忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-15-Thu 02:18:02 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-06-07-Wed 22:00:33 │EDIT
コンコルド協定をめぐる論争も終息か [F1live.com]

これからは、ルノーもFIA側ってことだよね。
だとすれば、いつかルノーから日産へF1参戦ブランドを変更した時に余計な邪魔はなくなるなぁ。
これはこれで個人的に嬉しい(笑)
PR
2006-06-07-Wed 21:47:21 │EDIT
Yamamoto to join Super Aguri [F1live.com]

スーパーアグリがイギリスGPで山本左近を起用する事を正式発表。
「スーパーアグリF1チームはヨーロッパGPより、佐藤琢磨とF.モンタニーだけで戦ってきた。」
「イギリスGPにおいて、山本左近が3rdドライバーとして我々のチームに参加することについて合意に達した。」
「左近は去年の日本GPで(ジョーダントヨタの)ドライブをしたため、ライセンスが与えられる事には問題がない。しかし、我々は井出の例を繰り返さないということをFIAに確証する事にしている。」

このF1live.comの記事中には、「チームのウェブサイトにおいて」とあるんだけど、SAF1のHPには左近起用についての文章見つからないんだよなぁ(英語版にも)。
2006-06-07-Wed 18:35:05 │EDIT
シェイクダウン以来の赤ホイールって気がする。

3台用意ってのは、ヨーロッパGPでも他のGPでもされてるんで(Tカーとして)、3台あるからといって、=左近3rdを確定させる理由にはなりませんね。

でも、左近はイギリスに飛んだようで。
ただ、モンタニーはせめて地元&SA06投入のフランスGPまでは乗せてあげてもいいと思うんだけどなぁ。
2006-06-07-Wed 18:24:00 │EDIT
佐藤琢磨スペシャルインタビュー [autoweb]

インタビュアーの妄想&暴走ぶりが痛々しい・・・
普通に聞いてれば、いいインタビューになったと思うけど。
2006-06-07-Wed 18:17:23 │EDIT
山本左近、イギリスへ! 今週末のF1イギリスGPデビューは確定的 [Yahoo! F1]

スーパーアグリのプレスリリースには何も語られてなかったけど。
って、井出の時もそうだったっけか。

しかし、左近もホンダの意向によっては、来年乗れなくなっちゃうんだよなぁ。
2006-06-07-Wed 16:15:18 │EDIT
FIAT plans to buy back Ferrari [GrandPrix.com]

フィアットがフェラーリ株の再購入する計画を立てているようです。
フィアットは経営悪化から2002年、イタリアの投資銀行に保有フェラーリ株34%を売却しています。
売却したフェラーリ株には、一定の期間内に、一定の数量、一定の価格で「買う権利」であるコールオプションが設定されていて、その期限が月末に迫っているようです。
もし、再びフィアットがフェラーリ株を購入しきった場合、フェラーリ首脳は「フェラーリが巨大なメーカーと戦う小さく、そして独立しているチームである。」と主張することができなくなるかもしれません。

当時の売却価格より、オプション設定価格が格段に高いとも書いてあって、フィアット大丈夫なんでしょうか。
経営不振のGMとの絡みもありそうだし。
2006-06-07-Wed 16:00:55 │EDIT
Williams would sign Button again [Home of Sport]

ウィリアムズへ行く(04年)、いやホンダに残る(05年)と2年連続で契約のごたごたを見せたバトン。
しかし、F.ウィリアムズはバトンがチームに戻ると言えばそれを歓迎すると話しています。
「ジェンソンをサンタクロースが戻してくれるなら、私は嬉しいだろう。」
「私は彼が能力を持っているということに疑いはない。彼はほとんどミスをしないし、才能全般で言えばほとんどミハエルクラスだ。」

本当は契約買取・解除じゃなく、ホンダへのレンタルだったりして。
というか、爺のことだからまた何か考えてそうだけど・・・
2006-06-07-Wed 12:14:45 │EDIT
Silly Season Menu [Paddock Talk]

