忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-24-Mon 06:05:07 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-06-16-Mon 17:48:28 │EDIT
Hamilton has 'different mindset' - Kubica [F1way.com]

カナダGPで初優勝を飾ったクビカは、ハミルトンとはもはや以前とは違って親しくはないと明らかにしています。
2人はしばしば同年代で友人同士だとされてきました。
「我々は似たようなキャリアであり、互いに敬意を持っていた。」
「しかし、私は我々が異なった考え方でF1に参戦していて、それによって互いの接触が少なくなったような印象を持っている。」
「それに彼はポーカーのやり方を知らないしね。」と最後はジョークでクビカは締めています。

その後の記事中にもある通り、ポーカーはアロンソと仲良くプレイ・そのアロンソは去年ハミルトン&マクラーレンと確執。
それでさらに(去年から言われてはいたけど)今年になってアロンソのBMWザウバー入り話。
すごいなポーカー(笑)
PR
2008-06-16-Mon 17:40:09 │EDIT
Schu falls off motorbike again [F1way.com]

バイクレースに参加しているミハエル、またまた転倒。
ビルド紙が報じたもので、独SachsenringサーキットでIDMマシンの練習中に転倒し、舗装路に体を打ちつけたとされています。
2008-06-16-Mon 17:37:31 │EDIT
Gascoyne hopes Force India is final stop [F1way.com]

現在フォースインディアに所属するM.ガスコイン、そのフォースインディアが最後の所属先となることを望んでいます。
ガスコインはかつてパドックで最も年俸の高いエンジニアで、マクラーレン、ザウバー、ジョーダン、ルノー、トヨタに所属していました。
トヨタを更迭・ガーデニング休暇で離れた後は、前身が以前所属したジョーダンであるフォースインディアに加入しています。
「できればここで最後の時間としたい。」
2008-06-16-Mon 16:31:54 │EDIT
F1の観客109人、富士スピードウェイを提訴 [asahi.com]

20万か・・・行けばよかったかな。
あ、でも面倒だし確実に20万ってわけでもないし、やっぱり現地よりテレビ観戦のほうが状況把握しやすいしいいか。

損害賠償とか状況の改善を促すとかってよりも、「富士=ダメ、鈴鹿=最高」という一般向けの宣伝として最大限効果を発揮しそう。
あとは(一部には出てたけど)、鈴鹿(ホンダ)関係者が「富士(トヨタ)さんには、『我々も協力させていただきたいのですが』って言ったんですけどね、無下に断られちゃって・・・なんでかな」とちょっと大きめに言えば鈴鹿完勝!

鈴鹿・富士、1:1の交互開催がベストでそれ以上はいろんなことを考えるとありえないんだけど、そういうのを度外視した感情では鈴鹿:富士=2:1くらいでいいなぁとは思う。
もしくは富士にノウハウ伝授無しで20年やらせてみる暴挙とか(笑)
2008-06-15-Sun 17:08:10 │EDIT
Melbourne to keep Grand Prix until 2015 - report [F1way.com]

報道によると、メルボルンがオーストラリアGP開催を2015年まで継続するとされています。
オーストラリアGPは、赤字とナイトレース化圧力もあり現契約の満了で開催が終了すると言われ、オーストラリア国内他地域が開催に向け動きを見せてもいました。
報道では数日内に契約締結がなされるとされ、政府上層部は口頭での合意もなされたとしています。
オーストラリアGPは、1996年それまで開催していたアデレードからメルボルンに移っていて、今の契約は2010年に満了します。
2008-06-15-Sun 02:49:37 │EDIT
Piquet tops final day in Barcelona [autosport.com]

ルノー・ピケJr.がトップタイム、今日は112周を走行しこれも全ドライバートップ。
2番手デラロサ、ラスト1時間ではフロントウィングトラブルで今日5回目・最後の赤旗原因。
フェラーリ・バドエルが3番手タイム、ピットレーンで燃料切れストップあり。
ただ、今日1日は全体的に満足した結果が得られた様子。
以下、ウェバー、グロック、ハイドフェルド。
6番手タイムながら、ハイドフェルドは課題のタイヤ温めに関して進展があったようです。
赤旗原因は、ターン4でのヒュルケンベルグのはみ出し、上記デラロサ・バドエル、ウェバー・ベッテルのメカニカルトラブルでの停止。
2008-06-15-Sun 02:41:57 │EDIT
波乱の赤信号無視、ライコネンの淡白な態度に失望感を感じた [F1world]

