忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-16-Fri 08:13:13 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-04-08-Sat 11:38:10 │EDIT
Aguri unlikely to hire fulltime reserve [autosport.com]

スーパーアグリは今年のフルタイムリザーブドライバーにホンダのテストドライバーであるJ.ロシターを起用するつもりでしたが、ホンダがロシターの放出をしなかったため、スーパーアグリは今年はリザーブドライバーなしになりそうです。

って、テストドライバーまでホンダ頼みかよ。
どうしようもないなぁ。
PR
2006-04-07-Fri 19:37:57 │EDIT
Hamilton not rushing F1 move [autosport.com]

マクラーレンと長期契約をしているL.ハミルトンですが、自分で完全に準備できたと確信できない間はF1へのステップアップは考えていないようです。

マクラーレン、ホンダ、ルノーあたりはしっかり若手キープしてるよなぁ。
ホンダは裾野があまりにも広すぎる気がしないでもないですが。。。
2006-04-07-Fri 19:33:26 │EDIT
Button encouraged after Vallelunga test [autosport.com]

バトンは今週のバレルンガテストで、オーストラリアGPで顕著だったタイヤの発熱問題について、解決は間近であって勇気付けられているとしています。

なんだか同じような話を別の日本系チームでずいぶん前に聞いていたような・・・(笑)
2006-04-07-Fri 19:26:01 │EDIT
Midland and Burgess split [F1Racing.net]

MF1のA.バージェスが離任。
バージェスは05年5月からスポーティングディレクターをしていました。
2006-04-07-Fri 19:00:27 │EDIT
トヨタ ガスコインとの離別を発表 [F1Racing.jp]

5月末のTF106Bはガスコインの手が加わってるでしょうけど、11月末のTF107は後任のバセロンが中心になって開発してるんでしょうか。
大丈夫かなぁ。

ガスコインはイギリス本拠のチームへ来年は移籍?
2006-04-07-Fri 18:53:56 │EDIT
エンジンホモロゲーション [F1live.com]

完全凍結じゃないからまだマシだけど、08年バージョンのエンジンが最初で躓いたら5年間は結構なハンデを背負いそう。

「失敗エンジン→空力その他で補えない→製造ワークスは成績残せない→参戦意義なし→撤退→F1に残るのはフェラーリ(と非メーカー系コスワース)のみ」
こんなんになったら・・・
しかも、フェラーリはレギュレーションで「ワークス」という扱いではないそうで。
2006-04-07-Fri 18:51:48 │EDIT
トロ・ロッソ、V10エンジンに見切り? [F1live.com]

ウィリアムズがOKと言えば、今年から同スペックのV8エンジン買ってたと思うんだけど。
2006-04-07-Fri 09:40:50 │EDIT
ラルフ、ガスコインの離脱を知っていた [F1Live.com]

トゥルーリはどうだったんだろう・・・?
もし知らなかったら、自分が知らされてないのにもう1人のドライバーは知らされているってショックだろうなぁ。
まぁ、トゥルーリは一応今年末までの契約ではあるんだけど。

「2位以下の結果では、自動車マーケットにおいて負けたことを意味するのだ」というトヨタ関係者の話、頼もしいねぇ。
そろそろ見てる側もトヨタの表彰台で喜んでちゃいけないのかね(笑)

しかし、ガスコイン無しでうまくいくんでしょうか・・・
2006-04-06-Thu 19:53:26 │EDIT
Williams working on new suspension

ウィリアムズは新サスペンションを導入してテスト中。
テストチームマネージャーのMike Condliffeは「我々は朝、前後の新サスペンションをテストした。そして、タイヤのウォームアップテストも実施した。」

予選は相変わらずいいのに、決勝ではマレーシア・オーストラリアで結果出ず。
走りきれれば、ポイント圏内での争いはしっかりできそうです。
2006-04-06-Thu 19:46:05 │EDIT
Briatore understands Alonso's departure [F1Racing.net]