Paddock Talkの、来期F1各チームの噂・予想・経歴をまとめたSilly Seasonシリーズが完結。

トヨタは最初のほうに掲載されたんで、ニコが候補に入ってませんが。
2006-06-07-Wed 12:01:56 │EDIT
独紙、アロンソの行為を批判 [MSN F1]

ドイツでもやっぱこういう痛い論調あるのね・・・
敵方を批判する事で、自国のドライバーへの批判の目をそらそう、と。
2006-06-07-Wed 11:41:55 │EDIT
Monteiro eyes first point at Silverstone [F1Racing.net]

モンテイロがイギリスGPを前にしてコメント。
「シルバーストーンは我々のホームレースであるので、ドライバーとチーム全体がここで順調であることは非常に重要なことだ。」
「多くのファンとスポンサーが多くの従業員と彼らの家族と同様、スタンドにいるだろう。彼らが楽しめる雰囲気にしなきゃいけない。」
「我々はここでテストし、セットアップについては詳しいが、天気はいつも変化する。それは物事をトリッキーにさせる。」
「ここのような高速サーキットは、自分の好きなサーキットの1つだ。いいペースを見せていたモナコでは、幸運に恵まれなかったから、さらにモチベーションはあるし、最初のポイント獲得をしたい。」

モンテイロ、なんだか今シーズン地味だからがんばってほしい。
オランダ軍団にチーム買われたら、完全に・・・
2006-06-07-Wed 11:24:59 │EDIT
Kimi to leave McLaren [F1 EDITORIAL]

ライコネンがマクラーレンを離脱する事を決意したとBusiness F1誌が報じています。
来年はミハエルのチームメイトとしてフェラーリに乗るか、ルノーだとしています。

言われてることは、もう大分前からと全く同じなんだけど・・・
ルノーにいくとした場合は、フェラーリ関係者が話した「去年半ばには既に契約済み」って話はなんだったのかと。
「ミハエル条項」ですかね、その場合は。
2006-06-07-Wed 11:13:16 │EDIT
Official F1 store opened online [autosport.com]

公式F1オンラインショップがオープン。
キャップ、Tシャツ、キーホルダーなどが販売されています。
URLは、http://f1store.formula1.com/

各チームの商品も置かれてるのかと思ったら・・・F1ロゴのものだけでした(笑)
2006-06-06-Tue 21:24:16 │EDIT
Williams to announce Toyota deal [Setanta Sports]

autosport.comからの引用ということで、多少詳しい事が書いてあります。
・ウィリアムズはコスワースのパフォーマンスを評価はしている
・トヨタとは2年契約+ウィリアムズ側のオプション1年
・発表はカナダGPまでは行われない模様
・カスタマーではなく、セミワークス待遇ならニコがトヨタに
・MF1への供給は終了、MF1は供給元を探す必要あり(おそらくコスワース)
2006-06-06-Tue 20:17:43 │EDIT
Ralf Predicts Points at Silverstone [Paddock Talk]

ラルフは、シルバーストンでトヨタがポイントを獲得できると予想しています。
路面が滑らかであること、長いコーナーを持つシルバーストンがTF106Bに合っていると思われるからだとしています。
「我々は先週バルセロナで良いテストを行った。シルバーストンでは、48位の間でポイントが取れるかもしれない。」と話しています。

ラルフはいいけど、トゥルーリがなぁ。
まぁ、TF106Bがトゥルーリ救済マシンとして使えることはモナコでなんとなく分かったからいいものの、一部メディアでは途中解雇説がでてるんだよねぇ。
2006-06-06-Tue 20:11:36 │EDIT
Williams to switch to Toyota engines [autosport.com]