「彼自身には何も責任はなかったがデビュー戦入賞記録は取り消された(このレースはホンダのJ・バトン優勝が日本では大騒ぎになった)」

随分引いた感じに書いてるけど、おめー、あ、いやあなた様、放送中泣いちゃってどうしようもなかったじゃないか。
でもあのハンガリー、思い出せば表彰台にはハイドフェルドがいたんだよなぁ・・・
それを思うと「F1 GP NEWS」のFAXでもあった「ハイドフェルドのことを考えると複雑」みたいなのもわからないではない。

「L・ハミルトンがああいうピット出口“赤信号無視”、通り魔的追突」

「F1 GP NEWS」でも川井ちゃんが「刀(物)で一突きしたい」な言葉が出て、時期が時期だけにちょっと焦った。

ライコネンの態度に対する印象は、そういう見方もあるか~と。
良くも悪くも(個人的には「悪くも」が印象的にほとんどを占めてるけど)それがライコネンだもん。
でもハミルトンをぶん殴ってたら・立ち止まって詰問始めたら面白かっただろうなぁ、もちろんハミルトンのドギマギっぷりが(笑)
「映すんじゃねーよ」とカメラを振りほどいたピットでのあんな威勢は絶対無かったはず。
2008-06-14-Sat 06:59:36 │EDIT
Badoer stays on top at Barcelona [autosport.com]

フェラーリ・バドエル再びトップ。
残りシーズンの空力解決策をテスト。
デラロサ、グロック、ロズベルグ、クルサードと続く。
クビカは6番手、フランスGPに向けた空力・メカニカルテストを継続。
先日予定が変更されたとおり、ハイドフェルドが明日参加して予選での問題解決に向けて取り組みます。
トロロッソが参加したため、このテスト欠席はフォースインディアのみに。
赤旗は計3回、朝のピケJr.ギアボックストラブルによるストップ、昼過ぎのバドエルのハイドロトラブル、グロックの15時前の同様のトラブルによるストップで出されています。
ほぼドライでテストが行われたものの、10時くらいにシャワーあり。
土曜日もテスト3日目、最終日があります。
2008-06-14-Sat 00:04:03 │EDIT
More details emerge about likely new SC rules [F1-Live.com]

間もなく導入されると見られる新SCルールの詳細。
この新SCルールは、フランスGPの金曜午後(P2)と土曜午前(P3)にテストされると言われています。
共通ECU上の特別なソフトウェアを使用すると見られ、ルノーのスポーティングディレクターS.ニールセンはラップタイムを制限する方法だと明らかにしています。
噂では、このラップタイムはフリー走行でのラップタイム平均から20秒遅いものとされるようです。
ただ、ニールセンはフランスGPでのテストはあくまでどのように機能するかのテストであるとし、「うまく行けば適切なレギュレーションとして組み込まれるだろう。正直に言えば、それは2009年向けにやるべきだと思う。」と話しています。
2008-06-13-Fri 23:56:04 │EDIT
Bridgestone reveals tyre allocations [autosport.com]

ブリヂストンが第10戦~第14戦までの持ち込みタイヤを発表。
ドイツGP→ミディアム、ハード
ハンガリー・ヨーロッパGP→スーパーソフト、ソフト
ベルギー・イタリアGP→ソフト、ミディアム
2008-06-13-Fri 22:45:08 │EDIT
・スタジオ違って、照明も違って明るく見える
・大林42歳になるのか、そう見ると若く見えるような
・田中アナ、いつかのCS中継と同じ結婚式に出たようなジャケットだ
・地上波音声は、聞いてるこっちが恥ずかしくなるな
・「チャンピオンズウォール」って聞いたことないわけではないけど、ここまで連呼されるものだったっけ?
・琢磨だからとか中嶋だからとかではなく、日本煽りはやっぱり聞いていられないな
・現場レポーターって吉本固定みたいになってる?もしかして川井ちゃん後継育成中?
・ラジオ君、フィニッシュで4位ドライバー間違えちゃったのか
・クビカの似顔絵、一歩間違うとバカ殿だな(笑)
・タイヤ使用表、カーナンバー順というのに気づくのにかなり時間かかった
・「ご結婚おめでとうございます」と言いたくなっちゃうな、中嶋インタビュー(笑)
・「SMAP云々」で心配してた伊藤アナ、異動とかはなかったけど日曜夜の報道番組担当するようで、F1実況からは離れるんだろうなぁ・・・
2008-06-13-Fri 20:31:16 │EDIT
Budget-capping advice for the FIA [grandprix.com]

元Touring Car Entrants Group of Australia代表のK.オライリーが、FIAコンサルタントT.パーネルに対しバジェットキャップについてのアドバイスをするため今週ロンドンに滞在。
オライリーは2007年、V8スーパーカー選手権の予算制限に関わっています。
オライリーとパーネルはいくつかのF1チームと共に議論をして1週間を過ごしました。
2008-06-13-Fri 18:49:58 │EDIT
Theissen - No team orders [Sky Sports]

