忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-15-Thu 01:40:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-03-03-Fri 07:43:08 │EDIT
デビットソン驚異のコースレコードでテスト終了 [auto web]

これでホンダは金曜3rdカー走らせることが出来るからかなり期待できる。
そしてトヨタはダメダメ・・・

まぁ、偶数年はホンダ、奇数年はトヨタが活躍してくれれば、私は満足(笑)
スーパーアグリは生暖かく気づいたときに見るって事で。
PR
2006-03-03-Fri 07:37:40 │EDIT
EU delays F1 deal decision [autosport.com]

CVCキャピタルへのF1商業権売却に関するEUの調査結果が3月21日まで遅れることになりました。
2006-03-03-Fri 07:22:30 │EDIT
Trulli predicts difficult season [autosport.com]

トゥルーリが08年はトヨタチームにとって厳しいシーズンになると予想。

このオフでここにきて初めてのネガティブな話。
やっぱタイムが出てないもんなぁ。
「タイヤプログラム」と言い続けてきたけど、実は思いっきりアタックしてたとかあったのかも。
うーん、今年は厳しいのかもしれない・・・
2006-03-03-Fri 07:18:53 │EDIT
「パナソニック・トヨタ・レーシング開幕フェスタ2006 in セントレア」のお知らせ [TOYOTA F1]

F1のパブリックビューイングって初めての感じ。
F1シミュレーターもあるらしいけど、この期間はメガウェブのシミュレーターがなくなっちゃうんでしょうか。
いずれにしても、こういうF1イベントがあるってのはいいことです。
2006-03-02-Thu 19:23:23 │EDIT
Alonso: Motivation higher as ever [F1Racing.net]

05年ワールドチャンピオンであるF.アロンソは今年はより高いモチベーションを持ち、またリラックスしてシーズンに望めるとしています。
「05年はチャンピオンシップを勝ち取りたかったから、保守的だった。」
「今年も勝ちたいが、それほどのプレッシャーはない。」

今年末でルノーを離れマクラーレンへ移籍することと、今年のチャンピオンシップの戦い方に関しては「100%の自信がある。自分はドライバーチャンピオンを防衛するつもりだし、チームもコンストラクターチャンピオンを防衛するつもりだ。だから互いに助け合う必要がある。」

今までの経歴を振り返って「自分はルノーに多くのことを与え、またルノーは自分に多くのことを与えてくれた。自分はF1キャリアで一つのステージを終えたと思っている。自分はルノーとともに成長し、05年にはチャンピオンになった。」
「自分のキャリアに一区切りがついて、自分は新しいチームとともに勝利し、新しいモチベーションを見つけることが必要だ。」

ワールドチャンピオンになったことで、一区切りがついたことは確か。
ただ、今年主要な人材が抜けたマクラーレンが来年どこまでやれるのか。
苦戦だとしたら、その中での新たなモチベーションはいつまで続くのか。
それともアロンソが加入した途端、マシンが壊れないマクラーレンに変貌するのか。
チームメイトが誰になるのかも含め、いろいろと注目すべき人物・チームです。
2006-03-02-Thu 19:08:52 │EDIT
ドコモ、「SO902i」「N701iECO」「N506iSII」を10日発売 [ケータイWatch]

ソニエリはFOMA初参入だから、発売遅れるのは仕方ないか。
動画はモバイルムービー形式(.mqv)は対応なしかな。

「N701iECO」は、「SO506iC」かなんかを自然に返るプラスチック使用で作って愛・地球博の係員に使わせた端末の「N701i」版か。

「N506iSII」は一旦ムーバ新規開発停止とか言われてた中、突如復活した端末。
たしかPMC製のムーバも残ってた気がする。
2006-03-02-Thu 11:38:21 │EDIT
Imola debut unlikely for new Super Aguri [autosport.com]

スーパーアグリは新車SA06が第4戦サンマリノGPに間に合わないことを公式に認めました。

まぁ、公式に認めても認めなくても間に合わないのは明らかだったわけで、大して問題にはならないかと。
サンマリノ→スペイン→6月中、と今はなってるし。
2006-03-02-Thu 11:31:15 │EDIT
求められるファンの「覚悟」 [nikkansports.com]

最下段はいろんなモータージャーナリスト、コラムニストが言ってる通り。
というか、『ミッドランド(旧ミナルディ)』ってF1雑誌の仕事をしている人の書くことですか?

それと、みなさんミッドランドは甘く見てるようですね。
私は何度も書いてる通り、MF1には「F1最後尾でもこれだけできるんだという高い高い壁」になって欲しいのですが。
2006-03-02-Thu 05:45:23 │EDIT
MOSLEY GIVES TEAMS UNTIL APRIL [ITV]

FIA会長M.モズレーが未だコンコルド協定にサインしていないチームに対し、期限を3月終わりまでと切ってきました。
現在、サイン済みなのはフェラーリ、レッドブル、トロロッソ、ウィリアムズ、MF1、スーパーアグリの6チーム(スーパーアグリは一部のみ承認、とも)。
モズレーは「期限を切った理由は、結論付ける前にスポーティング・テクニカルレギュレーションを若干変更する必要が出てくるかもしれないからだ。」としています。
「また、我々は参加予定のチームに18ヶ月の時間を与えるつもりでいる。」
「これは、06年の6月末までに08年以降のレギュレーションを固めておく必要があることを意味している。」

トヨタはMF1、もしくはウィリアムズ、ホンダはスーパーアグリを使っていろいろと08年以降のことについて考えてたりするんでしょうか。
まぁ、トヨタはエンジン供給だけなので、そこまで入り込んでできていない感じもしますが。
2006-03-02-Thu 01:26:25 │EDIT
ブリヂストンの冬季テスト総括 [Yahoo! ニュース]

