忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-01-Thu 07:12:20 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-10-12-Fri 19:58:34 │EDIT
Moss says championship not tainted [autosport.com]

S.モスは、もしハミルトンが勝利を収めた場合にチャンピオンシップが汚されたことになるという話を否定。
フェラーリのモンテゼモロは、ハミルトンが勝利した際、「フェラーリに感謝するべきだ。彼のクルマには我々のチームの大部分の要素が入っているからだ。」と発言していました。
こういったことに対しモスは「全くそうは思わない。」としています。
「正直に言って、どんな助けも彼が得たとは思わない。ただ、彼は勝利するために少しの助けも必要としなかったわけではないことも確かだ。これはポイントだ。スパイ事件に彼は関わっておらず、むしろ他の者の方が関わっていた。」
また、フェラーリが敗れるのは、単にフェラーリがいい仕事が出来なかったからで、これを受け入れるべきだとしています。
PR
2007-10-12-Fri 18:16:00 │EDIT
Renault denies deal [Crash.net]

昨日報じられた、マクラーレン離脱が条件のアロンソの来季ルノー移籍前契約。
ルノーは否定しています。
「チームはメディアに出た憶測についてコメントはしない。」
「我々は来シーズンのドライバーについて、その準備が出来た時に発表する。」
2007-10-11-Thu 21:27:00 │EDIT
Filippi to test Honda F1 at Barcelona? [GPUpdate.net]

GP2でレースに勝利したことがあるL.フィリッピが、バルセロナで行われるテストでホンダから参戦するかもしれません。
先週GP2のDPRでテストをしましたが、そのチーム代表D.プライスがホンダで1日フィリッピがテストをすることを明らかにしています。
D.プライスは「来月のバルセロナでのテストで彼を起用するようなんとかホンダと交渉した。我々は関係を構築しようとしている。冬や来シーズンに進むことが出来るのかどうかは見てみる必要がある。」と話しています。
フィリッピは、2005年にイタリアF3000チャンピオンとなり、バレルンガでミナルディのF1マシンをテストしています。
2007-10-11-Thu 17:18:10 │EDIT
Massa doubts he'll need to help Kimi in Brazil [Home of Sport]

マッサはブラジルでライコネンを助ける必要があるのか疑問に思っています。
ライコネンがチャンピオンになるためにはハミルトン・アロンソの2人にそれぞれ条件が必要で、マッサはサンパウロで記者団に「そういうことが起こるとは思えない。」と答えています。
「しかし、奇跡が起こるなら私はチームを助ける。」
「フェラーリのためにやっているから、キミを助けることもやる。だけど、レースを勝つつもりでやる。」
「もう一度勝てればファンのために素晴らしいことになるだろう。」

マッサ、内容は二転三転してますが、助ける旨の発言の時には一貫して「チームを」「フェラーリを」助けるとしてますね。
そういうところいいよー。
2007-10-11-Thu 17:11:50 │EDIT
Webber does not regret attacking 'golden boy' [Home of Sport]

ウェバーは、日本GPに関してハミルトンを批判したことを後悔せず。
イギリスメディアからは「泣き事を言う奴」と報じられていました。
「私は私が言ったことで、イギリスの低俗なメディアから散々叩かれた。」
「『ゴールデンボーイ』について何か否定的なことを言うと、そういうことになるんだろう。」
「カウボーイは泣かないものだ。そして私は言うだろう、私には厚い皮があるんだ、と。」
2007-10-11-Thu 17:04:45 │EDIT
Hamilton apologises for three-way title fight [Home of Sport]

ハミルトンが謝罪。
これは、中国GPのミスリタイアで最終戦ブラジルGPでハミルトン、アロンソ、ライコネンの3人にチャンピオンになる可能性が残ってしまったことに関する自身のファンへのもの。
「気をもませることになってしまって、謝らなければならない。」
「ポディウムフィニッシュを目指す。リスクを冒せないことは分かっている。」
「前レースで私はリスクを冒してしまった。チャンピオンシップを勝ち取る完璧な位置にいたのにね。しかし、我々はレースに勝ちたかったんだ。」
「勝利のためにそこでドライブしていた。あの状況から学ぶことができる。最終結果に集中しなければならない。」
「我々は(ブラジルでは)リスクを冒さない。確実に行く。」
2007-10-11-Thu 16:57:02 │EDIT
Alonso commits to Renault return in 2008 [Home of Sport]

