忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2024.03┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOME[PR]F1写真と出来事とデータで振り返る〜2005年F1世界選手権〜

[PR]

2024-03-19-Tue 13:29:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真と出来事とデータで振り返る〜2005年F1世界選手権〜

2005-10-16-Sun 20:05:37 │EDIT
フェラーリ、M.シューマッハ、ブリヂストンの不振、代わってアロンソ、ライコネン、トヨタ、レッドブルなどの新世代・新勢力の台頭が目立った2005年のF1世界選手権を1戦ずつ写真と出来事とデータで振り返ります。

来季ドライバーラインナップ動向、その他のシーズン振り返り、琢磨・一貴のF1成績はこちらから。
----------------------------------------------------------------------
第1戦オーストラリアGP
1.G.フィジケラ10p(ルノー16p)
2.R.バリチェロ8p(フェラーリ8p)
3.F.アロンソ6p(ルノー16p)



・フィジケラが優勝、通算2勝目
・雨の予選、出走順が大きく影響
・琢磨は予選1回目クラッシュ
・トヨタのトゥルーリが予選2番手
・アロンソ3位でルノー好発進
・移籍&新参チームのクルサードが4位

----------------------------------------------------------------------
第2戦マレーシアGP
1.F.アロンソ16p(ルノー26p)
2.J.トゥルーリ8p(トヨタ12p)
3.N.ハイドフェルド6p(ウィリアムズ10p)



・トゥルーリ2位キープでトヨタ初の表彰台
・アロンソ優勝、ルノー2連勝
・レッドブル、またもダブル入賞
・デイビッドソン、熱で欠場の琢磨の代役
・フェラーリ監督ジャン・トッド、結婚

----------------------------------------------------------------------
第3戦バーレーンGP
1.F.アロンソ26p(ルノー36p)
2.J.トゥルーリ16p(トヨタ25p)
3.K.ライコネン7p(マクラーレン19p)



・ローマ法王逝去でフェラーリは黒ノーズ
・アロンソ連勝、ルノーは開幕から3連勝
・トゥルーリ連続2位表彰台
・モントーヤの代役デラロサ5位入賞

----------------------------------------------------------------------
第4戦サンマリノGP
1.F.アロンソ36p(ルノー46p)
2.M.シューマッハ10p(フェラーリ18p)
3.A.ブルツ6p(マクラーレン25p)



・アロンソ3連勝、ルノー開幕4連勝
・2位はアロンソを追いすがったミハエル
・モントーヤ代役のブルツ、3位
・バトンのマシンの重量規定違反でBAR失格
・BARは以降2レース出場禁止、半年の執行猶予
・レッドブル、06・07年はフェラーリエンジン

----------------------------------------------------------------------
第5戦スペインGP
1.K.ライコネン17p(マクラーレン37p)
2.F.アロンソ44p(ルノー58p)
3.J.トゥルーリ26p(トヨタ40p)



・ライコネン今季初勝利
・アロンソ、連勝止まるも堅実2位
・トゥルーリが今季3度目の表彰台
・モントーヤ復帰で7位入賞
・クルサードは4度目の入賞
・ミナルディがコスワースと来季の契約を発表
・BMWに関する噂が広まる

----------------------------------------------------------------------
第6戦モナコGP
1.K.ライコネン27p(マクラーレン51p)
2.N.ハイドフェルド17p(ウィリアムズ35p)
3.M.ウェバー18p(ウィリアムズ35p)



・ミハエルはバリチェロ・ラルフと遺恨
・ライコネン連勝
・ウィリアムズがダブル入賞
・レーニエ大公逝去もGPは通常通り開催
・ルノーはタイヤが激しく磨耗
・喜んだトヨタクルーのズレたヘルメット

----------------------------------------------------------------------
第7戦ヨーロッパGP
1.F.アロンソ59p(ルノー76p)
2.N.ハイドフェルド25p(ウィリアムズ43p)
3.R.バリチェロ15p(フェラーリ31p)



・アロンソは転がり込んだ10pで独走
・予選方式が土曜1回(空タン無し)に変更
・ライコネンは最終ラップでリタイア(完走扱い)
・タイヤレギュレーションに反論続出
・初のPP、ハイドフェルドは今季3度目の表彰台
・復帰BARはいいところなし

----------------------------------------------------------------------
第8戦カナダGP
1.K.ライコネン37p(マクラーレン63p)
2.M.シューマッハ24p(フェラーリ45p)
3.R.バリチェロ21p(フェラーリ45p)



・3位走行中のバトン、最終シケインでウォールに
・ライコネン予選7番手から優勝
・最高のスタートのルノー勢、2台ともリタイア
・フェラーリがダブル入賞でジワリジワリ
・3位走行中のトゥルーリ、ブレーキトラブル
・ザウバーのマッサが4位入賞
・レッドブルはダブル入賞

