忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-11-Sun 07:54:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-29-Tue 05:08:55 │EDIT
Red Bull stick with Ferrari [Update F1]

来年の使用エンジンでいくつか噂があったレッドブルですが、現在使用しているフェラーリエンジンを継続使用するようです。
C.ホーナーが「我々は07年もフェラーリエンジンを使う。契約を維持する。」と発言しています。
これが確定すると、ルノーエンジンへのスイッチの噂と07年に加入が決まっているM.ウェバー(マネージャーがルノーのF.ブリアトーレ)との関係はなかったことになります。
ただ、トロロッソに関しては先日の共同オーナーベルガーの「選択肢があることは秘密ではない。」との発言どおり、まだコスワースV8、フェラーリ、ルノーのいずれかの可能性があります。
PR
2006-08-28-Mon 21:02:19 │EDIT
永島リポート(トルコGP) [TOYOTA F1 TEAM official site]

新居TCは夏休み?
って、夏休みがあるのかどうか分かりませんが。

しかし、スタート後1コーナーで同士討ちしてたとは・・・
2006-08-28-Mon 20:11:10 │EDIT
Zonta set for Renault swtich [autosport.com]

BAR、ジョーダンでレギュラードライブ、03年からはトヨタのテストドライバーを務めているR.ゾンタ。
来年はルノーのテストドライバーとなるかもしれないようです。

トヨタ、今年末でパニスがDTMへって話もあるわけで、開発力のあるテストドライバーが一気に2人いなくなることになるかもしれないんですね。
これはやばい状況なんじゃないか・・・
トゥルーリの契約延長の際、「レギュラーで」09年までと言った文言はなかったわけで、もしかするとトゥルーリを押さえておいたのかも知れませんが、トゥルーリに開発力があるとは思えないしなぁ。
日本人3人のうちから引っ張ってくるのか、GP2のペレラ(TF105で今年ご褒美テスト経験あり)を引っ張ってくるんでしょうか。
2006-08-28-Mon 18:03:57 │EDIT
Bernie surprised by mass damper banning [F1live.com]

バーニーはマスダンパー禁止決定に驚いています。
「ルノーは去年にこのシステムを使って、今年も使っていた。それが突然マクラーレンが書簡を書いて、そのまま通ってしまった。」
「私は、シーズン途中でその判断がなされるべきとは思っていない。FIAは、違法なら違法で去年の終わりに禁止すべきだった。」
2006-08-28-Mon 17:08:48 │EDIT
Spyker admints interest in Midland F1 deal [F1Racing.net]

MF1売却・買収話にはオランダの自動車会社「Spyker」も絡んでいるようで、声明が発表されています。
「Spyker CarsとMConsortiumは、ミッドランドF1のオーナーとチームの取得が可能か現在交渉に参加していることを確認します。
交渉の結果は、まだいくつかの状況と事情に拠ります。
交渉において、そのようなチームの取得が具体化すれば、Spykerは取引の金銭的な問題について参加することを考えるつもりです。
MConsortiumはこの事案の大部分について参加することを表明しました。
適切な時期にさらなる発表はなされるでしょう。
とにかく、チーム取得はSpykerの株主と監査委員会の承認を必要とするでしょう。」

Spykerというオランダの自動車会社があるなんて知らなかった。
2006-08-28-Mon 16:54:00 │EDIT
Hamilton wants F1 chance [GP2006.COM]

ハミルトンは来季、アロンソのチームメイトとしてF1を走ることを欲しています。
「アロンソのチームメイトとして走りたい。このために自分はハードワークをしているんだ。」
「若者がF1に参加するのを見たなら、彼らはまっすぐに速く進めるだろう。私はトラックにおいて、いい戦略と速さを持っていて、それは重要なことだ。冬に十分なテストができたなら、シーズン開幕の準備はできているだろう。」
しかし、R.デニスはあまりに準備のないステップアップは逆効果と考えているようです。
「若者を育てる場は、グランプリのプレッシャーがない場所だ。ルイスのような者には何千キロというテストを経験して欲しいと思うだろう。彼には、全ての調整過程の理解をして欲しいと思う。」

クリスマス前発表でハミルトンだと、年明けの1月、2月、3月初旬でかなり走りこませないといけないということに。
2006-08-28-Mon 16:48:03 │EDIT
McLaren look for Christmas lineup [F1live.com]

マクラーレンの来季ラインアップは12月のクリスマス前に発表されるようです。
「クリスマスを越えての判断は適切ではない。」とR.デニスは話しています。
アロンソは既に去年末に加入発表済みで、そのチームメイトが焦点です。
候補は、デラロサ、ハミルトン、パフェ、+α。
また、21歳のオランダ人F3ドライバーのGuido van der Gardeがテストドライバーシートを視野に入れているといわれています。
2006-08-28-Mon 14:39:24 │EDIT
GPDAの投票延期をシューマッハーが依頼、フェラーリの来季体制は? [Yahoo! Formula 1]

ミハエルが引退したらチャンピオン経験者がアロンソだけになっちゃうなぁ。
今年はドイツまでチャンピオン経験者が3人いたんですが。
振り返ってみると、99年はミハエル、ヒル、ヴィルヌーブ、ハッキネンと4人もいたんですよね(それでいて、全員そこそこ以上のチームに在籍)。
まぁ、経験者が全くいなく成るよりはいいですが、経験者の対抗軸がなくなるのも寂しいことです。
2006-08-28-Mon 14:09:13 │EDIT
'Kimi Told Me That He Has Not Signed for Anyone' [Feed Me F1]

N.ラウダは、ライコネンとフェラーリの複数年契約は「公然の秘密」とトルコで表しています。
一方、メルセデスのN.ハウグは「キミはここで、「誰とも契約はしていない。」と私に言ったよ。」と話しています。

