忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-11-Sun 03:04:30 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-31-Thu 04:28:26 │EDIT
モンツァテスト2日目 [F1Racing.jp]

スーパーアグリ、結構走れててよかった。
ホンダは走ったなぁ、ルノーとウィリアムズ次ぐくらいか。
トヨタは周回数少なく、何かあった感じ。

これは一体どういうことなんだろう。
PR
2006-08-30-Wed 20:52:35 │EDIT
Schumacher set for weekend drive in Germany [F1 Official]

ミハエルが今週末にモンツァテストとイタリアGPの合間を縫って、ニュルブルクリンクでの「Ferrari Racing Days 2006」に参加する予定。
この中でミハエルはF1マシンのデモ走行をするようです。
「すばらしい数日になるだろう。多くのクルマ、アクション、そして多くの観衆がいるからね。楽しめる日になると思っているし、我々も楽しめたらいいと思っている。」

イタリアGPまであと1週間と少し。
どうなるんでしょうか。
2006-08-30-Wed 20:01:44 │EDIT
Bernie Told Imola They Would Have a Race [Feed Me F1]

07年カレンダー落ちしたイモラのサンマリノGPですが、イモラ市長は改修か完了すれば18個目のグランプリになると自信を覗かせています。
また、市長は「ハーニーが2,3日前オーガナイザーに、レースは4月29日に行われるだろうと話した。」と語っています。
イモラは改修費用に12億円超かかると見られています。

バーレーン→スペインの空きはやっぱりイモラのためだよねぇ。
イモラが戻るなら、鈴鹿な人は強気に出られそうですが。
2006-08-30-Wed 18:30:38 │EDIT
Nurburgring likely to host German GP [F1live.com]p

ヨーロッパGPがなくなり、ドイツでのF1開催は原則通り1開催に。
どちらがカレンダー落ちするかで、財政問題が深刻なホッケンハイムが削られると見られていましたが、やはりそうなりそうです。
ニュルブルクリンクサーキットの専務理事Walter Kafitzは「07年はニュルブルクリンクでグランプリが開催されると思っている。」と発言。
しかし「サインはまだしていない」とも話しています。
対するホッケンハイムのスポークスマンであるHartmut Tesserauxは、レースに関する判断はまだなく、最終判断は9月になるだろうとしています。

交互開催の話はとりあえず来年ニュルで開催した後?
2006-08-30-Wed 17:54:04 │EDIT
Flav has 'protest' trick up sleeve report [F1 EDITORIAL]

ブリアトーレ・ルノーがフェラーリマシンについて公式に抗議する準備を進めているようです。

記事には直接どの部分について抗議するとは書いていないものの、おそらくあのリアホイールカバーでしょうね。
トロロッソ、トヨタへの影響も気になります。
2006-08-30-Wed 17:31:45 │EDIT
Ferrari to confirm three drivers at Monza [Daily F1 News]

ガーディアン紙は、フェラーリに近い筋からの話として、モンツァで3人のドライバーとの契約を発表するとしています。
その3人は、ライコネン、マッサ、ミハエルで、「正確話はまもなく明らかになる。」としています。
ただ、「ミハエルには判断する数ヶ月の時間が与えられている」とも。
ライコネンに関してスペインAS紙は、07年のフェラーリだけでなくルノーともサインしていると報じています。
・ルノーとの契約→ミハエルが引退した場合に、ルノーはライコネンのフェラーリ行きを飲まないといけない
・フェラーリとの契約→ミハエルが現役続行の場合に、ライコネンは契約を破棄・避けることができる
というわけで、2つのチームと競合しない形で契約を交わしているようです。

ミハエル&ライコネンは見られなそうか。
まぁ、ジョイントNo.1を標榜したのにあとでグダグダ言う・言われるよりは、2ndを自覚してるマッサの方が使いやすいとは思う。
2006-08-30-Wed 17:23:00 │EDIT
Renault boss Briatore to retire report [Daily F1 News]

