忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-12-Wed 22:12:43 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-04-20-Mon 17:26:27 │EDIT
Toyota to shed up to 150 F1 staff [F1way.com]

トヨタはケルンのチーム本部で150人の人員削減へ、J.ハウエットが明らかにしています。
この削減はテスト禁止と制限を含む規則変更に伴う予算削減によるもの、とExpress紙は報じています。
ハウエットは、「我々は年初と比べて100から150人少ないスタッフに年末までになる」と話しています。
PR
2009-04-18-Sat 14:02:35 │EDIT
Renault, Kubica remove KERS in Shanghai [Manipe F1]

ルノーとクビカはKERSを徹夜で取り外し、今GPで使用するのはマクラーレンとハイドフェルドの計3台のみ。
フェラーリはすでに今週の未搭載を発表しています。

今日の大分前のニュースだけど一応。
2009-04-18-Sat 13:27:32 │EDIT
ロズベルグすごいな。。。

オグたんをして「プラクティスキング」と言わしめる。

なんか週回数17がやけに多いな。
そして、トラブルで走行少ない人も。

ピケJr.に対して皆失礼だ(笑)
マクラーレンは上昇気配は確定?
だとすると、全体パッケージで考えずとも、パッと付けだけでもディフューザー効果大きいんだなぁ。

【日本勢】
グロックさんはギアボックス交換になっちゃうのか・・・
中嶋さん、予選お願いします。

【フォースインディア】
トラブル関連を除くと直前まで0.7秒・・・
2009-04-17-Fri 18:29:14 │EDIT
Rosberg show his pace once again [F1-Live.com]

中嶋の金曜日コメント。
「今日は自分にとって少し困難な日だった。
タイヤは午前に奇妙な振る舞いを見せたが、午後には若干改善した。
それといいバランスを見つけるのにも苦戦した。
今は明日の予選に向けてどこを改善できるかを見ることが必要だ。
どうなるか見てみるつもりだ。」
2009-04-17-Fri 17:59:36 │EDIT
Trulli looking for overnight gains [F1-Live.com]

トヨタドライバーの金曜日コメント。
・トゥルーリ
「私にとって忙しい金曜日だった。
午前は電気トラブルがあって、コース上での時間を若干なくした。
しかし、セットアップとタイヤ作業のプログラムは完全に埋め合わせできた。
路面は、午前はすばらしい状態ではなかったが、日を追って改善した。
私はまだクルマのバランスとペースに満足していないから、今夜データを分析してよりよい明日が目指せることを願っている。
そうすれば、日曜日にはさらに力強い結果を目標に出来る。」

・グロック
「今までのところ、我々にとって問題は無い。
グリップが無かったから、午前はコースが非常にトリッキーだった。
汚れた路面でスライドして、クルマをまとめる方法を探らなければならなかった。
しかし、1日の過程の中で我々はセットアップにおいて多くを整理した。
P2はよりよい状態で、クルマも同様だった。
我々は明日に向かって正しい方向性でクルマを持っていく更なる作業がある。
しかし、全体的に週末の悪い始まり方ではない。」
2009-04-17-Fri 17:14:47 │EDIT
Hamilton's McLaren future in doubt after Dennis quits [viewlondon.co.uk]

R.デニスがF1から完全に退くことを昨日発表したことで、デニスにずっと育てられてきてF1まで上がりチャンピオンにもなったハミルトンのこれからに疑問が投げかけられています。
デニスがF1引退し、マクラーレンは今年の競争力に苦戦していることから、ハミルトンとマクラーレンの繋がりが切れてしまうのではないかといった推測がなされています。
パドック内部では、ハミルトンはブラウンGPやフェラーリとの契約に誘惑されるかもしれないと言われています。
2009-04-17-Fri 17:08:40 │EDIT
Third new sponsor for Brawn [F1way.com]

ヘンリロイド、ヴァージンに続くブラウンGP3番目のスポンサー。
マシンのノーズとフロントウィング翼端板に、スイスの外国為替会社MIGのロゴがあります。
2009-04-17-Fri 17:05:53 │EDIT
Bernie comes calling [Joe Saward’s Grand Prix Blog]

B.エクレストンが「重要人物に会いに来た」として、メディアセンターに立ち寄り。
ただ、瞬く間に上海でのF1開催を問う中国メディアに取り囲まれています。
南京での市街地開催についての話だとされ、寺院の周りの美しい湖周囲で投光照明下で行われるともされます。
しかし、上海の政府は上海インターナショナルサーキット建設に莫大な額をつぎ込んでいることから、いつか人が来始めるとの望みの下であと数年は開催を継続することがいい考えだとしているかもしれません。
サーキットへのアクセス改善のために高速列車を走らせることを約束すれば、これは助けになるかもしれません。
バーニーは、次の7年間のために巨額資金を投じさせることを納得させたとされます。
2009-04-17-Fri 16:50:39 │EDIT
西「ホンダのジェンソン・バトン~」、船「ブラウンっ。」、西「あ、失礼・・・」

フリー走行くらい自重してくれてもいいのになぁ、ブラウンGP。
どうせ予選・決勝では楽々なんだからさー(笑)

