忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-13-Thu 12:09:01 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-03-05-Thu 16:06:15 │EDIT
Webber still limping around F1 paddock [F1way.com]

怪我から復帰してテストに参加しているウェバー、まだ片足を引きずるような格好で歩いています。
「今最も大変なことは歩くことだ。自転車やクルマは簡単だ。」
ウェバーは同じく足を怪我したことのあるミハエルと会話しているのがヘレスでは目撃されています。
「私はクルマの中では全く問題はない。綺麗に歩けるけどクルマの中ではダメ、なんてことより今のような状況の方がいい。」
PR
2009-03-05-Thu 16:00:04 │EDIT
'08 Spa GP posts 3.8m euro loss [F1way.com]

昨年9月に開催されたベルギーGP、RTLベルギーによると380万ユーロの赤字を出しています。
また、日曜日の観戦者数は2007年より1万人少ない5万2000人となっています。
2009-03-05-Thu 15:57:00 │EDIT
'Honda' saga rambles on as Melbourne looms [F1way.com]

あと20日しかオーストラリアGPの公式車検までに残っていませんが、「ホンダ」「ブラウンレーシング」として知られるチームの状況は一向にハッキリしていません。
昨日のFOTA会合に技術作業部会長としてR.ブラウンが出席していることから、ブラウンによるMBOは成功裏に終わったように思えますが、その後の声明ではチームとブラウンの関連性について一切言及されていません。
メルセデスエンジンを積む2009年マシンは、来週のバルセロナテストの前に金曜日シェイクダウンが行われるとされます。
また、オランダでは2007年末に財政難からF1チームを売却したスパイカーがHRF1を買収するのではと報道。
これについてスパイカー広報は「ノーコメント」とF1today.nlに答えています。
2009-03-05-Thu 02:24:52 │EDIT
Teams finalise F1 rescue package [IRISHTIMES.COM]

FOTAは今日、明日発表予定のF1ビジョンの仕上げを完了。
声明で、明日の発表前にHRF1を含むF1チームからの代表者が出席して会合が行われたことを明らかにしています。
提案は、「スポーツの安定性、持続性、中身、光景の改善」を目的としてまとめられ、17カ国のF1観戦層からの調査結果も考慮されています。
一方FIAは先週、2010年向けの「抜本的な提案」を用意していると明らかにしています。
今日の会合には、まだ動向が正式発表されないHRF1からR.ブラウンが技術作業部会長として出席、フォースインディアのV.マルヤは欠席していますが明日は出席予定です。
2009-03-05-Thu 00:30:12 │EDIT
Sato rules out Red Bull role [pitpass]

昨日報じられた佐藤琢磨のレッドブル・トロロッソリザーブドライバー契約間近との話、本人は否定しています。
「私はもはや、レッドブルやトロロッソと3rdドライバーとしての立場について交渉はしていない。彼らと合意に至らなかったことについては非常に残念に思っている。しかし、これからなにが起こるかはわからない。皆知っているように、私は将来に向けた最善の選択肢を探していく。」

あー、本文の中に「彼のウェブサイトで」って。。。
彼のウェブサイトを見る習慣が全くないので、これまで知らなかった。
2009-03-05-Thu 00:08:31 │EDIT
Mercedes talking to Senna about German touring cars [REUTERS]

メルセデスのN.ハウグは、DTMについてB.セナとの交渉を認めています。
「交渉はあるが、決定はしていない。」
「今年のDTM開幕は遅い(5月17日)から、ドライバー最終決定まで4週間の追加の時間がある。」
「DTMでセナを起用するのはもちろんいいことだが、これが実際に起こるかどうか、まだ推測の段階に過ぎない。」
「速さがなければ、最高の名前を持っていたとしても助けることはない。しかし、ブルーノはすでにF3、GP2、F1テストで証明している。彼には速さがある。」
2009-03-04-Wed 23:54:53 │EDIT
'HONDA' CAR EXPECTED AT F1 TEST [sportinglife.com]

金曜日にシルバーストンで新車シェイクダウンを行うとも報じられるHRF1。
情報筋は、月曜日からバルセロナで行われる開幕前最後の合同テストに参加する予定だと認めています。
同日にはシェイクダウンを済ませているトロロッソが新車を披露します。
HRF1では、まず最初にバトン・バリチェロのどちらが担当するかは分かっていません。
17シーズンを迎えることになるバリチェロの経験は、潜在的にトラブル含みのR.ブラウンの新チームにおいて、B.セナに対し有利となる材料になっています。

