忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-23-Sun 11:07:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-08-15-Fri 06:42:17 │EDIT
Fisi happy with Force India for 2009 [F1way.com]

フィジケラもフォースインディアに満足。
チームオーナーV.マルヤが先日、現在所属の両ドライバーに満足していると話していました。
すでにこの2人には、2009年の契約も存在していると見られています。
フィジケラは、「ビジェイがドライバーに関して話したことについて非常に満足している。エイドリアンと自分は強さを見せていると思うし、素晴らしいチームのスピリットもある。以前も言ったように、フォースインディアに非常に満足している。2009年の契約もある。」と話しています。
PR
2008-08-15-Fri 06:35:07 │EDIT
Budapest police probe F1 tourist scams [F1way.com]

ブダペストの警察がF1旅行者への事件について捜査。
タクシードライバーが客を乗せある場所に向かい、そこで客から法外な値段を取ったとされています。
あるケースでは、スウェーデン人客3人がホテルへ向かうように言ったものの、トップレスのナイトクラブへ連れて行かれ法外な支払いを要求されたようです。
トップレスの女性たちもこの件に一枚噛んでいて、客が非常に高い飲み物を注文するように誘い、客が法外な値段の支払いを拒否した場合暴行さえ行われていたかもしれません。
2008-08-14-Thu 19:25:55 │EDIT
Red Bull targets push for fourth [autosport.com]

コンスト4位争いから若干遅れ始めたレッドブル、それでも4位獲得に向けプッシュしていく方針。
M.ウェバーは「(4位獲得は)重要なことで、それを手にできればいいことだ。」と話しています。
「D.マテシッツはそれにかなり熱心であり、常にプレッシャーがある。」
「我々は成し遂げるために我々がどうして行くかを話されたが、もし我々が5位になったからといって彼が200人を解雇するとは思っていない。」
2008-08-14-Thu 19:07:35 │EDIT
Hamilton and Scherzinger’s relationship remains strong [Forumula1.net]

ハミルトンとプッシーキャットドールズのN.シャージンガーの関係はまだ強く続いているようです。
2人は昨日、ロンドンの流行の飲食店でシャージンガーの3人のバンド仲間と共に夕食を採っています。
また、ロンドンに入る前には、2人でロサンゼルスで時間を過ごしていました。
2008-08-14-Thu 17:19:40 │EDIT
Raikkonen depicted in Finnish stamps [F1way.com]

ライコネンは、フィンランドの切手セットに採り上げられることによって不朽の名声を得ることになりました。
その切手の1枚がスパでライコネンに手渡される予定になっています。
切手の発行は来月となっています。

ハッキネンの方がいいなぁ。
ざっと、ほんとにざっと検索したら、フィンランドも郵便事業が民営化・株式会社化されていて、フィンランド切手ってのは人気あるみたいだ。
郵便にしか関係しないけど、小さい頃サンタクロースに手紙送ってクリスマス前に返ってきて喜んだ記憶あるけど、あれってたしかフィンランドだったなぁ。
2008-08-14-Thu 17:09:10 │EDIT
Speed 'satisfied' with abortive F1 career [F1way.com]

元F1ドライバーS.スピード、F1でなにも残していないのも満足だと明らかにしています。
スピードは25歳、2006年から計28GPに参戦、ポイント獲得はなく、昨年ヨーロッパGP以降に解雇され、そのシートにはベッテルが就いています。
その後アメリカに戻り、ストックカーレースに参戦、いい走りを見せていてまもなくNASCAR最高峰クラスに行くかもしれません。
「F1は常に夢だった。常にNASCARよりも上だった。」
「私はF1では何もできなかったが、1000%満足している。」
「大学には行かなかったが、ヨーロッパに住む機会があり、世界を回ったから多くのことを知れた。」
「NASCARにも多くのお金が飛び交うが、皆まだだいぶ純真だ。」

F1で見れないのはホントに残念だけど、アメリカでうまくやってるようで度々優勝したって話が来るから、それはそれで嬉しい。
2008-08-14-Thu 17:00:14 │EDIT
Valencia 'problems' being solved - Gracia [F1way.com ]

スペインモタスポ連盟トップのC.グラシアは、F1が間もなく行われるバレンシア港湾公道コースにわずかな問題があり、それは現在解決されたとしています。
「現実的に新しいサーキットには問題は付き物だが、パーマネントサーキットでも同じようなことはあるだろう。」
「大事なのは、我々がその問題を解決する意思があることと、その方法を分かっていることだ。」
問題のひとつは新舗装のアスファルトで、もうひとつは月曜日にサーキットが公衆からクローズされる前の日曜日にF1チームがガレージの準備に取り掛かることです。
決勝日には10万人の観衆が予想されています。
2008-08-14-Thu 16:53:10 │EDIT
Berger full of praise for Vettel, Rosberg [F1way.com]