ロングランペースまだ見てないけど、レッドブルパッと見もこれからの展望もいいよなぁ。
これからディフューザー新調に伴うマシン全体(もしくは後ろ半分)を、ニューエイ大先生がGP欠席して設計集中だもんなぁ。
そんなレッドブルにエンジン出してるルノー・・・
もうすっかりエンジン関連での「本家が供給先に負けちゃった」話はされなくなったけど、なんなんだこれは。
アロンソのマシンはなんかパリッとしないみたいではあるんだけど。

マッサとバトンの左フロントタイヤからの飛び散りスロー映像すごかった。
そしてグロック→マッサ、でコース外側の人工芝が丸々剥がれて。

【日本勢】
やっぱり何もなければトヨタが最多周回数。
午前に川井ちゃん話で出てた「エンジン信頼性に自信あり」なのか、そんなの度外視して「開幕フライアウェイ4戦で勝ちに行く→エンジンケチってなんていられない!」なのか。
あれだけソフトで走ったから、ソフトずるずる対策は万全?
中嶋、タイムシート見るとキッチリ順位入れてきたけど、実際はS2に自己ベストが出ずにキッチリまとめきれなかったラップタイムでぱっと上がっただけという。。。

【フォースインディア】
今日もまたダウンフォース無い話が。
だからなのかコースオフとくるくるを連発。
もう何だったら、もっと直線番長方向に振っちゃえばいいじゃない(笑)
2009-04-17-Fri 13:02:46 │EDIT
BMW yet to withdraw appeal [autosport.com]

BMWザウバーはまだディフューザー問題への国際控訴裁判所への控訴を取り下げるかどうか未決定でいます。
今週オーストラリアGPでのフェラーリ・ルノー・レッドブルによる抗議の却下への控訴は棄却されていますが、マレーシアGPでのBMWザウバーによる控訴については未解決のまま残されています。
M.タイセンが「我々はまだ決定していない。」と話していて、国際控訴裁判所の決定理由についてFIAからの発表を待っているとしています。
2009-04-17-Fri 12:49:36 │EDIT
イギリス人が1-2、イギリスチームが1-2-3-4、ドイツ製エンジンが1-2-3-4。

1-4のマクラーレン、ものすごい冷静な見方されちゃってて、もうすっかり好きじゃなくなって久しいけどなんだか同情(笑)

リアタイヤにあっという間に現れる筋すごかったなぁ。
あとはマッサのウェービング走行と、フェラーリのフロントホイールカバーか。
なんかマクラーレン風だぞと思ってたら、実況解説でちょうど触れられてやっぱそうなんだぁ、と。
全幅規定にひっかかるからダメだったとか言われてたはずだけど、両チームはその分狭めてるのかねぇ。

【日本勢】
トゥルーリ、終了25分前くらいに復帰できてとりあえずよかった。
今は収まったけど、予選・決勝の大事なところでまた出るみたいなことがなければいいなぁ。
中嶋・・・まだP1だけど、まだP1だけど。。。

【フォースインディア】
14・17番手はまずまずの出だし。
2009-04-16-Thu 23:55:40 │EDIT
Renault & McLaren change diffuser [BBC]

FIA国際控訴裁判所によってブラウンGP・トヨタ・ウィリアムズのディフューザーへの控訴が却下されたことで、早速ルノーとマクラーレンがアップデートされたディフューザーを使う予定。
新ディフューザーで0.5秒のタイムアップともされましたが、アロンソはすぐにそのような効果が出ることはないと認めています。
「初めからそんなに多くのゲインがあるとは思わない。単にマシンに魔法をかけるようなものではなく、マシン全体の哲学が変更される必要があり、時間がかかる。」
M.ガスコインは、「マシンリアの大幅アップデートには、ギアボックス、クラッシャブルストラクチャー、リアサスの変更が要求される。」と話しています。
アロンソは「我々はFIAが望んだことをやり、FIAが望まなかったことをやったチームに打ち負かされている。」と話します。
2009-04-16-Thu 23:26:09 │EDIT
Whitmarsh offered to quit over 'lie-gate' [Onestopstrategy.com]

マクラーレンのM.ウィットマーシュは、マレーシアGP後に辞任を申し出たことを明らかにしています。
ウィットマーシュがR.デニスから役割を引き継いでわずか1ヶ月足らず、チームは「ライゲート」を起こしています。
株主に進退を委ねるとウィットマーシュはしていましたが、マクラーレン株主は辞任の申し出を却下したとしています。
また、デニスのF1引退との繋がりを否定しますが、ウィットマーシュはこれでFIAとマクラーレンの関係がいい方向に導かれていくかもしれないことを示しています。
「ライゲート」の原因として停職処分から解雇にしたD.ライアンについては復職させる可能性を否定、「マクラーレンが起こったことについて真摯に受け止めていることと、ビジネス慣習を変えるために懸命に我々が動いていることをFIAに示す過程の一部だと考えている。」と話しています。
2009-04-16-Thu 20:01:00 │EDIT
曙ブレーキ、F1向け予算半減 レース縮小の波、部品業界に [FujiSankei Business i.]

