忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-24-Mon 07:38:20 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-06-09-Mon 23:45:59 │EDIT
Ferrari, McLaren, play down FIA split rumours [F1COMPLETE]

週末騒がれたF1・FIAからの分離新シリーズ、フェラーリ・マクラーレンは噂を否定。
各チームとバーニーが週末2度の会合を開いて、そのことについて話し合ったとされています。
フェラーリのS.ドメニカリはドイツ紙に対し、「私が言えるのは、FIAは仲介者として必要だということだ。」と話しています。
また、マクラーレンは声明で「このスポーツが安定期間に入ることを望む。」としています。

ホンダとどこかがやる気満々で、トヨタ&ウィリアムズが消極的?みたいなことがどっかに書いてあったようななかったような。
PR
2008-06-09-Mon 23:41:27 │EDIT
Montreal considers big track fix for 2009 [F1COMPLETE]

今年も路面が剥がれて大変なことになったカナダ・ジルヴィルヌーブサーキット。
オーガナイザーが2009年に向けて大規模改修を考えています。
レース部門幹部のFrancois Dumontierは、2009年に向けた完全再舗装には100万ドルかかるとしながらも、その額は論外というほどでもないとしています。
ただ、問題は舗装というよりもサーキットレイアウトから来るものと考えていて、ヘアピンレイアウトの再設計もありうるとしています。
2008-06-09-Mon 18:44:40 │EDIT
Kimi, press, slam 'stupid' Hamilton [F1way.com]

ハミルトンの信号無視追突に対し、地元イギリス紙も酷評。
デイリースター紙は「まるで運転教習者のようだった」とし、デイリーテレグラフとガーディアンは「愚か」「しゃくにさわる」ものだとしています。
ライコネンもあのモナコGPの後だけに若干言い方は弱いものの、「自分は赤信号を見て止まった。誰かは赤信号を見たのに止まらなかった。」と話しました。
2008-06-09-Mon 18:39:20 │EDIT
Ferrari raced without wheel covers [F1way.com]

フェラーリはフロントホイールカバーを装着せずカナダGPに望んでいました。
ブレーキに対しての安全策と考えられますが、S.ドメニカリは「多くのクルマ」がカナダではブレーキに問題があったとしています。

そうだそうだ、これ書こうと思ってたけど忘れてた。
ホイールカバーがないと見た目が変なんだよなぁ。
特に今週末のフェラーリは、ホイールカバー装着時用のタイヤ固定を装着してないのにそのまま使ってたから、出っ張ってる風だった。
2008-06-09-Mon 06:09:36 │EDIT
運もタナボタも実力のうち。

拾えるところにいなければ、優勝だって、今週予想できなかった表彰台・入賞だってできないんだから。
その上で、プッシュプッシュの2ストップクビカの方が初優勝したのは満足。
あそこまで行けたら優勝が・・・で憮然とするのも分かるけど、ハイドフェルドは2位まで来ただけでも十分というか、すごいというか。
でも、やっぱりすごいのはめでたいのは、放送でも言ってたけど入賞圏内1ストップドライバーが占める中で優勝したクビカ。
ピット帰って来た時、ほぼ各チームの誰かがレーンを走っていくクビカを称えてたのはよかった。
まぁ、ハミルトンに突っ込まれなくて本当によかったよなぁ。

そのハミルトン、何を怒ってるんだか。
自分が信号見てなくて、あんなスピードでライコネンに突っ込んで。
信号無視だけでもその後レースを走行していたら黒旗失格なのに、今回追突が加わってるのに次戦10グリッド降格で済んでるのは何故。
ロズベルグと共に次戦出場停止とか最後列スタートくらいじゃないとなんかなぁ。
出場停止は台数規定でダメだったり、あくまで追突のみを対象としてたりなんですかね。
でもライコネン、きっちり止まったクビカと違って若干停止するのが遅かったな。

そして、クルサード先生きたぁぁぁぁぁぁぁ!!!
最後のあわやのスピードダウン、会見で明らかにされた「なぜか分からないチェッカー後ピットでの停止」とかヒヤッとする場面があったり、今季の不調・不運具合もあったりしたから今回もすごくうれしい。
これが先生のラスト表彰台、見納めかもと思いつつ表彰式を堪能。
レッドブルは2006年モナコ・2007年ヨーロッパ、そして2008年カナダとなんとか表彰台年に1度は獲得中。

