忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-23-Sun 11:50:00 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-08-19-Tue 17:08:00 │EDIT
Raikkonen not able to defend crown - Lauda [F1way.com]

ライコネンはタイトル防衛できない、とN.ラウダ。
ラウダは、ライコネンではなくマッサの方が対ハミルトンとしていいと考えていて、「ライコネンのパフォーマンスは上がったり下がったりをずっと繰り返しているから、今までのところマッサとハミルトンとなっている。」と話しています。
ハンガリーGPでは、エンジントラブルが出るまでマッサは「完璧な仕事」をしていたと評価しています。

そして、今度はマッサがクルクルスピン→ラウダ「あんなミスをする奴はチャンピオンになれない!」、となるわけですね。
PR
2008-08-19-Tue 17:00:08 │EDIT
F1 teams approve Singapore GP lights [F1way.com]

F1チームは、ナイトレースのシンガポールGPにおける照明システムを承認。
各F1チーム代表が先月サーキット予定のマリーナベイを訪問し点検したと地元で報道されています。
1500基にも及ぶ投光機が全長5kmほどのサーキットを照らし、明るさは一般的な夜間のサッカースタジアムの4倍となるようです。
また、チケット販売は現段階で95%ほどがすでに売れていると報じられています。
2008-08-19-Tue 16:52:57 │EDIT
Schu will not test at Monza - report [F1way.com]

モンツァテストに参加すると報じられていたミハエル、参加はなさそうです。
ドイツ誌は、ミハエル登場はここ最近フェラーリが苦しむ信頼性・パフォーマンス問題への対応としていました。
ミハエルの広報は実際にこのテスト参加ニュースを認めておらず、スイス紙もミハエルが来週のテストに参加するとは報じていません。
2008-08-18-Mon 22:59:14 │EDIT
Philips to deliver lamps for Singapore night race [F1 TECHNICAL]

9月28日開催のナイトレースシンガポールGP。
イタリア企業Valerio Maioliが照明システムのデザインを行いましたが、オランダ企業フィリップスはランプをイベントに持ち込むと発表。
フィリップスは現在ウィリアムズのスポンサーをしています。
2008-08-18-Mon 22:09:58 │EDIT
Klien to run in US endurance race [F1-Live.com]

BMWザウバーのリザーブ兼テストドライバーのC.クリエンが、10月からアメリカルマンシリーズ参戦へ。
6月にプジョーからルマン24時間レースに参戦していました。
クリエンは10月1日から4日まで、フェラーリテストドライバーM.ジェネ、フランス人ドライバーN.ミナシアンと一緒になり、フランスメーカーに加わります。
「プジョーのための自分の力が評価されたことはとても嬉しい。」とクリエン。
「クルマにおける全ての走行距離が私には重要だ。」
「シンガポールGPと日本GP間にテストセッションがあり、それでいながらどんな困難もなく私をロードアトランタでのレースに開放してくれたBMWザウバーの信頼を特に嬉しく思っている。」
2008-08-18-Mon 21:26:37 │EDIT
Ferrari confident over engine reliability [ITV F1]

フェラーリ、ハンガリーGPで勝利を逃す原因となったエンジンの信頼性問題をバレンシアで繰り返すことはないと考えています。
広報が「ブダペストで苦しんだ問題は一度限りのことだと自信を持っている。」と話しています。
ドライバーズランクはハミルトンがライコネンを5pリード、コンストランクはフェラーリがマクラーレンを11pリードしています。
2008-08-18-Mon 20:38:12 │EDIT
Sato 'deserves' F1 seat - manager [Setanta Sports]

佐藤琢磨のマネージャーA.ギルバート-スコットは、琢磨はF1シートに収まるに値すると話します。
スペインGP以降のスーパーアグリF1撤退でシートを失った後、ルノーでテストの噂が流れ、今はトロロッソの話が出ています。
「F1は我々が考えている全てだ。」とギルバート-スコット。
「他の選手権からの興味、いい話が来ていたのは確かだが、F1が我々の集中していることだ。」
「それは琢磨が値するところだ。当然我々は、2009年について多くの人と話をしている。」
トロロッソでは、F.トスト、G.ベルガー両首脳とも若手と経験のあるドライバーのコンビを望むと明言していて、若手ではB.セナが挙がり、琢磨はS.ブルデーに代わる選択肢かもしれません。
2008-08-18-Mon 18:36:24 │EDIT
Valencia looms at end of August break [F1way.com]

