忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME前項現在のページ次項
2025-05-16-Fri 21:21:13 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-08-23-Tue 16:04:39 │EDIT
Ferrari victim of single tyre rule Todt [F1Racing.net]

他のチームだって同じルールの下でやってるんだから・・・
ちょっとカッコ悪い。
PR
2005-08-23-Tue 13:21:24 │EDIT
携帯普及で健康増進?小遣い回せず中高生喫煙率激減 [ZAKZAK]

「無駄なお金を取られて、健康には悪いけどタバコ購入が減ったら税金が払われないから、携帯は悪だ」
と本気とも嘘ともつかない様子で言ってたウィルコムな人がいました。
そこまで行くと信者もすごいねぇ・・・
2005-08-23-Tue 10:04:17 │EDIT
Midland team: "Albers is the fastest Dutchman" [F1Racing.net]

アルバース、評価高いよねぇ。
ちょっと前はBARのレギュラー候補に噂の段階で挙げられたこともあるし。
オランダの「てんとう虫」がトゥルーリ・フィジケラ・ウェバー・アロンソのようになる可能性もあるかも。
2005-08-23-Tue 09:54:26 │EDIT
フィジケラ 2007年のフェラーリ入りを模索 [F1Racing.jp]

フィジケラもフェラーリも時機を逸しすぎな感。
今年一年で判断するのは早計かもしれないけど、両方とも下り坂は否めないような。
2005-08-22-Mon 14:19:45 │EDIT
Montoya blames Monteiro [F1Racing.net]

でも、モントーヤはかわした後、無理矢理な感じでモンテイロの前に来たよねぇ。
それで、急ブレーキ→モンテイロビックリ止まりきれず、と見えたけど。
なるべくアウトからコーナー入りたいってのは分かるけど、かなり急激だったからな。。。

なんだかんだで毎回完走するモンテイロ、すげー(笑)

※追記
モンテイロ、モントーヤを責める [F1Live.com]
2005-08-22-Mon 09:59:33 │EDIT
明石家さんまの5時間くらいテレビ「生きとる」

なんか面白そう。
ってか、「武豊TV!」くらいしか見ることのない739だから見逃しそうな気もする(笑)

んで、721では「F1 GP NEWS」を今週もやるんだねぇ。

さんまの5時間くらいテレビ「生きとる」を最初から最後までまとめた
2005-08-22-Mon 09:50:00 │EDIT
AirBlogさんより。

その「京ぽんカスタムタイトルバーツール」は銀のペルソナさん(sigmarion関連でもお世話になってます)から。

京ぽん末期(おそらく)になってもこんなツールが出てくるとは・・・

個人的にはいまだにここの「Webカメラ対応は、画像補正情報が集まってからだなあ…」を待ってたりするんですが(笑)
2005-08-21-Sun 22:56:23 │EDIT
1.K.ライコネン
2.F.アロンソ
3.J.モントーヤ
4.J.フィジケラ
5.J.バトン

ライコネン速ー。
3位でもよかったアロンソおいしー。
やっちゃったモントーヤ。
まずまずの仕事フィジケラ。
バトンはさすがです。

トゥルーリ頑張って6位。
ラルフは最初の最初でマッサの破片飛び散りモロに受けて残念。
レッドブル、前戦散々からダブル入賞やったー!!
まろやか過ぎます二人とも(笑)
モンテイロ、歯痛とギアトラブルの中、モントーヤにぶつかりつつまたも完走。

琢磨とウィリアムズはなんとも・・・
まず琢磨。
バトン、チーム(ニック・フライ)、車を悪者にするのは簡単だけど、ねぇ。。。
悪循環の源は琢磨自身にあるわけだし。
今更「この後のGPで予選・決勝ともにバトンを上回れば!」「鈴鹿で優勝だ!」って言っても、もう14戦終了。
それに、これまで14戦のバトンとの比較を踏まえれば、バトンの上に出ることは非常に困難。
で、ウェバーはウェバーらしいいろんな意味でのキレた走りでよかったのになぁ。
ウィリアムズに連続で発生ってのはもうハイドフェルドもウェバーもどうしようもなかったですね。
2005-08-21-Sun 06:12:10 │EDIT
琢磨、タイム剥奪で最後尾グリッドに [F1Live.com]

