忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOMEF1の記事
2025-04-30-Wed 00:44:06 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-01-09-Wed 16:51:56 │EDIT
Only racing lure keeps de la Rosa in F1 [F1way.com]

今年もレギュラードライブを逃したP.デラロサは、レギュラードライブの可能性がある限りテストドライバーを続けるとしています。
デラロサは1999年にアロウズからF1デビュー、2001年ジャガーに移籍し2年間を戦うも2002年末でシートを失い、2003年からマクラーレンでテストドライバーをしています。
マクラーレン在籍中、2005年には怪我で欠場していたモントーヤの代役で1戦出場、2006年はモントーヤの途中離脱以降シーズンを戦っています。
「レースをする可能性が残っている間はテストドライバーを続けるつもりだ。」
「(コヴァライネンの起用は)私が期待していたものとは違っていたが、後ろを見ていることはできない。私の仕事はいつものように同じ望みを持ち続け、これから先を考えていくことだ。」
PR
2008-01-09-Wed 16:45:05 │EDIT
Rio plans to demolish former Brazil GP track [F1way.com]

ブラジルGPの歴史の一部がオリンピック開催によって脅威にさらされています。
それは1989年までブラジルGPを開催していたジャカレパグアサーキットで、招致活動が行われている2016年オリンピックでリオデジャネイロ市がサーキットの取り壊し計画を火曜日に発表。
計画によると、サーキット跡地で様々な競技が行われる予定のようです。
最近ジャカレパグアはCARTとMotoGP開催に使用されていて、このためにパンアメリカンゲームス開催による競技場予定地確保のための取り壊しから難を逃れていました。
2008-01-09-Wed 16:39:21 │EDIT
Confusion over status of McLaren sponsor [F1way.com]

マクラーレンのスポンサーに関して混乱が起こっています。
スペインの保険会社ムトゥア・マドリレーニャはアロンソの加入と共にマクラーレンにスポンサーを開始、そして去年11月に1年限りでアロンソのチーム離脱が決まるとムトゥア~側も数日~数週間後にはマクラーレンのスポンサーを続ける意思がないことを表明していました。
しかし、先日シュトゥットガルトで発表されたマクラーレンの新車MP4-23にはムトゥア~のロゴはありませんでしたが、ドライバースーツの腕の部分にはロゴが刺繍されていました。
さらにマクラーレン広報によれば、ムトゥア~はまだマクラーレンのスポンサーだとされています。
2008-01-09-Wed 01:47:21 │EDIT
Super Aguri to launch new car in February [autosport.com]

スーパーアグリが新車を2月にバルセロナサーキットで発表すると明らかにしています。
日付は2月19日。
スーパーアグリは、去年の佐藤琢磨とA.デイビッドソンの続投を望んでいて、エントリーリストにもその2人を記載しましたが、未だ正式な決定はされていません。

ホンダが1月下旬にやるから、実質的には「新車発表」じゃなくて「スポンサー発表」みたいなものか。
2008-01-09-Wed 00:28:03 │EDIT
Liuzzi to be announced as Force India's third driver? [F1 TECHNICAL]

木曜日にG.フィジケラがレギュラーとして発表されると報じられたフォースインディア。
フィジケラとシートを争っていた一人のリウッツィは、テスト・リザーブドライバーを確保したとされています。

ここの記事でも「レッドブルの資金援助でポジション確保」みたいなこと書いてあったなぁ。
2008-01-08-Tue 21:37:19 │EDIT
New Ferrari looks quick - Schumacher [F1-Live.com]

フェラーリの新車F2008は速そう、とミハエル。
F2008は一昨日発表され、昨日ライコネンによってシェイクダウン走行が行われました。
「フェラーリの新車第1周目は常に特別な瞬間だ。」
「私の第一印象は非常にいいものだ。クルマは美しく見え、さらに速そうでもある。」
2008-01-08-Tue 21:12:36 │EDIT
Paffett still hopeful on Prodrive plans [autosport.com]