つかの間のF1夏休み、ドライバー達の過ごし方。
ハンガリーで初表彰台2位となったグロックは、米ラグナセカでJ.ハーバート、P.タンベイ、A.ジョーンズなどとの「レースオブレジェンズ」に参加し、勝利。
クルサードは、チェコのブルノサーキットでのMotoGPを見学。
ハミルトンは、プッシーキャットドールズのN.シャージンガーとジェット機で世界を飛び回りました。
5つ星ホテルでのチェックアウトの際、ひったくりに遭ったようです。
チームメイトのコヴァライネンは静かに地元フィンランドに滞在。
フィジケラはヨットの上でくつろぎ、マッサはサンパウロで家族と共に。
アルプスでトレーニングに励んだのはロズベルグ。
2008-08-18-Mon 18:29:23 │EDIT
Mercedes' advantage is 25 horse power - report [F1way.com]

2008年マクラーレンは、メルセデスエンジンの優れた性能により有利になっているとドイツ誌報道。
ホンダ・BMWザウバーのようなノーズウィングを含めた最近の改良で、パフォーマンスのより効率的な発揮を助けているとしています。
ライバルチームは、メルセデスエンジンが他のメーカー製エンジンより25馬力上を発生させていると考えているようです。
BMWザウバーのW.ランプは、「もしそれらの数字が正しいなら、同じ空気抵抗において25馬力上だというと、1周0.4秒も利益をもたらされていることになる。」と話しています。
マクラーレンのMP4-23は、現在グランプリ3連勝中です。
2008-08-18-Mon 18:21:53 │EDIT
Mecachrome's F1 activities at an end [F1way.com]

先日、損失拡大を発表したメカクローム、F1への関わりは終わったといわれています。
ルノーF1エンジン、GP2に関わるモントリオール本拠のメカクロームは、F1でのエンジン開発凍結が影響したとしていました。
スイス誌が報じたところによると、ルノーはF1に関しては単独でやりたがっていて、メカクロームはルマン向けのエンジン計画に主眼を置いたとされます。
メカクロームは90年代終わりに、スーパーテック、プレイライフの名前も付けられ、F1にエンジンを供給していました。
2008-08-18-Mon 18:15:26 │EDIT
Sutil adapts helmet colours [F1way.com]

スーティルのヘルメットカラー。
黄色、オレンジ、緑のカラーをよりフォースインディアのカラーに合わせたと報じられています。
そのため、2008年のマシンカラーのように金とバーガンディを今は特徴としています。
2008-08-18-Mon 18:06:34 │EDIT
Teams plan for crucial SC periods [autosport.com]

モントリオールにもたとえられる今週末初開催のバレンシア港湾公道サーキット。
レースはセーフティカーによって決められると見ているチーム・ドライバーがいます。
現行のSCルール、そして初開催で市街地コースで壁が近くSC導入確率が高そうなこともあり、チームはSC導入時のことを考えて戦略を練ることになります。
フォースインディアのM.ガスコインは、「確かに我々のようなチームは、それを注視するだろう。我々はそこからアドバンテージを得るよう戦略を見ることになるかも知れない。」と話しています。
M.ウェバーは、「残念ながらここのところは、時々影響を受けてしまうSCルールがあり、パフォーマンスが示されることがない。」と話しています。

ウェバー、いい加減にしたらどうだ。
今回は純粋にルールのみについて話してるけど、あの時はあのドライバーが・・・とか結果に対して文句言いすぎ。
結果について言うより、ルール自体について冷静に言っていかないとなんだかカッコ悪い。
2008-08-18-Mon 17:49:28 │EDIT
Bavaria City Racing event attracts 500.000 visitors [F1 TECHNICAL]

週末ロッテルダムで行われたババリアシティレーシング。
F1からはルノー、トヨタ、レッドブルが参加、観衆は50万人に及んでいます。
F1以外では、フェラーリF2004ベースのA1GPマシン、セアトのWTCCマシン、GP2マシンがデモラン。
また、3つの混合燃料で走るクルマが登場しています。
2008-08-16-Sat 19:07:22 │EDIT
Massa will bounce back, says Stewart [Forumula1.net]

