Red Bull unveil the RB5 [autosport.com]Newey: Only a few teams will win in '09 [autosport.com]C.ホーナー「チームは技術系重要人物が少なくとも2年間固定されていて、その安定性からの利益が2009年は得られるだろう。」
A.ニューエイ「昨年は全ての分野で近接していて、非常に差のない予選グリッドで5チームが優勝した。しかし、今年は大幅規則変更で勝利するのは1・2チームになるかもしれない。今回の変更は、1983年のフラットボトム化以来の大きい変更。KERSバッテリーは燃料タンク底面に配置する。」
ベッテルが今日のシェイクダウンと明日のテストを担当、復帰するウェバーは明後日から。
細ハイノーズ素敵、カウルのラインは2段階直線なのか。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209172953.jpg)
CG通りでこのミラー付け方だけども、レッドブルは毎年通常位置に変更するんだよなぁ。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209173008.jpg)
フロントウィングの曲線すごいな。
サイドの空気取り入れ口、横長楕円ではなかった。
バージボードがこれまでのマシンで一番大きい?
リアウィング翼端板もCG通りで下まで。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209173015.jpg)
クルサードは引退したけど、今年もカーナンバー14。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209173024.jpg)
あ、そうだ。
このマシンのコクピットにウェバーはちゃんと納まるように大きさ考えてるよね、ニューエイ先生?(笑)
サスペンション上部付近は両端が盛り上がってるのか。
トヨタのカエル目部分とは違って、空力考えてこうなったのかなぁ。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209191412.jpg)
ノーズへ向かってのこのラインはなんかコンコルドに見えなくもない。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209191720.jpg)
あー、真正面から見るとこんなに盛り上がってるのか両サイド。
![](http://usokoneta.nm.land.to/cgi-bin/img/img-box/img20090209192941.jpg)
なんとかノーズホーンを・・・ということか。