忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOMEF1の記事
2025-04-30-Wed 01:03:29 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-12-28-Fri 11:29:02 │EDIT
TOYOTA F1 TEAM official site

去年トヨタがTF107発表会で最初に始め、その後BMWザウバーも行った新車発表会の生中継。
トヨタは今年も実施し、TF108発表を生で見られます。
去年の模様はトップページバナーにもあるようにここから。

ホンダ、スーパーアグリ(後者に関しては、どうせ・・・だから発表会はいらないか)もやってほしいなぁ。
PR
2007-12-28-Fri 09:19:22 │EDIT
ラルフ 2008年は休業の見込み [GPUpdate.net]

1年でも間空いちゃうとF1ってあっという間に・・・なんだよなぁ。
フィジケラが必死にフォースインディアのシート取りに行ってるのも、チームの将来性云々という話も出てるけど、それよりもF1との繋がり切るとすぐに忘れられかねないからだと思うし。
2007-12-28-Fri 09:15:30 │EDIT
Honda call for team budget caps in F1 [autosport.com]

ホンダは、コスト削減が進められるF1に対しバジェットキャップ(予算上限設定制度)を求めています。
FIAはエンジン開発完全凍結の10年継続に加え、風洞・空力改善分野の制限を発表しています。
ただホンダはFIAの案のようにクルマにおける開発領域を制限するよりも、予算で制限すべきだとしています。
CEOのN.フライは「ロスと私は、全体的なバジェットキャップが真剣に調査されるべきことだと共に考えている。」と話しています。
「我々が成功したのは、資金をチームのある分野から別の分野へ振り替えたことだ。資金は確かにエンジンから空力の分野へ振り返られた。それは、空力が性能向上に大きく関わる次のポイントだからだ。ある分野へ制限しても、そこへの資金が別の分野へ、ドライバー予算・人件費・クルマの他の部分へ行くだけという恐れがあり、予算総量の減少にはならない。」
ブラウンは「数年前はバジェットキャップに関して滑稽だと思われていた。しかし、反対案と代替解決策の弱さを見るに、バジェットキャップが解決策の一つではないのかどうかを考えるだろう。これは、皆が望む機会と目的の達成をなすと考える。」と話しています。
予算制限については、どのように監視をするかという問題がありますが、ブラウンは風洞・CFD制限への監視より容易だとしています。

モノとヒトが揃ったから、トップ3並ではあるけどトップにはなれないカネを抑えちゃおうという作戦か。
さすが負けることを許さないホンダレーシングスピリット。
2007-12-28-Fri 08:55:28 │EDIT
German launch for new McLaren [automoto365]

スパイ事件絡みで大々的な派手な新車発表会はしないとしていたマクラーレン。
新車発表は1月7日にストゥットガルトのメルセデスベンツミュージアムで行われると報じられています。
2007-12-26-Wed 23:16:48 │EDIT
Fisichella makes 10m bid for seat - report [F1way.com]

報道によると、フォースインディアの残り1つのシートに関し、フィジケラが1000万ユーロを集めたようです。
伝えたマルカ紙はまた、同国人で持ち込みドライバーのR.ロドリゲスの持ち込み資金量はフィジケラの金額とほぼ同様だとも報じています。
フィジケラは、フォースインディア前々々身のジョーダンに1997年に在籍、その後2003年にも在籍しブラジルGPで初優勝を達成しています。

結局、クリスマス前に正式発表はなかった。。。
2007-12-25-Tue 23:31:12 │EDIT
Wurz eyes future in F1 commentary box [DailyF1News]

今年の中国GP限りでF1ドライバーを引退したブルツ、F1解説者を視野に入れているようです。
ブルツは、過去2年所属したウィリアムズでの非ドライブアドバイザーとしての役割について交渉していると見られています。
ただ、オーストリア誌ウィークエンドは、70戦近くのレースと数年のテストドライバーによる膨大な経験を別の役割で近い将来に活かすとしています。
2007-12-25-Tue 18:43:24 │EDIT
2008年のF1合同テスト実施予定 [MSN F1]

