忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-23-Sun 02:40:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-03-Wed 17:06:34 │EDIT
Massa's run to end at Spa - Hamilton [F1way.com]

現在ランキングトップのハミルトンは、日曜日のDTMでのデモラン参加時にスパに向けて発言しています。
「フェラーリはやわらかい側から2種類のタイヤが持ち込まれた時は強かったと思う。」
スパでは、ミディアム・ソフトの中間のタイヤが持ち込まれます。
「マッサの過去2レースは印象的なものだったが、私は全体的に見て我々のクルマが一番競争力があると見ている。」
去年のベルギーGPでは、ハミルトンは予選・決勝ともフェラーリ2人+アロンソの後塵を拝しています。
PR
2008-09-03-Wed 17:01:29 │EDIT
Rosberg wants better Williams in 2009 [F1way.com]

ロズベルグは再び2009年もウィリアムズにいるとしながらも、よりよいクルマを望んでいます。
「現時点では非常に困難な状況だが、来期も確実にここに自分はいる。」
「自分には非常に大きな野望がある。13位とか15位とかには興味はない。」
「チームは今年、3戦の市街地レースにだけいいクルマを私に与えた。その中の一つでは自分は表彰台を獲得している。」

また一方で、その中の一つでは大クラッシュを演じている。
2008-09-03-Wed 16:56:23 │EDIT
Saturday GP unlikely for Bahrain - boss [F1way.com]

バーレーン・インターナショナル・サーキット代表は、地方が希望する土曜日のグランプリ決勝を否定。
F1決勝は伝統的に日曜日に行われていますが、バーレーンではその日曜日は仕事や学校のある平日となっています。
さらに2009年のカレンダーでバーレーンGPのある4月19日は、学校の夏季日程の初日です。
校長は、「F1は今後数年でイスラム教国において土曜日レースを考えるべきで、何らかの考慮がF1を統括する機関によってなされることを望みたい。」と話しています。
2008-09-03-Wed 00:35:57 │EDIT
Raikkonen fuels reports of career end [F1 COMPLETE]

ライコネンはシーズン終了を持って引退するという思惑を自ら煽っています。
フェラーリのウェブサイト上の最新ブログエントリーで書いています。
「多くのネガティブな話にかかわるのは残念なことだが、こういうのは今までも起きていた。初めてのことでもないし、最後のことでもないだろう。」
ただ、ライコネン個人のウェブサイト上のコメントでは、「最後の」という文章が存在していないようです。
後半部分が「初めてのことでもないし、そういうものと一緒にやっていかなければならない。」となっています。
アロンソの動向待ちとなっていて、ドライバー市場は現在行き詰まり感が漂っています。
ここ数週間来年はホンダといわれているアロンソは、2009年でライコネンが引退した時の選択肢として、2010年からのフェラーリとの契約がすでにあるといわれています。

F1関係者相手に遊んでて、「どう、面白かった?」くらい言ってくれれば楽しいんだけど。
こんな遊びやったら余計メディアに注目されちゃうから絶対にやらないか、ライコネンは。
というと、こういう省略をするってのは本心なのか・・・と思いきや、でもやっぱり省略するのも面倒くさがりそうだな(笑)
自分で打ってないとしても、ウェブ担当に省略指示するのも面倒だろう(笑)
2008-09-02-Tue 22:55:59 │EDIT
Williams gives best value for sponsor [F1 COMPLETE]

フェラーリは最もスポンサーを受けるチームではありますが、その支援者は投入資金に対する最高の価値を得ているわけではないようです。
「フォーミュラ・マネー」の08-09年版で、フェラーリは1年当たり2億ドルとほかのどのチームよりも多く支援を受けていると明らかにされています。
しかし、ウィリアムズのスポンサーであるアリアンツの方が100万ドルあたりの印刷メディアでの言及が多いと伝えられています。
ただ、オランダの金融企業INGはルノーに約6500万ドルでタイトルスポンサーをしており、INGの方が2007年全体では893記事での取り上げとなっていて最高数となっています。
これらに次ぐ言及となっているところとして挙げられているのは、ボーダフォン、フィアット、シェル、そしてウィリアムズのタイトルスポンサーのAT&Tです。

こういう結果でウィリアムズにもっと大きい支援をする企業が・・・まぁ、なかなか出てこないか。
2008-09-02-Tue 22:43:21 │EDIT
Senna - no deal signed for 2009 [F1 COMPLETE]

