い洗面器の男は無しが残念。

それでは、古畑にミヤコワスレを捧げてまた会う日まで・・・
2006-01-03-Tue 23:07:12 │EDIT
なんかまーんま「金田一少年の事件簿」にあった「ような」前半、中盤の流れ。
それに、犯人の音弥があまりに軽くて「古畑っぽさ」なしで、終始見てるこっちは違和感、気持ち悪さ。
だけど、やっぱり「古畑」だった。
真犯人は定番の「先生」だったしね。
なかなかの話でした。

ところで、今泉の髪の毛がすごく不自然だった(笑)

※追記
エンディングのスタッフロールのフォントと流れ方が今になって変わったのは残念。
2006-01-02-Mon 17:22:16 │EDIT
Wurz joins Williams [F1Racing.net]

オーストリアのテレビ局ORFによると、すでにA.ブルツがウィリアムズと06年テストドライバー兼金曜ドライバーとして契約したようです。
また、その契約には07年のレースドライバー契約が含まれている模様。

というわけで、上記が事実ならウェバーが放出されるようです。
以前噂にあった「ブリアトーレ繋がりでルノー(もしくはその後継チーム)」が十分ありえますね。
2006-01-02-Mon 17:15:47 │EDIT
Ferrari cuts sponsorship deal with De Beers [F1Racing.net]

フェラーリが、ボーダフォンを失う07年にダイヤモンド採掘最大手のデビアスとスポンサー契約を結んだようです。

これでボーダフォンの穴埋めができればいいんですが。
2006-01-02-Mon 10:19:31 │EDIT
自動車:F1 07年は「富士」で 30年ぶり開催、2月にも正式決定 [MSN]

鈴鹿と富士の2年毎開催とかに移行するんでしょう。
トヨタ・ホンダどちらかがF1撤退すれば、どちらか一方だけが開催しそうだけど。
2006-01-02-Mon 00:29:12 │EDIT
トゥルーリ トヨタに留まりたい [F1Racing.jp]

やっぱトゥルーリ自身が一番心配か。
ラルフは5年契約の1年を消化したまで、トゥルーリは今年で契約満了、そしてライコネンがもしかしたら・・・な状況だし。
2006-01-02-Mon 00:22:24 │EDIT
「古畑任三郎」公式HPにて。

興味深かったのは、自分が漠然と思っていた「連ドラの第2シリーズが最盛期」みたいなことを田村正和自身も語ってたこと。
第3シリーズも嫌いじゃないけど、1・2シリーズとは異質なものになってたように感じたからねぇ。

で、企画の石原隆氏は「別に時系列順に放送してるドラマじゃないから、新作はありえる」と話してたけど、やっぱり田村正和は「これで終わり」と言ってる。
毎回毎回言ってるんだけどね(笑)
基本的にシリーズものは「2」までしかやらない人なんで、これで終わってもここまで「古畑任三郎」を見れたって事は幸せなことでもあるなぁ。
2005-12-30-Fri 13:57:49 │EDIT
ドイツ国内でのF1開催を年1回へ [MSN F1]

悪いことじゃないよね。
他の国で新規開催できる枠が1つ空くわけだし。

日本も鈴鹿、富士の隔年開催とかの交代開催でいいでしょう。
トヨタ、ホンダの面目も保たれるし、2開催で他国から批判されることもないし。
2005-12-27-Tue 18:23:29 │EDIT
ウォーカーとマンセルがバトンを支持 [F1Live.com]

おいおいマンセル、意見が以前と180度変わってるよ。。。
と思ったら、若干修正したような感じですね(苦笑)
まぁ、マンセルもマンセルだったからねぇ。

何かと批判されるバトンですが、個人的には応援したいドライバー。
ま、ウェバーも嫌いじゃないし、判官贔屓が入りやすい人間なのかもしれません(笑)
逆に贔屓されまくりながらもダメな人はすごく嫌い、琢磨のように。
2005-12-27-Tue 18:15:31 │EDIT
2005年のケータイ of the Yearは「WZERO3」に [ケータイWatch]
ケータイ of the Year【筆者編】 [ケータイWatch]
ケータイ10大ニュース [ケータイWatch]

WILLCOM(ウィルコム)関連圧勝。
というか、信者票多すぎ。
まぁ、アンケート回答者が「答えに行く」方式なので、「ランキング・序列」に敏感なキャリアのユーザーは「答えに行く」割合が高いわけで。

