忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-02-Fri 06:23:54 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-09-09-Sun 23:06:14 │EDIT
Wurz rules out Prodrive move [Grand Prix Magazine]

プロドライブ移籍が噂されるA.ブルツ、それを否定しています。
「(D.リチャーズは)お金を持ってくるドライバーを望んでいる。私はお金を持って行けないよ。」
「ドライバーに対してスポンサーシップ価値に重点を置き出したら、グリッド後部からは絶対に抜け出せないね。」
PR
2007-09-09-Sun 22:56:52 │EDIT
ラーイーコーネーンー。

理由は、トラブル・クラッシュ・首とあるんでしょうが、ハミルトンを抑えて欲しかったなぁ。
トップ3会見で自分の順番が来る直前に、左右左右下にクイクイ首動かしてた・・・

アロンソはまさに完勝。
スタートもレース中も危なげなし。
こういうアロンソって久しぶりだ。
いいよー。
ハミルトン、マッサは結局リタイアだったけどシケイン不通過に関して何もなかったなー。
ライコネンをずばっと行ったのは素敵。
一か八か思い切ってな感じだったけど、ちゃんと自分は曲がりきってライコネンを押し出したりってのもなかったんで完璧。
ピットイン前の急ブレーキにミハエルを思い出した。

マッサ、これはもう不運。
チャンピオンは消えたかもしれないけど、今まで通りPP→優勝を残り4戦目指して面白くして欲しい。

【ホンダ】
1p、お祭り騒ぎ!
川井ちゃん、今宮さん、バトンvsロズベルグで興奮しすぎ(笑)
今回はドライバー、狸の口も軽やかでしょう。
バリチェロは同じQ2落ちメンバー(1ストップ)と比べて、やはり若干ペースが・・・

【トヨタ】
そう言えばこのチームはスタートの問題あったんだ。
フォーメーション中のトゥルーリの泣き言ラジオでガックリ、スタートで終了。
ラルフはペースもよくない、順位もほぼリタイアマシン分しか上がらなかった。
ただ、トヨタの2人はホンダとは真逆で最高速伸び伸び。

【スパイカー】
レース序盤、見事に琢磨を抑えてたけど、終わってみれば(多分)イレギュラーなピットストップ1回したベッテルから40秒強。
Bスペック・・・
2007-09-09-Sun 19:35:01 │EDIT
Räikkönen to race with stiff, sore neck [Home of Sport]

ライコネンは昨日のクラッシュの影響で、痛む首で決勝に臨みます。
土曜日にメディカルセンターで診察を受け、Gary Hartstein医師は「彼はOKだ。」と判断しています。
スペインのAS紙は、夜中に彼の首の痛みは悪化し、首が十分に回らない状態で日曜日を迎えたと報じています。
ライコネン本人はスイスBlick紙に「首は非常に痛んでいて、動かない。」と話しています。
「ただ、本当に悪いところはないから、レースを楽しみにしている。」
2007-09-09-Sun 19:29:02 │EDIT
Ferrari chief says Alonso 'great' driver [F1-Live.com]

フェラーリのモンテゼモロは、将来的にアロンソが加入することを除外していません。
「彼は偉大なチャンピオンであり、その寿命は非常に長い。」
「ただ、現在のドライバー達に非常に満足している。特に今シーズンはミハエルを失ってデリケートなシーズンだからね。」
「我々は12レース中6レースに勝利していて、信頼性の問題でいくつかの時のアドバンテージを活かせていない。だからドライバーには満足している。」
「アロンソは偉大なドライバーだけど、現時点では我々のための話題ではない。」
2007-09-09-Sun 19:23:30 │EDIT
Glock manager confirms Toyota rumours [F1-Live.com]

GP2に参戦中で、BMWザウバーの3rdドライバーも務めているT.グロック。
北米シリーズ辺りからトヨタ入りの可能性が取りざたされていましたが、マネージャーもいくつかの交渉先チームの中にトヨタがあることを認めています。
「トヨタとも交渉している。」
「まだ物事がハッキリしていないけど、我々にはいいチャンスがある。」
2007-09-09-Sun 18:08:20 │EDIT
Dennis promises to stay at McLaren [GPUpdate.net]

R.デニスはF1に携わって最大の苦境の中をスパイ事件で過ごしていると認めていますが、マクラーレンに留まり指揮を執り続ける意向です。
「ここから私に出て行って欲しいと思っている人も何人かいると思う。もしそれが、会社の利益に最もいいと私が考えればためらわないが、それをすることが正しいとは思っていない。」
また、チームメイト間関係のマネジメントや両選手権でやることがあるとしています。
2007-09-09-Sun 16:58:53 │EDIT
Hamilton awarded by Italian motorsport experts [F1 TECNICAL]

ハミルトンがイタリアで賞を受賞。
賞はイタリア国内でモータースポーツや自動車産業に従事する55万人で組織されるConfartigianato Motoriでの投票によって決まりました。
アロンソ、ハッキネン、ミハエルも過去に受賞しています。
2007-09-09-Sun 16:42:39 │EDIT
Bernie stays silent on rising spy saga [Grand Prix Magazine]

