忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ
2025-05-17-Sat 15:25:56 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-07-03-Sun 12:10:30 │EDIT
すっかりWILLCOM系のHPやblogなんかではこの話題で持ちきり(そこまでではない?)ですが、ジャケットホンってどうなんだろう。
結局、業務用メインか、玩具会社がいくつかガワを作って終了になるような気も。
ガワの開発費少ない・各種認証が要らない(?)って言っても、もともとの参入企業が少ないしなぁ。

ただ、高機能ガワとCF(orPC)カード型ガワが出たりすると、すごく便利かも。
ガワへのRSIMの抜き差しだけで、ある意味機種変更できるわけだし。

まぁ、中途半端なスペックのAIR//EDGE PHONEにもっとバリエーション出してくれればいい話ですが。
PR
2005-07-03-Sun 11:46:27 │EDIT
今シーズン最終戦の翌週に、ミシュランユーザー7チームによるノンチャンピオンシップレースがインディアナポリスで開催されるかもしれないとか。
観戦料は無料で、ブリヂストンユーザー3チームにも参加を呼び掛ける様子。

ミシュラン遅すぎ。
グランプリ中から、自己の責任についてより、数の論理を盾にわがまま放題言って、FIA批判して。

このノンチャンピオンシップレースはFIAの管轄から離れるから、ある意味旧GPWCの運営能力が見られるのかも。
ただノンチャンピオンシップだし、20戦を一年でやることになるし(来年も20戦できるじゃん、とモズレーに言われるかも)、実際に開催されてもただのお祭り状態で、レースとしてはつまらないものになる可能性が大いにありそう。
2005-07-02-Sat 22:07:11 │EDIT
同時通訳の人はF1の公式記者会見の人と同じ?

ってか、洋楽は超定番って曲しか知らないからポカーン状態かも。
2005-07-02-Sat 20:58:03 │EDIT
1.F.アロンソ   1.12.412
2.J.トゥルーリ   +0.109
3.K.ライコネン   +0.147(10グリッド降格)
4.M.シューマッハ +0.160
5.佐藤琢磨    +0.243

アロンソ、チームのホームグランプリでPP。
トゥルーリ、予選出走順を生かして2番手はお見事。
ライコネンは積んでてこの速さならすごい。
フェラーリ2台はセクター3でダメダメだったのが謎。
琢磨はやっと今年初めてバトンに予選で先んじましたね。
フランスGPとは関係ないけど、今年で切れる琢磨の契約はホンダの後押しで更新できるでしょうけど、その後は微妙だなぁ。
2005-07-02-Sat 19:41:34 │EDIT
土曜日は3でアロンソ、4はフォジケラがトップ。
それでもやっぱりマクラーレン、特にライコネンは安定して速いですね。
ルノーはリアタイヤの磨耗度が大きいんで、決勝で踏ん張れるかどうか。
ライコネンがエンジン交換で10グリッド降格なんで、アロンソはここで取らないとなぁ。

ところで、ミシュラン首脳がすごい笑ってたのがちょっと気になりました。
さぁ、予選です。
2005-07-02-Sat 17:08:55 │EDIT
すっかり冷めてしまってます(苦笑)
まぁ、いかにもな飢餓感煽り(新作予定が一向にない)と、すでに次世代DVDの話が盛り上がってるのに、まだ30巻中(だいたい)の5巻しか出ていないDVDが大まかな原因でしょうか。
「どうでしょう」以外のピンで出る大泉洋が面白くないってのもありますし。
やっぱ「あの4人組」でこそ生きるキャラなんだろうなぁ。
そこをブチ破っていくと、「北海道で人気のローカルタレント」なんていうある意味特別扱いが消えていくのかな。

すっかり冷めてはいるものの、過去の(放送済みの)「どうでしょう」は面白いわけで、携帯で見てたりしてます。
2005-07-02-Sat 15:47:16 │EDIT
CSフジテレビ721で、F1の2レースごとに放送される「F1GPニュース」
たった今、先週の分の再放送が終わったばかりですが、最後の最後に川井ちゃんが「ナレインの・・・」と言いかけた所で終了。
何が言いたかったんだろう。。。
見たの2回目ですが気になる。
もうちょっと余裕もって告知終わらせろよ、長谷川。

さてこれから、F1フランスGPフリー走行3・4開始です。
2005-07-02-Sat 14:07:09 │EDIT
tvkで放送中(木曜日は他地域ローカル局で放送あり)の音楽番組「saku saku」。
ジゴロウなどのキャラと木村カエラという相乗効果でここ数年で爆発的な人気急上昇をしているところに降って湧いた今回の騒動。
まぁ、前々から処理できる問題だったし、DVD発売延期騒動もあったように、予想は出来た事態だったんでしょう。

saku saku公式HP内には、今週の見どころというページがあって、金曜日の放送が終わって、その週の放送が終わると割とすぐに更新されるのにされておらず。
しかし、ひとりごとには、『「 saku saku 」 スタッフ一同』との署名で来週からの動きが記載されている。
それからすると・・・
・スタッフに変更ナシ
・ジゴロウパペットは変更も、番組形式は変更ナシ
・米子はそのまま
・浪人生、ご意見番は『「ま、なんとかなるっしょ」 の思いでサブ・キャラ(!?)をちらつかせ頑張ります。』との記述
ひとりごとページは現在、公式HPトップからリンクされてない。

キャラが変わるのはそのうち慣れるだろうけど(中身はそのままみたいだし)、「〜のうた」がなくなるのが寂しい。
2005-07-02-Sat 13:04:29 │EDIT
1.安全なタイヤを持ち込まなかったミシュラン 59% (5324 投票)
2.何らかの例外処置を認めなかったFIA 29% (2652 投票)
3.すべての状況を考慮し、あのようなレースになることはやむを得なかった 4% (320 投票)
4.シケイン設置に合意しなかったフェラーリ 3% (297 投票)
5.ミシュランのアドバイスに従いレースを行なわなかったミシュランチーム 3% (261 投票)
6.その他 2% (172 投票)
(F1Racing.jpより)

この件でFIA批判する人が居るんだねぇ。
2005-07-02-Sat 12:23:03 │EDIT
NTT DoCoMo「SO505iS」と、WILLCOM「AHK3001V(京ぽん)」。
前者は通話・アプリ・カメラ・映像・音楽を主に、後者はネットとメールを主に使用。
FOMAにいまだバッテリー・電波の不安がある状況では、一本化は躊躇するため、mova+京ぽんが自分にはちょうどいい。
逆に京ぽんに一本化も機能数の乏しさ、機能自体の貧弱さで、難しい。
ちょうどいい端末・料金プランって出ないもんですね(苦笑)
2005-07-02-Sat 12:12:31 │EDIT
見逃した(笑)
録画もしてなかったんで、掲示板なり公式HPなりを見たけど、結局は続きもありそうな思わせぶりな結末だった様子。

去年、最終章を迎えた「はみ刑事」は、主役の柴田恭兵が同じ水9枠で「刑事部屋」を始めることから、スペシャル版さえもない雰囲気なのに対して、「はぐれ〜」は新春スペシャルで続編がある雰囲気。
しかし、「はぐれ〜」は山岡の殉職で全てが狂い始めた感あるなぁ。
2005-07-02-Sat 12:08:32 │EDIT
フリー走行1・2ともに、やはりマクラーレンがいい感じ。
去年のBAR、今年のマクラーレン&トヨタを見ると、3台目を走らせることができるのは、かなりアドバンテージあるなぁ。
もちろんトップ争いができるチームでの話。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/585
忍者ブログ[PR]