忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-12-Wed 02:52:46 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-07-28-Tue 18:45:18 │EDIT
F1 personnel warned about Valencia robberies [F1way.com]

次のF1開催地バレンシアについて、窃盗に関する警告が発せられています。
FIAが公式に空港やホテルでの窃盗に関する警告を出し、地方自治体も警備をさらに強化するよう要請されたとしています。

アロンソもいないだろうし、レースは煽られた割に単調だし、景色も空撮じゃないとよく分からないしで、大丈夫なのかバレンシアでのF1。
PR
2009-07-28-Tue 18:40:04 │EDIT
Tost excuses Buemi after poor Hungarian GP [F1way.com]

トロロッソのF.トスト、あまり力を発揮できなかったブエミを許しています。
デビューレースとなったアルゲルスアリよりも下、最下位でブエミはレースを終えていました。
トストは更迭したブルデーとは違い、ブエミを許し、「時々レースにおいてはそういう日もある。セバスチャンは心配しすぎる必要はなく、20歳のドライバーの進化過程の普通の部分だ。」と話しています。

こんなトスト気持ち悪すぎる、容赦なくもっとドライバーに責任押し付けなきゃ。
2009-07-28-Tue 18:34:51 │EDIT
Now Romania linked with future F1 bid [F1way.com]

近い将来F1カレンダーに加わりそうな国として、ルーマニアが挙がっています。
隣国ブルガリアがF1開催へ向けた動きを活発化させていて、ルーマニアも開催プロジェクトを始めたことが明らかになっています。
プロジェクトは今週首都ブカレストで開始され、サーキットレイアウト分野では1997年ワールドチャンピオンJ.ヴィルヌーブの参画があるとされています。
カナダのフランス語情報源RDSによれば、ヴィルヌーブはプロジェクト開始の席に土壇場で出席を取りやめたようですが、財政的な面で加わる可能性があるとしています。
サーキット候補地は3ヵ所あり、ブカレストから25-70kmほどの場所だとされます。
2009-07-28-Tue 18:25:45 │EDIT
Weber meets with Schumacher amid Massa cockpit rumours [F1way.com]

F1に関係ない可能性もありますが、W.ウェバーがミハエルに会うためにブダペストからジュネーブに飛んでいます。
友人で元チームメイトのマッサ負傷による代走としてミハエルが起用されるのではとの話は、広く噂されていて、フェラーリからの否定も今はありません。
ただ、今回のウェバーとミハエルの会談は、ミハエルのフェラーリアドバイザーとしての契約についてのものかもしれません。
2009-07-28-Tue 18:18:37 │EDIT
Grosjean ready to replace Piquet at Renault [F1way.com]

ルノーのリザーブドライバーR.グロジャンは、ヨーロッパGPでデビューすることが決まったかどうかについて話すのは早すぎるとしています。
グロジャンがピケJr.後継の筆頭とされていて、先週ハンガリーで解雇通知がピケJr.に発行されたのではないかとの強い憶測が存在します。
レースではPPスタートのアロンソがリタイアして間もなく、ピケJr.がレースを走っているにも関わらず、F.ブリアトーレはピットウォールを後にしていました。
グロジャンはF1デビューへの関心について問われ、「現時点ではない。GP2での週末に集中していたし、それが主要な点だ。だからこれから起こることを見守ってみよう。」と話しています。
ただ、F1へ昇格する準備はできていると信じています。
2009-07-28-Tue 18:09:20 │EDIT
McLaren may win again in Valencia - boss [F1way.com]

ハンガリーGPで今季初優勝を飾ったマクラーレン、M.ウィットマーシュはヨーロッパGPでも優勝できる可能性があるとしています。
「我々にはバレンシアに向けて、別のアップグレードパッケージがある。私は我々がそこで勝つ可能性があると考えている。」
2009-07-28-Tue 18:04:38 │EDIT
Silverstone can wait until December for 2010 GP date [F1way.com]

シルバーストンのマネージングディレクター、2010年のイギリスGPについて開催できるかどうかを知るために12月まで待機する用意があるとしています。
イギリスGPは契約上、2010年からはドニントンパークで開催されることになっていますが、ドニントン側に問題があったため計画からは準備段階が遅れていて、B.エクレストンからシルバーストンでの開催継続もありうるとの話が出ていました。
「彼らは我々を永久に待たせておくことはできない。しかし、12月の世界モータースポーツ評議会までは待たせておくことができる。それが最後となるだろう。」とMDのR.フィリップス。
「普通は6月には暫定カレンダーが出るが、今年はまだだ。閉ざされた扉の向こうで行われる多くの政治的出来事があることを我々は知っている。」
ドニントンパークでのイギリスGP開催は、2017年までの17年契約であることがすでに明らかになっています。
2009-07-28-Tue 17:56:12 │EDIT
Another bad result and 'we're screwed' - Button [F1way.com]