今年からF1参戦する予定だったプロドライブのドライバー候補だった&マクラーレンテストドライバーに残留したG.パフェは、まだプロドライブのF1参戦計画に望みを持っています。
「現時点ではエントリーがなされていない。だから私は今やっていることに集中しなければならない。新車を用意することにおいてチームのためにベストを尽くさなければならない。」
「それ(プロドライブの2008年参戦断念)は非常に落胆することだった。そうでなかったとは否定はできない。プロドライブは素晴らしいように見えて、私にとってはマクラーレンとのつながりは完璧だった。シート獲得の大きなチャンスだと感じていた。」
「そして、フェルナンドがチーム離脱をして一つのシートが空いた。ペドロと同様に私も、そのシートを考えていた。」
また、パフェは昨年よりも多くのマクラーレンでのテストを望んでいると加えています。
2008-01-08-Tue 20:22:17 │EDIT
Fisichella signs for Force India [pitpass]

かなり信頼できる情報筋が、フィジケラがフォースインディアとの契約にサインしたとしています。
2日以内に公式発表がされるとも明らかにしています。
フィジケラは1996年ミナルディでF1デビューした34歳(14日に35歳に)のイタリア人。
ベネトン、ジョーダン、ベネトン、ジョーダン、ザウバー、ルノーと在籍、2度目のジョーダン在籍時に初優勝しその後ルノーで2勝を挙げています。

F1公式サイトが、フォースインディアは木曜日にドライバー発表と書いてます。
2008-01-08-Tue 16:48:34 │EDIT
Lawyer says jailed China GP boss to appeal [F1way.com]

横領で4年の刑が言い渡された上海国際サーキット元代表、これを不服として控訴するようです。
新華社通信が月曜日、控訴期限の切れる1月13日より前に控訴手続きをする予定だと報じています。
2008-01-08-Tue 16:44:47 │EDIT
F1 among 2007's most watched sports [F1way.com]

独立系テレビ視聴分析機関のInitiative Sports Futuresの調査で、2007年にF1が世界で2番目に多く見られたスポーツだとの結果が出ています。
この調査では、3人のドライバーでのワールドチャンピオン決定が争われたブラジルGPは、アメリカンフットボールのNFLスーパーボウルに敗れています。
ブラジルGPは全世界で7800万人が視聴、スーパーボウルはこれに対して大きな差をつける9700万人が視聴していました。
また、ブラジルGPを少なくとも3分間は見た視聴者数は1億5200万人となっています。
同様の範囲でのスーパーボウルの視聴者数は1億4200万人と、F1が上回っています。
2008-01-08-Tue 16:37:24 │EDIT
Lauda says McLaren to feel spy effects [F1way.com]

N.ラウダは、2008年のマクラーレンに去年のスパイ事件からの影響はあり、完全な競争力を発揮できると確信はしていません。
「メルセデスにはまだ考えるべき調査があって、それが2008年のマシンに若干の変更を必要とさせた。」
「その一方でフェラーリは冷静に事を進めることが出来た。」
ただ、マクラーレンCEOのM.ウィットマーシュはスパイ事件の影響は「わずかしか」ないとし、「我々には、対処するための十分な焦点と集中力があったと願っている。」と新車発表の際に話しています。
2008-01-08-Tue 14:15:05 │EDIT
Williams and Oris extends partnership [Mortorsport.com]

ウィリアムズとOrisが長期のパートナーシップ契約を延長。
Orisはスイスの時計デザイン・製造メーカーで、設立は1904年、2003年からウィリアムズのパートナーとなっています。
この契約延長と2008年はウィリアムズ30周年となることから、Orisは限定300のウォッチを世界で販売します。
F.ウィリアムズは「長期のパートナーシップ更新同意に非常に喜んでいる。」と話しています。
2008-01-08-Tue 07:58:37 │EDIT
フェラーリ フィオラノでF2008をシェイクダウン [GPUpdate.net]

ここでの初期テストは毎年雨・霧の中って感じだなぁ。
人工的にウェットコンディションを作れるって記述も見たけど、それじゃないっぽいし。
2008-01-08-Tue 07:45:59 │EDIT
何かが違うような第一印象も、イマイチはっきり分からず。


ブリッジウィングがないってだけではないはずなんだけど。


フェラーリ、マクラーレン、ちょい前のルノーは曲線美が素敵過ぎる。


さて、レギュラードライバーの2人。
こうなるのか・・・


こうなるのか。

コヴァライネンは好きなドライバーだけど、自分が期待するのは下の写真。
「秘蔵っ子>X>2度のワールドチャンピオン>Y」のX・Yのうち、どちらに「過去2人のお気に入りがいたフィンランド人ドライバー」は入るんでしょうか。