アロンソは、08年のルノー復帰に関する書類にサインしたようです。
ビルド紙は、その書類はマクラーレンとの契約解除交渉がうまくいった場合に、ルノーとの08-10年の3年契約の前提となるものだとしています。
現在のアロンソには08年のマクラーレンとの契約、そして09年に関するオプションも存在しています。
アロンソに対しては、トヨタが3年で1億5000万ドルでのオファーをしたと報じられています。

トヨタだったらマクラーレンは違約金でスパイ事件罰金分払えたのに。
日本チームにアロンソが来るかもとワクワクしてたんですが、さすがに今のトヨタでは・・・ね。
2007-10-11-Thu 16:51:40 │EDIT
Glock to sign Toyota contract after Brazil [Home of Sport]

今季GP2チャンピオンのT.グロックがブラジル後にトヨタと契約へ。
トヨタは3年1億5000万ドルでのアロンソとの契約に失敗、代わりにグロックとの契約作業を進めるようです。
グロックとの契約は1年で200万ドルとも言われていて、ラルフの1900万ドルと比べると大幅な「節約」となります。
グロックは2004年にG.パンターノの後任としてジョーダンでF1デビューを既にしています。

ポイントも「節約」になっちゃったりして。
ってか、アロンソぉぉぉぉぉ。
2007-10-11-Thu 15:49:18 │EDIT
FIA officials to ensure McLaren equality in Brazil [Home of Sport]

スペインモータースポーツの最高幹部でFIA副会長でもあるC.グラシアが、マクラーレンの平等扱いを確かなものにするため最終戦ブラジルを訪れます。
この件では、昨日マクラーレンが平等待遇を誓う声明を出しています。
「R.デニスが、彼らに隠すことがない事を私が見られるように招待してくれた。私はそれを受け入れた。」
「論理的に待遇を変えることは出来ないかもしれない。」
「後ろにはフェラーリドライバーがいるし、マクラーレンは内部でなく赤いクルマと戦わなければならないからだ。」
また、過去3戦の予選で「奇妙なこと」がマクラーレンに起こったと話しています。

今はまだ静観ムード。
昨日のマクラーレンの声明は、中国GP予選のアロンソタイヤ内圧問題・決勝でのクレーンorオフィシャルへのグラベルからの脱出要請とかでハミルトンに痛いことをFIAにさせない先手って感じがプンプン。
2007-10-11-Thu 00:27:48 │EDIT
McLaren states drivers will receive equal treatment [GPUpdate.net]

マクラーレンが声明を発表、最終戦ブラジルでチャンピオンを争う両ドライバーを平等に扱うとしています。
「両ドライバーに関する平等な待遇がなされていないという憶測があり、チームはフェルナンドとルイスを完全に平等に扱っていること、またこの公平性が2007年10月21日のブラジルGPも続くことを明確にしたい。このことは年間を通して行われていて、マクラーレンとメルセデスは同じエンジン・クルマ・戦略・資源でフェルナンドとルイスがレースを勝つ機会を楽しむだろうことを確保するために全ての方法を採り続けていく。」

こんな声明を出すことになるなんて、言行不一致を一年続けてることの現れに見える(笑)
2007-10-11-Thu 00:11:32 │EDIT
Swiss vote against racing [GrandPrix.com]

スイスの最高行政裁判所は、スイス国内でレースを禁止した1958年の道路交通法改正をするために国会が通した法案を審査。
この案は、スイス国内でのレースを可能にするための改正案。
新法は裁判所に拒否され国会に差し戻されると見られますが、まだ法律を通す機会はわずかながらにあります。
言い換えると、スイス国内ではサーキット建設が行われることはないだろうし、少なくともレースが開催されることはなさそうだということです。
2007-10-10-Wed 23:56:16 │EDIT
Theissen would welcome night race [GPUpdate.net]

BMWのM.タイセンは、F1でのナイトレースを歓迎するとしています。
現在、ナイトレースは来年から開催が始まるシンガポールでの実現可能性が取りざたされています。
2008年の9月28日にシンガポールGPは開催されますが、ナイトレースにするか否かは確定していません。
「私の考えでは、ナイトレースは非常に魅力的だ。」
「照明の下で行われるサッカーの試合を考えてみたらいい。それがF1にとって素晴らしいものになると私は想像できる。」
2007-10-10-Wed 22:52:39 │EDIT
Hamilton to also face Italian prosecutors [Grand Prix Magazine]

昨日のアロンソに続き、ハミルトンもイタリア当局に事情聴取を受けるようです。
ガゼッタデロスポルトは、デラロサもすぐに同様に聴取を受けると報じています。
R.デニスを含むマクラーレンメンバーは、先月モンツァで捜査令状を示されていました。

