忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-17-Sat 15:08:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-07-13-Wed 00:15:06 │EDIT
「どうでしょう」同様、見たり見なかったりが激しい「saku saku」。
米子の名前が変わってた様子。


なんか番組全体がまだ引きずってる感じだなぁ。。。
変わったんだから、心機一転弾けて欲しいものだけど。
PR
2005-07-12-Tue 23:21:33 │EDIT
「ワイヤレスジャパン2005」の見どころ:キャリアブース編 [ITmediaモバイル]
「ワイヤレスジャパン2005」の見どころ:端末メーカー編 [ITmediaモバイル]

WILLCOMにどうしても目が行くわけですが(期待半分、諦め半分で)、「WILLCOM SIM STYLE」(ガワ)は動く状態のものが展示されるそう。
だけど、写真に写ってるガワ1種類だけなんだろうなぁ。。。
メーカーでは京セラ。
いまだにAHK3001V(京ぽん)を展示できる勇気(笑)
京ぽん2(AHK4001V?AHK3003V?)を展示してくれれば盛り上がるのに。

auの「おさいふケータイ」に、DoCoMoへ供給のPMCによる「おさいふケータイ使えるカスジャケ自販機」も展示予定。
ボーダフォンも採用決定済みだし、WILLCOMはいいのかな「おさいふけーたい」(名称はともかく)。
微妙に細々生き残ってる「デビッドカード」の例があるけど、モバイルSuikaと相まって「おさいふケータイ」は伸びそうな気がするけど。

mova+京ぽんな自分が「おさいふケータイ」どうこういっても意味ないか(笑)
2005-07-12-Tue 21:31:09 │EDIT
B・A・R Honda、バトンのキープを狙う [F1Live,com]
バトン 条件は最高のチームであること [F1Racing.jp]

BARのニック・フライは硬軟使い分けてバトン残留へ向けて必死です。
前にも書きましたが、04年ポイントベースで5/7の戦力ですからね、バトン(今年にいたっては9/9=100%)。
バトンは「フェラーリが来年も6番手くらいのチームなら移籍の意味はない」旨のこと言ってます。
今年のBAR、速さはまぁまぁですが、結果が下から2番目(苦笑)

成績は落ちたけどホンダがっちりのBARか、速さがなくなったけどデビューチーム&去年から熱心に希望していたウィリアムズか、思いがけず飛び込んだ名門フェラーリか、はたまた別のチームか。
バトンの行き先によって、微妙に来年のシート構成に差が出てくるので気になるところです。

琢磨のシート確保も(ホンダの力で大丈夫だと思うけど)。
2005-07-12-Tue 19:50:52 │EDIT
ボーダフォン、家族向け強化やホールセールなどの新方針 [ケータイWatch]

家族内通話定額ってのはいい。
DoCoMoもお早めによろしく(笑)
実際、通話はそれくらいの範囲でいいなぁと思うし。

WILLCOMの音声定額で「メール中心なのは節約を思って」とか分析してる人いるけど、そういう人っているの?と。
メールって相手を拘束しないし、内容をちゃんと間違いなく伝えられるから使ってるんだと思うけど。

家に帰って一人になってまで、誰かとたっぷり通話なんてうんざり・・・と思っているから、そう考えるのかも(笑)
2005-07-12-Tue 18:51:55 │EDIT
ウィリアムズ、2007年からトヨタ・エンジン使用? [F1Live,com]

やっぱり、ウィリアムズ担当者が来日して・・・って話は確かだったんですね。
そこでホンダ&トヨタと話した、と。

ホンダは再三再四「間に合わない」と話してるし、トヨタは07年からウィリアムズへ供給があるかもしれないけど、06年はほぼジョーダンで決まりみたいだし。
かと言って、コスワースはV8エンジンテストの予定が出てなかったような(BMWとトヨタはヘレステストで実装・実走らしいけど)。

となると、06年はBMWカスタマーで我慢して、07年からトヨタorホンダエンジン?
2005-07-12-Tue 18:45:54 │EDIT
米ディズニーが携帯電話参入 家族向けにサービス特化 [asahi.com]