モンツァに来て、アロンソ・デラロサがメールで知っていたこと、イタリア警察が5人に捜査令状を持ってパドックにいたことなど、さらに騒がしくなっているスパイ事件。
バーニーは沈黙を保っています。
「私は世界モータースポーツ評議会の一員だから、どちらか一方の肩を持つことは許されない。」
「来週木曜日にどうなるのかを待って、見てみなければならない。」
2007-09-09-Sun 16:37:23 │EDIT
Klien not keen on 2008 test seat [Grand Prix Magazine]

2004年ジャガーでF1デビュー、05年~06年の中国GP前までレッドブル、今年はホンダのテストドライバーを務めているC.クリエンは、来年もテストドライバーで過ごしたいわけではないとしています。
「座ってただただ見ていなければならないのは非常につらい。」
「今年のようなことも来年もやりたいかどうかは確信していない。」
来年はホンダに選択肢があるということを認めていますが、役割についての推測は「早すぎる」としています。
他のチームであっても、レースシートはほとんどありそうもなく、シーズン中に話の出たスパイカー、スーパーアグリ、まだ未定の部分が多いプロドライブに関しては選択肢になりそうもないと話しています。
「スーパーアグリならスポンサーを連れていかなければならないだろう。プロドライブは多分、マクラーレンのテストドライバーで行く。」
「我々はF1に留まるためにあらゆることをしている。」
2007-09-09-Sun 00:17:58 │EDIT
ホンダ バトンが久しぶりのQ3進出を達成 [GPUpdate.net]

お二人ともいつもより饒舌(笑)
バトンの燃料量がいい意味で自分の予想を覆してくれるといいんだけど。
バリチェロもスタートで前出ちゃえば、あとは通せんぼである程度後続のレース潰せてバトンをアシスト、のフランスGP再現が。
2007-09-08-Sat 23:52:05 │EDIT
トヨタ トゥルーリが見事なラップで再びQ3進出 [GPUpdate.net]

久しぶりのQ2脱落かと思ったら・・・トゥルーリさすが。
「もうこれ以上速くは走れないよ・・・。」コメントが出るかとも思った。
多分トゥルーリは、仮にスタート抑えてもペースが違いすぎてバトンにすぐに抜かれると予想。
Q3での燃料燃やし時のペースが違いすぎ(搭載量の違いも関係するだろうけど)。
ラルフは・・・ほとんどのクルマ(川井ちゃんによれば上位6台以外)は1ストップの可能性大とのことなので、ほとんど順位は変わらなさそう。
2007-09-08-Sat 23:44:48 │EDIT
Police in the paddock [GrandPrix.com]

モンツァのパドックにイタリア警察の警察官。
刑事訴訟に関する調査をしているようです。
それについての通知書は5通あり、R.デニス、M.ウィットマーシュ、P.ロウ、R.テイラー、J.ニールに対してのものと考えられています。
その書類には、機密情報の所持、不正手段、サボタージュについての捜査をするとあるようです。
M.コフラン、N.ステップニーにも同様の通知書があると見られます。
2007-09-08-Sat 23:27:39 │EDIT
Coulthard hit by gearbox problem [autosport.com]

クルサードのQ1でのストップはギアボックストラブル。
「ギアボックスの油圧が落ちて、第1シケインでギアを落としたらリアがロック、そしてスピンした。」とクルサード。
「何が問題だったかを調べるためにギアボックスを外してみる必要がある。不幸なタイミングで起こったが、20番手が明日のために我々が今いるところなんだ。」

赤牛のギアボックス・ハイドロ系はなぜここまで信頼性がないんだろう。
信頼性確保のための作業を全くしていないわけでもないだろうに、今シーズンずっとこれだよ・・・
2007-09-08-Sat 23:13:38 │EDIT
Kimi crash not caused by failure - Ferrari [F1 COMPLETE]

ライコネンのP3での大クラッシュ。
アスカリシケイン入り口でブレーキをかけた途端の出来事でしたが、フェラーリはドライバーのミスでもないし、メカニカルトラブルでもないとしています。
「彼がバンプでブレーキをかけたときに起こった。彼は勇敢に立ち向かい、リアを失った。」と広報。
「我々が見る限り、メカニカルトラブルでもないし、ドライバーのミスでもない。」

川井ちゃんがこれに関して話して多様な気もするけど、「熊倉さん&ラジオ君」に耐えられなくてサーキットノイズのみにしちゃったから詳細は不明。
フジテレビさん、この組み合わせだけはやめてください・・・
2007-09-08-Sat 22:31:24 │EDIT
琢磨、左近の悪い癖。

色んな理由はあるにせよ、ここまでフェラーリがつらいとは。
BMW、「ここぞ」という時なので狙ってきてます。
マクラーレン、レースで出来ることはやって、あとはスパイ事件での向こうの判断を待つのみ。
フェラーリの旗が多いといってたけど、同じ色の組み合わせ(赤・黄)のスペイン国旗が結構・・・

