忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-15-Thu 13:09:34 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-05-14-Sun 19:31:32 │EDIT
The big deal [GrandPrix.com]

2012年までの商業協定締結の発表が近づいているようです。
この協定により、チームへの分配金がF1総収入の50%になる見込みです。
しかし、GPMAはさらに分配割合を増やすように要求しているようです。
ただ、ニュルでの会議で締結間近まで話が進んだため、GrandPrix.comは今日にも発表があるのではないかとしています。
PR
2006-05-14-Sun 19:28:16 │EDIT
Renault commit to F1 until 2012 [autosport.com]

ルノーがGPMAメンバーとして最初の08年以降新コンコルド協定にサイン。

さて、他の4メーカーはどうする。
とは言っても08年エントリーは出してるわけで、あとはレギュレーションの「詰め」がカギになるでしょうか。
2006-05-14-Sun 16:30:42 │EDIT
More Meetings, No Agreement on Future of Formula One [Paddock Talk]

この週末もバーニーとGPMAが参加した会談が行われた模様。
しかし、今回も合意には至らず。
モナコGPの週末にも会談予定があるようです。
F1アナリストは、6月のイギリスGP以前に08年及びそれ以降の商業権交渉の合意はないだろうとしています。
2006-05-14-Sun 16:18:01 │EDIT
Alonso's not light, Briatore insists [F1live.com]

R.ブラウンとF.ブリアトーレがレースに向かって言葉の応酬。
ブラウン「我々はアロンソが我々より早くピットストップをするだろうと非常に楽観的でいる。」
ブリアトーレ「ナンセンス。ともに16〜17周くらいでピットストップするんじゃないか。」

また、ブラウンは「ジャンカルロは路面の汚れたほうにいるから、ここでは彼にとって不利だろう。それでも我々の前に彼がいるのは残念な事だし、彼がスイスイ行ってくれないように願っている。」
「しかし、私には非常に自信がある。我々は予選第2ピリオド(空タン)で最も速かったし、ミハエルの戦略もいい。我々はBSタイヤとともに、全てのスティントで一貫した速いラップで走りきれるだろう。」と話し、自信を見せています。

ルノーvsフェラーリも気になりますが、その後ろのホンダvsトヨタも大いに気になる。
2006-05-14-Sun 03:06:15 │EDIT
Kolles urges FIA to act on V10 engines [autosport.com]

MF1のマネージングディレクターC.コレスは、トロロッソが使用するV10エンジンの制限をさらにするようFIAを急かしているようです。

V10使用(と、フェラーリのフレキシブルウィング)についての議論は終結したはずですが、「V10制限の幅」なら終結の範囲ではないんでしょうか。
2006-05-14-Sun 03:03:03 │EDIT
Ecclestone negotiating to promote Spa [autosport.com]

バーニーがベルギー当局とベルギーGP開催権取得について交渉中のようです。

というか、寒冷気候で遅れ気味の施設整備工事、あと1年3ヶ月くらいで何とかなるの?
2006-05-14-Sun 02:59:53 │EDIT
ルノー アロンソの地元でフロントロー独占に成功!! [F1Racing.jp]

アロンソは地元ってこともあるんだろうけど、積極策でポール取りに来て、結果取れたのはOK。
フィジケラも2番手でよかった。。。

フェラーリ レースを重視して予選2列目 [F1Racing.jp]

ミハエルの予選後記者会見のコメント見ても、決勝ではフェラーリ有利か。
とは言え、がっぷりよつのルノーvsフェラーリが見られそう。
マッサも前戦に続いてポディウム争いに加わってほしいところ。

ホンダ バリチェロがサードロー獲得 [F1Racing.jp]

ここ2戦、予選がバトンらしくない(クルマがキマって無かったみたいだけど)。
先週も見られた壊滅的なレースペースをどうやっていくかが問題。

トヨタ 2台がトップ7グリッドを獲得 [F1Racing.jp]