担当官Tibisによれば、ハミルトンの事情聴取は必要なしとのこと
2007-10-10-Wed 20:23:37 │EDIT
Mallya: Driver choice no sympathy vote [ITV F1]

スパイカーカーズからスパイカーF1をM.モルとの共同で買収したV.マルヤ。
ドライバー選択に私情は持ち込まないとしています。
トヨタ離脱を発表しているラルフについて聞かれ、「私はラルフをトヨタチームのスポンサーをやっていることから良く知っている。そして、個人的には彼を尊重している。」と答えています。
「しかし、ドライバーラインナップというものは気持ちで決めるものではなく、頭脳で決めるものだ。」
「私はドライバーに、チームの底上げを希望している。」
「常にインド人ドライバーに関して聞かれるが、私の反応としては、準備できている者がいれば、イエスだ。しかし、今は国籍だけで言われている。」
「ドライバーはチームの重要部分だから、ドライバーラインナップは私情でというものではなく、重大な問題だ。」
2007-10-10-Wed 20:04:08 │EDIT
「メガネベストドレッサー賞」に東国原知事ら [YOMIURI ONLINE]

写真右端、大門サングラスの亜久里代表・・・

個人的には「ハゲタカ」から大森南朋が入ってて欲しかった。
2007-10-10-Wed 18:41:23 │EDIT
Kimi confident he can win in Brazil [ITV F1]

ライコネンは、ブラジルで勝利することに自信あり。
「今我々は、タイトルを獲得するという新しい望みが出てきた。それでサンパウロに行き運試しが出来ると知っていることはいいことだ。」
「我々はダブルタイトルに挑戦するために勝利(1-2)しなければらない。我々にはそれが出来る可能性がある。」
2007-10-10-Wed 17:36:01 │EDIT
Williams posts £28 million loss [pitpass]

ウィリアムズが2006年に2800万ポンドの赤字を出していたと報じられています。
これは、前年2005年とは大きな差となっていて、BMWとの最後のこの年は2920万ポンドの黒字でした。
BMWとともにウィリアムズを離れたHPの影響も大きいようです。
チームはこの窮状に耐えるため、F.ウィリアムズとP.ヘッドの80万ポンドの減給を実行。
ただ、今年はAT&Tのタイトルスポンサー、Lenovo、エアアジアのスポンサーで改善しているようです。
近年大赤字を出したプライベーターはウィリアムズのみというわけではなく、2005年にミッドランドが1960万ポンドの赤字を出しています。
2007-10-10-Wed 17:27:44 │EDIT
2007年の紛糾と混迷は続く [OCNスポーツ ESPORTE]

今年のF1は、今年のこともそうだけど、来年のことに関してもグダグダになりそうな予感。

下の記事でも書いたけど、ほんとにスーパーアグリ・トロロッソ(両親チームも含めて、か)は余計なことをしてくれた感。
まぁ、法的には問題ないんだから今年は認めちゃっていいんじゃないかと。
早くカスタマーカー問題ハッキリさせた次期コンコルド協定を全チーム合意で決めないと。
現行のを1年延長する場合は、「カスタマーカー前提のプロドライブは参戦させず(参入権利の1年延長)、スーパーアグリ・トロロッソは今年のマシンのアップデートor自製で、その代わり来年に関する分配金は満額支給」にするとかか。
そうすると多分、プロドライブに対する補償問題が出てくるけど。
2007-10-10-Wed 17:08:28 │EDIT
Mosley refuses to apologise for Stewart attack [Home of Sport]

M.モズレーはJ.スチュワートへの謝罪を拒否。
スチュワートは法的手続き開始を視野に入れています。
モズレーは「(スチュワートのマクラーレンへの罰金に関する発言は)スポーツに損害を与えるだけだ。」としています。
「私は謝罪をしない。現在・将来に渡って、私は彼に関するこの意見を喜んで繰り返す。」
2007-10-10-Wed 16:59:14 │EDIT
Rodriguez - I deserve 2008 Spyker seat [Home of Sport]

スパイカーの来季シート候補に挙がる、冬季期間のテストドライバーR.ロドリゲス。
自身にはシートを得る価値があるとしています。
「自分に24名のドライバーのひとりになる価値はある。」
GP2では17位という結果でしたが、「状況、経験不足、チームのミス、不運、これで望んだ結果が出なかった。」と話しています。

F1世界選手権 来季シート現況
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=275
忍者ブログ[PR]