ハウグの「ライコネンは誰とも契約していないと私に言った。」って話はこれで何回目ですかね(笑)
ライコネン、ハウグ共にもう全ては分かってるのに形だけこうやっているのか、それとも本当にまだライコネン&フェラーリの契約はなされてないのか。
まぁ、前者なんでしょうけど。
2006-08-28-Mon 12:01:45 │EDIT
アルバース 来季については鈴鹿で発表 [F1Racing.jp]

MF1残留が最新の話では有力ですが、鈴鹿で発表。
鈴鹿というのがスーパーアグリもありそう、と思わせなくもないです。
2006-08-28-Mon 07:52:29 │EDIT
ホンダ中本STDの爆弾発言 [F1キンダーガーテン]

ホンダ、トヨタはエンジン凍結に向けて、別々のアプローチを試みてますね。
ホンダは凍結後エンジンが壊れやすいエンジンになるのを避けるためにある程度余裕もたせたエンジンを、トヨタは推測ですが最近のブロー続きを見ると限界以上にせめた開発してるのかなぁ、と。
トヨタは余裕なさげです(ウィリアムズにも突き上げ喰らいそうだから?)。

【バトンはF1初勝利後、初めてのレースでしたが、何か変わったことはありましたか?
中本 特別にはないですね。】
悪く言えば(ハンガリー前なら批判の元になってた)タクシードライバー走行、よく言えば安定してラップ刻んでた走り、でしたね。
最後に前と詰まってたのは、アロンソがミハエルを抑えるためにペースをいくらか落とした(落ちた)からでしょうし。
2006-08-28-Mon 07:47:24 │EDIT
2006年トルコGP 日曜日 決勝 [SUPER AGURI F1 TEAM]

SA06B、山本左近ともに鈴鹿までにちゃんとなればそれでOKな雰囲気になってきてます。
とりあえず、モンツァテスト参加するようだし、しっかりデータ集め・信頼性向上を果たして欲しいですね。
2006-08-28-Mon 07:45:03 │EDIT
第14戦 トルコGP 決勝レース [HondaRacingF1.com]

ライコネンが早々に消えたので断定は出来ませんが、チームとして3番手の位置が固くなってきたような感じ。
開幕数戦後からの低迷からは完全に脱却ですね。
2006-08-28-Mon 07:41:53 │EDIT
F1第14戦トルコGP決勝 15番手グリッドのR.シューマッハーが7位入賞 [TOYOTA F1 TEAM official site]

ん〜、夏休みで他のチームに追いつかれ、追い抜かれたような印象です。
ファステストラップ順位もさえなかったし。
ラルフとトゥルーリの差は、タイヤだけではない気も。
週末のトゥルーリはイマイチでした。
2006-08-27-Sun 23:21:02 │EDIT
マッサ初優勝!

マッサは予選・決勝完璧でしたね。
ミハエルは予選の若干の失敗、SC、同時ピットインせざるを得なかった状況と悪い方悪い方に。
アロンソはこれでOK、三度(だっけ?)ミハエルの自力チャンピオン消滅。

ホンダ、開幕当時の強さが戻りつつあるようです。
バトンは終始4位の安定した走り。
バリチェロは「トヨタシケイン」に2回ハマったものの入賞確保。

トヨタは逆に全然速いバリチェロをしっかり押さえました。
ラルフはあの順位から7位入賞はとりあえず合格か。
トゥルーリは今週末グダグダに近い感じでした。
チームのポジションは夏休み明けて落ちた印象も否めず。

スーパーアグリ、SA06B(解説陣がこう呼んでたので)はまだまだ危うさプンプンのようです。
左近は今回は多少走れましたが、ミスでストップ・・・

ミハエルのアロンソに先んじられた苦々しさと、マッサが初優勝した喜びの混ざった表情が印象的でした。
2006-08-27-Sun 19:20:50 │EDIT
de la Rosa set to see out year, Renault beckoning? [Crash.net]

マクラーレンで今季末までレギュラーレシートに座るデラロサですが、ルノーから来季の移籍を誘われているようです。
この場合、実質的にアロンソとの交換になります。

テレフォニカの要請もありそうです。
2006-08-27-Sun 19:15:50 │EDIT
Spanish bank set to sponsor McLaren [autosport.com]

マクラーレンとスペイン最大手バネスト銀行と複数年でスポンサー契約をするようです。

やはり、アロンソ効果でしょうか。
2006-08-27-Sun 19:12:34 │EDIT
Vettel rewarded with extra test and GP [F1 TECHNICAL]

トルコGP金曜日にすばらしいデビューを飾ったS.ベッテル。
今後のモンツァテストとイタリアGPの金曜にも出場する予定のようです。

ハイドフェルドがんばれ。
2006-08-27-Sun 09:37:58 │EDIT
ラルフ、悔やまれるエンジン交換 [F1Live.com]

トゥルーリ、2日連続でリリース内で「信頼性」心配・・・
これが現状のトヨタか。
内容から見るにトゥルーリは重タンですね(これだけ沈めば当然だけど)。
ラルフじゃなくてトゥルーリにエンジン交換が出てればなぁ、なんて。
2006-08-27-Sun 09:31:14 │EDIT
琢磨、シャシーにトラブル発生 [F1Live.com]

大きな、深刻なシャシートラブルって、字面だけ見るとかなり怖い感じだ。
トラブルがなければ強力なんでしょうか。
この後のモンツァテストとか参加するのかなぁ。
レースでは、アルバースがエンジン交換ペナルティで最後尾なんで、今度こそ初のMF1に先着ができるか。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=438
忍者ブログ[PR]