無線にトラブルあった、コースの高低差で後方確認できなかった、と言い訳は出来るでしょうが、あまりにお粗末。
全てにおいて、琢磨は負のパワーが出てる感じ。
ウェバーはトゥルーリくらいまで食えたよなぁ。。。

しかし、「車のせい、ニック・フライのせい、バトンのせい、(シート問題の原因の)マッサのせい、同じくバリチェロのせい」と熱狂的琢磨ファン(信者)は痛いです。まろやかさが足りません。
2005-08-20-Sat 20:15:30 │EDIT
1.K.ライコネン
2.J.フィジケラ
3.F.アロンソ
4.J.モントーヤ
5.J.トゥルーリ

アロンソ以降出走はアロンソに感謝すべし(笑)
しかし、琢磨・・・
8コーナーはともかく、ウェバー絡みはあまりにもひどい(無線がダメだったって話もあるけど)
ま、あのバトンでさえミスったくらいだからBARの車に何かあったのかも。
バトンは「言い訳はしない」と話してますが。
BARもアレだけど、フェラーリもっとひどいよなぁ。

琢磨で「やっぱりね・・・」、バトンで「これは車に問題が!?」と全く同じ反応を示したCS解説陣とテレビの前。
直後に大笑いでした(笑)

決勝では、ルノー、マクラーレンのがっぷりよつに期待。
そして、魔の8、9、10、12コーナーも注目。
2005-08-20-Sat 17:06:08 │EDIT
1.K.ライコネン
2.J.バトン
3.F.アロンソ
4.J.モントーヤ
5.J.フィジケラ

琢磨は6番手で、ルノー、マクラーレン、BARの三つ巴。
この3チーム以外はイマイチ決まってないのか、ランオフが多いです。

久々好調の琢磨ですが、バトンに負けたら全くの意味なし・・・
ま、差を開けられ続けたからこその状況ではありますが。
2005-08-20-Sat 15:49:01 │EDIT
1.J.モントーヤ
2.J.バトン
3.F.アロンソ
4.K.ライコネン
5.T.佐藤

マクラーレン、ルノーに加えてBARもいい様子。
何せバトンはともかく、琢磨まで絡んでるんだから。
それにしてもミハエルは苦しんでますねぇ。
2005-08-20-Sat 07:50:17 │EDIT
Sato given six races to save drive [F1Live.com]
Barrichello will stay until end of season [F1Racing.net]

バリチェロはシーズン終了までフェラーリで走るらしく、またニック・フライも「(バトン残留が一番だけどそれがダメだった場合)残り6戦で琢磨がしっかりしたパフォーマンスを見せれば可能性がないわけではない。」というわけで、シーズン終了まで何とか琢磨は乗れるようです。
ただ、来季については「バトン放出=琢磨残留の保証はない」と明言もしていて、琢磨は構想外の確率が高い様子。
3rdドライバーなら「彼(琢磨)次第で・・・」というわけで、現実的なラインは3rdドライバーに残るか残らないかで、それ以上は難しそう。

昨日の「F1 GP NEWS」も琢磨の話題の時は会場内に寂しい&無理矢理感が漂ってましたね。
2005-08-20-Sat 07:44:02 │EDIT
1.R.ゾンタ
2.P.デラロサ
3.J.モントーヤ
4.K.ライコネン
5.J.バトン

ルノー勢は6・7番手。
マクラーレンやっぱ速いねぇ。
バトンはフリー走行1に続きトップ5、さすが。
トヨタもゾンタ1位、トゥルーリ9位とまずまず。
6番手に食い込んだリウッツィ、来年は?
2005-08-19-Fri 17:51:21 │EDIT
1.P.デラロサ
2.R.ゾンタ
3.K.ライコネン
4.M.ウェバー
5.J.バトン

上位3人は、ほぼいつも通り。
4、5位が新鮮、意味深?