もちろんアメリカでの話。
日本ではソフトバンク、イー・アクセスなんかが携帯電話事業に参入する予定ですが、早く参入しないかな。
DoCoMo、WILLCOMから変えるつもりはないけど、事業者増えて、料金・端末などなどいい感じに競争してくれるとうれしい。
2005-07-12-Tue 15:27:29 │EDIT
FOMA「F700iS」を発売および「SH700iS」を開発[NTT DoCoMo]

発売サイクルさすがに早いねぇ。
「F700iS」については、2005年7月21日(木)に全国一斉発売。
ほんと早い。。。
ただ、パッと見はほとんど変わってないですね、700iと。
私は、FOMAまだまだ様子見。
2005-07-12-Tue 14:44:16 │EDIT
例の大容量miniSDを挿してみる [ITmediaモバイル]

「長期ロードテスト」いいですよねぇ。
文章量・情報量が1回につき少ないのが、残念ですけど。
D901iSは512MBminiSDが使用可、P901iS・N901iSは不可とのこと。

私は現在のSO505iSから変えるつもりは当分ありません。
機能にも電波にも不満なところがないし。
ただひとつ不満なところがあるとすれば、MSDuoが128MBまでしか対応してないこと(音楽聴く場合はマジックゲート対応が必須)。
某まとめサイトで512MBのProDuoの使用例がありますけど、あれはガセのようで。。。

それにしてもminiSDって安いなぁ。
D3機種→SO505iSなので、次はminiSDなDに戻そうかな。
2005-07-12-Tue 02:31:20 │EDIT
[水曜どうでしょう official website]
CUE DIARY [2005/07/11(Mon.) 06:01分]

ぜーんぜん(もう1年以上?)、公式HPもCUE DIARYも見てなくて、たまたまさっき見てみたら、最新作のロケに出かけたようで。
行き先は「ユーラシア大陸横断&スペイン牛追い祭」なのかどうか。
牛追い祭は、この前ニュースで3人重傷なんてやってたから終了してる?

ただ、ここまで間が空いてってなるとどうしても、面白さが半減するんだよなぁ。
放送されない間に、期待メーターが振り切れてしまうのかもしれないけど。

まぁ、最新作。
何はともあれ楽しみ!
2005-07-12-Tue 01:03:38 │EDIT
メール中心の世の中で、音声通話がおろそかになっていた──ウィルコム [ITmediaモバイル]

「これまでは、新しい端末が出るたびにコアなファンがワッと押し寄せる……というケースが多かったのですが、京セラの「AHK3001V」は息が長いですね。ユーザー層が広がってきているのを感じます。」

「息が長い端末」じゃなくて、「選択肢がない端末ラインナップの中で、選ばれた端末」でしょうに。


「今は1万円の預託金をいただいて、音声通話とパケット通信両方に利用できるリピータをユーザーに貸し出していますが、これも音声だけ利用できるもっと小型なものにするとか、貸し出す方法を変えるとか、もっと使いやすいサービスにしていきたいですね。」

これはうれしいかも。
かと言って、自宅ではなく行動範囲の屋外電波に不満がある場合は、ご意見エリアからの意見にかかってるわけで、熱心に送らないと・・・。


「3G端末で安価な定額料金はあり得ないでしょう。」

散々「あり得ない」と言われた、メール定額・フルブラウザ定額はすでにもう・・・。


「目下、最大の課題が音声端末のラインアップの少なさです。」

その通り!
料金だけでは満足できない人もいるんです(ここに笑)
料金と端末数・機能、これが両方あれば万人向けにOKなわけですし。
頑張れ、WILLCOM。

しかし、今年(今年度中)に3端末の話は、話1/4程度で期待するのが妥当かなぁ(苦笑)
2005-07-12-Tue 00:55:52 │EDIT
WILLCOM SIM STYLE[WILLCOM]
ウィルコム、WILLCOM SIM STYLEのカラーアンケート実施中[ITmediaモバイル]

このアンケート、色を設定しなくても投票できます。
私は、「ぉぃぉぃ、1種類しかガワ候補出てこないのかよ」という抗議を込め、そして希望の色もなかったので、色を選択せずに投票。
自由記入枠が欲しかったです。
2005-07-12-Tue 00:33:13 │EDIT