とは言っても、今年はウィルコムが良くも悪くも大きく・有名になった年だと思います。
「WZERO3」はまだ買えて(換えて)ませんが、欲しいですし。
来年はMNPが始まるので、各社一層のサービス向上を目指して欲しいものです。
2005-12-27-Tue 01:09:16 │EDIT
「ホワイトストーンズ」開始。

ってか、これはどういうものとして見れば楽しめるの?
「どうでしょう」きっかけで、CUEモノに興味ある人でも微妙っぽい。
とりあえず、録画してたけど、消去&解除決定。

これなら「リターンズ」たれ流しの方が楽しめそう。
2005-12-27-Tue 00:00:25 │EDIT
トヨタ、K.ライッコネンに5年契約138億円のオファー 独紙伝える [MSN F1]

まぁ、ライコネンはマクラーレン残留よりフェラーリかトヨタだと思うので、出るべくして出た話ですね。
トヨタには本気で獲得狙ってほしいです。

ただ、ラルフも5年契約なので、出ていくことになるのが貢献してくれたトゥルーリってのは残念。
2005-12-26-Mon 04:21:43 │EDIT
こちらも先週の〜F1新時代到来〜と同様「最悪の総集編」でした。

シーズン中、何度と無く目にし、耳にした琢磨信者の恨み辛みを見せられ、聞かされ。
やっぱり、バトンもニック・フライもチーム(決してホンダではない)を悪者に仕立てる地上波クオリティ。

最悪なのは、今年のジャパンパワーと言えばトヨタなのに、全くと言っていいほど扱いが無かった点。
それでいて、琢磨、ホンダ、スーパーアグリフォーミュラ1(SUPER AGURI FORMULA 1)はたっぷり(苦笑)
アグリに関して言えば「2005年の総集編」で取り上げるべき話題ではないでしょうに(別番組ならともかくとして)。

とまぁ、今年は「最悪の総集編」だったわけですが、〜ジャパンパワー新時代へ〜の方は、番組本編でなぜか「総集編」という体ではなくしていましたね。
フジ側も分かってるのか、これは総集編ではない、と。
2005-12-25-Sun 15:49:18 │EDIT
炸裂、豊の溜め殺し。
2005-12-24-Sat 11:15:26 │EDIT
Bridgestone not guaranteed 2008 contract Mosley [F1Racing.net]

08年からのタイヤワンメイク化。
実質的にはルノーが06年末での撤退を表明しているので07年からワンメイク化され(06・07年に新規参入するメーカーがありえないとも言い切れませんけど)、そのワンメイクメーカーは自身も立候補しているブリヂストンでほぼ決まりかと言われていました。
しかし、やはりまだまだ確定は出ていないようです。

グッドイヤー、ピレリ、クムホなんかがF1(再)参戦かなんて話が出てたんで、可能性としてはブリヂストンで無い可能性もあるんでしょうね。
2005-12-23-Fri 23:03:02 │EDIT
>Aguri expects approval next month [autosport.com]

来月始めにもスーパーアグリフォーミュラ1(SUPER AGURI FORMURA 1)に参戦承認が出ると亜久里代表は期待しています。

月末にも、とは言われてましたが、もうクリスマス→年末休暇だから来月になったんですかね。
2005-12-23-Fri 13:23:07 │EDIT
ウィルス ホンダは来年勝利しなければならない [F1Racing.jp]

本来なら、2年遅れのトヨタに並ばれたし(予選1位、決勝2位)、そろそろ勝ってもいい頃なんだろうけど。
ただ、なぜかワークス参戦開始の年にセカンドチームを作る謎の余裕(苦笑)
本社の社長はセカンドチームのスポンサーになるとかHRDのメンバーを派遣するとか言っちゃってるし(一応、派遣部隊は別働隊で影響無しと言い訳済みだけど)。

セカンドチームからデータ共有・提供を受けるってのも分からなくは無いんだけど、琢磨の受け皿ってのもあるし、なんだかなぁ。
2005-12-23-Fri 13:18:30 │EDIT
Ferrari wants to keep Schumacher [F1Racing.net]

フェラーリ社長ルカ・ディ・モンテゼモロは06年末のM.シューマッハとの契約満了後も彼をキープし続けたいようです。

ただ、アロンソ(マクラーレン)→ライコネン(フェラーリ)→ミハエル(レッドブルorロッシ加入で引退)ってのが結構いわれてるからなぁ。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/544
忍者ブログ[PR]