忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOMEF1の記事
2025-04-23-Wed 15:09:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-03-04-Wed 00:19:29 │EDIT
Sato set for Red Bull reserve role [Onestopstrategy.com]

佐藤琢磨が2009年のレッドブルリザーブドライバーに間もなく決定しそうです。
レギュラーシート争いはS.ブルデーに敗れましたが、D.マテシッツが自社ドリンクの成長市場と日本を見ており、佐藤起用を希望しているとされます。
今季全てのレースに佐藤は帯同し、必要となればレッドブル・トロロッソのレギュラーに代わる準備をすると思われます。
来週の開幕前最終テストでSTR4をドライブする可能性が浮上しています。
PR
2009-03-03-Tue 22:56:10 │EDIT
Massa wants shorter F1 races [Onestopstrategy.com]

マッサは決勝レースの短縮化を希望。
「最後の15周は何も起こらないことが多すぎる。」
また、今週木曜日にはジュネーブでFOTA会合があり、これからのF1ビジョンを発表する予定ですが、F.ブリアトーレは「我々はさらに多くの面白いグランプリを見たいし、コストを削減したい。」と話しています。
「コストは4,50%の削減を望んでいる。そして2000人規模のチームではなく、200人規模のチームを望んでいる。」

FOTAは前々からレース短縮を案の中に入れてるんだよなぁ・・・
2009-03-03-Tue 22:50:14 │EDIT
Sutil backs Kolles, Gascoyne sackings [Onestopstrategy.com]

スーティルは、C.コレスとM.ガスコインを離脱させたチームの判断を支持。
「去年のシーズン末にはかなり多くの問題が存在し、チームはその整理を決断した。そしてコレスとガスコインなしの新しいスタートを決断した。」
「雰囲気が明らかに良くなっており、確実にこれは正しい判断だった。我々の助けとなっている。」
スーティルとコレスは2004年からF3において関係があり、「コレスがこのチームを存続させてきた事実に対しては賞賛を贈らなければならない。」と話しています。
2009-03-03-Tue 22:34:31 │EDIT
Ill Buemi sits out Adria debut [Onestopstrategy.com]

シェイクダウン日程が1日早まり、ドライバーもブエミではなくブルデーが担当したトロロッソ新車シェイクダウン。
スイス紙Blickは明日はブエミが引き継ぐとし、「インフルエンザにかかったためだ。」とするブエミのコメントを掲載しています。
2009-03-03-Tue 21:33:11 │EDIT
McGrory becomes company secretary of Honda Racing F1 [GrandPrix.com]

Caroline McGroryがHRF1の総務担当役員に任命されたとのニュース。
McGroryは先週、brawnracing.comとbrawnracing.co.ukのインターネットドメインを申請・登録したとして報道されていました。
そのため、近日中にもHonda GP LtdがBrawn Racing Ltdに改称されると予想されます。
2009-03-03-Tue 20:09:01 │EDIT
'Honda to join Barcelona test' [GPUpdate.net]

来週のバルセロナテストにはHRF1が参加する、とチームに近い情報筋談。
木曜日の午後にスペインに向けて、チームが移動を始めるようです。
チームのモーターホームがカタロニアに向け、バリチェロを伴って移動する準備をしているとされます。
同じ情報筋がバリチェロが今季もチームに所属することを確認しています。
これについてのチーム広報のコメントはありません。
2009-03-03-Tue 19:22:33 │EDIT
Bourdais shakes down new Toro Rosso [F1-Live.com]

トロロッソが今日、アドリアにて非公開のシェイクダウン走行を開始。
これまでの報道とは異なり、S.ブルデーが担当。
当初水曜日予定だったものが今日火曜日に変更されていて、「プログラムが変更された。ブルデーが今日シェイクダウンを行っている。」と広報が離しています。
チームは来週月曜日に始まるバルセロナ合同テストに参加すると思われます。
2009-03-03-Tue 18:47:42 │EDIT
2009スポーツカレンダー [フジテレビ]

でも、開催1週間前じゃなくて開催中の特番だから、放送の前15分とか30分とかの現地レポートみたいな感じになりそう。

中国GP予選が記載されてないけど、これはただ単に記載忘れってだけだよね。
不満点ありつつ生のCSを見るんで、地上波はなければないで構わないけど。
2009-03-03-Tue 16:34:09 │EDIT
Toro Rosso to debut new car on Tuesday - report [F1way.com]

スイス紙は、今日トロロッソが非公開で新車をシェイクダウンすると報道。
北イタリアのアドリアで行われるシェイクダウンは、すでに報じられている通りに4日水曜日ではなく、3日火曜日に行われるとしています。
シェイクダウンを担当するのはS.ブエミの予定。
2009-03-03-Tue 16:30:50 │EDIT
Briatore expects Piquet to perform in 2009 [F1way.com]

F.ブリアトーレは今年のピケJr.に期待。
デビュー年の昨年は、2勝を挙げ61pを獲得したアロンソから、2位表彰台はあったものの42p離される19pの獲得でした。
「彼は不思議なキャラクターだ。苗字が彼を速くさせてくれるわけではない。」
「私はもう一度若いドライバーをしっかりしたドライバーに育てようとしている。」
「今年は我々が正しい若いドライバーを選んだかどうかが分かる年だ。」
2009-03-03-Tue 16:22:08 │EDIT
Force India consent to Honda-Merc engine deal [F1way.com]

