忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-18-Sun 02:35:42 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-09-13-Thu 17:15:48 │EDIT
Coulthard calls for wing tethers [F1-Live.com]

クルサードは、イタリアGPでのクラッシュからウィングにもタイヤのように繋いでおく鎖のようなものが必要だと主張しています。
「もしタイヤのように繋ぐ鎖がついていれば状況が分かるし、ウィングが取れてもクルマにそのウィングが留まったままになる。」
「外れたウィングがマシンの下に入り込んでしまえば、ステアリングできないし、最悪な状況になってしまう。」
PR
2007-09-13-Thu 17:08:55 │EDIT
Rivals wheel out the big guns in Paris [autosport.com]

パリで行われる世界モータースポーツ評議会に出席する面々の表情。
C.ホワイティング、M.モズレーはコメントせずに会場入り。
B.エクレストンは「今日、正義を見ることになると確信している。」とコメント。
J.トッドと共にR.ブラウンも出席、ノーコメント。
マクラーレン側は、L.ハミルトン、P.デラロサ、N.ハウグ、M.オジェ、J.ニール、R.デニスが出席。
ハミルトンは「我々は一緒だ。我々はチームだ。リラックスしているし、自信がある。」と話しています。
デニスは「準備作業が全部出来たので満足だ。真実が明らかになると自信がある。」とコメントしています。

アロンソがいないんだなぁ。
新証拠がアロンソ絡みで、証人として別個に出席とかなんでしょうか。
2007-09-13-Thu 15:46:23 │EDIT
放送スケジュール [フジテレビ 721+739]

で、やっぱり土屋圭市も出るのね・・・

そして、今日発売のF1速報、週刊エフこの記事と、冠スポンサーのフジテレビ以外では明確に「富士の日本GPチケット売れてない」と大々的に書き始めてます。
鈴鹿復活で気分最高!なのかも。
フジテレビに関しても毎回毎回中継の終わりに「日本GPのチケット、まだ手に入れることが出来ます」との痛々しい宣伝を繰り返してますが。

曜日別にバラ売りしてくれれば、金曜日だけは行きたいんだけどなぁ。
土日の予選、決勝はちゃんと状況を把握したいので行きたくないし(カンガルーTV借りるくらいなら最初っから家観戦だ)。
2007-09-13-Thu 14:09:16 │EDIT
EU 中国GPでのタバコ広告禁止を要請 [GPUpdate.net]

個人的にタバコ嫌いだし、こういう広告禁止で喫煙者減るなら賛成だけど・・・
自国(地域)の法律が及ばない他国にまで要請するのはどうなのよ?
まぁ、及ばないからこそ「強制」ではなく「要請」なんだろうけど。

日本は確か数年前の財務省勧告かなんかで今年辺りから禁止だったような。
2007-09-13-Thu 12:16:36 │EDIT
Roldan Rodriguez Tests For Spyker At Silverstone [Paddock Talk]

GP2ドライバーのR.ロドリゲスが今日、シルバーストンでスパイカーのマシンをテスト。
Bスペックの50kmシェイクダウンを担当しています。
2.6kmのコースを18周、問題なく走行。
ロドリゲスは「今日テストをさせてくれてスパイカーには感謝している。今シーズン何回かドライブについて我々は話していた。それにしてもBスペックでのテスト機会を得るなんて素晴らしい機会だった。」と話しています。
2007-09-13-Thu 10:53:21 │EDIT
フェラーリ社長、マクラーレンのポイント剥奪を望む [MSN F1]

言ってることは全くその通りなんだけど・・・
スパイされた側のほうがした側に負けてるってことは、その流れた情報分が現在の両チームの差の分というわけじゃなさそう。
となると、今年フェラーリはこの件がなければチャンピオンの芽はなかったんじゃないかと。

情報が利用されていればマクラーレンが全面的に悪いことは確かだけど(フェラーリの策略云々の推測は除いて)、この段階で審理結果頼みだけでしかチャンピオン獲得話を語れないフェラーリもなんかカッコ悪い。
まぁ、マクラーレンの有罪・無罪、マクラーレンチャンピオン・フェラーリチャンピオンのどちらに転がっても、2007年シーズンはスパイ事件で台無しという感じ。
2007-09-12-Wed 22:43:11 │EDIT
$13m Imola upgrade now complete [Home of Sport]

