今度はベッテルの圧勝劇。
結局ドーナツターンってやっちゃダメよってなってるけど、やっちゃっても大して大事にならないからやっちゃうよね。
給油・搭載戦略とりあえず一旦終了の最後にふさわしい、きれいなベッテルの1回目ピット終了後のハミルトンかわしだった。
最後の最後までのウェバーvsバトン、面白かった。
ウェバーがいっぱいいっぱいでフラフラの時、突っ込んでって抜くか接触するかって賭けるドライバーもいるけど、嫌味でも皮肉でもなくそこをグッとこらえられるところがバトンのいいところ。
それでいてラスト力抜き抜きで大きく差が開いちゃうこともなかったのもよかった。
キッチリ守ったウェバーも素敵、ホーナーの貧乏揺すりや表彰台裏での抱きつきの強さで気持ちは痛いほど分かったけど(笑)
BMW、そしてもしかしたらチーム自体最後かもしれないBMWザウバー、ハイドフェルド入賞、クビカ10位はまずまず気持ちいい最後だったかな。
クビカはブエミと絡んでスピンってのがあったから、そこは悔やんでるところかもしれない。
そのブエミ、おぐたんがブラウンGP含めて言ってたように、登場・決定時の「反応」があったからこそ余計に小気味良かった。
来年ももちろん続投だよなぁ、トストに嫌われてなければ。
今回、アロンソ・ルノーがからっきしダメで、走ってるのかどうかさえわからないくらいだったのはさびしかった。
スタートリプレイ→1コーナー→ズームイン→CGになって位置関係把握、画面は何故最終戦になってようやく。
と、思い返せば開幕当初は恒例だったトップ3インタビューで映像見ながらその時の状況をドライバーが話すってのはすっかりなくなっちゃったし、2台のコーナリング映像合わせたライン比較も途中全く出なくて中盤以降思い出したように出たけどまたなくなったり、一貫した形式ってのはなかったか。
【日本勢】
もうほとんど可夢偉来季起用を決めちゃってたトヨタ上層部の人はさぞ安心したことだろう。
ブエミのおかげでライコネンのインをついて前に出て、ペースのばらつきもなく(これはレース前半他のドライバーもほとんどではあったけど)、危なすぎる場面もなく唯一1ストップ戦略で入賞圏に上昇。
ピット後に出たところも、ライコネンとの間に数台が入るといういいところでキッチリ出られる走りしてて、結果も合わせてこれで来季シートはトヨタがF1撤退しなければ安泰だ。
一方のトゥルーリ、またも微妙なスタート、なんとか内外の差でキープするも最終的には可夢偉の後ろ。
後ろになった時点でかなり頑張って驚速ラップ刻んだものの、長続きせずLTに残る最終ラップは抜きに抜いて前後のクルマとのラップタイム差が・・・
でもせめてトゥルーリは残留させてほしいなぁ、余りそうなコヴァライネンとかハイドフェルドって。。。
中嶋はすっかりいない人扱いされてた、されてたというかほとんど触れられもせず。
中嶋登場で落ち着いたと思ったF1マスコミが、また琢磨時代のように煽り始めてるのが非常に嫌な予感。
実況解説も、もういいよってくらい褒めてフォローしてと忙しかったからなぁ。
レース見て、結果見れば分かるんだから、何もあそこまでまくし立てなくてもと、可夢偉の来季への期待とは逆に心配なところも。
【フォースインディア】
11~21コーナー、1~7コーナーがほぼ直線だったら、ここはまたすごかったはずなのになぁ、と妄想してしまうくらい今回は厳しかった。
スーティルはガンガン行ってたのに。
写真と出来事とデータで振り返る〜2009年F1世界選手権〜PR