このところ続く、ある意味トヨタらしくないタイヤ、周回数の積極策。
決勝に向かっては、順位キープが精一杯っぽいけど、予選でのパフォーマンスは安定して3,4列目。
レースペースもそれほど深刻ではないので、トラブル無ければ・・・

マクラーレン 予選パフォーマンスの欠如に苦しむ [F1Racing.jp]

もはや「コンサバ重タン作戦」じゃなくこの位置なのが苦しい。
レース終盤、前を走る「エンジン1戦目」が「抜か」ないと追いつけないのもつらい。

BMWザウバー ヴィルヌーヴのエンジンをさらに交換 [F1Racing.jp]

ヴィルヌーブ2回目のエンジン交換・・・
最近、ハイドフェルドが目立ってないから「ドイツ班」が・・・なんてことはないか。

ウィリアムズ 2台ともにトップ10入りならず [F1Racing.jp]

トップ10に入っても入らなくてもポイント圏内まで上げてくるチーム。
明日もなんだかんだで・・・ってことになりそう、S.マイケルは「いい戦略あり」だし。

レッドブル クルサードのクルマにトラブル [F1Racing.jp]

中段混戦の今年の場合、ちょっとしたことでトップ10入りから第1ピリオドギリギリ突破まであるからなぁ。
トラブル出たクルサードはともかく、クリエンにはもうちょっとがんばってほしい。

トロ ロッソ 予選パフォーマンスの限界 [F1Racing.jp]

回転数の調整のしようがないから、予選順位は仕方ないか。
なんでも、モナコでは「狙ってる」そうで・・・
今回までは、爪隠し?

MF1レーシング 予選での目標へ近づくための改善 [F1Racing.jp]

昨日よりはマシだけど、そんな大した向上があったわけでもなく。
琢磨はもう・・・(アルバースのアレはやりすぎですが)

スーパー アグリ ライバルとの差を縮める [F1Racing.jp]

モンタニーもったいなかった。
琢磨は去年もライコネンにされたし、今日はアルバースにも。
さらに青旗無視、予選妨害は常連。
その辺り気をつけてくださいよ。。。
2006-05-13-Sat 23:20:25 │EDIT
Flav in possession of new Renault contract [Home of Sport]

F.ブリアトーレがルノーとの契約更新について考慮中のようです。
「カルロス・ゴーンとこのことについて1ヶ月話しているけど、まだ決めていない。」
そして、「モチベーション」が考慮するうえでの重要な要素であるとしています。
また、「(F1での)空気は私を飽き飽きさせる。」とF1の現状を批判しました。

以前の発言だと、今年もチャンピオンならやはりモチベーションの問題からスッパリ引退するって話だったけど。
2006-05-13-Sat 23:00:21 │EDIT
McLaren four tenths too slow, Haug admits [F1i.com]

マクラーレン・メルセデスのN.ハウグは、ライバルより0.4秒ほど遅い事を認めています。
「我々はまだちょっとライバルに後れを取っている。」
「1周当たり0.2〜0.4秒くらいかな。」

今日の予選は、ライコネンがなんとトヨタに遅れる9番手、モントーヤは第2ピリオドで脱落。
ここ数戦は「重めのコンサバ作戦」も取ってきていないようなのにイマイチ。
大丈夫でしょうか(ライコネン残留・アロンソ買収など含めて)。
2006-05-13-Sat 22:46:28 │EDIT
Klien says Coulthard is too slow [espnstar.com]

クリエン、開幕後の「モントーヤ移籍話」、直近の「ドーンボスとの交代話」と、かなりイラついているようです。

「自分がちゃんとした走りをしていれば、シートを失う事は無いと言われた。我々の結果に全ては依存するのだろうが、私は今まで速かった。私はデイビッドをコントロール下に置いているよ。」
「レースペースも速いし、もし私に運が普通にあれば、もっと多くのポイントを獲得していたはずだ。」
「みんなは私にプレッシャーがかかっているというけど、プレッシャーはデイビッドのほうが多くかかっている。彼はF1キャリアの「終わり」の方にいるけど、自分はまだ始まったばかりだ。来年も自分がチームとともにいるだろうと非常に楽観的だ。なぜならデイビッドおじさんよりも常に強いと立証したんだからね。」