1300万ドルにも及ぶ改修工事がイモラで完了。
2006年のサンマリノGPが最後の開催となっているアウトドローモ・エンツォ・エ・ディノ・フェラーリは、昨年11月から改修工事を始めていました。
地元市長Massimo Marchignoliは「バーニーは工事が完了したらF1開催を保証するとした。F1は2008年に戻ってくる。」と話しています。
メディア施設、パドック施設が完全に新築され、バリエンテバッサが廃止されています。
改修費用は1300万ドル、監督はH.ティルケが担当しました。

当初は1200万ドルとか言われてたような。
2007-09-12-Wed 22:36:11 │EDIT
Spyker sponsor starts GP2 team [DailyF1News]

スパイカーのスポンサーがGP2チーム運営を開始へ。
チーム運営を始めるのはTrustで、09年開始でT.カーリンと合意しています。
これにともなって現在のスパイカーへのスポンサーは今年末で終了させる予定。
Trustは過去数ヶ月、チャンプカーのConquest Racingとも話し合っていましたが、GP2の方を選択。
今週末には、TrustのCEOであるM.ペリドンがT.カーリンと一緒に、バーニーやGP2オーガナイザーのB.ミッチェルと会談します。
2007-09-12-Wed 20:57:06 │EDIT
Schumacher helps launch Ferrari's 430 Scuderia [REUTERS]

フランクフルトモーターショーにフェラーリ430スクーデリアの開発にアドバイスで関わったミハエルが出席。
ミハエルは、トラクションコントロール、ステアリング、ギアボックストランスミッションに関して開発者にアドバイスをしています。
「フェラーリでの新しい役割の一部が、このロードカーのテストだ。私はこのクルマのテストのためにいくつかのコースに行く必要があった。」
2007-09-12-Wed 18:05:27 │EDIT
Champions play down McLaren axe rumours [F1i.com]

2人の元ワールドチャンピオンは、マクラーレンの選手権除外の推測を否定。
K.ロズベルグは、選手権除外は「過度な」ペナルティだとしていますが、「スパイ活動が立証されるならば、ドライバーがペナルティから逃れることは出来ないだろう。」とも話しています。
コンストからはマクラーレンが除外されるものの、ドライバーにはペナルティが及ばないとも言われることについては、「そういうことはもちろん見たくないが、ドライバーとチームをどのようにしたら分けられるのか私には分からない。ドライバーとクルマ。全ては同じチームにあるものだ。」と話しています。
また、N.ラウダは「(アロンソとデラロサのメールが)唯一の証拠ならば、ペナルティはないだろう。」と話します。
「ドライバーが他のチームに関して話すことは全く持って普通のことだ。私がドライブしていたときのことを思い出すと、ほかのチームのタイヤ内圧などを話していたものだ。」
2007-09-12-Wed 17:44:10 │EDIT
Raikkonen's mystery Monza shunt [F1-Live.com]

イタリアGPのP3でのライコネンクラッシュ。
ライコネンはミスではないと主張しています。
フェラーリエンジニアもまた、マシントラブルやドライブミスではなく、単にバンプでブレーキを踏んだ時にリアがロックしたと主張しています。
ライコネンは「マラネロでの分析や、技術者が私に言ったように、テレメトリーはミスなのかトラブルなのかのヒントを少しも教えてくれない。」と話しています。
スパに向けては「体に関しては100%。レース後に鎮痛剤を飲んで、少しリラックスした。」と問題ないようです。
2007-09-12-Wed 17:33:37 │EDIT
FIA evidence may crown 2007 champion [F1-Live.com]

明日の世界モータースポーツ評議会に提出される証拠が2007年のチャンピオンを決めるかもしれません。
ガゼッタデロスポルト紙は、マクラーレンが機密情報を持っていただけではなく実際に使用されたとして、新証拠が「滅ぼす」ものであると報じています。
またタイムズ紙は、新証拠は166ページに及ぶもので、それにはデラロサとアロンソのメール、ステップニーとコフランの電話や文書も含まれているとしています。
ディアリオAS紙は、M.モズレーが先週金曜日に送付した協力を求める書簡の通りに協力しなかった場合にスーパーライセンス剥奪に直面し、ハミルトンとモズレーの間に不協和音が流れるかもしれないと報じています。
マルカ紙は、デラロサとマクラーレンは潔白と書いています。
「彼らはスパイでも密告者でもない。」
FIAは、評議会判断決定後にその166ページの書類を公開するのではないかと言われています。
2007-09-12-Wed 17:21:31 │EDIT
Spyker won't buy customer car [F1-Live.com]