ブレーキ予算が半額になってどれだけ影響出るんだろう。
パフォーマンス伸びまくりの分野ってわけじゃなさそうだから、そんなにないのかなぁ。
2009-04-16-Thu 19:34:34 │EDIT
Dennis relinquishes McLaren's F1 duties [autosport.com]

マクラーレンチームは、今年2月末までチーム代表をしていたR.デニスがF1への関わりから完全に退くと発表。
すでにデニスの責任をCEOのM.ウィットマーシュに譲り渡したとしています。
デニスは今後、2011年に最初のマクラーレンスポーツカーを出す計画を持つマクラーレン・オートモーティブに集中していきます。
このF1引退は、自身だけで決められたことだとデニスは話しています。
「私は続けてきたことが常に容易ではなかったと認める。F1においてマクラーレンのために常に懸命に戦ってきたことを認める。今回の私の決定で、B.エクレストンやM.モズレーが不快に思うかは疑問だ。ただ、誰も私にこうするように要請はしてこなかった。自分の決断だ。」
「マクラーレングループとオートモーティブの今後の展望は非常に楽しみだと思っている。」
マクラーレンは、Richard Lapthorneがマクラーレングループの非常勤会長、マクラーレン・オートモーティブの社外取締役になると発表しています。
2009-04-16-Thu 18:15:15 │EDIT
Ferrari will not run KERS in China [autosport.com]

フェラーリは今週末KERS非搭載で望む、とS.ドメニカリが発表。
開幕戦でKERSを用意できた4チームのひとつではありましたが、フェラーリは開幕2戦ともにノーポイント、ランキングの最下位にいます。
これまで2戦、KERS非搭載のマシンがマレーシアでのハイドフェルドを除いて強さを見せています。
フェラーリのこの判断の一方、BMWザウバーは明日クビカでもKERSを使うことになっていて、ルノー・アロンソはKERSについては柔軟に考える姿勢を見せています。
2009-04-16-Thu 18:02:11 │EDIT
Race of Champions moves to China [GPUpdate.net]

今年のレース・オブ・チャンピオンズは中国での開催に。
北京五輪で使用された北京国家体育場、通称「鳥の巣」での開催となります。
開催日は今季F1最終戦のアブダビGP後の火曜日と水曜日。
ここ2年間のRoCは、英ウェンブリースタジアムで開催されていました。
昨年はF1からは、ミハエル、クルサード、バトン、ベッテルが出場、デモランでハミルトンが参加。
イベントオーガナイザー代表のF.ジョンソンは、「過去2年間についてウェンブリーにはお礼を申し上げたい。」と話しています。
「人々は2回の開催の助けとなり、非常に素晴らしい仕事をしてくれた。今年ヨーロッパ外で初のRoCとなるが、我々は確実にすぐに戻ってくるだろう。」
2009-04-16-Thu 16:16:56 │EDIT
Gascoyne has unfinished business in F1 [autosport.com]

昨年末フォースインディアを離脱したM.ガスコイン、F1での仕事は終わっていないと話しています。
ガスコインは今週末、E.ジョーダンの欠席による代役としてBBCで働きます。
「私はまだF1が体から抜けていないと思う。」
「ここ数年は非常に厳しく、それを最後にF1から離れたいとは思っていない。」
「厳しい数年を過ごしたことで、おそらくトヨタを離れた時以上にモチベーションが上がっていると思う。」
「私はチームに所属し貢献するために、最高位であることを必ずしも必要とはしない。何が起こるか成り行きを見守る必要がある。」
「新規則があり、いくつかのチームは過去私が非常にうまくやってきた分野である空力で苦労している。」
フルタイムでの役職がチームになければ、臨時的なコンサルタント・アドバイザーに喜んで就任するともしています。
2009-04-16-Thu 16:04:20 │EDIT
Kubica to use KERS on Friday [autosport.com]

クビカが金曜日にKERSを使用へ。
ハイドフェルドはこれまでの2戦ともに使用していますが、クビカの場合は体重がハイドフェルドよりも重いため、KERS自体の追加重量や重量配分で自由が利かなくなりタイヤを傷めやすくKERSをこれまで使用していませんでした。
クビカが「我々はテストして、見てみなければならないだろう。」と上海で話しています。
「もちろん私のクルマで走ることに、他のドライバーよりも大きいという難点はある。しかし、私はその難点よりも利点の方が大きいことを願っている。どうなるか見てみることになる。」
「マシンバランスが問題だ。我々はそれとグリップレベルに拠ることになる。」
2009-04-16-Thu 15:54:15 │EDIT
Showers possible for Chinese GP [F1way.com]

中国GPの天気、日曜日にシャワーがあるかもしれません。
木曜日も雲と若干の雨が予報されていて、レースのある日曜午後にも雨の可能性が予報されています。
ただ、金曜日はほぼ快晴、土曜日は曇るものの雨はないようです。

上海の天気予報 [MSN天気予報]
上海の天気 [tenki.jp]
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=96
忍者ブログ[PR]