G.ベルガーは、S.ベッテルとN.ロズベルグを大絶賛。
ベッテルについては、「彼の経験量によりあるべきところから彼のレベルは大きく超えている。」と評価。
「今でも彼にできないことは何もないだろう。彼がいつかワールドチャンピオンになると絶対的な確信を持っている。」
ロズベルグについて、「我々はまだ彼の全てを見てはいない。」と話します。
「ウィリアムズの進化は、彼の進化に追いついていくことはできない。彼は次へのステップの準備ができている。」
2008-08-14-Thu 06:48:40 │EDIT
Firm blames F1 'freeze' for losses [F1way.com]

メカクローム社は、F1のエンジン開発凍結がメカクロームの財務状況悪化の一因と指摘。
F1やGP2、航空産業にも関わるメカクロームは今週、最近の四半期で損失が1750万ドルになったと発表。
F1エンジン開発凍結、技術レギュレーション変更とともに航空部門のプログラムの遅れも原因として挙げています。
2008-08-14-Thu 06:42:29 │EDIT
Ferrari critical of Bridgestone tyre selections [F1way.com]

フェラーリはブリヂストンの持ち込みタイヤ選定に軽めの抗議。
A.コスタが「いくつかのサーキットで我々にはタイヤが硬すぎた。」と話しています。
すでに発表されたラスト4戦の持ち込みタイヤでも1段階硬めに変更されたGPがありますが、浜島氏は「ブラジルは昨年非常に熱くなったレースで、昨年のスリリングなレースからの我々のデータは、この変更が各チームに有益となるだろう。」と話します。
ただ、ルノーのP.シモンズもフェラーリに同調。
「ホッケンハイムでの選択は確実に硬すぎた。またスパやモンツァでもさらにソフト方向になれば十分となるだろう。」

ブリヂストンのCMは去年までのフェラーリじゃなくて、ハミルトンが出てるのね・・・
2008-08-14-Thu 06:32:21 │EDIT
Too late to appoint Ferrari no.1 - Berger [F1way.com]

シーズン初めはライコネンがチャンピオンになると予想していたG.ベルガー、最近は意見を変えてハミルトンがチャンピオンになると予想しています。
「私はハミルトンに賭けるだろう。」とドイツ誌に話します。
ライコネンは予選で苦しんでいるだけでなく、モチベーション減退とも戦っているとしています。
「彼は私をガッカリさせたと私は認めなければならない。」
「彼が今、ハミルトンを打ち倒すのに十分だとは思えない。」
フェラーリドライバーのどちらかをNo.1待遇にすべきとの話については、「シーズン半ばではなく、開幕から優劣を決めなければならなかった。」と話しています。
2008-08-14-Thu 06:27:05 │EDIT
Ecclestone in talks for 'GP3' coup [F1way.com]

B.エクレストンが、M.モズレー・FIA提案の安価な下位カテゴリーF2に対抗すべく行動中。
すでにGP2がF1直下カテゴリーとして存在していますが、噂ではそのさらに下にGP3を設置するとされています。
スイス誌モータースポーツアクチュエルによると、このGP3計画はF3対抗として2007年に出たフォーミュラ・マスター(IFM)と関連するとされます。
GP2は1台150万ユーロ、ユーロF3は1台80万ユーロ、IFMはすでに45万ユーロとなっています。
2008-08-14-Thu 06:17:31 │EDIT
BMW needs Alonso to replace Heidfeld - Stuck [F1way.com]

70年代のドライバーで現在はフォルクスワーゲンのモタスポ担当であるH-J.スタックは、BMWザウバーはハイドフェルドをアロンソに替える必要があると考えています。
「クビカのように、チャンピオンシップを勝てるドライバーではハイドフェルドはない。」
「長期に渡ってアロンソを保有できるのなら、そうしなければならない。」
2008-08-13-Wed 17:09:51 │EDIT
What happens on the driver market? [F1 TECHNICAL]