BMWのM.タイセンは、チームオーダーはしていないし、ドライバー待遇も平等と話しています。
「来たるレースに向けて、我々が戦略を変更するつもりはない。」
「両ドライバーはチーム・クルマに関して同待遇だ。予選で彼らがやったことを見て、それからレースの戦略を決定する。」
11レースが残る中、チームオーダー採用は時期尚早としています。
「それについてはそういう状況が生じたら話をしよう。推測に過ぎないだろうけどね。」
2008-06-13-Fri 18:04:03 │EDIT
Hamilton sees Kubica as title rival [GPUpdate.net]

ハミルトンは、現在ランキングトップのクビカをタイトル争いのライバルと見始めています。
「私は彼がタイトル争いをするドライバーだと思っている。」
「彼にはすばらしい才能があると常に私は知っていたし、BMWが上がってくれば彼もまた強くなってくるだろうと分かっていた。」
「ロベルトは最後に向かって正しくプッシュしてくると思うが、心配はしていない。トップに返り咲けると思っているが、それは本当のチャレンジとなるだろう。」
2008-06-13-Fri 17:34:45 │EDIT
'Professional fan' for Alonso unveiled [F1way.com]

アロンソに密着、テストと各グランプリに帯同してその動向を伝える「プロのファン」が選定されています。
インターネットで3万5000人以上が応募していた中で、23歳のジャーナリズム学生アルバロ・アデマが選ばれました。
選定はスペイン人元F1ドライバーのルイス・ペレス・サラとアロンソのマネージャーであるルイス・ガルシアが行い、最終的にアロンソが承認して決定。
2008-06-13-Fri 17:26:16 │EDIT
F1 power tensions to remain for now [F1way.com]

M.モズレーFIA会長、B.エクレストンFOM代表の間の緊張関係はまだしばらく続きそうです。
FIA会長信任投票の際の信任要請文書内容が明らかとなって両者の関係は悪化していますが、それに続いてさらにモズレーがF1各チーム幹部との会合をキャンセルしています。
バーニーはF1分裂新シリーズを否定していて、自身と各チームがコンコルド協定調印を望んでいるとしています。
ただ、モズレーが協定調印を拒否していて、バーニーは6月16日と期限を切ったと噂されています。
2008-06-13-Fri 17:20:59 │EDIT
F1 races more lucrative than any other sport [F1way.com]

F1は最も利益の上がるスポーツ。
これはFormula MoneyとDeloitte Sport Businessによる調査の結果。
その調査によると、F1では各GPで2億3000万ドルが生み出され、これはNFLの1試合の10倍となっています。
ただし、シーズン合計ではNFLは65億ドル、MLBは51億ドルで、F1の39億ドルより多くなっています。
これは当然のことながら、NFLやMLBの方がF1よりも開催・試合数が多いため。
英プレミアリーグは30億ドル。
F1に関してDeloitte Sport Businessは、スポンサー収入、法人接待、放映権、チーム、サーキット、チケット収入を合わせています。

3ヶ月前の調査結果と同じだな。
2008-06-13-Fri 17:13:40 │EDIT
No more rain likely for Barcelona test [F1way.com]

昨日はテスト終了間際の17時に雨に降られたバルセロナテスト。
金・土の残り2日間はもう雨はなさそうという見方が大半です。
ただ、今日に関してはレッドブルは昼あたりに雨の可能性が少しあると見ています。
最終日の明日土曜日は、雲が出ますが路面はドライでテストが行われる予想です。
2008-06-13-Fri 05:00:24 │EDIT
バルセロナ [GPUpdate.net]

レッドブルのシートシェアでのクルサード、BMWザウバーのクビカ以外は皆テストドライバーって、こういうのなかなかないような。
んで、バドエル、パフェの名前を合同テストで見たのはえらく久しぶりだ。
セッション終盤は雨、クビカは朝メカニカルトラブル、ブエミは2回ストップ、ルノーのグロジャンはエンジントラブル発生。
そして、気づいたらまた可夢偉が最下位タイムだ。
2008-06-12-Thu 22:07:27 │EDIT
残念な結果--カナダGP後の中嶋一貴 [F1キンダーガーテン]

今日発売のF1速報にも「ニコとの2周差の中に燃料足りる足りないの分かれ目があった」ってなってるんだよなぁ。
この2周差は大きかった・・・

それにしてもauto-web(F1キンダーガーテン)は最近記事が少ないな。
トヨタ・ホンダ関係者へのGP週末インタビューがパタッと止まっちゃった。
ホンダが入賞続けてるんだから、正巳氏がこれまで通りに暴走すればいいのに。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=193
忍者ブログ[PR]