スパイカーの新しいチームオーナーの一人になると見られるV.マルヤによれば、チームはカスタマーカーの購入はせず、コンストラクターのままであり続ける意向です。
「私は明確にコンストラクターであることを望んでいた。」
「インド国旗が、チームカラーやロゴの一部になるだろう。」
2007-09-12-Wed 14:57:03 │EDIT
ベルギー リエージュ [MSN天気]

傘マークは月曜日だけだけど。
まぁ、いろいろあるだろうし、あってほしいなぁ。
2007-09-12-Wed 14:48:14 │EDIT
浜島裕英のRd.14 F1 ベルギーGP解説 [BRIDGESTONE Motorsport]

お、こっちのコース図はバスストップシケインがちゃんと改修後のものになってる。
フジテレビの方はそのまま、やる気ないなぁ。
2007-09-12-Wed 00:48:53 │EDIT
New chief operating officer for Bahrain [autosport.com]

バーレーンインターナショナルサーキット(BIC)は新しいCOOを任命。
Shaikh Salman bin Isa Al Khalifaで、前職はPRと政府問題のディレクター。
CEOのMartin Whitakerと共に、新しい役職で作業をしていきます。
CEOのWhitakerは「BICを訪問する皆がSalmanがディレクターとしてもたらした積極的な影響を知っている。 チーム、メディア、私たちの顧客、特に大衆がね。彼の新しい役職はBICの未来にとっていいニュースだ。」と話しています。
2007-09-11-Tue 20:42:46 │EDIT
FIA is holding a witch-hunt against McLaren - Jackie Stewart [F1 TECNICAL]

J.スチュワートは、BBCでFIAはマクラーレンに対して魔女狩りを行っていると話しています。
「F1で最も力を持っている何人かが、他のところよりもフェラーリ寄りに見える。FIAは歴史的に他のところより非常にフェラーリに近しい。世界モータースポーツ評議会には、フェラーリの意を代弁するような人物がより多い。」
7月の評議会では「マクラーレンが情報を持っていたことは事実で有罪判断、ただしそれが選手権を妨害するように使用された証拠がないためにペナルティは無し」となっていましたが、「新しい証拠」をFIAが手にしたと発表し今週木曜日に評議会が再び開かれます。
スチュワートは「私は悪い行いが無かったとは言っていない。しかし、魔女狩りが始まり、チーム代表のR.デニスをも巻き込もうとしている。スポーツにとってはネガティブだと考えている。」と話しています。
2007-09-11-Tue 17:43:41 │EDIT
Renault's Roadshow to travel to Mexico City [F1 TECNICAL]

ルノーのデモ走行イベント、今度は10月13・14日にメキシコシティーに。
ルノーメキシコ、INGメキシコ、連邦政府は、オープンで親しみやすいモータースポーツイベントを望んでいます。
参加ドライバーは、G.フィジケラとN.ピケJr.の二人。
フィジケラは、「メキシコでのレースの機会はないから、初めてそこに行くのを楽しみにしている。世界で最も大きい街の一つでドライブできることは特に嬉しい。ロードショーイベントは常に大きく成功していて、観衆や支援者に会える素晴らしい方法だ。私のこの間のイベントは南アフリカで、皆すごい歓迎をしてくれた。メキシコでそういった雰囲気を味わうのが楽しみだ。」とコメントしています。
2007-09-11-Tue 16:54:33 │EDIT
Focus on racing, not money, Coulthard tells Hamilton [Grand Prix Magazine]

ハミルトンに対して、お金ではなくレースに集中するように、とクルサード。
ハミルトンは自身の本の出版で契約をしています。
クルサードは「私はハミルトンに、ロンが彼にそんなことをさせるなんて驚いたと言ったんだ。私がマクラーレンにいた時は、ドライバーにそういうことをさせなかったからね。」と話しています。
「ルイスは言った。「あぁ、でも彼は私に十分お金を払っていないからね。私は他のところでお金を稼がないとならないよ」とね。」
「私がF1を始めた時は、レースをするだけで嬉しかった。お金は決して考えに入ってこなかった。」
また、クルサードはアロンソに同情を寄せていることも明らかにしています。

スーパールーキー様からは、いろいろと離れていっているようです。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=288
忍者ブログ[PR]