F1ドライバー市場で何が起こっているかのまとめ。
・フェラーリ→ライコネンは2009年末、マッサは2010年末までの契約がある。ただ、ライコネンには早期引退の可能性があり、アロンソ加入も。
・マクラーレン→ハミルトンとは2012年までの契約。ドメニカリとの会談で噂されたフェラーリ移籍もあるが、小さい頃から支援してもらってきたチームを出るのはありそうにない。コヴァライネンにも複数年契約があり、2009年続投も確実。
・BMWザウバー→初勝利を挙げたクビカには2009年に関して、他チームとの噂あるもおそらく残留。予選で問題あるハイドフェルドも複数回表彰台を獲得。
・トヨタ→トゥルーリとは2009年末まで、グロックとも複数年契約。
・ルノー→アロンソに大きな疑問符あり。残留かフェラーリかホンダかはたまた他のチームか。ピケJr.はドイツ2位で完全に持ち直し、ほぼ残留へ。ディグラッシ、グロジャンもいるが、経験豊富なアロンソから新人には変えないだろう。同様に佐藤琢磨の起用の噂にも疑問。
・レッドブル→すでに正式発表済。ウェバーとベッテル。
・ウィリアムズ→おそらく変更無し。ロズベルグは2009年残留を明言。中嶋もルーキーシーズンでいい仕事をしている。
・ホンダ→ブラウンはバトン・バリチェロ続投を話すも、アロンソへの興味は消えず。
・トロロッソ→ブルデーには批判の声あり。B.セナ、S.ブエミ、K.チャンドックの名前が挙がる。また佐藤琢磨の名前も。
・フォースインディア→現状のラインナップ維持と見られる。すぐ後ろで待っているのはV.リウッツィとチャンドック。

F1世界選手権 来季シート現況
2008-08-13-Wed 16:50:31 │EDIT
Bosses, drivers, marring Ferrari charge [F1way.com]

元フェラーリチーム代表C.フィオリオの現在のフェラーリに対する考え。
フェラーリには今季ミスやトラブルが多く起こっていて、ハンガリーでは優勝目前のマッサにエンジントラブルが出ました。
フィオリオはフェラーリの技術部門が主な問題点ではないとし、「私はまだフェラーリがベストのクルマを有していると思っているが、それは指令部門とドライバーのミスによって台無しにされている。」と話します。
また、「フェラーリはマッサかライコネン、誰に重きを置くのかを決断する必要がある。」とも話しています。
ただ、現在3p差の2人のどちらをNo.1待遇にするのかを決めるのは難しいところです。
ガゼッタデロスポルト紙が読者に行った調査では、56%がライコネンをフェラーリは優先すべきと考えているとの結果が出ています。
80年代のF1ドライバーで現在はスイスの解説者をしているM.ズラーは、「キミは速いラップでクルマを行かせることに関して、ハイドフェルドと同じトラブルを抱えているように思える。」と話しています。
2008-08-13-Wed 16:38:42 │EDIT
Safety works at F1 test track Jerez [F1way.com]

F1ではテストが多く行われるヘレス、安全性向上策が現在進行しています。
グラベルとバリアの変更が、MotoGPを管轄するFIMの点検調査の前に行われています。
広報は、「進行中の作業は、2009年に向けてFIMからの認可を受けることを確実にするためだ。」と話しています。
2008-08-13-Wed 16:34:12 │EDIT
Speedcar series chief wants Schumacher [F1way.com]

スピードカーシリーズはミハエルの参加を希望。
スピードカー代表Benoit Lamonerieは、「我々のクルマの一台にシューマッハが乗ることを単純に希望する。」と話しています。
2009年シーズンは1月に開幕、4月まで続きます。
ただ、ミハエル本人が興味を持っているかについては疑問があります。
一方で来年ミハエルは、ドイツのスーパーバイク選手権に降る参戦するのではないかと言われています。
しかし、本人はあくまで趣味・楽しみの範囲でやっていることと否定しています。
2008-08-12-Tue 18:25:08 │EDIT
F1 teams in action during August break [F1way.com]

現在F1は夏休み中でテスト禁止期間中ですが、ルノーは開発作業に出ています。
テスト禁止期間中であっても、50km未満のシェイクダウンと空力テストは許されています。
ルノーチームは地元紙報道によるとケンブル飛行場で活動していて、新しいブレーキシステムの作業をしていると見られます。
2台のマシンが走行したようですが、ドライバーが誰であったかは不明です。
マクラーレンとフォースインディアも同様にケンブルで先週にテストを実行、6件の騒音に関する抗議があったようです。

騒音訴訟どうなったの、どうなってるの。
メノルカ島行くのも面倒だったりするのかね。
2008-08-12-Tue 18:16:54 │EDIT
Brundle escapes penalty for live F1 gaffe [F1way.com]

M.ブランドル、6月開催のカナダGPでバーニーへのインタビュー中に不適切発言をしていましたが、それについての処分は無し。
平等と人権委員会がブランドルの使った「Pikey」という単語について抗議、ITV広報は謝罪をしていました。
36件の抗議がありましたが、委員会はブランドルが攻撃を意図してのことではないという説明を受け入れたことが明らかになっています。
ブランドルはハンガリーGPを年央休暇で欠席していましたが、ヨーロッパGPでは復帰する予定です。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=172
忍者ブログ[PR]