忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-06-Tue 01:07:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-01-09-Tue 16:07:37 │EDIT
Preston thrilled with debut season [GP2006.COM]

スーパーアグリのテクニカルディレクターM.プレストンはデビューシーズンに興奮。
「SAF1にとって今年は素晴らしいものだった。我々は全ての公約を達成した。100日あまりの準備期間でバーレーンのグリッドにマシンをつけた。中盤には新車を投入し、最終数戦では他チームと競争が出来た。」
「ブラジルではMF1、トロロッソ、レッドブルを制し、7位と9位のファステストラップを記録し、10位でフィニッシュした。1年目のシーズンは本当に長かった!SAF1はすばらしいチームスピリットであるし、将来前途洋洋であることを願っている。」
PR
2007-01-09-Tue 15:33:41 │EDIT
Raikkonen may get Schumacher's help [autosport.com]

フェラーリのJ.トッドによれば、ライコネンはミハエルの助けを得るかもしれないとしています。
「我々はミハエルが引退決断をしたからライコネンを起用したわけではない。我々は将来を考えなければならず、ライコネンはフェラーリの展望に合ったベストのドライバーだった。彼はとても強く速い。彼の27歳という年齢はフェラーリで長くやってくれることを許容する。」
「ミハエルとライコネンのどんな比較話も意味はない。我々は我々がともにどの程度できるか分からない。ライコネンはまだフェラーリにクエスチョンマークがあるだろう。しかし、ここにミハエルが間に立ち職務を全うするかもしれない。」
「偉大なドライバーは偉大なクルマを必要とする。ミハエルはフェラーリで72GPに勝利したが、いいチーム・いいクルマがなければそれは達成できなかっただろう。我々は最大限の力を持って、マッサ・ライコネンに同じ状況を用意するつもりだ。」
2007-01-09-Tue 11:42:09 │EDIT
マニュファクチャラー側の新委員会発足 [F1-Live.com]

GPMAはトヨタの離脱、ルノーの実質離脱状態が示すとおり「役目は終えて」いましたもんね。
今回の委員会はその2チームもいて、さらにはフェラーリも参加するようで、単なるワークスへの「利益誘導組織」ではなくワークスだからこそ考えられる技術やF1全体への活動を期待します。
2007-01-08-Mon 17:04:56 │EDIT
F1 needs more small teams - Donnelly [DailyF1News]

元F1ドライバーM.ドネリーは、F1にはさらなる数の小さいチームが必要だと主張しています。
「ビッグチームは他の人のための小さいケーキまで食べてしまう。F1には若い伸び行く才能にチャンスを与えるチームが必要だ。」

まぁ、名ドライバーを多く輩出したミナルディ、ヒル・ラルフ・フィジケラ・フレンツェン時代を除くジョーダンは、多くの才能をF1に上げたとも言えますがチームの存在意義はそれだけでもないわけで、そう考えるとそういう小さいチームばかりを礼賛することもできませんが。
かと言って、ワークスばかりで自社のドライバー育成出身者ばかりで固められるのも困るし・・・ですが、あまり意図してこのあたりに関するルールを作ったり、手を加えたりするとかえって今までのバランスが崩れるのかも。
2007-01-08-Mon 16:59:08 │EDIT
Tests confirmed for Bahrain, Malaysia [DailyF1News]

シーズン前バーレーンのテストは近年恒例化しつつありますが、そのバーレーンと開幕後のマレーシアでのテストが決定。
マレーシアでのF1テストは9年の歴史で初のことで、期間は3月27-29日。

3月25日鈴鹿でパシフィックGP開催の話が完全に消えてから、チームの移動・滞在の問題でマレーシアテストの話は出てましたが、ようやく決まりましたね。
2007-01-08-Mon 16:53:40 │EDIT
Rahal son sets sights on F1 [DailyF1News]

アメリカモータースポーツの伝説で、ジャガーF1トップも務めたB.レイホールの息子グラハムはF1を視界に捕らえています。
すでに今年後半のF1テストが予定されています。
「あらゆる種類のクルマをドライブしてきたけど、ロケットのようなパワーを持つクルマはないよ!」
2007-01-08-Mon 16:42:50 │EDIT
人口10万人ほどの街なのに、ルノーF1ショップが開店してました。