ハミルトン 「MP4-23は最高の誕生日プレゼント」 [GPUpdate.net]
コヴァライネン 新しいチームに満足 [GPUpdate.net]
2008-01-06-Sun 22:46:26 │EDIT
New Deal For Lewis Hamilton Worth $138 Million [Padock Talk]

報道によれば、マクラーレンがハミルトンとの契約で1億3800万ドル(≒150億円)に上るものを用意するとされています。
英タブロイド紙Newsが報じたもので、年平均2700万ドルの5年契約になります。
この契約は少なくとも2012年までのもので、2008年のハミルトンのベース年俸は1700万ドルだと報じられています。
2008-01-06-Sun 22:28:40 │EDIT
お久しぶりのカーナンバー1のフェラーリ。


モナコから濃くなったこの色、川井ちゃんは否定してたけど前の蛍光的な赤より全然いいと思う。

そして上から見るとなんか官能的美しさ(専門的な見地なんて分からないのでざっとした印象 笑)。

モノコックはドライバーの足元下部で大分えぐった・削ったようなことが文章に出てます。


トヨタTF107の前期型ノーズ風。

ま、この辺りはバンバン変わってくるとは思いますが。
2008-01-06-Sun 22:12:55 │EDIT
Fisichella's Force India retainer [F1-Live.com]

フィジケラが2008年にフォースインディアでレースをした場合、40万ユーロ(≒6500万円弱)の収入になるようです。
ビルドが報じましたが、フィジケラとフォースインディアに関しては、フィジケラが1000万ユーロの持ち込み資金を工面したという話それを否定した話もありました。
また、ビルドは「このイタリア人は、ボンベイで木曜日に正式に発表されるだろう。」としています。
2008-01-06-Sun 22:05:09 │EDIT
Haug addresses Merc buyout rumours [F1-Live.com]

メルセデスのN.ハウグは、メルセデスのマクラーレン買収を完全に否定はしていません。
現在メルセデスは、マクラーレンの株を40%保有(残り60%をR.デニス・M.オジェ・中東の投資家が保有)しています。
「現在それ(買収)に関しては何もない。以前と同じ状況だ。」
「しかし、我々には機会がある。」

メルセデスが買収してR.デニスいなくなったとしても、ウィットマーシュも侵されちゃってるもんなぁ。
2008-01-06-Sun 21:58:27 │EDIT
Audi rejects latest F1 rumours [F1-Live.com]

アウディはF1に関する最新の噂も否定。
元F1ドライバーのH-J.スタックが1月1日付でVWのモタスポ責任者に就いたことが噂の発端となっています。
Wolfgang Ullrichアウディスポーツ代表は、「F1は我々が議論した事柄ではない。」と否定しています。
「我々にはしっかりしたモータースポーツプログラムがある。マーケティングと製品がしっかり網羅されていることだ。」
2008-01-06-Sun 21:30:41 │EDIT
Ferrari: Raikkonen favourite for 2008 [autosport.com]

フェラーリ副社長のピエロ・フェラーリは、2008年のチャンピオンシップ勝利はライコネンが本命としています。
ライコネンが本命かどうかを尋ねられ、「確実にそうだ。」とピエロは答えています。
「彼は彼のドライビングスタイルにより合ったマシンを手にすることになるだろう。それは私が昨年の一時期に問題であると考えていたところだ。彼のスタイルはF2007に合っていなかったし、F2007も同様に彼のスタイルに合っていなかった。」
フェラーリは今日発表するF2008を早速明日から走行させます。
「F2007は常に最速だったわけではないし、最も信頼性があったわけでもない。しかし、フェラーリは最後のレースで完璧な仕事をし、選手権に勝利した。」
また、J.トッドの後を継いだS.ドメニカリは最小限のことしか変化をさせないと考えています。

直接的な関係はないかもしれないけど、チャンピオンという形は得たわけだしこれでライコネンがフェラーリのNo.1で確定か。
でも、フェラーリのことだから(表面上は)平等とか言い切っちゃうんだろうか。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=243
忍者ブログ[PR]