今年末で契約が切れ、続投か引退かに注目が集まっているルノーのF.ブリアトーレ。
ガーディアン紙は続投としていますが、ドイツのBildZeitungは「引退!」と報じています。
BildZeitungは「ミハエルとアロンソというワールドチャンピオンの生みの親は、今シーズン後F1から離れるだろう。」としています。
またブリアトーレの「来年はF1のレースに戻ってはこない。」という発言を引用しています。
「目標としていたものは全て達成した。」
ビルド紙は、P.シモンズが後を継ぐと推測しています。
2006-08-30-Wed 15:07:32 │EDIT
トヨタのモンツァテスト初日 [F1Live.com]

公式の英語版も数時間前にやっと出たような感じ。
テストだとリリース遅すぎ。。。

昨日、Suttonで写真何枚か見ましたが、トヨタは特にウィング薄いなぁという感じ。
ただ、フロントウィングの真ん中凹みの曲線は一番残してますね。
そして頭上のウィング(なんて名前だっけ)がMF1とともに一番長い。

ホンダとスーパーアグリはリリース自体出さないのか。
2006-08-30-Wed 13:42:14 │EDIT
Glock Would Make 'Ideal Addition' to Williams [Feed Me F1]

元ジョーダンドライバーで、現在はGP2をドライブしているT.グロックが来年ウィリアムズのテストドライバーに起用されるかもしれないようです。
ロズベルグは「テイモなら理想的な新規加入ドライバーだ。」と語っています。

あくまでロズベルグ談。
2006-08-30-Wed 12:27:04 │EDIT
「ホンダが勝った日に思うこと」 [NIKKEI NET]

勝った後だからなんとでも言えるというか、なぜか美談方向に話は行くというか、それはしかたないとして。
桜井氏も「棚ボタ」の言葉を使ってますね。
GP直後の「F1 GP NEWS」でも中本STDが「ラッキー」を連発してたように、関係者・元関係者にはやはりそういう思いがあるんだなぁ、と。
そして、それでもやはり1勝できたという「形」が今後に与える影響が大きいというのも一致した話。

2勝目は案外(?)すぐにやってくるかもしれないですね。
2006-08-30-Wed 08:13:28 │EDIT
Imola still eyes 2007 Grand Prix [autosport.com]

FIAが昨日発表した来季カレンダーから消えたイモラ・サンマリノGP。
サーキットとしては、来季開催復活に向けて諦めることはないとしています。

将来の開催継続へ向けて、改修工事始めたのにカレンダー落ちはちょっとかわいそうな気もする。
けど、鈴鹿も入らなかったことを考えると、FIAとしては開催国増を見越して1国1開催をしっかりやっておきたいのかなぁ。
そういうのを考えないとすれば、イモラ復帰で18戦、鈴鹿・イモラ加えて19戦なんで、出来ないことはなさそう。
2006-08-30-Wed 07:48:09 │EDIT
モンツァテスト初日 [F1Racing.jp]

スーパーアグリは結局走らなかったのか。
ということは、初日走行予定だった左近が未定だった2日目走行者としてスライドでしょうか。
それにしてもフェラーリ12か。。。

モンツア・テスト1日目からフェラーリ速し [F1キンダーガーテン]

って、ここ見ると井出が走ってるじゃん!
形だけ以前の約束を果たしたってことでしょうか。
autowebなんで情報そのものが怪しいですけど(Suttonには左近の写真しかなかったし、そもそもスーパーアグリの走行写真がない)。
2006-08-29-Tue 20:32:07 │EDIT
Montagny set to replace Zonta at Toyota [autosport.com]

元ルノーのテストドライバーで、今年はスーパーアグリのレギュラー・3rdドライバーをしているF.モンタニー。
ゾンタがルノーへ行く代わりにモンタニーがトヨタに加入するかもしれないようです。

またトヨタはホンダ系チーム経験者をテストドライバーに。
2006-08-29-Tue 19:04:34 │EDIT
2006 TURKISH GRAND PRIX PODIUM CEREMONY [FIA]

FIAが、トルコGPの表彰式において北キプロス・トルコ共和国首相のMehmet Ali Talatがプレゼンターとして出席したことについて調査をするようです。
FIAとしては政治的に中立であるべきで、どんな妥協も違反も許さないとしています。
調査結果は、世界モータースポーツ評議会に提出されます。

