忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-16-Fri 01:17:19 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-11-17-Thu 12:29:27 │EDIT
レッドブル 新車発表は開幕直前 [F1Racing.jp]

なんだかダメな予感?
1月次点のクルマと3月開幕次点でのクルマが別物でも、今年のトヨタ方式と開幕戦で初お披露目じゃ意味が全然違うよね・・・

フェラーリエンジンを供給されるのがだいぶ遅い時期で車を仕上げられない状況だったりして・・・
PR
2005-11-17-Thu 00:07:18 │EDIT
Newey may work on Toro Rosso car [F1Racing.net]

ニューエイはトロロッソで活動か。
って、え〜〜〜〜!!

どうもマテシッツは旧ミナルディのマシンデザイン部門に大いに疑問を持っているそうで。
まぁ、レッドブルはそこそこ成功したんで、まずはトロロッソをてこ入れして・・・ってのも分からなくはないけど。
期待した「クルサード+ニューエイ」が直接的に実現するのはまだまだ先のようです。

マテシッツはまた、ニューエイ移籍に絡み莫大なお金が動いたことを否定しています。
元ルノーのマーク・スミスについては、ニューエイが賞賛しているそうです。
2005-11-16-Wed 23:57:51 │EDIT
Van Hooydonk to test at Midland [F1Racing.net]

ミッドランドが今日、ベルギー人であるジェフリー・バン・ホーイドンク(?)が来月のヘレステストでテストすると発表しました。
12月8日にテストをするようです。
火曜日にはファクトリーでシート合わせを完了済み。
コリン・コレスは「彼がフォーミュラ・ルノー、F3を戦っている時からいい走りをすると知っていた。彼に技術とポテンシャルをさらに上げるテストの機会を与えることが出来て嬉しく思っている。」と話しています。
ホーイドンク本人は「マネージャーとスポンサーがドイツGPからミッドランドとテストの交渉をしてきた。ここまで来るのは大変だった。」と。

なんだかミッドランド関連のニュースが連続で入ってきて、本当に本気なのか?と思わせます。
今年のシーズン序盤ですでに売却話が出ていたチームとはとても思えない・・・
2005-11-16-Wed 23:54:09 │EDIT
Legge to test next week [F1Racing.net]

キャサリン・レッジがついに来週F1をテストドライブ。
火曜日と水曜日にテストするようですね。
レッジは25歳のイギリス人で、アメリカのトヨタアトランティックで活躍しています。

久しぶりの女性ドライブと話題になった時は、まだトロロッソではなくミナルディだったんですよね。
2005-11-16-Wed 23:46:57 │EDIT
MF1 Racing announce new supplier [autosport.com]

ミッドランドの公式工業サプライヤーにMetrisがなるそうです。
Googleで検索したトップのMetrisという会社は中米でクレジット関係を展開する企業のようですが、このMetrisかどうかも分かりません(苦笑)
2005-11-16-Wed 23:22:04 │EDIT
FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP 2006 CALENDAR [FIA]

これにより、日本GP決勝が10月8日、中国GP決勝が10月1日に。
最終戦は日本GPから2週間後の10月22日予定。
交換された理由は書かれていませんが、日本の体育の日絡み(≒客入りを気にした)でしょうか。
2005-11-16-Wed 23:03:58 │EDIT
チーム右京・パキスタン大地震被災地救済チャリティー [MSN オークション]

トゥルーリ、ラルフ、アロンソ、琢磨に関する物が出品されてます。
これは値上がりしそうな予感。
自分には絶対手が届かない金額になるだろうなぁ、というかもうすでに・・・
2005-11-16-Wed 22:55:21 │EDIT
第4シーズン3連敗。


2連敗後のゲームに、あえてスタッフが事前にクリアできてないゲームを初めて持ってきたというのは、「体力の限界」を理由に番組を終了させる前振り中なんでしょうか。
まぁ、やりたくもない(と思われる)ゲームをやらされるってのも非常なる苦痛だろうけど。

しかし、AD浦川・・・災難でした。
2005-11-16-Wed 20:06:06 │EDIT
First Toyota win not far, says Trulli [autosport.com]
Trulli: rule changes not good for F1 [autosport.com]

たしかにトヨタはもしかしたらホンダより早く勝利しちゃうんじゃ・・・と思いつつ、3rdカー使えなくなるし、レギュは変更されるしで過剰な期待はしないように、と自分に言い聞かせる(笑)
ルール変更については、「内容云々より、コロコロ変えるのが悪」だと私は感じています。
2005-11-16-Wed 19:59:58 │EDIT
携帯エリアの不満が少ないのはFOMA? au?〜MM総研 [IT media +D Mobile]

FOMAは「FOMAプラスエリア」導入の影響か、不満のパーセンテージの下がり幅が最も多く、また不満が最も少ないCDMA 1X/WINに迫っています。
ただ、movaに平均24%の不満があるような調査なので、なんとも言えない調査結果かもしれないですね。
2005-11-16-Wed 19:02:56 │EDIT
ボーダフォン、2年間で10社に回線をホールセール [ケータイWatch]

30社と交渉中ということで、かなりMVMOに興味を持つ企業は多いようです。
ISPやコンテンツプロバイダー、ケーブルテレビ事業者がほとんどなんでしょうね。

しかし、「LOVE定額」は2週間で24万契約だとか。
1回線でいくつも契約、お互いに契約なんてのもあるでしょうが、半月で24万契約は上々の滑り出しなんでしょうか。
2005-11-16-Wed 17:11:40 │EDIT
BAR confident of wins in 2006 [F1Racing.net]