場所は駅前の大手ではない100円ショップの一角。

以下、店員さんに聞いた話(除、秘密の話)
・ルノーF1単独のショップは日本でここだけ
・こんなところに開店したのは、ルノー本社もフランスの都会ではないところにあるためというルノーの意向
・このショップは期間限定ではない
・1/2風洞実験に使われたモデルを○○○○万円で扱わないかと打診された
・INGカラーのグッズは3月から販売

開店して間もないようで(ついちょっと前に100円ショップに行った時はこのショップはなかった)、まだ商品全体の資料作りも平行して行っていました。
2007-01-08-Mon 13:15:09 │EDIT
Sato expects giant strides in 07 [itv F1]

琢磨は07年大きな進歩を期待。
「06年は皆を結びつけたり、チームを作るための準備年だったと思う。07年は06年と同じ状況ではなく、大きく進歩しなければならないし、それができると思っている。」
「全ては一歩一歩進んでいかなければならないけど、我々は競争ができるだろう。スタート地点はいい所になるし、去年よりも高いところだ。」
マシン売買などのレギュレーションに関しては「難しい問題。ただ、今後2,3年のうちに予定されているレギュレーション変更は、我々のような小さなチームを助けることになるだろう。」と話しています。
「願わくば、それが浮上のきっかけになるといいと思う。正しいタイミングなのか、そうでないのかは見てみないと分からない。」

ゴニョゴニョしたマシンならある程度は上がれると思いますが。
2007-01-08-Mon 13:06:16 │EDIT
フェラーリの新車、14日(日)にお披露目か [F1-Live.com]

漏れ伝わるところによると、今年までのマシンとは大幅に変わってきているらしいですね。
2007-01-07-Sun 15:20:19 │EDIT
Spyker set for major mid-season redesign [autosport.com]

新車開発に専念するためオフテストは2月まで参加しない予定のスパイカー。
チームはシーズン中盤での大幅アップデートを予定しているようです。
「現時点では、取り立てて変わっているところはない。我々は将来へ向けた再構築を行っている最中である。私はメルボルンまでの時間で大幅変化させることはできないので、メルボルンへ向けて集中するのではない。」とガスコイン話しています。

あくまでこれはガスコインの手のマシンはシーズン中盤ってことね。
2007-01-07-Sun 15:13:40 │EDIT
Speed, Liuzzi, confident of keeping seats [DailyF1News]

いまだ今年のシートが未決トロロッソのリウッツィ&スピードですが、シート確保には自信があるようです。
スピードは「明らかなのは私はレースがしたいということ。フルタイムの契約にサインをした。何故彼らがその確認をまだしていないのかは分からないけど、ゲルハルトにはなにか理由があるんだろう。」と話しています。
一方リウッツィは「チームにとどまることは確信しているが、チームが何故契約を確認しないのかはわからない。しかし、詰まるところチームは彼ら自身のものだし、これらの種類の判断は彼らによるものだ。」と話しています。

リウッツィは前々から「シート喪失もチームの判断だから・・・」とか「自分でどうなるものでもない」といった半ば諦め半ば悟りの発言をしてますね。
2007-01-06-Sat 17:44:21 │EDIT
TOYOTA F1


1月12日の日本時間19時から、ケルンでのTF107発表会をストリーミング生中継。

一般のファンが生で発表会を見られるというのは、おそらく初ですよね。
こういうことをやってくれると非常にうれしいです。
日本系の他2チームにもこういう動きが波及してくれるといいんですが。
2007-01-06-Sat 17:25:10 │EDIT
Gascoyne likely to retire in 2009 [F1-Live.com]

スパイカーのテクニカルチーフであるM.ガスコインは09年には引退するようです。
「この仕事をずっと続けたくはない。今回のスパイカーでの仕事が多分F1で最後の仕事になるだろう。ここに3年いたら自分は46歳だ。F1の世界で働いて20年になる。引退後は世界中を船旅したい。」