2月のバーレーンがなくなったのは、GP2アジアとかスピードカーとかの絡みがあったからでしょうか。
2007-12-24-Mon 00:38:10 │EDIT
Sponsor to rejoin Alonso at Renault [F1way.com]

日曜日にされた報道によれば、マクラーレンを離脱したスペインの保険会社ムトゥア・マドリレーニャがアロンソが移籍したルノーのスポンサーになる模様。
ムトゥア~は、2005年初めにルノーへのスポンサーとしてF1に参入、2007年はアロンソのマクラーレン移籍に合わせスポンサー先を変えており、さらにアロンソのマクラーレン離脱後にムトゥア~自身もマクラーレンから離脱を表明していました。
今年のマクラーレンへのスポンサー料は年500万ドルと見られ、フロントウィングのエンドプレート、ドライバースーツの袖、ヘルメットにロゴが示されていました。

INGとの兼ね合いはどうするのさ。
でもこれでOKだったら、同じ方法・条件でサンタンデールも移動しちゃえばいいのに~。
2007-12-22-Sat 13:21:08 │EDIT
Red Bull to launch RB4 on 16 January [F1way.com]

レッドブルの新車発表&初テストは1月16日。
場所はヘレス。
レッドブルは声明で、「この発表は公式なF1テスト日に行われ、参加するのは複数チームだ。」としています。
この情報をレッドブルはYouTubeの短い映像で明らかにしました。

2007-12-21-Fri 23:33:05 │EDIT
Valles returns to GP2 [GPUpdate.net]

今年スパイカーでテストドライバーを務めたA.ヴァレスがGP2に復帰。
所属チームはFMS(フィジケラモータースポーツ)で、GP2アジアとGP2の両方で戦います。
ヴァレスは「ポールリカールのテストでFMSとはいい関係が出来た。彼らが私を望んでくれたことはうれしい。」と話しています。

そういえば、フォースインディアのレースシート候補の1人でヴァレスと同国人のR.ロドリゲス。
川井ちゃんに「マカオで見たけど記憶がない。遅いって事だけは覚えてる。」みたいなこといわれてたな。
2007-12-21-Fri 22:47:00 │EDIT
・FIA表彰式はここに内包しちゃうのか
・髪の毛トーク、触れちゃって大丈夫なのかと思ってたら、後半竹下に振っちゃった(笑)
・ミハエルのタクシー・速度違反問題、大林は典型的な痛いファンの反応
・「F1総集編」今宮さん監修か、30日まで楽しみにしてたけどスーパーアグリ・琢磨ばかりの悪寒が
・来季ラインナップ話、ベテラン2人でいらないのはクルサードの方っていう大林の見解に疑問
・ラルフに触れない触れないと思ってたら後で触れた、夫人経営ブティックでこき使われるラルフを想像してしまった(苦笑)
・子供向けチャリティの商品に焼酎って選択がなんかすごい、焼酎右京
・塩原アナ、シンガポールGPの時間じゃ寝ちゃうって散々な言われようだな(笑)
・日本GP実況、竹下だけは勘弁してくれ
・川井ちゃんがなぜか武田鉄矢に見えて仕方なかった
2007-12-21-Fri 15:19:29 │EDIT
2007 F3マカオ GP [フジテレビ721+739]

元旦放送って。
まぁ、年明けた瞬間の0時ではなく、1月1日24時(=1月2日0時)ではあるけど。

それにしても、今年はFIA表彰式とかF1川井塾ないんだなぁ。
ライコネンファンが発狂するぞ(笑)
2007-12-21-Fri 15:08:58 │EDIT
Force India sign Fisichella - newspaper [F1way.com]