サーキット公式HPのテストに関する書類(※PDF注意)にはHRF1とかブラウンレーシングとかの名前が載ってない。
2009-03-04-Wed 23:15:18 │EDIT
Ecclestone 'surprised' by Renault F1 quit threat over money [Yahoo!SPORT]

ルノーのF1撤退警告にB.エクレストンの反応。
P.ペラタがコスト削減と収入分配増額を求めましたが、これを却下。
「私は、彼が出てきてそんなことを言った事に驚いている。」
「我々には2013年までの合意が存在する。そして我々はそれを守る。」
2009-03-04-Wed 23:06:16 │EDIT
McLaren likely to start season with Kers [Guardian]

マクラーレンはKERS搭載でシーズン開幕を迎えそう、とコヴァライネン。
「(チームがKERSを使うだろうことについて)自分は99%の自信がある。」
「最大限のパワーを使っても、トラブルはないし、信頼性があるし、一日全て走ることが出来る段階に我々は今来ていると思っている。」
「だから何かが劇的に悪いのでなければ、それを使用しない理由は自分には分からない。」
これまでウィリアムズ、レッドブル、トヨタが開幕戦にKERSを使用することはないと明言しています。
2009-03-04-Wed 22:14:54 │EDIT
New Sponsor For BMW [PaddockTalk]

BMWザウバーに新スポンサー。
為替仲介企業FxProと契約したことを発表、ロゴはフロントウィング・ミラー・ヘルメット・スーツにつけられ、来週デビューします。
「現在のようなこの経済状況変化の中で力強いパートナーを得たのは、我々やF1にとって大きな出来事だ。」とM.タイセン。
2009-03-04-Wed 22:10:33 │EDIT
Renault in quit warning [pitpass]

ルノーのCOOであるP.ペラタが、コスト削減と分配される金額の増加がなければF1から撤退すると警告。
「我々はコストの削減と、受け取る収入の増加を考えている。」
「我々はF1の情熱と光景の一部であり続けたいと願っている。」
また、FOTAの背後で激しい動きがあり、少なくとも3つのチームは出席しなかったものの、様々なチームの広報・PR担当が出席して会議が月曜日に行われたようです。
マクラーレンのM.ビショップが大きな役割を果たしているとされます。

ペラタって名前聞いたことあるな、と思ったら日産副社長やってた人か。
2009-03-04-Wed 20:34:33 │EDIT
Karthikeyan invited to Kolles Le Mans test [GPUpdate.net]

元ジョーダン、ウィリアムズのN.カーティケヤンが、C.コレスのルマンチームからのテスト招待を受けています。
応諾すると、来週ドイツのサーキットで空力開発テストに参加することになります。
2009-03-04-Wed 18:26:35 │EDIT
More rain forecast at Jerez [GPUpdate.net]

今週行われているヘレス合同テスト、さらなる雨予報。
今日は午後から雨が降り始め、夜通し激しい雨が降り、明日はウェットコンディションになる模様。
すでに今週のテストは月曜日に雨の影響を受けています。
今日は昨日からのドライバー変更が多く、BMWザウバーはハイドフェルド、フェラーリはライコネン、マクラーレンはハミルトン、トヨタは2日連続トップタイムのグロックからトゥルーリが引き継ぎ。
残る公式合同テストは来週のバルセロナのみとなっています。
2009-03-04-Wed 18:17:26 │EDIT
Toro Rosso to unveil STR4 next week [autosport.com]

トロロッソの新車STR4は来週3月9日にバルセロナで公式披露。
昨日アドリアでブルデーの手によりシェイクダウンは終わっています。
レッドブルテクノロジーからシャシーを受け取るこのチームは、レッドブルレーシングよりマシン投入が遅くなりますが、去年はベッテルと共にレッドブルレーシングを上回り、イタリアGPで初優勝を挙げています。
2009-03-04-Wed 16:28:31 │EDIT
FIA asks Bridgestone to change 2010 tyres [F1way.com]