ま、それなりに速く走っててこの噂じゃイラついても当然な感じはしますが。
それにしても、なんだかモントーヤ、ドーンボスの2人に、クルサードとクリエン揺さぶられすぎ。
それだけ2人に危機感があるのかもしれませんが、あんまりピリピリしすぎてるとレッドブルらしくないなぁ。
2006-05-13-Sat 22:39:51 │EDIT
Possible GP 'for VIP only' at Ricard [autosport.com]

ポール・リカール・サーキットのCEOPhilippe Gurdjianは「見物人無し、VIP専用のF1レース」を「地中海GP」計画の一部としてほのめかしました。

テレビ中継を許してくれるなら歓迎だけど。
そうでないなら、どうでもいい。
2006-05-13-Sat 22:34:42 │EDIT
うわさがうわさを呼ぶシューマッハの今後 [F1live.com]

ミハエルにはまだまだ現役続行してほしい。
続行してほしいけど、一昨年みたいな圧倒的強さを見せられると萎えちゃう・・・ってのはこの上ない勝手か(笑)
でも、強くて速い男にはまだまだ走っててもらいたいものです。
2006-05-13-Sat 22:24:55 │EDIT
アロンソ、地元でPP!

決勝見据えると、vsフェラーリで不安はあるんだろうけど、きっちり地元でPP取って来た姿勢はいい。
フェラーリ・ミハエルは若干余裕ありの予選っぽいねぇ。
ルノー→フェラーリの後の、「予選は諦めホンダ→予選で目一杯のトヨタ」も注目。
また、10位以降のウィリアムズがまた入賞まで食い込んできそうです。

200戦目、クルサード・・・
モンタニーも最終コーナーで大損したなぁ。
琢磨、またアルバースに邪魔したの?
2006-05-13-Sat 19:27:52 │EDIT
面白い。

ただ、出演陣は「ブラックジョーク過ぎる」だの、「冗談になってない」だのとお怒りだった日本の欄。
いやいや、他国の項で笑っておきながら、自国に関するジョークを見聞きしたら怒り出すってのは、ジョークのルール違反だし、ナンセンス、器が小さすぎるでしょ。
お怒りになるほど、ブラックでも辛らつでもないし。

というか、ブラジルが無いのね。
2006-05-13-Sat 19:22:06 │EDIT
MF1、よっぽどクルマが決まってないんだなぁ。

まぁ、上が落ちてきたからとは言え、こういうチャンスをしっかりものにして、金土とMF1の上に出た琢磨は良くやりましたね(フリー走行だけど)。
というか、フェラーリ、ルノーは当然だけど、レッドブルがいいなぁ。

エンジン不安があるかもしれないトゥルーリ、どうするどうなる。。。
2006-05-13-Sat 16:06:51 │EDIT
Villeneuve form to make Kubica wait [Home of Sport]

ヴィルヌーブがR.クビカを待たせている、と。
以前、M.タイセンは「今年中、終盤までにクビカを(レギュラーで)乗せる。」と発言。
ヴィルヌーブの好調が、ハイドフェルド、タイセン、クビカを困らせているようです。
クビカは「誰もが期待したよりもジャックはいい仕事をしていると思う。」と話しています。
しかし、「彼が今年の終わりで引退するなんて理由は無いよね。」とちょっと残念そう。
当のジャックは「去年は非常に悪いレースがいくつかあった。」
「今年は2,3レースだけだろうと確信している。」と、やはり好調だからか楽観的な見方をしています。