バトン・ベッテルのハンガリーGPを終えての考え。
ベッテルはリタイアしたものの、ウェバーが3位表彰台となったためにバトンとの差は18.5pとなっています。
夏休みをロンドントライアスロン参加で始めるバトンは、「我々は整理をしなければならない。我々は選手権をリードしているが、彼らがこのままのパフォーマンスを継続すれば、彼らは我々を追い越してしまうことは必然だ。」と話しています。
「もしバレンシアでいい結果が出ないのであれば、我々はだんだん焦ってくるだろう。」
ハンガリーの結果でタイトルの望みが消えたかどうか問われたベッテルは、「いや、まだレースはたくさんある。それに形勢が急に変わるところを今まで我々は見てきた。」と否定。
「ただ、我々が余裕を持ってはいられないことは大きな秘密ではない。」

アンチバトン勢力が勢いを増していた。
あの時の(逆)恨みって怖いなぁ。
2009-07-28-Tue 17:42:21 │EDIT
Massa could leave hospital in one week [F1way.com]

ハンガリーGP予選中の事故で負傷したマッサについて、パーソナルドクターは1週間以内にブダペストの病院から退院できると考えています。
このアルトマン医師の考えは、ハンガリーの集中治療医も同意していて、このままの状況が続いていけば1週間から10日ほどでサンパウロへ戻る準備が出来るとしています。
またマッサの父親のルイス・アントニオは、2日以内に集中治療室から出る可能性があるとしています。
2009-07-25-Sat 08:22:52 │EDIT
Alonso fuels fresh Ferrari rumours [Formula 1 complete]

アロンソ、2010年フェラーリ入りについてこれまでで最も強いほのめかし方をしています。
2010年にフェラーリでドライブすることについて100%の否定ができるかどうか問われ、「いいや、できない。」と答えています。
また、「誰が知っているというのだろう。3,4ヶ月のうちに、もしかしたら1年でそうなるかもしれない。」と話しています。
2009-07-25-Sat 08:13:50 │EDIT
Confirmed: Renault to drop Piquet [Formula 1 complete]

ルノーがピケJr.更迭を決めた模様。
父親のN.ピケとF.ブリアトーレの間では、ドイツがピケJr.の最後のレースだと知らされたことで論争があったとされます。
ハンガリーでの推測によると、ピケはアロンソとピケJr.の2台に性能差がある場合に更迭を行うのは契約で明確に禁止されていると主張。
次戦バレンシアでピケJr.に代わって参戦するのは、金曜日にGP2の予選で大クラッシュをしたスイス系フランス人のR.グロジャン。
2009-07-25-Sat 08:07:57 │EDIT
USF1 says Wurz more likely than Villeneuve for 2010 seat [Formula 1 complete]

USF1のP.ウィンザー、ドライバー候補はJ.ヴィルヌーブよりA.ブルツの方が有力としています。
金曜日、ヴィルヌーブはB.エクレストンも含め、BMWのM.タイセン、メルセデスのN.ハウグと会話しているところが目撃されています。
「我々はアレックスと話した。」とウィンザー。
「F1に参戦するどんな新しいチームも、経験で持ってドライバーを検討する必要がある。」
「ブルツはおそらく我々の学習進度でうまく機能するはずだ。」
ヴィルヌーブについては、彼の期待値とチームの根本的速さの間で大きな差ができてしまうのではないかとしています。
2009-07-25-Sat 08:01:27 │EDIT
Concorde Agreement [FIA]

FIAからコンコルド協定についてのリリース。
FOAと全13チームの交渉終結に続いて、FIA会長M.モズレーとスポーツ担当副会長N.クロウによって新しいコンコルド協定のコピーが世界モータースポーツ評議会(WMSC)メンバーに送られた。
WMSCの承認を条件として、新コンコルド協定は来週終わりには調印の準備が完了となるはずだ。
2009-07-24-Fri 22:58:06 │EDIT
マッサ苦労してるなぁ。

フェラーリと違っていい感じのマクラーレンは、ツルピカ副編集長がちょろっと言ったモナコ状態ってことなのか?
で、川井ちゃんだかが前回「マクラーレンのプラクティスは軽軽」とも言ってたなぁ。
にしても、前回のスタートでのアップを見ると楽しみ。
いいスタートしても去年のマッサのようにではなく、前回のハミルトンみたいに1コーナーちゃんと曲がらないようなことになるとその時点で終了だけど。

あ、P2ではアルゲルスアリ大幅に遅れてる・・・
そのトロロッソのすぐ上、フォースインディアの下になってるマッサは本当にどうしたんだ。

クビカがさらっと普段のクビカに戻っててまた笑った。

【日本勢】
中嶋、今回もここまでいい感じだ。
予選はまぁだいたい10番手±3くらいってとこで、決勝でなんとかなぁ。。。
トゥルーリ、一旦ストップの後に復帰してあっさりグロックのタイム越え。
グロックさんは途中S3が赤で去年を彷彿と。

【フォースインディア】
下のマッサを除いて、なんだか超定位置。
Q2行けたらすごすぎるくらいの感じか、今回は。
2009-07-24-Fri 20:34:40 │EDIT
WRC Press Conferences Finland [FIA]