ブリアトーレはアロンソのマクラーレン移籍について、理解をしているとしています。
「アロンソとはすでに5年間一緒にやってきた。彼が新しいことにチャレンジするのは何の問題もないよ。」

マネージャー職はどうなるんでしょう?
辞めるのかな、それともブリアトーレがデニス追い出してマクラーレン入ったり(笑)
2006-04-06-Thu 19:38:06 │EDIT
Alonso: Schumi not ready to retire [F1Racing.net]

アロンソはミハエルについて、まだ引退はしないだろうと語っています。
「ミハエルは今でもとても速い。彼はまだ引退の準備なんてしてない。」
「彼はバーレーンでまずまずのスタートが切れたけど、最近はもがいている。でも、すぐに彼とブリヂストンは勝ち始めるだろう。」
「彼は常にポイントを取れるし、モチベーションもある。」

ミハエルのいるうちにチャンピオンを獲れたアロンソですが、「本調子のミハエル」を倒して引導を渡したいのかも。
2006-04-06-Thu 18:51:48 │EDIT
EC warns countries over tobacco exemption [autosport.com]

欧州委員会がタバコ広告禁止に従わない国に対して警告を発しました。
ヨーロッパでは去年7月末にタバコ広告禁止の法律が施行されています(05年ハンガリーGP決勝日から)。

日本では06年12月からタバコ広告の規制が強化されます。
2006-04-06-Thu 18:16:49 │EDIT
Honda sign new supplier [autosport.com]

ホンダがNCE Computer Group & Associatesと06年シーズンの公式チームサプライヤーになることで合意・契約。
2006-04-05-Wed 23:07:48 │EDIT
新居章年リポート [TOYOTA F1]

毎度のことながら、経過・結果・感想が丁寧に書いてあって、読み手としてうれしい。
ラルフの表彰台もよかったぁ。

ただ、今になると書いてもらいたい・読みたいのはガスコインについてだったり・・・(笑)
2006-04-05-Wed 23:01:27 │EDIT
No meeting on April 10 [GrandPrix.com]

4月10日にロンドンで予定されていた、08年参戦エントリーチームとFIAとの会合が中止に。
2006-04-05-Wed 22:58:24 │EDIT
Red Bull gets new operations director [F1Racing.net]

レッドブルがルノーのKeith Sauntをオペレーティングディレクターとして迎え入れました。

レッドブル、今度はルノーからですか。
まぁ、いいんじゃないですかね。
ヒトモノカネ技術の総力戦が最高峰たるF1の醍醐味ですから。
2006-04-05-Wed 10:20:20 │EDIT
2008年エントリー申請チームがほぼ判明 [F1live.com]

ポロックの名前があるってことは、08年参戦できたらヴィルヌーブはまた新チームですか?
このままBMWに残留できれば、それが一番だと思うけどなぁ。
それともヴィルヌーブは引退後、チーム運営に参画するんでしょうか。
2006-04-05-Wed 10:11:30 │EDIT
ニューイ、すでにRB2改良に着手 [F1Racing.net]

がんばれニューエイ!
RB2Bに期待。

トヨタはガスコイン放出していいんでしょうか?
5月末、11月末の新車投入サイクルが狂うし、パフォーマンス落ちるんじゃ。。。
2006-04-05-Wed 00:35:18 │EDIT
スチュワート ミハエルはいつか自分自身を傷つける [F1Racing.jp]

違う時代のことを同じ基準で語られても・・・
どうせこういう人は、自分の言う「安全な範囲を見極めて」走ってたら、「攻めてない。ドライバー失格」とか言うんだろうなぁ。
2006-04-05-Wed 00:26:31 │EDIT
Exit Gascoyne from Cologne? [GrandPrix.com]

トヨタのテクニカルディレクターであるM.ガスコインがチームを去ったという噂があるようです。
ガスコイン本人は「ノーコメント」を通しています。

なんとなく、ガスコインは切らない方が・・・
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=502
忍者ブログ[PR]