忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-12-Wed 21:50:00 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-04-24-Fri 22:54:25 │EDIT
※PDF注意 [FIA]

ライコネンがピットレーンを79.5km/hで走行、罰金は4000ユーロ。

STINGER protoにはもう出てた。
PR
2009-04-24-Fri 21:51:37 │EDIT
F1中継が終わった後っていっつも「ブンデスリーガ’08-’09」のCMだな。

あの音楽と「マイスターシャーレ」って言葉だけが頭に残る、でもサッカーには興味はないので気持ち悪い。
それと、F1中継OPのGP名・セッション名表示が斜めから横に変わってた(P1からかな)。
SD版NEXTだと切れちゃうから横にしたのかね。

で、P2。
PK、プラクティスキングがやっぱりきたー。
「戦略を変える・考えるべき」って話がどう実行されるのか楽しみだ。

今回もマレーシアGPの森脇さんに続いてのフェラーリ大反省会に笑った。
アロンソはミハエル的、な話出てたけどアロンソの場合はルノーからブリアトーレとシモンズ他を連れて行くってのは難しそうだしなぁ。。。

周りがソフト使い始めたらなのかどうかは分からないけど、BMWザウバー一気に最下位付近へ。
フェラーリ、コヴァライネンも溜まる中、ハミルトンはいろいろ大変そうと言われながら11位。
さすがだけど、全てが嘘で台無し。

【日本勢】
最初にソフト、最後の方はハードでの走行トヨタ。
相変わらず走りますな。
これだけ走ってても明日は「午前と午後でグリップが全く違った~」なリリース出ちゃうんだろうなぁ。
中嶋、予選もこの順位で行って欲しいところですが。

【フォースインディア】
新パーツ効果に期待してもいいですかぁ~?
ただ、7/100秒差のバトンとは悲しくなるくらいの燃料差があるんだろうな。
でもでも今比較すべきはそこじゃない、なんとかQ1/Q2ボーダー上くらいに。
2009-04-24-Fri 19:40:09 │EDIT
'Mercedes not leaving F1' [GPUpdate.net]

N.ハウグは、2009年開幕が試練の時となってはいるもののメルセデスはF1に残り続けるとしています。
メルセデスエンジンを積むブラウンGPが素晴らしい開幕を迎えていますが、株主でもあるマクラーレンは低調な開幕となっていて、ポイントでは36-8と大きく差をつけられています。
「いくらかの人たちがメルセデスはF1から撤退するのではないかと推測した。そんなことはなく、我々は撤退しない。次の2-6ヶ月でどんなことが自動車業界に起こるか、よくなるのか悪くなるのかは何とも言えないが、販売が増えればより良い状況であることは確かだ。」

チーム40%所有に、計3チームへのエンジン他供給でやめるにやめられないだろう。
まぁ、やめたほうが勝ちなんてことは全くないけど。
2009-04-24-Fri 19:03:24 │EDIT
McLaren writes to FIA to accept Melbourne charges [Crash.net]

マクラーレンのM.ウィットマーシュがFIA会長M.モズレーに、「ライゲート」について認める書簡を送ったと思われます。
これは当然、今月末の世界モータースポーツ評議会でマクラーレンに対し思い処分が下されることを恐れてのこと。
マクラーレンは、オーストラリアGPスチュワードに偽証し誤ったペナルティを出すようミスリードした件に関わり、5つの国際競技規則151c不履行を指摘されています。
これについての判断のためにマクラーレンは世界モータースポーツ評議会に招集されています。
最もありそうな処分としては、数レースの出場停止が挙げられます。
タイムズ紙によれば、今回の書簡にはマクラーレンが行った行為への後悔と謝罪も含まれているようです。
2009-04-24-Fri 18:03:57 │EDIT
Ecclestone could rescue British GP [F1way.com]

B.エクレストンがイギリスGP救済に加わる可能性。
2010年からイギリスGPを開催することになっているドニントンパークでは、先日所有者がリースしている会社を訴えています。
この件は6月8日に審理がなされる予定です。
バーニーはドニントンがダメだった場合にシルバーストンに戻ることはないと主張、ドニントンの開催に加わりプロモーターになることは否定しています。
「私は忙しすぎる。」
ただ、「私は(CEOの)サイモンを助けようとしている。彼が本当に必要とするのは投資家で、それがレースを守る最善の望みだ。」とも話しています。
2009-04-24-Fri 17:55:42 │EDIT
Prince says Mosley now welcome in Bahrain [F1way.com]

バーレーン皇太子シェイク・サルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ、今ならFIA会長M.モズレーのバーレーン来訪を歓迎するとしています。
去年はセックススキャンダル渦中にモズレーがいて、バーレーンへの来訪をしないよう要請していました。
「絶対に歓迎する。彼はクリアにされたし、信任もされた。」
「そうなったからには、彼はFIA会長でもあるし敬意を表し、歓迎もする。」
2009-04-24-Fri 17:48:58 │EDIT
ラジオ君、小アナ、西岡アナ、そして長坂アナ、逆に長坂アナはニュース見すぎ・しゃべりすぎと思ってしまうから不思議。

最低限のニュース(前日プレカンとかプレビューリリース)さえ見てないようなアナよりは全然いいはずなんだけど。

BMWザウバー2台だけがソフトだったか。
マクラーレン、ディフューザーに塗料&鳥かご付けてたけど、こういうことを開幕前テストやGP公式セッションで隠さずやってくるからこそのこの上昇なのかなぁ。
フェラーリは2年間アレレ~を繰り返しつつなんとかやって来て3年目にして完全に崩壊したけど、マクラーレンは完全崩壊までは行かなそうだ(まだ体制変更1年目なものの)。