「私たちは勝つことの出来る2人のドライバーを擁している。そして、良い車を作ると確信しているだけではなく、私はデザインとレースチームがその目的を達成することができるくらい上手に操作することができると確信している。」
「勝つために、明確に多くのいろいろなものが一日一日よくならなければならず、そしてそれは大きい挑戦だ。」
「『(コンスト)2位を目指そう』と言うつもりはない。」
とジル・ド・フェラン。

たしかにドライバーは協力。
あとはクルマと作戦・ピット作業。
何とかしてねホンダさん、SUPER AGURI FORMULA 1はあくまで「セカンドチーム」ですよ?
2005-11-16-Wed 11:53:53 │EDIT
写真・仕様で見るWX310K [ケータイWatch]

うーん、「PHSにしては」端末の質感や機能が向上しているけど、ダウンロードキー購入金額を除いて新規19800円、機種変24800円はボッタクリといっても過言ではない価格。
まぁ、ランニングコスト安いしWILLCOMもそんなに利益上げてなくてインセンティブが・・・ってことなのかなぁ。
端末だけ見ると明らかに割高だもんなぁ。

ただ、見劣りはするものの130万画素CMOSの写真をいくら送っても定額・低額に抑えられるのは、前機種(京ぽん)の「安かろう悪かろう」に比べれば進化か。
しかし、京ぽん以前に「新機能追加反対・いらない」運動してた人がすっかりいなくなったのは・・・そんなもんか(苦笑)
2005-11-16-Wed 11:42:26 │EDIT
Super Aguri waiting for green light [autosport.com]
SUPER AGURI WAITING FOR FIA GOAHEAD [ITV]

11番目のチームとして計画されたSUPER AGURI FORMULA 1(スーパーアグリフォーミュラ1)には、いまだ疑問符がかかっていて、来年のF1世界選手権へのエントリーの締め切りは火曜日に延期されました。

で訳はあってるのかな?
やはりシャシーなんかの問題で怪しい点・レギュ違反な点があるのかもと審議が行われているのかもしれません。
2005-11-16-Wed 00:29:39 │EDIT
ハッキネン DTMに集中 [F1Racing.jp]

F1復帰できるならしてほしいような、後継者もいるしもう傷つかなくてもいいよとも思うような・・・
あのダサダサガッツポーズと笑顔、涙、好きでした。

ただ、同じ元F1ドライバーでDTMで走っていたHH.フレンツェンはチャンプカー入りとも以前噂されてましたね。
2005-11-16-Wed 00:23:27 │EDIT
カーティケヤン 2006年契約発表間近 [F1Racing.jp]

ウィリアムズの3rdかテストドライバーと、以前は言われてましたが。
記事中にあるように、やはりモンテイロにウィリアムズはオファー出してたんですね。
だけど、モンテイロはミッドランドレギュラー決定済み。
で、ピッツォニアは・・・
というわけで、カーティケヤンがウィリアムズですか。

まぁ、ある意味キャラが立ってるドライバーなのでF1に残れるのなら歓迎です(笑)
2005-11-15-Tue 21:16:33 │EDIT
Fisichella targets title in 2006 [AutosportAtlas]

本人は目指してても、実情は「愛される善戦クン」。
でも、それがいい(笑)
フィジケラには悪いけど。
もちろんチャンピオン取ればもちろん嬉しいわけですが。
2005-11-15-Tue 20:33:52 │EDIT
auの3G携帯が2000万契約突破 [+D Mobile]

ドコモのように「mova」と「FOMA」の違いみたいなものをauは出さずして、そして早期のサービスインが功を奏したか。
ドコモも「FOMA」が1700万契約くらい行ってた気がしますが。
2005-11-15-Tue 20:25:59 │EDIT
ウィルコムの音声定額プランとPBXを連携させた法人向けサービス [ケータイWatch]

どうでもいいけど、WILLCOMは料金プランが複雑怪奇すぎ。

自分は去年夏にCFカード型から京ぽんに機種変更(プランはそのまま1x(当時つなぎ放題32k))。
で、その後「ウィルコム定額プラン」、少し遅れて「リアルインターネットプラス」開始。
今現在1x契約のみで月額4700円ほど(年契・長期割引含む)。
「ウィルコム定額プラン」+「リアルインターネットプラス」が月額5000円(上記割引含まず)。
秋冬端末のカタログ見てふと考えたんだけど、後者の方がもしかして安いのかな。

「ウィルコム定額プラン」では長期割引は適用できないみたいだけど、後者にした方がいいんだろうか、いいんだろうなぁ。
まぁ、ウィルコム使いが全く周りにいませんが。
2005-11-15-Tue 20:19:27 │EDIT
Midland reveals livery [F1Racing.net]

ミッドランドの新カラーリングがC.アルバースのスポンサー向けに発表。
銀、赤/オレンジ、白の組み合わせ。
A1GPのスイスチームに配色は近いかも、もしくはカナダ(デザインは違いますが)。
F1で言えば、BAR・・・

F1からだんだん「色」がなくなっていきますねぇ。
プロストの「濃紺」、アロウズの「オレンジ」、ジャガーの「緑」、ミナルディの「黒」、そしてミッドランド(ジョーダン)の「黄色」。
思えば、2000年・2001年くらいは華やかでしたねぇ、色のバランスも取れてて。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/555
忍者ブログ[PR]