忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-18-Sun 08:06:30 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-08-09-Tue 11:36:19 │EDIT
BAR boss confident of championship win [F1Racing.net]

チャンピオンを獲得するためにはどんなドライバーが必要なのか、と。
ポイント取れるドライバーと取れないドライバー、結論は見えるくらいに見えてるわけだけど。

バトン・バリチェロなら、今年のトヨタのように躍進できる予感(BARはテスト専属ドライバーが弱いけど)。
バリチェロ・琢磨だと去年、今年の成績見ると・・・
PR
2005-08-08-Mon 22:53:34 │EDIT
Hakkinen Schumi is the greatest [F1Racing.net]

まぁ、00年から去年までチャンピオンだし、今年の状況でランキング3位まで来てるのはやっぱり腕があるよなぁ。

それはそうと、ハッキネンはBMWから来季F1復帰か?なんて話があったけどキッチリ否定しましたね。
ちょっと残念、でもヴィルヌーブ見るとブランクありはきついかな(ブランクあってもチャンピオンって過去にはあったけど)。
メルセデスの息がかかるドバイで・・・とか思ったり(笑)
2005-08-08-Mon 22:48:57 │EDIT
Minardi announce F1 auction [F1Live.com]

チームごと売っちゃってもいいけど(笑)
ストッタード大嫌いだし。
2005-08-08-Mon 16:12:12 │EDIT
去年、ああいう状況でチームが別々になった2人。


今年、表彰台でかなり仲いい感じを出してて和む(笑)
基本的にアロンソは誰とでもフレンドリーだけど、トゥルーリとはそんな中でも一番だなぁ。

残り6戦、またこんな場面を見てみたい。
2005-08-08-Mon 06:27:38 │EDIT
ラルフ 予選方式について納得し難いとコメント [F1Racing.jp]

今更「60分12ラップ」に戻されてもねぇ。
結局は、去年の「前レースの結果逆順にアタック(空タン)で予選2出走順決め、燃料積んでグリッド決める予選2」方式でよかったんじゃないかと。
全レースの結果がダイレクトに予選本番に影響するわけじゃなく、一回クッションあるしね。

来季予選方式に対するファン投票
2005-08-05-Fri 15:46:43 │EDIT
ラルフ 休暇のあいだに活気を取り戻す [F1Racing.jp]

あれよあれよと言う間に、トゥルーリラルフで、36p32p、ポイント獲得回数79、表彰台回数31と肉薄。
予選順位に関しては勝ち数121でトゥルーリ圧倒的だけど。
2005-08-03-Wed 13:30:03 │EDIT
クリエン、引き続き2戦でレースに出場 [F1Live.com]

これで来季のレッドブル2人目のレギュラードライバー争いは大勢決したか。
3rdドライバーもスピードが入りそう。

そんなわけで、リウッツィ危機or2輪へ転向!?なんて話も出ているそうで。
2005-08-03-Wed 00:05:55 │EDIT
火曜日に発表したようです(1800F1Newsさんより)。

マッサ、フェラーリ移籍に感激 [F1Live.com]
バリチェロ、フェラーリを離脱! [F1Live.com]
マッサ 2006年、フェラーリ移籍を正式発表 [F1Racing.jp]

バリチェロが離脱して、マッサが加入。
そして、バリチェロはBARホンダに加入するようです。

あとはバトンの動向次第ですね。
バトンが契約通りウィリアムズの場合は、BARに「プロ・アマ」コンビが実現することに!(笑)
ただ、バトンとウィリアムズはちょっと気になります。
契約はきっちり過ぎるほどきっちりした契約だそうで、なかなかバトンのBAR残留は難しい模様ではあるようです。
でも、来季からBMWエンジンを失いそうなウィリアムズ。
もし、BMWエンジンがなくなれば・・・
・ドイツ系スポンサーを無くす(チームBMWへ大挙移動)
・業績不振のhpもスポンサードから手を引くとか。
・コスワースへの支払いが発生
・バトンへ払う給料も必要
と、収入減・支出増が確定的(バトンが連れてくるスポンサーもその分を賄えないと思われる)。
そうすると、ウィリアムズがバトンをBARに売って、とりあえずの資金を確保する可能性が出てくるかも。
ただ、さすがにバトンの1年休養はないかと(ヴィルヌーブがアレだったし・・・)

ザウバー マッサが出て行くことは悲しい

F1世界選手権 2006年ドライバーラインナップ予想(ドバイF1追加版)
2005-08-02-Tue 11:51:32 │EDIT
ザウバー マッサが出て行くことは悲しい [F1Racing.jp]

あらー、やっぱり喋っちゃったのね。
バトン→バリチェロ→マッサの連鎖移籍がほぼ決定?