----------------------------------------------------------------------
第9戦アメリカGP
1.M.シューマッハ34p(フェラーリ63p)
2.R.バリチェロ29p(フェラーリ63p)
3.T.モンテイロ6p(ジョーダン11p)



・ミシュラン勢はタイヤの問題でボイコット
・それを見越したトゥルーリがトヨタ初のPP
・全戦完走中のモンテイロが初の3位表彰台
・観客がペットボトルを投げ込む危険なレース
・ミハエル、バリチェロがあわや接触
・ジョーダン、ミナルディがポイント獲得
・ここまで0ポイントはBARのみ
・BMWがザウバー買収を発表

----------------------------------------------------------------------
第10戦フランスGP
1.F.アロンソ69p(ルノー89p)
2.K.ライコネン45p(マクラーレン71p)
3.M.シューマッハ40p(フェラーリ69p)



・フランスでフランスのチーム・フランスのタイヤが優勝
・ルノーCEOのC.ゴーン氏、A.プロスト氏が祝福
・2位・3位の国旗を逆に掲揚
・予選二番手のトゥルーリ「動くシケイン」に
・バトンが4位入賞でBAR初ポイント獲得
・レギュラーで0ポイントは琢磨のみに

----------------------------------------------------------------------
第11戦イギリスGP
1.J.モントーヤ26p(マクラーレン87p)
2.F.アロンソ77p(ルノー102p)
3.K.ライコネン51p(マクラーレン87p)



・琢磨、フォーメーションラップ中にキルスイッチ
・マクラーレン、今季初のダブル表彰台
・ライコネンは2戦連続10グリッド降格から表彰台
・負けても堅実アロンソ、2位獲得
・バトン連続入賞

----------------------------------------------------------------------
第12戦ドイツGP
1.F.アロンソ87p(ルノー117p)
2.J.モントーヤ34p(マクラーレン95p)
3.J.バトン15p(BAR15p)



・運の悪いヴィルヌーブ、3度の接触
・ライコネンはトップ走行中リタイア
・2回目の転がり込んだ10p獲得アロンソ
・BAR、ようやく今季初表彰台
・琢磨はウェバー、フィジケラと接触で12位
・フリーザッハー更迭、ドーンボスが加入
・アルバースが13位と好走

----------------------------------------------------------------------
第13戦ハンガリーGP
1.K.ライコネン61p(マクラーレン105p)
2.M.シューマッハ55p(フェラーリ86p)
3.R.シューマッハ32p(トヨタ68p)



・0周で2台とも接触リタイアの不運レッドブル
・ライコネン、望みをつなぐ勝利
・ラルフ今季初の表彰台、トヨタ3・4位獲得
・ウィリアムズ、復活(?)のダブル入賞
・やっと・・・琢磨1ポイント
・リタイア後、破片を自ら拾うクルサードに賞賛
・バトンの契約問題が騒がれ始める
・GPに元ワールドチャンピオン、M.ハッキネン登場
・ジョーダンは来季もトヨタエンジン
・フェラーリ、バリチェロ放出・マッサ獲得を発表

----------------------------------------------------------------------
第14戦トルコGP
1.K.ライコネン71p(マクラーレン121p)
2.F.アロンソ95p(ルノー130p)
3.J.モントーヤ40p(マクラーレン121p)



・右リヤバースト4回のウィリアムズ
・ライコネン・アロンソの差、2pしか縮まらず
・モントーヤ、痛恨のミスで2位を逃す
・琢磨、予選中ウェバーの走行を妨害、タイム取消
・前戦0周リタイアのレッドブルがダブル入賞
・ウィリアムズ、06年はコスワース使用
・BAR、バリチェロと複数年契約発表

----------------------------------------------------------------------
第15戦イタリアGP
1.J.モントーヤ50p(ルノー144p)
2.F.アロンソ103p(マクラーレン136p
3.J.フィジケラ41p(ルノー144p)



・マクラーレンの「速さ」、ルノーの「強さ」が光ったレース
・ライコネンはまたまたまたエンジン交換10グリッド降格
・マクラーレンの2台に共に右リアタイヤトラブル
・トラブルが出るのが残り周回わずかだったモントーヤ走り切る
・ライコネンはタイヤ交換→ミスでスピン、で台無し4位
・44年ぶり、出走全車が完走
・ハイドフェルド代役のピッツォニア、ジャガー時代のライバルウェバーを上回り7位入賞
・BAR、給油リグトラブルで予選順位をフイに、しかしバトンは8位入賞
・フェラーリの「ミハエル後」が話題に
・レッドブルがミナルディを買収「レッドブルUSA」誕生の噂

