忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-14-Wed 09:34:15 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-07-14-Fri 23:41:45 │EDIT
Problems for Direxiv? [GrandPrix.com]

J.アレジを擁し、マクラーレンのバックアップで08年F1参戦を目指していたものの、プロドライブに敗れたディレクシブ。
08年以降の参戦保証はないことを承知で、供託金を支払い07年に強行参戦するのではないかと言われていましたが、フランスGPのパドックでの噂では、ディレクシブが資金・支援のピンチを迎えているのではないかといわれています。
08年参戦不可決定で興味を失い、資金枯渇に近づいているようです。
これによってGP2へ参戦しているDPRチームへ何らかの影響があるのではないかと言われています。

関係あるのか無いのか、先日ディレクシブは吉本大樹への支援終了を正式発表してますね。
PR
2006-07-14-Fri 22:09:45 │EDIT
<片山右京さん>てんぷら油でパリダカに挑む [Yahoo!ニュース]

以前ここでも書いたけど、中国のテレビ局にも取材されてました。
がんばってほしいけど、SAF1のレギュラーとかで復帰ってどうだろう?とか思ってしまう(笑)
2006-07-14-Fri 22:04:18 │EDIT
ライコネン、セッション時間終了後セクター3でストップ。

レッドブルはひどすぎ、琢磨が差はわずかだけど23位。
クビカとジャックの差を見ると・・・

ホンダはバリチェロがクラッシュでストップ、バトンもデイビッドソンもなんかイマイチ。
トヨタはこんなところでしょうか。

しかし、3rdとは言え、MF1でこの台数の中で7位のスーティルはすごい。
ミハエルまであとわずか。
2006-07-14-Fri 21:10:41 │EDIT
変更後のトゥルーリのヘルメット [F1 TOTAL]

イタリアブルーにイタリアトリコロールのライン。
脳天にはサッカーボール柄とおそらくイタリア語で「チャンピオン」の文字。
2006-07-14-Fri 21:02:42 │EDIT
Teams urged to set up 'engine fund' [autosport.com]

各チームは将来のエンジンルール攻防の解決策として、独立系チームを支援する総額4800万ドルの「エンジンファンド」創設を検討しているようです。

これはモズレーが言ってたのとかなり近いですね。
というか、ほぼ同じか。
2006-07-14-Fri 19:04:32 │EDIT
左近はレギュラー起用が発表されて油断したんですか?

3rdドライバーとして最後までしっかり仕事して欲しいですが。

BMWのあの急進的ウィング効果は(禁止されなければ)2,3レース見て判断して欲しいです。
けど、調子悪かったらこれのせいにされて消えていくんだろうなぁ。
ウィリアムズのセイウチノーズ、アロウズのあのありえないノーズ上のウィングとかのチャレンジ好きです。

トゥルーリがものすごく遅いペースで走ったりしてたんだけど、大丈夫でしょうか。
初日、初セッションには珍しくラルフが4番手でそこそこいけそうな気はします。
ホンダも復活してくれるといいなぁ。

でも、本当の上位陣であるトップ3は当然ながらインストのみなので、フランスvsイタリアの代理戦争の行方は明日にならないと分からないかな。
2006-07-14-Fri 17:32:44 │EDIT
Heidfeld fit despite muscle twinge [F1 EDITRIAL]

インディでの事故の影響で先週のヘレステストを休養したハイドフェルド。
肉体的に痛みはあるものの、問題は無いようです。
「全てがうまく行っている。」
あのクラッシュについては「精神的には問題ない。事実、リスタートを願っていたよ。」と話しています。

FIAからのリアウィング修正要請、バイキングホーン&カッコ悪いウィング装着で、調子良かった北米2連戦の流れがどうなるか。
2006-07-14-Fri 17:20:09 │EDIT
Alonso wants Spaniard as 2007 teammate [F1 EDITORIAL]

アロンソは来季のチームメイトにスペイン人を希望しています。
「願わくば、マクラーレンがデラロサを今年多く起用してくれて、来年チームメイトになったら完璧だと思うね。」
デラロサについては「多くのドライバーよりモチベーションがある。すばらしいレースをして、ポディウムに乗って欲しいね。」と話しています。

ハミルトンを怖がってる?
・・・なんてことはないか。
ただ、外様のアロンソと親藩のハミルトンで待遇差ありそうだなぁ、今までのマクラーレンを見ると。
2006-07-14-Fri 17:15:21 │EDIT
Stoddart to Champ Car? [GrandPrix.com]

ミナルディの元オーナー、P.ストッダートが元スポンサーHarry Muermansと組んでチャンプカー参戦を予定していると言う噂があります。
Harry Muermansは先週、トロントに入り現地調査をしていたとされています。