フォースインディアはメルセデスエンジンのHRF1への供給に反対したかもしれない、とV.マルヤが明らかにしています。
すでにフォースインディアはエンジン他の技術提携を昨年11月にマクラーレン・メルセデスと締結していて、FIA規則ではメーカーの協業は上限2チームに制限されています。
「私は、FIAがHRF1に1年間だけメルセデスエンジンが供給される特別の免除を与えたと考えている。」とマルヤ。
「2008年にはスーパーアグリがグリッドからいなくなり、そして今年も別のチームがなくなるのを見たくはない。だからこのスポーツのために私は喜んでそれを受け入れる。」

やっぱりそうだよなぁ。
フェラーリエンジンの、(フェラーリ+)トロロッソ+スパイカーへの供給の時は、世界モータースポーツ評議会で承認を受けてたもの。
2009-03-03-Tue 16:13:00 │EDIT
Abu Dhabi homologation set for July [F1way.com]

建設作業が進むアブダビのサーキット、FIAからの承認は7月に受ける予定。
CEOのPhilippe Gurdjianが語ったもので、「FIAからのチームが開催90日前にここに来る。それは今年の7月で、我々は確実にそれまでに準備できる。」としています。
2009-03-03-Tue 01:14:46 │EDIT
Honda hold fire on shakedown plans [autosport.com]

今週木曜日とされていたHRF1の新車シェイクダウン、情報筋はその予定通りとはならず、さらに待つことになるとしています。
しかし、完全なテスト走行前にチームはシェイクダウンを行うと見られていますが、これがシルバーストンで行われるかどうかはわかっていません。
2009-03-03-Tue 00:26:50 │EDIT
Abu Dhabi F1 on track despite crisis [Onestopstrategy.com]

ドバイのF1テーマパークが世界的な経済後退の中で資金がなくなり建設作業を中断していますが、今年F1を開催するアブダビのサーキット建設は続行されています。
ヤス島プロジェクトのディレクターSteve Worrelは、「世界的経済危機は、より多くの作業者や入札者を現在手が空いている状態にしたため、プロジェクトの助けとなっている。」と話しています。
2009-03-02-Mon 23:41:34 │EDIT
Honda team says no comment on management buy-out reports [M&C]

チームのMBOに関して、今日月曜日にHRF1からの確認はなさそうです。
広報が「更なるコメントも、現時点でのチームの状況に関する進展もない。」としています。
イギリスの報道では、買収はR.ブラウンとN.フライによって先導されていると言われています。
2009-03-02-Mon 22:16:32 │EDIT
Tester Wurz calm amid Honda rumours [F1-Live.com]

A.ブルツはHRF1に関する様々な報道の中でも冷静。
「リザーブと開発ドライバー」としての契約があることを認めています。
ブルツは「日本からの公式確認があった時だけ信じることにする。」と話しています。
2009-03-02-Mon 21:54:53 │EDIT
旧ホンダの新しいチーム名は? [GPUpdate.net]

これの前のバリチェロ関連のニュースは、日本語版出るまで大分時間あいたのにこのニュースはあっという間に。
スタッフの英語版確認の瞬間に立ち会った感じが(笑)

チームカラーはジャガー以来のブリティッシュグリーンべた塗りがいいなぁ。
まぁ、どこがタイトルor筆頭スポンサーになるかに拠るってことにはなるとは思うけど、白地に加えての(所有人・会社、スポンサー)カラーだとBMW・トヨタ・フォースインディアと被るので避けていただきたい。。。
2009-03-02-Mon 19:49:30 │EDIT
Kolles takes on F1 names [GrandPrix.com]

フォースインディア代表を昨年降りたC.コレス、今年も各チームでの活動で多忙です。
F3ではハイドフェルドのマネージャーWerner Heinzとの共同で、Kolles & Heinz Unionを運営。
この新チームは昨年の全日本F3選手権王者であるC.ヴァンダムを起用し、エンジンはフォルクスワーゲンを使用します。
また、DTMではアウディのマシンを使用して参戦、Christian Bakkerudと未決のもう一人の計2人を起用して戦います。
これらに加えて、ルマン24時間参戦を計画しアウディR10を入手、昨年HRF1のエンジニアトップだったJ.エッケラートにチーム運営をまかせています。
2009-03-02-Mon 19:28:44 │EDIT
Emirates denies Honda F1 reports [Yahoo! SPORT]

HRF1後継の「ブラウンレーシング」とも「ブラックレーF1」とも報じられている新チームへのスポンサーになるとされたエミレーツ航空は、その報道を否定。
Grandprix.comは、ホンダがF1撤退を決める前にはエミレーツとの契約交渉があったのではないかとしています。
エミレーツはサッカーのアーセナルへ支援し、そのスタジアム命名権も取得していて、他にもクリケットや競馬、ゴルフにもスポンサー活動をしています。
エミレーツ広報はF1へのスポンサー再参入は否定していて、「エミレーツは現在、非常に広範なスポンサー活動がある。現在は他のところへのスポンサーを活発に探しているわけではない。」としています。
2009-03-02-Mon 19:20:13 │EDIT
'Barrichello has deal with Honda' [GPUpdate.net]

R.バリチェロに2009年のHRF1との契約があり、今週シルバーストンでテストを行う模様。
ホンダのF1撤退以降、J.バトンのチームメイトはスポンサーからの持ち込み資金が期待されたB.セナになるとされてきました。
しかし、チームの情報筋がGPUpdate.netに対し、バリチェロが2009年も残留し、今週のシェイクダウンも行うとの情報をもたらしています。
これは、B.セナに対しDTMドライブのオファーをするかもしれないとしたメルセデスのN.ハウグの発言に続くものです。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=115
忍者ブログ[PR]