ウィリアムズが来年から3年間トヨタエンジンの供給を受けることに。

噂では、年あたり破格の安値・ウィリアムズからトヨタへの技術供与などが言われていましたが、細かいは別の記事で明らかになってるでしょう。
これで、コスワースはMF1か。
レッドブル→ウィリアムズと続く「コスワースマジック」にMF1も続けるか(一説には、フェラーリエンジンをトロロッソに回して、レッドブルはコスワース採用という話もありますが)。
2006-06-06-Tue 18:25:32 │EDIT
ファンドを警戒−ホンダの福井威夫社長 [ZAKZAK]

「ホンダファンの株主が増えるのが理想」

企業としては無駄な支出としか思えないスーパーアグリへのスポンサーを止めるべき、というまっとうな意見どころか、もっと支援しろと真逆のことが言われそう・・・(苦笑)
2006-06-06-Tue 18:06:50 │EDIT
No driver decision at Red Bull [F1live.com]

レッドブルはまだ07年ラインナップの最終判断はしていない、とクリエンは主張しています。
「まだドライバーに関する質問に関して話すことは時期尚早だ。話すことは何もない。」
「大事なことは、クルマを改善し続けていくこと。」
ホーナーはモナコについて「ポディウムはクリエンのものであったように見えた。彼にとっては非常に不運な事だったが、彼はきっと反撃してくれると思っている。」と話しています。

リウッツィ、スピード昇格以外なら、クリエン残留でよさそうだけどなぁ。
たしかにモントーヤが余るならそれも魅力だけど、「クルサード+モントーヤ」コンビじゃ年齢的なバランスが悪い。。。
「クルサード+モントーヤ+ニューエイ+その他スタッフ」っていう旧マクラーレンタッグってのは大飛躍もありそうで楽しみはあるんだけどね。
2006-06-06-Tue 15:08:55 │EDIT
2007 F1 Silly Season Super Aguri [Paddock Talk]

1,2週間前から各チームの来期予想をしてるPaddock Talkだけど、ここまで混乱してるチームは初めてなので紹介。
総勢7名の候補ドライバーが紹介されています(井出はまぁ、アレですが)。
他のチームは、フェラーリ、レッドブル・トロロッソの候補4人が最高だったはず。

しかし、モンタニー降ろして左近使い始めたら、来年も継続ってことになっちゃうんでしょうか。
デイビッドソンを送り込むとホンダは考えているようですが。
それでまた、左近をいきなり降ろしたら・・・このチームはボロボロですね。
2006-06-06-Tue 11:18:05 │EDIT
Britain: Williams to run with Monaco engines [Manipe F1]

ウィリアムズ・コスワースは、今週末のイギリスGPもモナコGPで使用したエンジンで戦う方針のようです。
「大きなメカニカルな問題はなく、2GP目となるシルバーストンでもモナコで使用したエンジンを継続使用することで一致した。」とコスワースのS.コービンは語っています。
「不幸にも前戦、2台とも完走できずに終わったため、我々はペナルティを受けずにエンジン交換ができる。しかし、マイレージもエンジン負担もモナコでは少なく、2つ目のイベントでも力強いものがあると判断した。したがって、両方のエンジンともレースへ向けてはダメージを受けたところの取替えが課題だ。FIAのレギュレーションに沿って、最終チェックのために木曜日、シルバーストンでエンジンに火を入れるつもりだ。」

交換してもいいのに交換しないのか。
これはいわゆる「ケチケチ作戦」の一環?
このケチケチはなんだか危なそうだけどなぁ。
ウィリアムズ、コスワースの資金力から言って、仕方ないことなのかな。
2006-06-06-Tue 07:59:12 │EDIT
Engine bosses face British GP deadline [autosport.com]

エンジンメーカー首脳は、08年以降のエンジン開発凍結について回避しようと思うなら、イギリスGPの週末までにエンジンパッケージに同意する必要があるようです。

最後まで凍結には反対しているとされるメルセデス、トヨタはどうするんでしょう。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=476
忍者ブログ[PR]