北キプロスはトルコ以外に承認している国がなくて・・・でしたっけ。
2006-08-29-Tue 17:35:50 │EDIT
2007 FIA Formula One World Championship Calendar [FIA]

FIAから来季のカレンダーが発表されました。
世界モータースポーツ評議会のFAX投票で承認されています。
ヨーロッパGPに加え、サンマリノGPも正式に消滅、ベルギーGPが追加で今季から1GP減の17GPに。

3月25日にもう一つのJapanはありませんでした。
2006-08-29-Tue 16:59:05 │EDIT
Klien says 'no' to Champ Car offer [Home of Sport]

クリエンが07年チャンプカーでのレッドブル支援によるシートを拒否。
H.マルコは「今までのところ、彼はチャンプカーのオファーを拒否した。」と話しています。
「クリスチャンはインディアナポリスで生活したくないと言った。しかし、彼はそこへ行かなくてはならない。なぜなら、そこが彼を進化させるからだ。」
クリエンが徹底的にチャンプカー行きを拒む場合、同じく今季でシートを失うトロロッソの金曜3rdドライバーであるN.ヤニがチャンプカーへ行くことになります。

F1でのシートがまだあるのかなぁ。
2006-08-29-Tue 16:46:22 │EDIT
McLaren deny $700m debt rumour [Home of Sport]

週末、R.デニスが「マクラーレンは700億円超の負債があるのではないか」という噂を否定しました。
これは前々から噂されている話で、Paragon Technology Centreの建設に伴う負債だとされています。
デニスは「我々は最も少ない負債があるだけで、これは私だけでなく、他のチームもそう思っているだろう。」と否定しています。
「2000万ドルより少ない額だよ。」
メルセデスが自身以外の持っているマクラーレンの残り株式60%の取得について興味があると報道されていることに関しては「現在議論をしているところだ。」と答えています。
「しかし、そういう判断がなされれば、将来的にいろいろな段階で変化があるだろうし、適切なプレスリリースが発表されるだろう。」
2006-08-29-Tue 16:41:47 │EDIT
All teams prepare for Monza test [Home of Sport]

今日からイタリアGPの舞台モンツァで合同テスト。
全11チームが参加予定となっています(レッドブルだけは明日から参加)。
ミシュランは新タイヤを持ち込むようです。
またマスダンパーを禁止されたルノーは「新しいいくつかのアイデアをテストする」とP.シモンズが語っています。

各チームの参加ドライバー予定表はこちら(※PDF注意)。
スーパーアグリの2日目は誰なんでしょうか。
モンタニー?琢磨?左近?それとも・・・?
2006-08-29-Tue 15:55:10 │EDIT
エクレストン、ブリアトーレ後任のうわさを否定 [F1Live.com]

ブリアトーレもそうだけど、トッド(、デニス)あたりは運営側に行っても辣腕を十分発揮できそう。
ドライバーで言うと、やっぱりミハエルとクルサードか。
2006-08-29-Tue 11:49:51 │EDIT
Ferrari boss says team can win both titles [F1Racing.net]

フェラーリ監督J.トッドは、ドライバーズ、コンストラクターズ両方のタイトルが獲得できると話しています。
「予選1列目独占、レース中のファステストラップ1位と2位、ぶるぢストンタイヤもあり、我々のクルマが週末非常に速かったという証拠がある。だから、我々は両チャンピオンシップで戦える機会がまだあると確信している。」
「ルノーとアロンソが開発に何をするかということによるところが多くなるだろう。そして、タイヤの状況もそうだ。我々はいい開発プログラムがあると分かってはいるが、他のチームの開発プログラムまでは分からない。我々は、新しいコンパウンド、新しい構造のこれからテストをする新しいタイヤがあることを知っている。他のところがどうするかは知らないけど、時がそれを教えてくれるだろう。」

ルノーは、コンストチャンピオンは若干諦め気味な感じですね。
まぁ、2ndがあんな調子なんで。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=437
忍者ブログ[PR]