おー、カッコいい。
で、やっぱプロだからうまい。
ジゴロウの声も味あるけどね。
2005-07-11-Mon 17:28:36 │EDIT
KDDIがFeliCaを正式発表、「モバイルSuica」も導入[ITmediaモバイル]
EZ FeliCa対応の2機種「W32S」と「W32H」[ITmediaモバイル]
auも「おサイフケータイ」、9月スタート[ケータイWatch]

まぁ、前々から話が出てましたが。
個人的な使う・使わないは別として、小野寺社長の「(FeliCaは)基本的には社会インフラ。搭載するのは必須だと思っている」というのはその通り。
ボーダフォンもすでに採用決定済みだし、WILLCOMは?
2005-07-11-Mon 14:37:35 │EDIT
フリーザッハーのシートに黄色信号[F1Racing.jp]

フリーザッハーピンチは前から言われてたことですが、それよりもバウムガートナーがマネージャーだったことに驚き。
あ、だからフランスGPでミナルディのピットにいたのか。

※追記
バウムガートナーがフリーザッハーのマネージャーというわけではないですね。
2人のマネージャーが同じ人物ですね。
2005-07-11-Mon 14:18:02 │EDIT
BARホンダ 2人の若き才能と長期契約[F1Racing.jp]

2人とも「長期的」な契約とプランだそうで、ますます琢磨の居場所がなくなりつつある!?
2005-07-10-Sun 22:28:54 │EDIT
1.J.モントーヤ
2.F.アロンソ
3.K.ライコネン
4.J.フィジケラ
5.J.バトン

モントーヤ、さすがトゥルーリの前に出ただけあって&スタート成功で、見事な勝利(笑)
今回そのトゥルーリは、スタートで2台に抜かれて、その後もズルズル後退で9位でした。
6・7位はミハエル→バリチェロ、8位はチームメイトをかわしたラルフ。
琢磨は最初でさようなら。
そのあと走り出して16位フィニッシュ。
モンテイロがまたまた完走で連続完走記録を伸ばしてます(たしか歴代4位とか)。

ルノーvsマクラーレンの戦いが2人目のドライバーも絡んできて一層激しくなってきました。
その2チームに加え、フェラーリ・BARの一人・トヨタ(・ウィリアムズ・レッドブル・ザウバー)も絡んで入賞圏内の争いも激化。
シーズン終盤へ向けて、ルノー・マクラーレンのトップ争い以外も面白くなりそうです。

話に絡めないノーポイント琢磨。
焦らず頑張れ!
2005-07-10-Sun 20:00:06 │EDIT
久米宏司会「A」の打ち切りでポッカリ空いた日テレ日曜20時枠。
苦し紛れにかつて同枠で放送していた「特命リサーチ200X!」を放送。

「苦し紛れに」とは書いたものの、私は大ファン。
しかも松岡チーフ登場でさらにラッキー!!
(竹中直人バージョンの200Xセカンドは最悪だった)

しかーし、今回のテーマが「特命リサーチ」をダメにした「体・ダイエット系」でがっくり。
まぁ、急ごしらえ&夏だから手っ取り早い「ダイエット」にしたのかもしれないけど。
2005-07-09-Sat 22:20:34 │EDIT
1.F.アロンソ
2.K.ライコネン(10グリッド降格)
3.J.バトン
4.J.モントーヤ
5.J.トゥルーリ

アロンソ、キミたんファンに文句言わせないPP。
でもやっぱりライコネンは積んでるか。
バトンはさすがBARの1st。
モントーヤ、悲願のトゥルーリ抜き(笑)

明日、スタートでトゥルーリが前に出たら大爆笑だろうなぁ。
だけど、トゥルーリには堅実な走りを期待します。
2005-07-09-Sat 19:13:30 │EDIT
アロンソ→モントーヤ→トゥルーリ→ラルフ→バトン

ライコネンとクルサードはトラブルでストップ。
トラブル内容、程度が気になる。
トップ5に特に驚きはないけど、トヨタの揃いぶみはよかったぁ。
今年はどちらか一方のドライバーが、の傾向が強いから。

昨日エンジン交換のモンテイロ、また交換へ。
どうした、トヨタエンジン。
グリッドに大した影響ないので完走記録目指してがんばれ!
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/583
忍者ブログ[PR]