2009年にトロロッソでレースをする契約をしたとも、BMWザウバーのテストドライバー契約をしたとも噂されるB.セナ。
本人はそれを否定しています。
「現時点で自分が言えるすべてのことは、それらの噂には事実に基づいたものはまったくないということだ。」
「我々は現在、多くのチームからの多くの人たちと真剣な話をしているが、決定されたことはまだない。」
2008-09-02-Tue 17:23:09 │EDIT
Toro Rosso invites Sato and Buemi for test [GPUpdate.net]

トロロッソが月末のヘレステストにS.ブエミと佐藤琢磨を起用することを発表。
ブエミはレッドブルのテストドライバーでGP2ドライバーの19歳スイス人。
琢磨は02年のF1デビュー以降、今年のスーパーアグリ撤退までF1参戦91戦の31歳。
「スペインGP以降離れていたF1マシンに戻ってこれる機会を得られてうれしい。1年で大きく進化したチームとともに作業するのは特に興味深いものとなるだろう。」と琢磨はコメント。

06年→カスタマーカーだし、リミッターあってもV10エンジンは卑怯!
07年→カ、カスタマーカーではないよね、悪いのはウィリアムズとスパイカーだよな!
08年→カスタマーカーです!でも10年までOKなんだから問題なし!
琢磨本人のことではなく、いつの間にかトロロッソ大絶賛になるんでしょうか、まぁ昔は昔ですが。
2008-09-02-Tue 17:02:56 │EDIT
F1 news briefs: Tuesday [F1way.com]

・S.ブルデーが母国・パリでデモラン
・A.スーティルがRandy Mamolaと2シーターMotoGPマシンをサンマリノでドライブ
・またM.ウェバーはミサノで行われたMotoGPサンマリノGPに出席
・トヨタのチームマネージャーR.クレーガンが11月末で退職
2008-09-02-Tue 16:58:12 │EDIT
Coulthard to vacate RBR seat before season end? [F1way.com]

クルサードのシーズン終了前引退、S.ブエミ・佐藤琢磨がトロロッソのテストを行うことの確認と同時に起こるといわれます。
声明でトロロッソは、両名がイタリアGP後のヘレステストでSTR3をそれぞれ1日運転するとし、これは「2009年のラインナップを考えるため」だとしています。
「ベッテル後任に適当な者を見つけ、試す時が来た。」とF.トスト。
噂ではイタリアGP後にクルサードは引退・ベッテルが後任に、トロロッソに空く穴にはブエミか琢磨、またB.セナなどが挙がります。
ただ、現在トロロッソはウィリアムズから6p、ホンダから3pと今スト7~9位を争っている中でベッテルを昇格させるのか疑問も残ります。
2008-09-02-Tue 11:04:26 │EDIT
ベルギー スパの天気 [MSN天気]

前後1日(木、月)含めて傘マーク。
だ、大丈夫かマッサぁー!
2008-09-01-Mon 00:10:50 │EDIT
わたしが子どもだったころ「冒険家・元F1ドライバ― 片山右京」 [NHK]

元はBSの番組のようだけど、地上波総合テレビでこれから放送。
F1がない週の日曜日にってのは、合わせたのかたまたまなのか。
2008-08-30-Sat 05:24:09 │EDIT
Hamilton ends Monza test on top [autosport.com]

モンツァテスト最終日。
ハミルトンがトップタイム、今日唯一の22秒台。
2番手、L.モンテゼモロにテスト中会ったライコネン。
ライコネンに続いたのがフォースインディア・フィジケラ。
中嶋4番手、最多周回数120のクルサードが5番手。
次はイタリアGP向けに集中したルノー・アロンソ。
ブルデー、グロックが間に入って、9番手は57周のみのクビカ。
最下位はホンダのバトン。
2008-08-30-Sat 05:17:31 │EDIT
Doubts cast over Nurburgring GP future[autosport.com]

ドイツADACが統括団体としての地位を失う可能性、ニュルブルクリンクでのGP開催に不確実性。
FIAで10月にも決定がされるかもしれないとしています。
ADACはモズレースキャンダルの際、強く抗議し、モズレーが留まるなら協力しないと宣言。
一つの可能性として、ADACとしばしば争い、ニュルブルクリンクを持ち、また「ドイツGP」の名称権利を保有するAvCを代わりに据える案が浮上。
これは会議での議題になるだろうとFIAスポーツ部門事務総長が各参加メンバーへ書簡が送られています。
他に議題になるのは、世界ラリー選手権の商業権、インドのスポーツ統括団体、2011年からのF1規則について。
F1規則に関しては、チーム側提出案の各チーム間での合意がなされておらず、1月への提出期限延長を求める声もあるようです。