【日本勢】
予選ダメダメだったのが逆に功を奏した感のトヨタ、今季ワーストグリッドから今季ベストリザルト。
グロック→トゥルーリ→マッサがグロック→マッサ→トゥルーリに変わった場面、トゥルーリは行かせてマッサ抑えるみたいにできたかもなぁと思いつつ、トゥルーリに今頃怒られてるかもなぁと思いつつ、グロックさん最高!GJです!
トゥルーリはマッサに行かれて精根尽き果てあっという間に離れていったけど、週末クルクルしまくってた割に6位というのは上出来も上出来。
ホンダ、バリチェロ。
表彰台堅いと思ってたのに、ピットインのタイミングやらイン・アウトラップの違いやらで先生に前行かれちゃいました。
その後もトヨタ2台を抑えてたのに無念のコースオフ・・・
でも体調不良が過ぎたという話、2p獲得はナイスです。
全体的によかった日本勢で不可解だったのは中嶋(バトンは今週マシンがダメと理由ハッキリ)。
結果的にバトンに追突→フロントウィングぶらぶら→ピットイン直後に落ちてひっかかり→ステアリング意味なしになり終了、とはなったけど1ストップにしなかったのは何故。
微妙にタンク容量足りなかった→じゃあ安心できるハードタイヤもう1回、だったのかなぁ。

【フォースインディア】
スーティルは序盤、ペース上がらないトヨタ追い回してていい走りしてたと思います。
フィジケラも入賞圏内8位を暫定走行、荒れたレースで真っ先に消えるわけではなく、そこそこ行けたのは楽しめた。
2008-06-08-Sun 03:32:21 │EDIT
決勝大丈夫なのか・・・?

Q1だけでダメなのに、レースディスタンス・・・あぁ恐ろしい。

マッサ、コヴァライネン案外(まぁ、燃料搭載量分けでリスクヘッジ?)、ハイドフェルド復調?
触れられてなかった気がするけど、アロンソが4番手ですよ。
アロンソ優先チームなわけで、アロンソがうまくやらなくてどうするのって話だけど、それにしてもチームポジション以上にがんばってるといつもの贔屓目。

ウェバー何やってるんだ。
さらに上に、ってな気持ちがあったんだか、安全に行ってああなったのかは知らないけれど、5番手タイムでQ3進出確保してたのに・・・残念すぎる。
決勝なんとかグリッド降格無しでスタートできることを望む。
先生は積め、とにかく積め。

川井ちゃん、放送開始直後の紹介される前に画面で「F1なんたら,NASCARなんたら」の横断幕(幕じゃなくて板か)持ってた人が映されて大爆笑してたような。
自分のマイクは切ってたんだろうけど、しゃべってた今宮さんのマイクから笑い声が入ってたぞ(笑)

【日本勢】
バリチェロQ3、あまりにやる気なくて笑った。
先生とバリチェロのQ3は見ても意味ないな(笑)
でもQ3進出GJです。
バトンはとりあえず走っただけか、バトンでダメってよほどダメなんだろうなぁ。
ホンダさん、某ドライバーの復帰プロジェクト開始とかじゃないよね?大丈夫だよね?
トヨタ、今季ワーストグリッド(二人のグリッド数足して、トルコが23、今回が25)。
トゥルーリが週末クルクル回り過ぎてて、センシティブセンサーが「ビービービービー」警告音鳴りっぱなしだったんだろうな。
サストラブルが出ないことを祈って。
中嶋、Q3進出逃すも15番手とかにならなかったのは多少の進歩?
いつも通り・親譲りの納豆走法で入賞を。

【フォースインディア】
2人とも近いタイムってことはクルマの限界出してるっていい方向もいいところの考えていいか(笑)
新車トロロッソまではわずか、でもそれ以上は遠い。。。
2008-06-08-Sun 01:31:55 │EDIT
モズレーの影響でF1に新たな亀裂? [F1-Live.com]

FIAなしのF1立ち上げみたいな話も出てるらしいけども、FIA規則・FIA管轄下の部門とか「FIA Formula One World Championship」の名称をFIAが抑えてるとかで問題あり、自動車メーカー的にも主導権握った新シリーズの費用対効果で得する部分大きいの?だとかいう記事がgrandprix.comに。
記事の結びは、F1のイメージは破壊されててそれを認識しない奴は馬鹿、解決策を見出す圧力は全員にのしかかってる、と。
正確な訳は全文翻訳サイトに行って確かめてこようっと(笑)
2008-06-08-Sun 01:21:50 │EDIT
Problems for Toro Rosso [F1-Live.com]

P3で2台ともがクラッシュしたトロロッソ、スペアパーツ部門が試練を迎えています。
ベッテルはターン9出口で高速クラッシュ、ブルデーはターン5で壁に接触。
P3ではベッテル10番手、ブルデー12番手タイムを記録しています。