新サーキット、何が起こるか分かりません。
勝つのはプレステ派かDVD派か、それとも・・・
あ、そうそう、LiveTimingのタイトルがカナダGPなのは直す気がないんだろうか。
2005-08-19-Fri 09:43:21 │EDIT
BAR バトン&バリチェロのドリームチームを期待 [F1Racing.jp]

BARの今後の活躍を思うなら当然のこと。
「ドライバー云々言う前に、BARは勝てる車を作れ」的なことを言う人が居ますが、勝てる車を用意したところで琢磨はチームメイトに差を開けられますからね。
去年は勝ちうる車だったわけですし。

琢磨 重要な時期に差し掛かる [F1Racing.jp]
バリチェロ、BARに
2005-08-19-Fri 06:46:12 │EDIT
F1グランプリ2戦終了ごとにCSで放送される「F1 GP NEWS」。
今日はその放送日。
ただ問題が。

題名の通り、生放送じゃない!
毎回生放送なんだけど、夏休み期間なんで「お台場冒険王」との絡みで今回は公開収録を実施。
今日はそれを流すだけ。

今週に入って「ウィリアムズのコスワースエンジン使用」、「バリチェロのBAR移籍」ほか関連ニュースがあったのに、生放送じゃないのは視聴者としては痛い。
ただ、フジ、川井ちゃんとしては「琢磨ピンチ」をリポートしなくてすんだから一安心!?(地上派みたいな「琢磨煽り」は全くしてませんが)
2005-08-17-Wed 05:31:53 │EDIT
トヨタの躍進+BARの復調(バトンだけ)+琢磨最後の母国()レースだからか。
個人的にCS入ってるからいいんだけど、「あの地上波」を「生で」っていうのはおそろしい(笑)

ところで、10月9日の競馬は東京で「毎日王冠」、京都で「京都大賞典」と秋の古馬GIレースの重要ステップレースがあるので、25時間テレビのようにスポット中継なり、16時前に小さい競馬ニュースでも入れるんでしょうか。

そうそう、パシフィックGPの時は生中継してたらしいですね。
2005-08-16-Tue 21:05:01 │EDIT
バリチェロがB・A・R Hondaに移籍 [F1Live.com]
BARホンダ 来季バリチェロとの契約を発表 [F1Racing.jp]

琢磨は構想外なんだろうな、正直なところ。
あとはバトン問題待ち。

バリチェロ・バトン>>>バリチェロ・ハイドフェルド>>>>>>>>>>>>>>>>バリチェロ・デイビッドソン>>バリチェロ・琢磨
こんな感じでBAR首脳は考えてそう。
これなら正しい考えと思えますが、如何せん信者からおかしな美化されて、調子に乗るホンダだからなぁ。。。

日本人(?)F1ドライバーはいれば気になるけど、いなくても別に個人的に気にならない。
多少の好き嫌いはあっても、1/20のドライバーとして見てるから。
1人がいなくなるだけで「F1はもう見ない!」ってのはアレなんでしょうね、人それぞれですが。

↓だんだん外れて行ってます(苦笑)
F1世界選手権 2006年ドライバーラインナップ予想(ドバイF1追加版)

※追記
BARのバリチェロ選択は、ドライバー候補リストをバトンに見せてバトンの求める最適なチームメイトを選択させた結果だとか。
これで完全にBAR、バトンとも琢磨は眼中になかったことになります。
まぁ、去年と今年の結果見ると当然の考えではありますが。

BAR バトン&バリチェロのドリームチームを期待
2005-08-16-Tue 05:25:39 │EDIT
ここに「SO213iWR」なんて機種の名前が挙がってますね。
「WR」は、「SO502iWM」が「With Music」だったのを考えると「With Radio」かな。

↓これが「SO213iWR」らしい。

このpreminiは型番が213iですが、デザインはpreminiII(506i)を踏まえているようです。

機能より何より、まだPDC開発してたんだってことに驚きではありますが。

※追記
ドコモ、AM/FM/テレビ用ラジオチューナー搭載の「RADIDEN」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/Page/574
忍者ブログ[PR]