2008-08-29-Fri 22:28:23 │EDIT
・「F1 GP NEWS」にまでCM!?
・田中アナになってホッとしてる自分に驚き
・髪切った川井ちゃん
・スプーンを狙った右京(笑)
・ライコネンファンはいい加減にミハエルを言い訳にするの諦めるんだ
・予選、決勝後の会見場まで花道的に拍手してたあの人たちは、グリッドガール&ボーイだったのか(笑)
・中嶋のアロンソへの追突、見てる日本人はもう02年から慣れっこです
・そうだそうだ、親父もやってたんだった
・致命的な右京の解説ミスはうまく切られてた
・山田優はピットの動きとか見てて、レギュラー最終年の時も思ったけど、随分まともになったもんだ
・マッサ・スーティルのピットレーン、ぱっと思いつくアロンソ・クビカ@モンツァの時は審議にもならなかったわけで、「今回罰金のみでペナ軽すぎ」話とは逆の意味でも疑問が残る
・今年のドイツGPアロンソ・ベッテルってのも、結局何にもなかったしなぁ
・ロリポップ式でも給油ホースつけたまま走り出したことのあるスパイカー&ホンダ
・トヨタ雰囲気いいなー、成績出てるからではあるものの
・開発続行宣言ってトップ争い以外はトヨタしか聞かないから来年が怪しい、ウィリ・ホンダも若干今年向けやり直しはしてるけど
・「まぁ」が24回の中嶋インタビュー
・先生は早く下ろして、ベッテル乗せたいってのもぐだぐだ先生を見てると当然の流れ・・・
・フジと東京都そしてトヨタが金出してお台場でやれ、トヨタはお台場の展示場あるし面目は保てるだろう
・今回は前回のような大失態はないけど、いつもの大騒ぎで終了(笑)
2008-08-29-Fri 18:16:33 │EDIT
Williams awarded Wheatcroft trophy [autosport.com]

モータースポーツへの貢献により、F.ウィリアムズがトム・ウィートクロフト・トロフィーを受賞。
この賞は、2002年にモータースポーツとその産業に多大な貢献をした人物を表彰するために設立されています。
過去の受賞者には、M.ウォーカー、S.ワトキンス、B.エクレストンが含まれます。
2008-08-29-Fri 18:08:13 │EDIT
Superleague Formula

よく見てみたら、ライブタイミングとオンライン生中継やるのね。
でも、土日それぞれに国籍制限入ってる。
だいたいが参加サッカーチームあるところなんだろうか。
2008-08-29-Fri 17:43:59 │EDIT
Singapore tourism sector tunes-up before F1 night race [F1way.com]

シンガポールは、初開催グランプリ開幕前に観光部門関連の人たちの訓練を実施へ。
店、バー、レストラン、観光名所で働く最大2000人が4時間の訓練を受けるとシンガポールの観光協会が発表。
政府はF1開催で、1年あたり7060万ドルまで観光財源を押し上げると期待しています。
2008-08-29-Fri 17:37:19 │EDIT
Massa ends his Monza test in Ascari gravel [F1way.com]

一昨日はトップタイムでモンツァテストを終えたマッサ、昨日はスピンしてグラベルにつかまりテストを終えています。
マッサは250km/hでコントロールを失いアスカリシケインで終了、チームは理由を特定していません。
昨日はこのマッサの件で赤旗が1回出たのみ。

朝、autosport.comのテストレポ見て、単純ミスかトラブルか分からなかったけど「マッサやっちゃったー・・・」と思ってしまった。
2008-08-29-Fri 17:32:15 │EDIT
Only Buemi ready for STR race debut - Marko [F1way.com]

レッドブルアドバイザーのH.マルコは、来季トロロッソのシートを得るような若手ドライバーはS.ブエミだけだとしています。
「新しい世代では、S.ブエミだけが本当に準備できていると言えるドライバーだ。」
「他のものにとってはまだF1は遠いところにある。」
ただ、G.ベルガー、F.トストの2首脳はB.セナに関心を持っています。
また、フェラーリ以外の全てのF1チームと彼のマネジメントが話をしたともされます。
伝えられるところでは、ベストな選択肢はトロロッソでレースをすることで、もう一つはスポンサーのヒルトンホテル関連でマクラーレンでテストドライバーと言われます。
2008-08-29-Fri 17:24:12 │EDIT
Valencia F1 buildings to be razed [F1way.com]

バレンシア市街地サーキットで注目を集めた施設の一つがピット・チームガレージの施設。
これはチームのトランポ、モーターホームを全台丸ごと収容できるもので、ユニークな雰囲気を漂わせていました。
しかし、この建物は報道によると冬のうちに取り壊されるとされています。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=167
忍者ブログ[PR]