ラリーフィンランドのプレカン予定。
ライコネンが木曜日に登場。
というか会見自体が木曜に行われてからは、結果上位参加の日曜までないのね。
2009-07-24-Fri 19:41:14 │EDIT
Barrichello considers retiring [IRISHTIMES.COM]

バリチェロ、わずかに引退を考えていることを明らかにしています。
まだこのスポーツを愛しているとしていますが、17年・276戦の後に小さな疑問の種があるようです。
バリチェロは今季、2度フラストレーションを感じる場面に遭遇、1度目はスペインGPで2度目はドイツGP。
「私はこのスポーツが大好きで、17年にわたってこれを続けてきている。」
「私の心の95%は継続である。これが大好きで、私には十分なスピードがあるが、残り5%が「なぜこのスポーツが必要なんだ?」という問いかけをしてくる。」
また、バリチェロはチームがバトンを優遇しているわけではなく、自分がまだタイトルを争うドライバーであると確信しています。
2009-07-24-Fri 19:00:07 │EDIT
Alonso confirms Tour de France cycling team plans [Motorsport.com]

アロンソはプロのサイクリングチーム設立を望んでいることを認めています。
すでにスペイン人サイクリストのA.コンタドール・スペインの銀行サンタンデールを含めたチーム設立の噂が報道されていました。
アロンソは、「たしかに私はチームをスタートさせたいと考えている。」と話しています。
ただ、準備期間やコンタドールの契約を考えての動きとなるとしています。
2009-07-24-Fri 18:52:54 │EDIT
フジテレビ的には「アルグエルスアリ」か。

雨の影響で、序盤は割りと途切れ途切れに。

まだまだプラクティスだから、ではあるけど一発目でブエミとそんなに変わらないアルゲルスアリはまずまずいいんではなかろうか。
というのを考えると、ブエミを物差しにブルデーはよほどF1が合わなかったんだろうなぁ。
ブレーキだか前後バランスだかでそういえばなかなか自分に合わないって言ってたっけ。

ピケJr.、トロロッソとフォースインディアと同じ位置、アロンソからは0.7秒ほど遅れで週末開始。
ブルデーに続いて、周りがなんだかんだ言うから余計に追い詰められてってのがあるからつらいよなぁ、と思いつつ07年中のあの発言の勢いはなんだったのかとも。
とにかく頑張れ、負けるな。

天気上々、気温上昇だけど、ブラウンGPはこんなもん?
と思ったけど、ブラウンGPは完全支配時も日曜日に向けてジリジリだったな確か。

クビカがポジティブ発言したことに皆驚きすぎで笑った(笑)
たしかにチームやクルマに対する厳しい意見がほとんどだけど。

【日本勢】
なんかもうトヨタは「トゥルーリの一発」があるからそこそこ上位に、だけどマシン能力は完全に中位以下、みたいな例年通りの状況になってしまっている気がする。
よくもまぁトゥルーリを差し置いて、近年あんな状況のライコネンに話を持っていくもんだわ。
グロックさん、なんだかヨーロッパラウンド入ってパッとしないことが多い印象・・・
中嶋5番手、ニコとの差も通常通りでOK!
って、ウィリアムズはフリー走行のやり方変えたんじゃなかったのか。

【フォースインディア】
フィジケラがまずは先行。
このチームにしては周回数少ないような。
天気の紛れはなさそうだけど、なんとか一つでも上のグリッドからスタートを。
2009-07-24-Fri 17:15:42 │EDIT
FOTA denies opposing Todt as FIA president [F1way.com]

FOTA広報は、メディア報道がM.モズレー後継者報道で安易に特徴付けてしまうことを否定。
報道では、FIAがJ.トッドをFOTAがA.バタネンを大きく支持しているとされています。
「メディアは「FIA支援のJ.トッド」と「FOTA支援のA.バタネン」での争いを起こそうとしているが、モズレーは誰かを支援する権利を完全に持っている。」と広報。
「人々はトッドはモズレーの部下だと言うが、トッドはトッドだ。」
「彼のモータースポーツにおける記録は引けをとるものではないし、彼がだまされやすいという意見は完全におかしいものだ。」
ただ広報はトッドがパドックで最も人気があるわけではないとしています。
しかし、「彼の能力にFOTAが疑問を持っているというのは絶対に事実ではない。」と主張しています。
2009-07-24-Fri 17:02:31 │EDIT
Button admits 'no excuses' for Hungary struggle [F1way.com]

イギリス・ドイツで天気・気温・路面温度で苦労したバトン、太陽が出ているハンガリーでは「言い訳はできない」としています。
土日は若干気温が下がる見込みですが、大分暖かくなることが予想されています。
さらにマシンアップデート面でも、ハンガリーではレッドブルが落ち着き気味の中でブラウンGPは大きな空力アップデートを入れてきます。
ただ、バトンのポイントリードは当初の大幅なものから21pにまで縮まっていて、もし今回も苦労するようなことがあると改善方向にあるフェラーリ・マクラーレンにポイントを奪われていってしまう可能性もあります。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=65
忍者ブログ[PR]