忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-16-Fri 01:43:19 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-11-26-Sat 05:47:50 │EDIT
フジテレビ公式HP内より。

2週に渡ることで放送時間が倍!ではなく、だいたい近年と同じくらい(多くて3時間くらい?)になりそう。
放送開始が26:40〜と、26:55〜とかなり遅め。
18日、25日じゃまだ年末編成ってわけでもないから、関東では28時(4時)からニュース番組始まるし。

総集編の長さって本当かなり減ってるよね・・・
一時期は4,5時間はやってたような気がするんだけど。
PR
2005-11-26-Sat 03:28:11 │EDIT
マクラーレン、英誌「マン・オブ・ザ・イヤー・アワード」で6冠に輝く [MSN F1]

世界中で判官びいきが・・・
ライコネンに関しては、彼が速いんではなくマシンが速いだけの印象なんだけどなぁ。
まだまだ凡ミス目立つし。

しかも、ライコネンを9勝と書いてしまうほどに贔屓に熱が入ってます(苦笑)
※本当は7勝
2005-11-25-Fri 23:01:00 │EDIT
F1 shares sold official [F1Racing.net]

バーニー・エクレストンとドイツの銀行はF1の大部分をCVC Capital Partnersへ売却することを確認しました。
共同声明によれば、バーニーは少数株主となるもののF1のCEOに留まるようです。
この売却によって多くの株を手にするCVCはイギリスの会社で、「管理とパートナーシップにより多くのビジネスを確立する」ために他企業を買収する業務をしています。
この会社がF1のコントロールをしていくことになります。
バーニーはF1商業株式は25%を保っているそうです。
2005-11-25-Fri 18:56:48 │EDIT


こんなにすごいことになってたのね。
かなり太ってる感じ。
関東じゃ昼間の料理番組かU局の「えみちゃんねる」くらいだからなぁ。

しかし、このおばさんとやしきたかじんが仕切る関西テレビ界って・・・
2005-11-25-Fri 18:42:21 │EDIT
ウィルコムストアでXmas企画、音声端末と香水などをセット販売 [ケータイWatch]

こういうのでプレゼントしたケータイって、プレゼントした側が料金払うんですかね?
企画とはまったく別の話ですが(笑)
まぁ、2900円なら払うよって所か(ウェブ使われてもいいようにリアプラつけるのもアリか笑)。

・「季節感を出すための試み」で、ウィルコムストアでは今後もこうした取り組みを行なっていく予定だ。

続けるのか、これ(笑)
2005-11-25-Fri 17:18:43 │EDIT
ライコネン ニューエイの離脱は影響しない [F1Racing.jp]

ニューエイの在籍・デザインが採用された期間を見ると影響がないどころの話じゃないんだけどね。
まぁ、チーム力があるのは確かだけど。
ただ、ニューエイが抜けて、ガラスのマシンを作るところは残ると言うことは・・・
2005-11-25-Fri 17:03:22 │EDIT
ルノー 制限付きV10エンジンは選択肢ではない [F1Racing.jp]

ルノーより注目はここ。
「アロウズのクルマで参戦を目指すスーパー アグリも同様の道を歩むことになりそうだ。」
アロウズの4年落ちマシンを使うらしいことは言われてたけど、エンジンは制限つきV10使うのか。
ま、当然と言えば当然?
エンジンはさすがに当時のコスワースだかアジアテックだかのV10じゃなくて、今年型のホンダV10だよね、ホンダも亜久里も言ってたし。

制限つきV10使用可能なら、トロロッソと共に一気に躍進?
2005-11-25-Fri 14:02:22 │EDIT
ブリアトーレ、コバライネンのルノー離脱を否定 来季テストドライバーに起用 [Yahoo! ニュース]

これが事実なら、BMWのあと一つのシート候補は、ウェルドン、ボーダイス、ヴィルヌーブ?
ブルツはもうだいぶ前に消えてるよねぇ。
2005-11-25-Fri 12:59:35 │EDIT
琢磨「ゼロからの出発」 [nikkansports.com]

ゼロからと言うかマイナスから・・・
それ以前に、F1キャリア終わりの始まりの予感。

去年の同じ時期、終わりだと盛んにいわれたクルサードとは自身の実績も、移籍したチームの状況も違うからねぇ。
前年9月から本格始動の新チームに実績・技術もままならない30歳になろうかというドライバーがつく。。。
と言うか、琢磨を含めたいろんなものの受け皿としてSUPER AGURIを作ったという第一目的からすれば、これからの成績がどうなろうと十分ではあるんだけど。
2005-11-25-Fri 12:53:19 │EDIT
jigブラウザ、ウィルコム「WX310SA」版が登場 [ケータイWatch]