修復とか間に合うのかなぁ。
2008-06-08-Sun 00:44:52 │EDIT
Villeneuve not looking to restart F1 career [F1way.com]

1997年のワールドチャンピオンJ.ヴィルヌーブはF1復帰を否定。
「雰囲気を楽しむためにここにいる。」とカナダGPの現場で話します。
「私はレストランと2人の子供で忙しい。」
ただ、NASCAR再参戦を目指していることは認めており、「スポンサーを探している。」と話しています。

もみあげ以下の髭が白くなってたな・・・
まぁF1現役ドライバーでも白髭な人いるけど(笑)
2008-06-08-Sun 00:41:12 │EDIT
FIA may move to equalise F1 engines [F1way.com]

報道によると、FIAがF1エンジンの均等化の方法を考えているようです。
現在F1エンジンは回転数が19000回転で抑えられ、開発も凍結されてはいます。
しかし、いくつかのメーカーが性能の優位性を持っています。
フェラーリエンジンがもっとも顕著で、メルセデスとBMWエンジンも他のルノー、トヨタ、ホンダに比べて優れていると思われます。
スペインのディアリオAS紙は、2009年に向けFIAが共通ECUに制御されるエンジンリミッターを導入し、エンジンの均等化を狙っていると報じています。
2008-06-08-Sun 00:35:31 │EDIT
News briefs from Montreal: Saturday [F1way.com]

カナダでのちょっとしたニュース。
・木曜日にカナダGPチケット完売、30万の観衆予想
・クルサードと中嶋が金曜日のピットレーン速度違反で罰金(クルサードは25km/h超過で3000ユーロ、中嶋は400ユーロの罰金)
・アフリカの自動車連盟D.N. Njorogeがモズレー信任を受けてのバーニーの発言に反対、謝罪を要求
・ライコネンの引退話が再燃していますが、ドイツ紙はフェラーリがライコネンに年4000万ドルでのオファーをしたと報道
・天気予報、土曜日の雨はなさそう。明日に関しては雨の可能性が指摘されていますが、パドックの全員がそういう見方をしているわけではありません
2008-06-08-Sun 00:20:06 │EDIT
トロロッソあれれ~。

土曜日P3でってのが痛い。

しかし、今年もまた舗装剥がれってもう!
しかも今年は範囲が広がってないか。
今日の夕方また応急措置するも、明日の決勝でボロボロ・・・みたいにならなければいいけど。

ピケJr.がんばってくれよぉ~。
オグタンがライコネン引退関連で「メディアの方々が・・・」ってな話をしたもんだからピケJr.話の時にはさすがにあの話は出なかったものの、そろそろ本当に危険水域っぽくて心配。
1度でもいい感じで終われたら、気分ノリノリでその後もやってくれそうなんだけどなぁ。
A1GP出走時の輝きを再び(GP2の時は漠然と安定性ないなぁ、な記憶なので)。

下田氏実況はまだまだぎこちないな、今年中には馴染んでくれるだろうか。

【日本勢】
P3の順位は参考にならないけども、とりあえずトヨタはグロックさん含めのQ3進出を。
どんな状況でもうまくやってきちゃう印象のバトンがこんなに苦しんでるのは意外。
予選結果がP3このままの順位だったら面白いのにねぇ、中嶋。

【フォースインディア】
トロロッソが最大で2台降格可能性ありですが、降格後に15番手以内ではなく、予選本番でQ2進出希望。
最近Bスペックの話をとんと聞かなくなってるけど、どうなってるんだろう。
2008-06-07-Sat 14:18:24 │EDIT
放送スケジュール [フジテレビ721+739]

今年って津川、熊倉両氏がまだ出てないよねぇ。
去年で出演契約終了させたのかしら。

個人的希望で本当は切るならもう一人いるんだけど、それを切っちゃうと東京解説枠もあるし、オグタン・森脇さんともF1オンリーというわけではないから毎戦解説になっちゃって厳しいんだろうなぁ。

そしてここのところ何か不穏な話が流れる伊藤アナ・・・
アナ職から干されて他部署異動とかになったら嫌だなぁ。
2008-06-07-Sat 04:43:45 │EDIT
エンジン音は~、眠り~誘う薬~♪

眠いけどちょっと面白い場面あったなぁ。
一つ目アロンソのストップ後、二つ目マッサのストップ後。
前者は延々とピットに戻るまでの徒歩をカメラに追われちゃって、なんだか酒を飲むために一生懸命歩いてたモナコのライコネンを思い出した。
で、アロンソは2コーナーでクルクルしまくってるな。
後者はマシン撤去、なんであんな風に角度つけちゃったんだろう。
マッサが「こう入れるんだ」ってなジェスチャーしてたし(笑)
終いにゃリアウィング引っ張ってお手伝いまで。
角度つけた場面をリプレイとは。