----------------------------------------------------------------------
第16戦ベルギーGP
1.K.ライコネン86p(マクラーレン146p)
2.F.アロンソ111p(ルノー152p)
3.J.バトン30p(BAR31p)



・SC→再スタート時、琢磨がミハエルに追突で両者リタイア
・リタイアで2人の車が向かい合い、ミハエルにヘルメット叩かれる琢磨
・琢磨は次戦、予選10グリッド降格処分
・2位走行中のモントーヤ、周回遅れピッツォニアに追突されてリタイア
・3位走行中のアロンソは周回遅れクリエンをすんなり前に行かせる
・モントーヤリタイアで、チャンピン争いは4p縮まったのみ
・モンテイロ、アメリカ以来の入賞
・レッドブルがミナルディを買収、06年から早速参加
・ミシュランが撤退を示唆、明言はせず

----------------------------------------------------------------------
第17戦ブラジルGP
1.J.モントーヤ60p(マクラーレン164p)
2.K.ライコネン94p(マクラーレン164p)
3.F.アロンソ117p(ルノー162p)



・アロンソ、自己条件をキッチリ満たし、史上最年少チャンピオンに!
・アメリカGP以来今季2度目の12フィニッシュはマクラーレン
・「前」王者ミハエルはアロンソの一つ下の4位
・ルノーのクルーTシャツに「SCHUMACHER WHO?」の文字
・来季のチームメイト、バトンとバリチェロのバトル
・琢磨は「鈴鹿に繋ぐだけの」完走レース
・モンテイロの新人連続完走記録16でストップ
・バトンのBAR残留が正式発表、琢磨は「BARを離れる」と発言
・ハイドフェルドは06年からBMWに

----------------------------------------------------------------------
第18戦日本GP
1.K.ライコネン104p(マクラーレン174p)
2.G.フィジケラ53p(ルノー176p)
3.F.アロンソ123p(ルノー176p)



・「ミハエルワールドチャンピオン養成講座」開講
・ライコネン、抜きにくい鈴鹿で16台抜き
・フィジケラ、あと1周・・・
・アロンソは今季14度目の表彰台
・フロントローのラルフ、バトンはなんとか8位、5位入賞
・1周目最終コーナーでヴィルヌーブ、モントーヤが絡み、モントーヤリタイア→SC導入
・佐藤琢磨、1周目1コーナーでランオフ、SC後にはシケインでトゥルーリの右側へ特攻
・レース後審議で、ヴィルヌーブは25秒加算、琢磨はリザルト抹消処分
・ホンダがBARホールディングスを完全買収、06年よりワークス参戦へ
・琢磨はホンダがエンジン供給する新規参入チームで06年も参戦か

----------------------------------------------------------------------
第19戦中国GP
1.F.アロンソ133p(ルノー191p)
2.K.ライコネン112p(マクラーレン184p)
3.R.シューマッハ45p(トヨタ88p)



・アロンソ最終戦を勝利で飾り、文句を言わせない7勝目!
・ルノー、コンストラクターズタイトル決定
・アロンソ、ウィニングランで「We are the champion〜♪」
・ライコネンにオーバーテイクの気配なし、しかしファステストラップで意地見せる
・トヨタ、ラルフが表彰台で有終の美
・琢磨はジャンプスタート→ピットスルーペナルティ→ギアトラブル終了
・排水溝の蓋が跳ね上がる、マーシャルのやる気なさ、改善点目立つ中国GP
・スタート前にはミハエルとアルバースが接触、両者ピットスタートに

佐藤琢磨についてはありがとう佐藤琢磨〜F1で見せた熱い走りを振り返る〜でどうぞ。

次はちょっとしたデータ、統計。
まずはドライバー編から。
※確率は小数点以下第3位で四捨五入

−ドライバー−
【点数順位】
1.F.アロンソ133p
2.K.ライコネン112p
3.M.シューマッハ62p

23.A.ピッツォニア2p
24.佐藤琢磨、V.リウッツィ1p
26.R.ドーンボス、R.ゾンタ、A.デイビッドソン0p

【1戦平均獲得点数】
1.F.アロンソ7p
2.A.ブルツ6p
3.K.ライコネン5.9p

23.C.アルバース0.2p
24.佐藤琢磨0.1p
25.R.ドーンボス、R.ゾンタ、A.デイビッドソン0p

【優勝回数】
1.F.アロンソ、K.ライコネン7回
3.J.モントーヤ3回
4.M.シューマッハ、G.フィジケラ1回

【連続優勝回数】
1.F.アロンソ3回(マレーシア→バーレーン→サンマリノ)
2.K.ライコネン2回(スペイン→モナコ、ハンガリー→トルコ)
3.M.シューマッハ、J.モントーヤ、G.フィジケラ1回