「4チーム→フェラーリ」の情報提供はあっても、「フェラーリ→4チーム」への流れはなんとなくなさそう、もしくは虚偽情報送られそうとか思うのはフェラーリ+ブリヂストンを疑いすぎですかね。
ちゃんと情報共有できてるなら、バーレーンでマシン以上のタイム差は出ないと思いますが。
2006-03-02-Thu 01:22:37 │EDIT
チャンピオン最有力はライコネン [Yahoo! ニュース]

アロンソで堅いと思うけどねぇ。
ライコネンはここぞでのミスが多すぎ。
まぁ、マシンを言い訳に出来るんで気楽でしょうが。

それにしても、P.ストッダート面白い(笑)
『最下位予想では、「MF1で間違いないだろう」と答えている。』って、スーパーアグリの存在自体忘れられてるor知られてない!?
2006-03-02-Thu 00:46:03 │EDIT
WINKELHOCK GETS BAHRAIN FRIDAY ROLE [ITV]

金曜3rdドライバーを数人の掛け持ち制にするMF1ですが、開幕戦バーレーンの金曜3rdドライバーはM.ヴィンケルホックになるようです。
これはG.モンディーニが同じ日にラグナセカで行われるA1GPに参加するため。
モンディーニは今年9戦の金曜3rdドライバーを務める予定になっています。
2006-03-02-Thu 00:40:58 │EDIT
スーパー アグリ モンタニーとサードドライバー契約 [F1Racing.jp]

よくモンタニーも入る気になったなぁ。
「F1」の甘い響きに負けたのか。
それとも、琢磨・井出の成績があまりにひどかったら、レギュラー昇格の契約でもあったりして。

というか、金曜3rdカー走らせられるの?
通常のテストもままならないのに・・・

AUTOSPORT webの記事だと「開幕2戦のリザーブドライバー」とのこと。
琢磨・井出が病欠その他じゃないと乗ることさえなさそう。
2006-03-01-Wed 13:55:28 │EDIT
F1GP 2006 [フジテレビ]

やはり5日深夜(6日)の地上波開幕直前特番は「琢磨、スーパーアグリ」・・・
3日の721開幕直前SPはそうでないことorどのチームも平等に扱うことを祈るばかり。

そして、カネボウ「ALLIE」のHPを見ると、今年も地上波F1キャスターに山田優確定です。
2006-03-01-Wed 05:55:44 │EDIT
SUPER AGURI、グロックも候補? [F1Live.com]

何この中途半端な「オールジャパン」体制。
できないんなら最初から言わなきゃいいのに。
2006-03-01-Wed 02:39:46 │EDIT
井出有治「キャリアを台無しにする可能性もあった」 [MSN F1]

『「琢磨さんの戦い方が好きなんだ。彼を見習うよ」』

スーパーアグリ終わった・・・
2006-03-01-Wed 02:27:50 │EDIT
SUPER AGURI FORMULA 1(スーパーアグリフォーミュラ1)シルバーストンテスト [F1Racing.net]

ホイールが赤く塗られています。
空力パッケージなんかは布が被せられていて不明。
赤いラインがちょっと見えてたりしますね、地上波の「総集編でない最悪の総集編」でパソコン画面に映ってたのと似てるのかも。

やっぱスポンサーは「赤」が入っているんですね。
チームウェアからすると「赤黒」ですけど。
雑誌・ウェブ・掲示板などで前々から散々言われていた「サマンサタバサ」のスポンサーなり提携が、一部では決定したとも。

※追記
カラーリング判明 [F1Total]
SAMANTHA KINGZ by Samantha Thavasaの文字。
男性向け新ブランド?

※追記
SAMANTHA KINGZはやはり今秋から展開する男性向け新ブランドです。
2006-02-26-Sun 19:14:27 │EDIT
QUALIFYING RESULTS AND SPRINT RACE GRID [A1GP.com]

1.南アフリカ
2.フランス
3.スイス
4.イタリア
5.アメリカ

予選結果よりなにより、A1GP視聴が有料化。
はい、一気にA1GPを見る気が失せました〜。
前戦インドネシアで、アスペクト比がちゃんとなったり画質が向上してたのも、有料化のテストだったんだなぁ。
とりあえず、有料化初のレースはSPRINTが4:30〜
2006-02-25-Sat 23:02:31 │EDIT
Ecclestone: Schumacher is replaceable [F1Racing.net]

バーニーはM.シューマッハが今年末に引退するという噂が本当のものとなってもF1人気の下降はないと考えています。
「どんなドライバーも人間もF1というスポーツそのものより大きくなることはない。2,3レースを勝って新たなスーパースターになる人間が出てくるだろう。」
そのスーパースター候補に、N.ピケJr.とH.コヴァライネンを挙げています。
アロンソに関しては、昨年末のマクラーレン移籍に伴う行動で、あまりよく思っていないようです。
ミハエルに関しては「是非タイトル奪回して欲しい。彼はエンジンパワーがなくなったV8エンジンでもF1を楽しんでいるよ。」と話しています。

次代のスーパースター候補と言うと、アロンソ、ライコネン、バトン、ハイドフェルド辺りか。
トゥルーリ、ラルフ、フィジケラ、モントーヤ辺りは完全に谷間の世代の感、まだまだ勝てるドライバーだと思いますが。
2006-02-25-Sat 20:52:33 │EDIT
F1バルセロナ合同テスト終了 “TF106”実戦仕様決定へと着実な成果 [TOYOTA F1]

トゥルーリの話からすると、やっぱりブリヂストンタイヤは熱が入らないんだなぁ。。。
ミシュランとの差がクッキリするのも当然か。

ラルフはシームレスシフトのテストか、という話もありましたが、冷却系のトラブル。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/530
忍者ブログ[PR]