BMWザウバーのピット前に川井ちゃんがホンダのタイヤチェックマンと一緒にいたような。
そのBMWザウバーのハイドフェルド、今回問題なさそう。
それでもクビカの方が上、午前午後ともに2番手だけど。

【日本勢】
うとうとしてて、見てはいたけど特に覚えていることが・・・
グロックが右リアをウォールに当ててポキって終了くらいしか。
ホンダはP1/P2両方ともお腹擦って激しい火花がスロー再生されてたような。

【フォースインディア】
上一行目に同じ。
フィジケラの最終シケインでの対処スローくらいしか。
2008-06-07-Sat 00:45:37 │EDIT
今年は鳥か(笑)

2,3回コース脇のグリーンから飛んだのを見たぞ。
ビーバーだかウッドチャックだかは、写真撮られてたけどガードレール脇のワナにかかってたりするんだろうか・・・

ウェット→ちょい濡れ→ドライ(に限りなく近い)に路面が変わっていく中での最後の10分はフリー走行としては久々に面白かった。
バトン以外の19台出動、皆自己ベストの緑連発。
まだまだP1だけど、結局は来るべきところが来るべきところに収まったと。

【日本勢】
中嶋、バリッと予選頼むよ。
トヨタはこれでどんな路面状況でもOK?
ただ、路面変化中の中ではトゥルーリはグロックさんに遅れっぱなし。
「(ある意味)楽しそうでしたね」って言いたくなるくらいマシン振りまくってたなぁ。
ホンダは最後のタイム更新ラッシュにほぼ参加せず。

【フォースインディア】
当然ながら最初のほうしか移らなかったけど、タイム見てみたらスーティルはフィジケラと差のないところまで来てるのね。
あんな結果にはなったけど、モナコが何かの転機になってちょい上げ&フィジケラとの相乗効果出現!みたいなことになればいいなぁ。
2008-06-06-Fri 22:48:24 │EDIT
Canada: Friday weather update [Manipe F1]

現地天気最新情報。
雨は現在上がっているものの、午後のセッション前にまた降り始めると予想されています。
明日は9時ごろからの雨が予想され、予選が混乱するかもしれません。
ただ、予選中は路面はぬれているものの降雨はなさそうで、気温は31℃まで上がる見込み。
日曜日は雨の確率は前二日よりも低く、30%。

ライブカメラ見たらアスファルト濡れ濡れだったなぁ、サーキットってわけじゃないけど。
さて、そろそろ例のURLで視聴開始~。
2008-06-06-Fri 21:01:44 │EDIT
Webber eyes big team switch [clubcall]

今年好調なレッドブルのM.ウェバー、有力チーム移籍をも視野に入れています。
現在ウェバーはレッドブルとの契約交渉も行っていて、それを明らかにしています。
ウェバーは、「フラビオはいいマネージャーで、もちろん私にとってベストな選択肢を見つけることを目指している。」と話しています。
また、レッドブルでの時間も楽しんでいると認めています。

世界最高のドライバーがついに!みたいな(笑)
ロズベルグも安定してきてはいるけどまだまだ危なっかしくて、予選御三家でウェバーが今最も決勝でも安定してるドライバーだよなぁ。
2008-06-06-Fri 20:20:41 │EDIT
Renault to cut back French base [Manipe F1]

ルノーは、仏ビリーシャティオンのエンジン関連施設をまもなく削減すると言われています。
組合資料を情報源に仏紙が報じたもので、それによると施設規模を半減させてスタッフの削減も含むリストラ計画があるとしています。
ルノーF1は、英エンストンで設計・製造しています。
2008-06-06-Fri 19:27:37 │EDIT
Spa extends Formula One contract [GPUpdate.net]

ベルギーGPを開催するスパフランコルシャンがF1開催契約を延長。
地元紙が報じたところによると、地元自治体とバーニーが今週はじめ契約にサイン。
契約は2012年まで。
ワロン政府の経済雇用大臣のJean-Claude Marcourtは、「我々は2015年までを望んでいたが、2012年までの今回の契約は正しい方向へ向かうステップだ。」と話しています。
2008-06-06-Fri 19:23:46 │EDIT
Hamilton laughs off father's Porsche crash [F1way.com]

ハミルトンは父の事故を笑っています。
「昨日父から電子メールを受け取って、ただただ笑ってしまった。」
「父はかなりな優良ドライバーだが、私は何が起こったのかはわからない。」
「父はマネージャーであり、クルマが好きだ。ただ、我々がどこかに行くときは常に電車で行きたいね。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=195
忍者ブログ[PR]