2010年タイヤは、フロントタイヤとリアタイヤで幅が違ったものになりそうです。
伝えられるところでは、FIAがブリヂストンに前後タイヤ幅の変更を要請、フロントは細く、リアは太く変更されるようです。
M.モズレーFIA会長は、「我々は誤りをしたと言わねばならない。我々はリアが弱くなると予想していなければならなかった。」と反しています。
結果2009年は、前後バランスを整えるために重量配分を前に持ってくることになり、KERSによる効果が打ち消されることになります。
「我々はブリヂストンに2010年のタイヤ寸法を変更するように頼むつもりだ。」
2009-03-04-Wed 16:19:20 │EDIT
Ferrari gossip for Vettel, Alonso, goes on [F1way.com]

ベッテル、アロンソのフェラーリ移籍の噂に関しての動き。
今週イタリアの大学を訪問したベッテルは、今後の移籍について質問されています。
「フェラーリに行くって?私には分からない。それは夢だから、いつかはそうなって欲しい。」
ただ、G.ウィリスの面前だったため、「今いるところに満足している。」と加えています。
また、F.ブリアトーレはアロンソのフェラーリ移籍の可能性について認めていて、「それが起こり得るなら、実際にも起こることになる。全てのドライバーはフェラーリに行きたいと考えていると思う。」と話しています。
「彼が我々とタイトルを勝ち取れば、後にフェラーリで彼を見ることにより冷静でいられるだろう。」
2009-03-04-Wed 16:04:21 │EDIT
Rivals predict 2009 dark horses [F1way.com]

レッドブルとトヨタがダークホースとしてライバルチームから注目されています。
アロンソは「フェラーリはマクラーレン同様にいつも速い。トヨタもここ数日非常にいい。我々は巨大なライバルと戦っている。」と話しています。
また、BMWザウバーが三味線を弾いているとの声もピットレーンでは多数。
ピケJr.は、「レッドブルは本当に速いようだが、フェラーリ・マクラーレンはさらに速いだろう。BMWザウバーはその直後につけていて、そしてその他だ。」としています。
マッサは「レッドブルとトヨタは手ごわそうだ。」と見ています。

BMWザウバーはずっと重タンらしいからなぁ。
2009-03-04-Wed 15:51:48 │EDIT
Schumacher makes surprise visit to Jerez [F1way.com]

ヘレステストにミハエルが姿を見せています。
フェラーリのウェアやヘッドホンを着用、コース脇やピットレーン、ピットにいて、ウェバーと会話している様子も見られました。
フェラーリ広報は今日もミハエルがテストを見ることを認めていて、「ミハエルはマッサとライコネンにアドバイスするために2日間ここにいる。」と話しています。
2009-03-04-Wed 15:47:32 │EDIT
Barrichello hopeful, Senna 'upset' [F1way.com]

HRF1後継チームドライバーが確定したとされるバリチェロとその一方で一気に起用の可能性が後退したB.セナ、セナはそれを認めています。
バリチェロは、「自分の手にそれを保証する書類があるわけではないが、来週私はバルセロナで競争力あるクルマをドライブすることになるだろう。」と話しています。
セナは水曜日R.ブラウンと会談を持ち、2009年の両者の協業を「ブラウンが取り消した。」と認めています。
セナはDTMに参戦すると噂されていますが、「家族やアドバイザーと一緒にどういう方法を採るかを決めたい。」としています。
また、HRF1は金曜日に2009年の計画を発表する可能性があり、その時にシルバーストンでシェイクダウンを行うともされます。

木曜日の午後にバルセロナに向けてバリチェロと一緒に移動開始、って話があるけど、金曜日にシルバーストンでシェイクダウンって話も同時にあるんだよなぁ。
2009-03-04-Wed 15:36:43 │EDIT
USF1 changes name, F-India changes logo [F1way.com]

先月設立発表をしたUSF1、B.エクレストンとFOMから名称変更を要請されています。
これはFOMが権利を有する「F1」という略語を使っているためで、USF1はUSGPE(US Grandprix Engineering)に直ちに変更予定。
ルノーやフォースインディア、トヨタも「F1」をチーム名に使っていますが、全て後ろに「TEAM」をつけているため許容されているとされます。
唯一の例外はウィリアムズで、「AT&T Williams F1」となっています。
また、フォースインディアのロゴも変更を要請されていて、こちらはロゴに使用しているフォースインディアの略「FI」が「F1」が類似するため。

USF1の「F1」に全然気づかなかった(笑)
公式HPもアドレス変えて準備中。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=114
忍者ブログ[PR]