個人的にストッダートは嫌いなんで、F1に来なくてほっと安心。
2006-07-14-Fri 15:03:22 │EDIT
Schumi says NASCAR is boring [F1Racing.net]

モントーヤが移籍決定、ヴィルヌーブ、ハッキネンも注目していると言われるアメリカNASCAR。
ミハエルは、NASCARは退屈だと話しています。
「NASCARのどこが面白いんだい?」
「オーバルをただグルグル走ってるようにしか見えない。自分はNASCARにチャレンジがあるようにも見えない。個人的に、やることはないだろう。」

まぁ、ミハエルほどの立場の人が「あぁ、NASCARは面白そうだし、移籍したいね。」とは言えないだろうなぁ。
F1から離れた、離れそうだからこそモントーヤもヴィルヌーブも言えるわけで。
2006-07-14-Fri 13:45:47 │EDIT
フランスGP木曜日の記者会見 [F1Live.com]

去る人、加わる人、若い人、不運の人、上り調子な人。。。

モンタニーの「完全に新しいというわけじゃないんだ。次の2、3戦くらいまで、まだいろいろ改良していかなきゃいけないと思うよ。」という話。
こんな感じで、来年型のマシン「SA07」の開発は大丈夫なんでしょうか。
やっぱり来年も、シーズン前半は「SA06」引っ張って使って、後半に「SA07」で凌いで、08年はホンダから格安購入なのかな。
2006-07-14-Fri 08:45:30 │EDIT
Engine makers pessimistic on agreement [autosport.com]

エンジンメーカーが狙っている08年以降のFIA提案より緩和されたエンジンホモロゲーション案(いくつかのパーツの開発を凍結するかわりにホモロゲーション案を緩和するいわゆる「インディアナポリス案」)は、独立系チームの同意が得られず全会一致とはならない情勢で、成立が難しくなっているようです。
これにはモズレーの提案した独立系チーム支援策が影響していると思われます。
2006-07-14-Fri 08:30:36 │EDIT
ロズベルグ、予定外のエンジン交換? [F1Live.com]

ウィリアムズはエンジン他の降格ペナルティが多い気がする。
普通に走っても第1落ちとかあるし。
2006-07-13-Thu 22:49:56 │EDIT
Wurz hopes for 2007 break [Motorsport Network]

長年務めたマクラーレンテストドライバーを辞め、今年はウィリアムズの3rdドライバーを務めているA.ブルツ。
モントーヤの思わぬシーズン中引退によって、レギュラードライバーに昇格したのがマクラーレンテストドライバーのデラロサと、なんともな状況になっています。
デラロサについて「いい友達だし、いいドライバーだ。」と話しています。
また07年のステップアップを誓っていますが「チャンスがどうなのか全く分からないから、待つしかない。」とも。

お気の毒です、ブルツ。。。
2006-07-13-Thu 22:43:38 │EDIT
浜田人形来てます。

先月の放送では「左近は7月デビュー」と言い切ってたし、左近のヘルメットにシール張ってたし、フランスGPもしくはドイツGPからは、イギリスGP以降完全に消えてた「ジャンクSPORTS」ロゴ(つまりはフジのスポンサー)も復活でしょうか。
2006-07-13-Thu 22:10:29 │EDIT
ホンダ、主力ミニバン「ストリーム」を全面改良 [NIKKEI NET]

トヨタにウィッシュをぶつけられて惨敗して、血迷ったかホンダ。
これがストリーム?
オデッセイじゃ・・・?
2006-07-13-Thu 21:29:44 │EDIT
Rule changes get the green light [F1live.com]

世界モータースポーツ評議会のFAX投票で正式にレギュレーション変更が承認されました。
フランスGPから適用されるのは、予選第3ピリオドの5分短縮。
この5分は、Q1→Q2、Q2→Q3の間の時間増加に割り当てられ、全体のセッション時間である1時間に変更は無し。
そして、07年からは金曜3rdカーの廃止。
これで前年5位以下のチームもレギュラードライバーがタイヤ評価、セットアップのために金曜日に走る機会が増えるかもしれません。

金曜日は08年には廃止されそうな気も。
2006-07-13-Thu 21:21:04 │EDIT
FIA set to move to reduce speeds [autosport.com]

FIAは来年、テクニカルレギュレーションの変更でコーナリングスピードの低減に取り組むようです。

コスト削減、安全性向上→V8化(効果あった?)→コーナースピードアップ→それもなんとか食い止めよう、もうなんか対症療法に対症療法をかけ続けてるだけのような。
あっちを立てればこっちが立たずという状況が完全に回避できるような方策はほとんど無いとは思いますが、あまりにも・・・な感じがしまくりです。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=459
忍者ブログ[PR]