【表彰台回数】
1.F.アロンソ15回
2.K.ライコネン12回
3.M.シューマッハ、J.モントーヤ5回

【連続表彰台回数】
1.F.アロンソ6回
2.K.ライコネン4回
3.M.シューマッハ3回

【表彰台確率】
1.A.ブルツ100%
2.F.アロンソ79%
3.K.ライコネン63%

【入賞回数】
1.F.アロンソ16回
2.K.ライコネン、R.シューマッハ14回
4.M.シューマッハ12回

16.T.モンテイロ2回
17.A.ブルツ、N.カーティケヤン、C.アルバース、P.デラロサ、P.フリーザッハー、A.ピッツォニア、佐藤琢磨、V.リウッツィ1回
25.R.ドーンボス、R.ゾンタ、A.デイビッドソン0回

【連続入賞回数】
1.J.バトン10回
2.M.シューマッハ8回
3.F.アロンソ、K.ライコネン7回

13.C.クリエン2回
14.F.マッサ、J.ヴィルヌーブ、T.モンテイロ、A.ブルツ、N.カーティケヤン、C.アルバース、P.デラロサ、P.フリーザッハー、A.ピッツォニア、佐藤琢磨、V.リウッツィ1回
25.R.ドーンボス、R.ゾンタ、A.デイビッドソン0回

【入賞確率】
1.A.ブルツ、P.デラロサ100%
3.F.アロンソ84%
4.K.ライコネン74%

22.佐藤琢磨7%
23.N.カーティケヤン、C.アルバース5%
25.R.ドーンボス、R.ゾンタ、A.デイビッドソン0%

【リタイア回数】
1.M.シューマッハ、G.フィジケラ、M.ウェバー、C.アルバース6回
5.J.モントーヤ、N.カーティケヤン、佐藤琢磨5回
8.J.トゥルーリ、J.バトン、J.ヴィルヌーブ、C.クリエン4回

10.F.アロンソ、A.ピッツォニア、V.リウッツィ、R.ドーンボス2回
14.R.シューマッハ、T.モンテイロ1回
16.A.ブルツ、P.デラロサ0回

【リタイア確率】
1.P.フリーザッハー54%
2.V.リウッツィ50%
3.A.ピッツォニア40%

19.R.シューマッハ6%
20.T.モンテイロ5%
21.A.ブルツ、P.デラロサ0%


次はコンストラクター編。

−コンストラクター−
【点数順位】
1.ルノー191p
2.マクラーレン182p
3.フェラーリ100p

【1戦平均獲得点数】
1.ルノー10.1p
2.マクラーレン9.6p
3.フェラーリ5.3p

【優勝回数】
1.マクラーレン10回
2.ルノー8回
3.フェラーリ1回

【連続優勝回数】
1.ルノー(オーストラリア→マレーシア→バーレーン→サンマリノ)、マクラーレン(イタリア→ベルギーブラジル→日本)4回
3.フェラーリ1回

【表彰台回数】※厳密には、表彰台獲得GP数(2人乗っても、1人だけ乗っても1回)
1.ルノー15回
2.マクラーレン14回
3.フェラーリ7回

【連続表彰台回数】※厳密には、連続表彰台獲得GP数
1.マクラーレン10回
2.ルノー6回
3.フェラーリ4回

【表彰台確率】
1.ルノー79%
2.マクラーレン74%
3.フェラーリ37%

【入賞回数】※厳密には、入賞GP数(2人が入賞しても、1人だけ入賞しても1回)
1.マクラーレン18回
2.トヨタ17回
3.ルノー16回

【連続入賞回数】※厳密には、連続入賞GP数
1.マクラーレン、トヨタ、BAR10回
4.フェラーリ、ウィリアムズ8回
6.ルノー7回

【入賞確率】
1.BAR63%
2.マクラーレン、トヨタ53%
4.フェラーリ、ウィリアムズ42%

【リタイア数】※厳密には、リタイアGP数(2人がリタイアしても、1人だけリタイアしても1回)
1.ウィリアムズ、ミナルディ10回
3.フェラーリ、レッドブル8回
5.マクラーレン7回

【リタイア確率】
1.ウィリアムズ、ミナルディ53%
3.フェラーリ、レッドブル42%
5.マクラーレン37%

写真と出来事とデータで振り返る〜2005年F1世界選手権〜の続き

↓2006年版もあります。
2006年F1世界選手権総集編
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8B%E3%80%9C2005%E5%B9%B4f1%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E3%80%9C
忍者ブログ[PR]