それまでになんとかスパイカーを強くしておくれー。
2007-01-06-Sat 17:18:29 │EDIT
Williams, Honda, reveal 2007 launch dates [F1-Live.com]

ウィリアムズの新車おろしの日も決定。
2月2日にファクトリーで披露される予定で、同日にスペイン・ヘレスで最初のテスト走行予定。

すでに2月2日に発表というのは明らかでしたが、初走行日が明らかになったのは初めて。
2007-01-06-Sat 13:20:06 │EDIT
Honda announce RA107 launch date [autosport.com]

ホンダの新車RA107のローンチは1月25日に。
RA107は暫定カラー(カラス?)でおろされる予定で、カラーリング・スポンサーの発表は2月に別途行われる予定。

ホンダが新車、「RA107」発表
2007-01-05-Fri 22:25:34 │EDIT
Indy to reveal 'F1 future' next Thursday [Home of Sport]

来週末にも、インディアナポリス・モータースピードウェイでのアメリカGPの将来について明らかにされるようです。
IMS代表のJoie Chitwoodが来週木曜に、今後のアメリカGPについて話をする予定です。
CEOのT.ジョージは「合意に達せないほど多くの疑問がある。」と話しています。
IMSのF1開催契約は今年の1年のみ、去年更新されています。
2007-01-05-Fri 22:19:38 │EDIT
Sutil: I still have a lot to learn [ITV F1]

スパイカーのレースシートに就き、F1レースデビューが決まったA.スーティルはまだ多くを学ぶ必要があるとしています。
先日のハミルトンの話について「(プレッシャーがその話により減ることは)全くない。」と話しています。
「ルイスはすばらしく、非常に速いドライバーだ。我々は今も連絡を取っている。」
「我々は互いから多くを学び、ASMではチームメイトとしてハードにプッシュしあってきた。」
「アルバースは速くてナイスガイだし、F1での経験も多い。私は多くを学ぶ必要がある。」
「私はまだF1マシンで1500kmくらいしか走っていないし、知らないコースもある。」
「正直に言えば、チームメイトは誰であっても倒したい。そういう確信がなければ、F1にいるべきではないだろう。」
2007-01-05-Fri 21:53:55 │EDIT
Gascoyne: Toyota exit hurt confidence [autosport.com]

元トヨタテクニカルディレクターで現在はスパイカーに所属するM.ガスコインは、06年オーストラリアGP後のガーデニング休暇→解雇について、傷ついたとしています。
「自分の自信が傷ついたかと言えば、イエスだ。」
「トヨタは資源を持っていて、それは初勝利・果ては選手権制覇を意味していた。しかし、我々はそれができなかった。そして彼らはまだそれができていない。」
また、スパイカーについては「我々にとってポディウムを獲得するということは、トヨタの勝利よりも厳しいものがある。だからこそ、我々の目指すものが非常に明確に存在している。」と話しています。

トヨタ関係だと何でもかんでも悪~い感じになるんだろうなぁ、日本のファンを含めたF1周辺者だと。
G.ブルナーみたいに慰謝料請求訴訟でもやったりするんでしょうか。
ガーデニング休暇中もしっかりもらうものはもらってるはずですが、トヨタ相手だと何とでも訴訟できそうな気も(苦笑)。
2007-01-05-Fri 18:01:04 │EDIT
Briatore denies Italian football club bid [F1i.com]

ブリアトーレはイタリアサッカーチーム「パルマFC」に関する報道を否定。
パルマFCは親会社である食品会社Parmalatが破産、Parmalatはチーム売却を発表していました。
「パルマ買収について私が興味を持っているという報道を明確に否定する。パルマを手に入れるつもりはない。そのようなプロジェクトは今、そして将来に渡って私の計画にはない。」
2007-01-05-Fri 17:21:10 │EDIT
付帯条件は一切ありません──ソフトバンク、月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表 [ITmedia +D]

最初からこれでよかったのに。

って、「通話だけ・1時~21時」の人ならウィルコムよりも2000円安いってことか。
かなりすごいじゃん、裏がなければだけど。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/397
忍者ブログ[PR]