BMWとしては、今年堂々とジャックを切れると思ってたんだろうなぁ(クビカも)。
それを見事に覆して、チームが期待するハイドフェルドより全然いい成績を残してるのはカッコいい。
BARで無駄にしたキャリア分のいくらかでも、これから取り返してくれればいいし、来年で出来たら乗っててほしいんだよね。
若手にも出てきてほしいとは思ってるんだけど。
2006-05-13-Sat 12:10:12 │EDIT
午前中はだいぶ路面が悪かったようですね。

ホンダ トラブルフリーで良い週末のスタート [F1Racing.jp]

デイビッドソンが1位でも、予選が上位だとしてもレースペース・・・

レッドブル クリエン、セッション2で5位に入る [F1Racing.jp]

大ファンだけど、このところの成績だとむしろクルサードが危ない気がするんだけど・・・
オランダ人を応援するF1Racing.jpの妄想記事に終わるのかどうか。

ルノー テスト結果とよく似た金曜日プラクティス [F1Racing.jp]

フィジケラ大丈夫?

ウィリアムズ タイヤコンパウンドはどちらでも利用できる [F1Racing.jp]

コスワース、6戦目で4シリーズエンジンか、がんばってるなぁ。

フェラーリ 今週末もコンペティティブであると自信 [F1Racing.jp]

これまで、ウィリアムズ、トヨタで「実地検証」してきたタイヤを満を持して投入だそうで。
フェラーリ+BSはやはり強そう。

トヨタ トラブルフリーで順調なスタート [F1Racing.jp]

トゥルーリに何も問題が出なかったのは安心。
3rdカー無し、パフォーマンスも若干足りない状況では、レギュラーがあれだけ走らなきゃいけないのはちょっと痛い。

BMWザウバー 変化するコンディションに対応 [F1Racing.jp]

ハイドフェルド、コメント短っ。
ヴィルヌーブはエンジンの件が残念。

マクラーレン エンジンとタイヤを温存 [F1Racing.jp]

リリースも走行もずいぶん「温存」してますねぇ。

トロ ロッソ タイヤ選択がチャレンジング [F1Racing.jp]

金曜日にトロロッソが上位に来ないのは珍しい。
でも、コメントは割と大丈夫っぽい。

ミッドランド グリップ不足に悩まされる [F1Racing.jp]

琢磨に上に行かれたのにはそれなりに理由があるようで、今週厳しいかも。
問題が解決できれば良いけど。

スーパー アグリ 佐藤 琢磨が好パフォーマンス [F1Racing.jp]

モンタニーはハイドロトラブルですか・・・
琢磨がそれなりに出来てるんで、モンタニーにトラブル無ければ揃って問題抱えるMF1を捕らえられそうなのになぁ。
2006-05-12-Fri 23:08:37 │EDIT
MF1 cancel test to save money [Home of Sport]

イモラ後、すぐに井出・アルバースのアクシデントの影響で、テスト予定の変更を考えていたMF1。
やはりバレルンガのテストをキャンセルする事になりました。
アルバース車の修理に37万3000ドル(≒4000万円弱)かかるようです。
アルバースは「財政的に良くないことだ、思いもしなかったお金がかかるんだからね。」と話しています。

井出・・・
2006-05-12-Fri 22:50:27 │EDIT
Red Bull denies Klien replacement [GP2006.COM]

R.ドーンボスがスペインGP後にC.クリエンと交代しレギュラードライバーを務めるという話。
ドーンボスのスポークスマンは否定しています。
「クリスチャンとロバートが交代するなんて話は真実ではないよ。」
「我々はその記事をインターネットで読んだけど、アルバースのスポンサー(ネタ元記事を書いたF1Racing.net)はロバート自身や、チームに確認することなく記事にしてしまった。」

アルバース、ドーンボスともにオランダ人ドライバーという事で、何か裏にあるんでしょうかねぇ。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=487
忍者ブログ[PR]