仏automoto365に続き、オーストリア紙がフォースインディアはフィジケラと契約したと報道。
Kronen Zeitung紙は、同国人のC.クリエンのレギュラードライバー復帰が消えたと失望を交えて報じています。
スーティルのマネージャーM.ジマーマンは、34歳・200GP近く出走・GP3勝のベテランであるフィジケラを歓迎しています。
「彼は非常に速く、非常に経験があるため、エイドリアンにとっていいことだ。」
また、ジマーマンはスーティルの2008年シートが不安定だったということについて否定しています。
2007-12-21-Fri 15:03:16 │EDIT
Piquet confirms desire to beat Alonso to title [F1way.com]

ピケJr.は、アロンソの次にベストであればいいとは考えていないと話しています。
父親のN.ピケも、アロンソを倒すことが息子の1年目の目標としていました。
ピケJr.は「勝つためにここにいる。自分はワールドチャンピオンになれると思う。」と話しています。
「私はアロンソよりも速くなろうとするだろうが、私はまだ彼のことを知らない。」
「我々はチームとして戦うわけで、他のどんな戦いも望まない。我々の関係は、シーズンの進行と共に進展していくだろう。」
今年のハミルトン&チームとの確執から、アロンソは1年でチームを去ることになりましたが、ピケJr.は「彼はまた同様のミスを繰り返したくはないだろう。」と話しています。

アロンソはかつて「ミハエルがいた時代にチャンピオンになったことに価値がある。」と発言。
それが今はハミルトン、コヴァライネン、ピケJr.から「倒す」宣言。
時代は繰り返す、でもそのサイクル速いなー。
ライコネンに関しては、彼が「打てど響かず」だからあまり言う人いないのかしら(フェラーリのラインナップ変更可能性がなくて、チームメイトになる可能性が皆無というのもあるけど)。
2007-12-21-Fri 14:53:31 │EDIT
Ecclestone, Briatore, secure football coup [F1way.com]

英サッカーチームのクイーンズパークレンジャーズを共同所有するバーニーとブリアトーレが、世界で最も資産を持っている1人と契約に達しています。
2人は西ロンドンフットボールクラブの20%を鉄鋼王のL.ミタルに売却することで合意。
2004年には、ミタルはバーニーから1億2900万ドルでロンドンの大邸宅を購入していました。
また今年のモナコGP前には、ミタルに対しパドックツアーを用意しています。
2007-12-21-Fri 14:47:08 │EDIT
Stolen F1 champ statue found [F1way.com]

盗まれていた元F1ワールドチャンピオンG.ヒルのブロンズ像が見つかっています。
G.ヒルは1962・1968年のF1ワールドチャンピオンで、1996年のチャンピオンD.ヒルの父親。
像は、47歳の男の家で見つかっていて警察が強盗と盗品扱いの疑いで男を逮捕しています。
像はシルバーストンを所有し、イギリスGPのプロモーターであるBRDCが所有するもので、正式な確認が行われた後に返却されます。
2007-12-21-Fri 14:42:10 │EDIT
BMW eyes major new F1 sponsor [F1way.com]

スイス紙Blickは、BMWザウバーが間もなく新しい主要スポンサーを発表すると報じています。
報じられるところによれば、その企業はドイチェテレコムで、ドイツ国内最大で欧州最大の電信企業です。
スポンサーは「T-モバイル」ブランドで行うとも報じられています。
BMWザウバーはすでに、ペトロナスとクレディスイスという主要スポンサーがあり、ドイチェテレコムの参加で3大スポンサーとなります。
発表は1月14日のミュンヘンでの新車発表会でなされるかもしれません。
2007-12-21-Fri 12:58:25 │EDIT
ブリヂストン 単独タイヤ供給契約を2010年まで延長 [GPUpdate.net]

某部長さん、頭の中で好みの選手・チームがいるのは別に構いませんが、それを発言の中に強くにじませるようなことはワンメイク供給者としてどうかと思います。
来年はこういうの控えてほしいなぁ。
ヨーロッパGP中の解説とかそれが如実に、直接的に現れすぎ。

ルノー パレンテをテストに招待 [GPUpdate.net]

byニッサンの歴代チャンプ見てたら、なかなか豪華メンバーだった。
日産は、親会社名への変更だから仕方ないけど、名称譲っちゃって痛いことしたな。

ヴァレンシアGP開催に黄色信号? [GPUpdate.net]