あー、そういえば今日は「WX310K」と「WX310SA」の発売開始日でしたっけ。
興味が薄れると忘れるもんだなぁ(苦笑)

というか、「03」はまだー?
2005-11-24-Thu 22:17:29 │EDIT
MF1 to test Rusinov [GrandPrix.com]

ミッドランドがロシア人ドライバー、ローマン・ルシノフをテストすることに。
ルシノフは99年にレースデビュー、ユーロ3000などを経て、04年にLe Mans Endurance Seriesでチャンピオン、今年はFIA GT Championshipに参戦。

「ロシアチームだ!」、「はい、ロシア人(テスト)ドライバー」って分かりやすくていい(笑)
ただ、日本のように底が見えた感のあるダメな人を使い続けるのは・・・
新しい人にどんどんチャンス与えるならいいんだけど。
2005-11-24-Thu 22:10:28 │EDIT
BMW confirms Petronas cash [GrandPrix.com]

BMWザウバーのメインスポンサーに、ザウバーのタイトルスポンサーであり、フェラーリV10エンジンのネーミングライツを持っていたマレーシアの国営石油企業ペトロナスが固まりました。
期間は2009年まで。

まぁ、継続ってことですかね。
これでマシンカラーは、ウィリアムズ+ザウバーな青+水色(?)でしょうか。
2005-11-24-Thu 22:06:45 │EDIT
au、323万画素AFカメラ搭載「A5515K」を29日より順次発売 [IT media +D Mobile]

京セラ自前じゃないんでしょうけど、京セラ機のカメラは信用ならぬ。
そしてこのデザイン・・・
2005-11-24-Thu 22:03:17 │EDIT
ドコモ、GPSで「子供を守る」携帯SA800iを発表 [IT media +D Mobile]

どこのキャリアでも実施してたり、検討中だったりだとは思いますが、今回のこの発表、タイムリー。
GPS搭載だと位置はほぼ確実でしょうから、安心度も高いのかな。

しかし、三洋はがんばるなぁ。
2005-11-24-Thu 21:57:51 │EDIT
Katherine Legge impressively quick at Vallelunga [F1Racing.net]

タイムを見ると、ニッサニーはともかく、もう1人のJ.カセーレスとほぼ同じタイムを出しています。
2005-11-24-Thu 21:53:21 │EDIT
BMW reveals new car launch plans [F1Racing.net]

BMWザウバーの新車発表、始動が06年1月16日になる様子。
場所はスペインのバレンシアサーキット。

さぁ、ハイドフェルドのチームメイトは一体誰に。
2005-11-24-Thu 21:42:39 │EDIT
スーパー アグリ 4年前のアロウズ使用を検討 [F1Racing.jp]

がんばれ、スーパーアグリフォーミュラ1・・・

ま、参戦初年度は様子見だしいいんじゃないでしょうか。
CDGウィング導入を見据えて開発した方がいいかも。
何せこの時期じゃ優秀な人材引き抜いても間に合わないし。
2005-11-24-Thu 21:29:41 │EDIT
富士スピードウェイ 2007年グランプリ開催へ [F1Racing.jp]

以前書いたように、変な方向(ジャパンバッシング)へ行かなければいいけど。
富士開催は単純に賛成で歓迎。

ただ、「鈴鹿にとっては富士とイベントを分け合う形になる可能性があると伝えられている。」ってのは何なんでしょうね。
鈴鹿と富士で数年置きに「日本GP」を開催なのか、鈴鹿で「日本GP」・富士で「パシフィックGP(別名GP)」の両開催なのか、両開催でGP名を交互・数年置きに換えていくのか。
「イベントを分け合う」というと数年おきに「日本GP」なニュアンスを感じますが・・・

ともあれ、日本でF1の開催地が増えるってことはいいことです。
三重県・静岡県の中間=愛知県の人はいいね〜。
2005-11-23-Wed 14:59:39 │EDIT
ホンダ 制限V10エンジン使用に対する見直しを要求 [F1Racing.net]

批判・要求に必死になって、手の内・状況を晒さないように気をつけてください。
というか、「V10に戻します」って言われたら大歓迎じゃないのか。
ルノーとホンダ(だっけ?)はV10開発継続するって言ってたし。
V10用のマシン設計なんかは停めちゃってるんだろうけど。
2005-11-23-Wed 14:53:32 │EDIT
Legge to get second chance tomorrow [GrandPrix.com]

ミナルディでテストした女性ドライバー、キャサリン・レッジですが、スピン→クラッシュ。
そんなわけで次の日もテストのチャンスが与えられることになったそうです。

気合入りすぎた?(笑)
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/552
忍者ブログ[PR]