クルサードがストップ後、改まった風にお辞儀をしていたけど、誰にしたんだろう。

【トヨタ】
プラクティスから落ち気味な感じだったし、Q1でラルフ脱落・トゥルーリ首の皮一枚感があったので、もうダメかと思った。
こういう時にQ3に行くトゥルーリと、Q1落ちのラルフを見せられると、決勝とかポイント数がほとんど変わらなくても、ラルフの心証はどんどん悪化していくよなぁ(年俸もあるし)。
あまり将来的な話・ゴシップ的な話を中継中は好まない川井ちゃんにまでラルフは「死刑宣告」されてたし。

【ホンダ】
ビックリ!
予選までキープできた!
ただ、Q3のバトンはたぶん「ちょい重積み」くらいじゃないかなぁ。
だって、S1で28.1とか出してたし(記憶違いでベストラップでのS1じゃないかもしれない)。

【スパイカー】
左近は冒頭で書いた通り(琢磨はハンガリーでのフィジケラ状態の可能性あり)。
スーティルも不発、こんなもんなのかか~Bスペックよ。
2007-09-08-Sat 20:00:34 │EDIT
Alonso admits giving spy evidence to FIA [F1 COMPLETE]

アロンソがFIAにスパイに関する証拠を提出することを認めています。
また、FIAに強制されたとも主張しています。
「我々は協力を義務付けられた。」
「私はこのスポーツを愛するスポーツマンだし、プロフェッショナルだ。」
「私が出来る唯一の選択肢は、調査に協力することと必要があれば貢献することだ。」
「このスポーツの最高権威が協力を義務付けた時は、反対する方法はなく、そういう選択もない。」

去年の「もうF1をスポーツだとは思わない」発言から一転、「このスポーツを愛している」発言。
まぁ、この発言自体はどうでもよくて、結局ドライバーまでもが情報知っちゃってたってことですかね多分(「新しい証拠」が不明確ですが)。
証拠提出したのがハミルトンでなくアロンソなので、恩赦・ペナルティ免除はないかもなぁ。
バーニーは今頃、ハミルトンのフェラーリ移籍を懸命に探ってたりして。
それにしてもガッカリだ。

もし、選手権除外になったらこういうカラーリングで走ったり?
2007-09-08-Sat 19:12:42 │EDIT
アロンソがセッション開始前にアロンソ班の全員と握手をしていたこととか、モンテゼモロがスタッフ全員を激励していたこととか、セッション開始直前映像で未だBAR時代(去年のとか琢磨のかも)っぽいキャップを被った日本人とかあったけど、そんなことよりライコネンに何もなさそうでよかった・・・

ただ、エンジンとかギアボックス(だっけ?5グリッド降格になるのは)とか交換するのかしないのかは気になる。
交換するならそのうちニュースが出るだろうけど。

途中、津川さんとラジオ君がコース外はアスファルト舗装のほうがレースに復帰できて面白いから賛成って言ってたけど、これには反対。
安全性上、今は舗装で仕方ないとは思うけど、ミスったドライバーがグラベルに捕まってリタイアってのもレースの一部だと思うんだよなぁ(出られた出られないの運も含めて)。

クラッシュでタイムでなかったライコネンも含めた3強6人とそれ以下の差は歴然。
そして、やっぱりタイムが接近接近。
スパイカーが戦闘力向上してれば、Q1・Q2ともに面白くなりそう。

【トヨタ】
ボーダーフィンは強度不足かなんかでヒビが入って危ないってんで、昨日取っちゃったんだよな。
今日は強化して装着。
ラルフが沈んでますが、なんとか予選ではQ3行って欲しいところ。

【ホンダ】
バトンがオーバースピードでシケイン不通過のところで大映し、最高速出すために今日削ってきたのかなぁ。
P3の順位はいい方の11・12番手。
さて、Q3行けるかどうか。

【スパイカー】
あ、左近がスーティル超えてる。
でも、前のチームとの差が・・・
2007-09-08-Sat 17:37:42 │EDIT
Official: Fuji and Suzuka to alternate as hosts of Japanese GP [pitpass]

FOMと富士スピードウェイは、富士と鈴鹿サーキットが「日本GP」を交互開催することを正式発表。
富士が2008年まで開催、09年は鈴鹿、そして交互開催になります。
バーニーは「我々は、長期で日本におけるF1の成功と進歩を続けるために富士と鈴鹿で交互開催をするという結論に達した。」と話しています。

よかったね、鈴鹿派。
本来、富士が5年契約持ってたわけだから、鈴鹿の勝利。
交互開催はお互いの泥仕合を避けるため当然、ただこれで残念なのは日本2開催がなさそうということ。
「東京GP」は実際やる気あるのか分からないし。
2007-09-08-Sat 12:49:38 │EDIT
堂本 光一さん(スシ王子!) [YOMIURI ONLINE]

やっぱりF1大好き男。
そういえば、イタリアGPにゲスト出演してもう何年なんだろう。
2007-09-08-Sat 01:04:03 │EDIT
ホンダ ストレートラインのスピードを求める [GPUpdate.net]

あれ、autosport.comでホンダのリリースって出てないような。
P1だったっけ、ホンダ4台が最高速順で下から4台独占だったのは。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=290
忍者ブログ[PR]