「フォーミュラ・ベルダ」の直訳=「規格・緑」か。
アセスメントしてないわけないと思うんだけどなぁ、公道コースだから大規模な開発・建築なさそうだし。
って、開催に合わせて港湾施設・環境を作り変えるんだったっけか。

シューマッハ、7年で56億円の収入 [F1-Live.com]

すごいとしか。

ドメニカリ、来季予選ルールの詳細を明かす [F1-Live.com]

9月に言われたこととほぼ同様ってことか。
あと1アタック(=2周分弱の燃料)使うか使わないかの選択迫られたりして面白い状況があるかも。

Montezemolo clarifies 2008 car launch date [F1way.com]

フェラーリの新車発表1月6日ってライコネンが口滑らせた1月7日とズレてる。
ライコネンは素で日にち間違って&口滑らせたのか、ただ単に嘘情報だったのか(笑)

ホンダ、新車発表は1月29日 [F1キンダーガーテン]

アースカラー続行しなかったら、「偽善」批判噴出だし確か2年くらいはやるって話だったんでカラーリングは変わらないか。
問題は革新方向続行なのか、コンサバなのか。
和田チェアマンは、作り直し&今年とは変える発言してたけど。
応援はしてないけど気になるスーパーアグリ、開幕数戦は今季型で、って話だけど数戦したらRA108がさらりと供給されちゃうんでしょうか。
早々に解決するって話もありますが)ホンダ・スーパーアグリの「レーシングスピリット」はすごいなぁ。

Wurz not yet finished with F1 [F1way.com]

ルマン参戦とかRoC出たいとかあったけど、ウィリアムズで新しい職務の可能性と伝えられてたA.ブルツ。
やっぱり何かありそうなんだなぁ。
技術系か運営系か。
2007-12-20-Thu 01:07:51 │EDIT
Force India denies signing Fisichella [F1-Live.com]

フォースインディア広報は、報じられたフィジケラとの契約を否定。
「G.フィジケラとフォースインディアが契約したというニュースは、噂や憶測だ。」
「V.マルヤは、クリスマス前にドライバーラインナップを発表すると明確にしている。」
スーティルに関しては、2008年もチームに残留すると認めています。
2007-12-19-Wed 22:26:37 │EDIT
Analysis: Aguri must wait on 2008 plans [autosport.com]

スーパーアグリは2008年の計画において待たなければなりません。
先週のホンダ上層部会議でスーパーアグリへの支援継続が決まりましたが、相変わらずの資金難とカスタマーカー問題の長期化は、スーパーアグリに対し2008年が始まる前にしなければならない作業を多く残しています。
ただ、スーパーアグリMDのD.オーデットは、スポンサーの獲得、来年早々のカスタマーカー問題解決、佐藤琢磨・A.デイビッドソンのラインナップ継続が可能だと考えています。
「我々はスーパーアグリがなぜ存在しているを常に覚えておかなければならない。」
「常にホンダからの支援、コミットメント、指導があったから存在している。彼らと密接な協業をしていて、ホンダフェスティバルのために日本に滞在した2週間前には、アグリと琢磨の持つ大きなサポートに気づいた。」
「それは、ブリヂストン、メディア、スポンサー、それと最も大事なファンからのものだ。それは素晴らしいものだった。」
「しかし、我々には問題が2つある。一つは今年からの4000万ドルの損失(3000万ドルはSS UNITED、1000万ドルはバンデルガルデのスポンサー)だ。それは大きな問題を生み出し、インディアナポリス後に開発とコスト削減をすることになった。」
「もう一つは、来年を見るとF1に若干不確実性があり、これからのことが固まらないことだ。仲裁裁判が負の影響を与えている。」
「異なったスポンサーと交渉中ではあるが、進行中の問題に関することは助けになっていない。」
「我々のチームは小さく、莫大な資金はないが、本当のファイティングスピリットがある。」

あはは・・・(苦笑)
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=245
忍者ブログ[PR]