悲劇的なハンガリーGPの終わり方をしたマッサに対するJ.スチュワートの見解。
「彼はすばらしいスタートをして、いいレースをした。レース勝利から3周のところまで彼はいた。」
「彼はあれをもう過去のものと考えるようになるだろう。トップドライバーは皆、メカニカルトラブルで失望する。それも何回もだ。」
「しかし、それをただただ冷静に受け止めなければならない。マッサは1日2日は気にするだろうが、彼はF1マシンが5000にも及ぶ部分からできているモノであることを知っていて、問題は未知のものではないとも分かっている。」
「『いい日ではなかった。』と言わねばならないだろう。わめいても叫んでも意味はない。F1はチームでやっていくもので、メカニック、特にエンジン部門の連中もガッカリしているだろう。」
2008-08-16-Sat 04:51:45 │EDIT
Renault delays decision over Piquet future [F1way.com]

ルノーは、来季に関するピケJr.への決定を9月まで遅らせる見込み。
金曜日の報道によると、ルノーはピケJr.との契約のオプションを行使しないと決定したとも言われています。
その代わり双方は、オプション行使期限を当初の8月から9月末まで延期することを決めています。
今年も移籍市場の目玉となっているアロンソが、9月10月くらいには来季所属するチームを決めると思われます。
アロンソが移籍する場合、そこに入るのは現在GP2で走るR.グロジャンだとドイツ誌は報道。
また、アロンソが2009年もルノー残留する場合でも、グロジャンはピケJr.に取って代わっているかもしれないと報じています。

ここまで使ったら、下手に切ってまた新人ってのも怖いと思うけどなぁ。
特に代わりがグロジャンとなると。
自分の中で、グロジャン-(A1GPでの)M.アマミュラー-A.キャロル-佐藤琢磨ってラインができてる・・・
2008-08-15-Fri 15:45:05 │EDIT
Coulthard plans F1 contract for boy racer [F1way.com]

今年で引退し、婚約者の妊娠が明らかになっているクルサード。
息子の20歳の誕生日に夢のプレゼントを計画していて、それはなんとフェラーリとの契約。
婚約者のカレンは、子供が男の子だと考えています。
クルサードはサン紙に「彼は2028年にフェラーリと契約する!」とジョークを話しています。

父親似の娘にならないことを祈って(笑)
2008-08-15-Fri 15:39:37 │EDIT
Plans for Donington GP switch on track [F1way.com]

2010年からイギリスGPがシルバーストンからドニントンに移転する中で、シルバーストン所有のBRDC会長D.ヒルの考え。
「我々に関する限り、イギリスGPは2010年にドニントンに移転する。」
「我々が今なすべきことは、真摯に作業し、シルバーストンがイギリスモータースポーツ界の中心であることを確かにしていくことだ。」
2008-08-15-Fri 15:32:14 │EDIT
I deserve Vettel's F1 seat - di Resta [F1way.com]

トロロッソのシート争いにまた一人名乗り。
現在DTMでレースをしているP.ディレスタで、シートに座るにふさわしいと考えています。
ディレスタは、ユーロF3時代にベッテルを破っていますが、以来2年間DTMでレースをしています。
「このビジネスには多くの政治的要素があることを無視できない。まだ自分は若いが、正直、早くF1に行きたいと思えば、余計なことはできない。」
「自分が25歳になるまでにシートを手に出来なければ、その時はもう年齢が邪魔になるだろうと受け入れるに十分自分は現実的になっているはずだ。」
ただ、F1の夢に向かって一生懸命やっていくことに満足しているとしています。
2008-08-15-Fri 06:53:38 │EDIT
Trulli excited ahead of Rotterdam run [Crash.net]

トゥルーリは、今週末ロッテルダムで行われるレースイベントを楽しみにしています。
開催されるのはババリアシティレーシングイベントで、F1からはトヨタ、ルノー、フォースインディアが参加します。
「ロッテルダムの皆に、F1はどういうものかを見せられるのは非常に楽しみだ。街の中心をドライブすることは、見るのもドライブする私にとっても楽しいものになるだろう。」
「すばらしいショーになると思うし、バレンシアでの公道レースの先取りになる。私はこれまでロッテルダムのこのイベントで走ったことはないけど、モナコで何年か前に勝っているし、何とかできると思っているよ!」

無線公開して担当エンジニアに「おーけい、やるのぉ」を言わせたら面白そうだなぁ。
って、海外の人はそこに食い付きこれまで見せたのかどうか知らないけど。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=171
忍者ブログ[PR]