でもBARは、バトンとバリチェロ両面作戦で、バトン引止めができたら琢磨は降格orクビを示唆してるからなぁ。

F1世界選手権 2006年ドライバーラインナップ予想(ドバイF1追加版)
2005-08-01-Mon 12:04:02 │EDIT
写真はここ

ただ、激励したのがフライング・フィンの後継者・ライコネンでも、長年連れ添ってチャンピオン獲得のサポートをしたクルサードでもなく・・・
宿命のライバルで復調の兆しあるミハエルだったそう。
姿が見れて、うれしいような寂しいような。。。
2005-08-01-Mon 11:56:28 │EDIT
緊急速報! 佐藤琢磨におめでたニュース! [F1Live.com]

琢磨の公式HP内のファンのみなさんへで報告されてます。
琢磨ってアレじゃなかったのね(笑)
そして、子供が生まれる年末にガックリ来てることがないように残りシーズン頑張ってください!
とりあえず、おめでとう。
2005-07-31-Sun 23:23:47 │EDIT
1.K.ライコネン
2.M.シューマッハ
3.R.シューマッハ
4.J.トゥルーリ
5.J.バトン

ライコネン、下品な勝利?
モントーヤが潰れたんで、ゴニョゴニョしなくて済んだけど、琢磨に対してFuck You!ポーズ(地上波はたいして触れず、琢磨に気を使った?)。
ゴニョゴニョについては途中までやる気満々だったなぁ。
しかし、アロンソも潰れて、差はドイツGP前までと同じ26p。

ミハエルは完全に速さが戻ったわけではないけど、がんばったなぁ。
やっぱ腕はまだまだ一番なんだろうなぁ。

トヨタ2台はいい感じ。
今までのように「壁」にならずに3・4位。
ラルフが3位なのもバランス的に○。

BAR、ウィリアムズも2台ともポイントゲット。
琢磨やっとやりました!(苦笑)
ただ「焼け石に水」感がたっぷり。
理想はバトン&バリチェロで、バトン契約買取が失敗すればなんとかレギュラーか。
2人ともBARに来れば、3rdドライバーかな。

そして、モンテイロは完走、クルサードも決勝出場で記録更新。
クルサードはパーツ拾いにまで行って、今まで以上に好きになった。
やっぱクルサードいいねぇ、あのハッキネンの後釜なんて(以下略

最後に、そのライコネンのいるシャンパンファイト。
毎回毎回つまらないねー(ライコネン自体は嫌いじゃないけども)。
彼がいると盛り上がらないってのが他のドライバーも分かってるから余計。
2005-07-30-Sat 21:03:49 │EDIT
1.M.シューマッハ
2.J.モントーヤ
3.J.トゥルーリ
4.K.ライコネン
5.R.シューマッハ

アロンソは最終コーナーではみ出して6番手。
ミハエルPPの瞬間を逃すまいとカメラマン囲みすぎ(笑)
ライコネンどれくらい積んでるかなぁ。
奇数列を二人とも取ったトヨタ、前に出られればハンガリーは行ける。
アロンソはとりあえず入賞圏内でフィニッシュができれば万々歳か。

モンテイロは最後尾でも完走すればよし!(笑)
クルサードは決勝に出走すればよし!(イギリス人出走数、歴代1位に)
2005-07-29-Fri 09:28:10 │EDIT
・残り7戦
・アロンソ87p
・ライコネン51p

ライコネンが残りレース全勝で121pだから、アロンソが122p取った時点でアロンソがチャンピオン。
122pまであと35pだから、残りレースをリタイアしないとすると4位を取り続ければいい。
今年のアロンソは、カナダのリタイア、アメリカのボイコット以外は、4位が最低成績(1回)。
やっぱりライコネンチャンピオンは苦しい模様。

しかもライコネンが全勝できないorアロンソが3位以上獲得でさらにアロンソチャンピオンが早まるし。
2005-07-28-Thu 22:14:43 │EDIT
佐藤 琢磨が乗るBARシートの状況は? [F1Racing.jp]

「来年、佐藤 琢磨がBARのシートを保持するという『幸運』な状況が噂として万延している。」

アルバースまで話が出てるのね。
ほかにはバリチェロ、マッサ、フィジケラ、ハイドフェルド、デイビッドソン、IRLの数名のドライバー。(※追記 マッサはフェラーリ決定)
バトンがいなくなったときのその後釜としてだけではなく、バトン残留のときの琢磨の後釜としても話が出てそう。

いくら日本人ドライバーでも、丸々1人分のシート・ポイントを無駄にするような判断をホンダはしないと思うんだけど、ホンダだからなぁ(苦笑)
2005-07-28-Thu 13:37:26 │EDIT
レッドブル、トルコGPではリウッツィ起用 [Nifty F1]

クリエンの方がいいと思う。
ポイント他を見れば一目瞭然。
復帰後に成績伴わないのは、間が空いたからじゃないかなぁ。。。

リウッツィ起用→予選アタック最初→振るわず→次のGP予選もアタック早い→振るわず→以下ループ
続けて使わなきゃダメだよ。。。
来年はどっちかなぁ。
2005-07-27-Wed 12:49:00 │EDIT
佐藤 琢磨 今度こそ良いレースをすると決意 [F1Racing.jp]

地上波の方達も毎回毎回「次に期待!」と言わされて疲れてるので頑張ってください。
私は期待しないで見てますから。
2005-07-27-Wed 12:46:27 │EDIT
トゥルーリ ハンガリーでは良い結果を期待している [F1Racing.jp]

予選で従来の速さが出せれば可能性あるよなぁ。
ただ、ドイツから決勝の速さを改善したから、予選の速さがどうなのかちょっと分からない状況。
ドイツはレースペースは良かったけど、予選はブレーキトラブルで本当の速さが分かってないから。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=546
忍者ブログ[PR]