通過ライン比較、映像での合成に感動した。
てっきりSPEED TVみたいなお絵描き的なものかと思ってたから。

【日本勢】
周回数3番目、順位的には今季なかったような下位で週末スタートのトヨタ。
トゥルーリはまだ体調不良か。
こりゃ今週末もとんでもないセンシティブを見せてくれそうだ。。。
中嶋、リアウィングの違いどうこうを超えたロズベルグとの差、まだP1。
中嶋に触れる時は今季ずっと「まだ○○」になりそうな予感(苦笑)

【フォースインディア】
予選でアップデート効果が出るかなぁ。
土曜午後までワクワク。
2009-04-24-Fri 00:22:17 │EDIT
Kubica set to race KERS in Bahrain [autosport.com]

クビカは、今季初めてレースでKERSを使う準備が出来ています。
先週は金曜日のみKERSを使い、土日は使っていませんでした。
M.タイセンが「我々はここで両車にKERSを搭載する計画でいる。」と話しています。
「金曜日の夜に再検討されることになるが、現在の計画は両車で使うというものだ。」
「突然の変更と言うわけではない。すでにメルボルン前に言っていたように、コースレイアウトによってレース毎に検討をするつもりだ。ここではアドバンテージがあると予測される。」
2009-04-24-Fri 00:09:23 │EDIT
British GP under threat [Yahoo! SPORT]

2010年からイギリスGPを開催するドニントンパーク、所有者Wheatcroft & Son Ltdが247万ポンドの遅延するリース代金・科料を求めてDonington Ventures Leisure Ltdを提訴。
DVLLは2007年に150年間のリース契約を締結、2008年には10年間のイギリスGP開催契約を結んでいました。
「もう数ヶ月も頻繁に大丈夫だと言われてきたが、彼らは一貫して財政的な義務を負わずにきている。」と所有者L.ウィートクロフトは弁護士を通して話しています。
ドニントンパークは改修工事許可が出るのが遅れ、さらに安全性に問題があるとしてレースライセンスが下りず、レースの中止・延期も起こっています。
2009-04-23-Thu 21:51:54 │EDIT
Raikkonen won't use KERS at Sakhir [autosport.com]

中国GPではマレーシアGPを踏まえ安全性・信頼性の面からKERS使用をしなかったフェラーリ、バーレーンGPでは使用することを目指していましたがライコネンは今週末も使用しないようです。
ライコネンの体重がKERSでの利益を相殺し、効果がわずかなものに限定されると思われます。
ただ、フェラーリはバーレーンに昨日クラッシュテストを受けたばかりのライコネン用の軽量新シャシーを持ち込んでいます。
それでもライコネンはKERSを使用しないことを明言しています。
「明日は使うことはないだろう。」
「もう一方のマシンでは使うことになる。それを終えてから我々はどうするかを決めることになる。どんな変化をもたらすのか2車間の比較を見てみたいと思う。」
他のチームでは、マクラーレンがストレートの長さとブレーキによって他のレースよりも使えるとの見通しを示していて、BMWザウバーではハイドフェルドが継続使用の用意、ルノーも金曜日は以降の判断をするために使用するものと見られます。
2009-04-23-Thu 20:52:35 │EDIT
BMW withdraws diffuser appeal [ITV F1]

BMWザウバーが、ディフューザー3のディフューザーは問題ないとしたマレーシアGPスチュワード判断への控訴を取り下げ。
4月15日にFIA国際控訴裁判所が出した判断は、あくまでオーストラリアGPスチュワード判断へのフェラーリ、ルノー、レッドブルによる控訴に対するもので、マレーシアでBMWザウバーが提出した控訴はそのまま残っていました。
BMW広報が「控訴は取り下げられた。」と認めています。
「我々はこれを続けるつもりはない。」
M.タイセンは中国で、スペインGPで新ディフューザーを導入できるかどうかは確信できていないとしていました。
2009-04-23-Thu 20:46:36 │EDIT
F1 driver salaries to be outside budget cap [REUTERS]

FIAは、ドライバー年俸とマーケティング費用を来年導入の選択的予算制限から除外することに同意。
FIA会長M.モズレーは、「我々は4月29日の世界モータースポーツ評議会でのプレゼンに向け、財政・技術両方の規則を結論付ける間近となっている。」と話しています。
「財政規則は、昨年各チームとFIAで確立したものをほぼ基礎とするだろう。重要な点は、2010年バジェットキャップではマーケティングとドライバーにかかる費用を除く全てのチーム支出をカバーすることだ。」
この予算制限を受け入れる選択をしたチームは、そうではないチームに比べて技術的自由を与えられることになります。
2009-04-23-Thu 20:07:01 │EDIT
New F1 game details revealed [Jamesallenonf1.com]

SCEに代わってF1ゲームを発売することになるコードマスター社のゲーム詳細が明らかに。
「F1 2009は、任天堂WiiとソニーPSP向けに秋に発売。さらに精巧な高スペックのF1 2010は、マイクロソフトXbox360、ソニーPS3、ウィンドウズ向けで来年発売。」とAutosport誌。
ゲームは完全最新データで、2009年のマシン、サーキット、ドライバー、スリックタイヤやKERSを網羅。
チームマネージャーモードがあるかどうかは不明です。

息子がFIFA 09のマネージャーモードに熱中って。
2009-04-23-Thu 17:52:47 │EDIT
Piquet in race to keep Renault seat [F1way.com]

ピケJr.にはF1継続をF.ブリアトーレに納得させるためにあと3レースが残っています。
チーム情報から、ピケJr.には同国人B.セナとの交代の可能性があると見られます。
しかし、M.ズラーは「同じようなことを続けるなら、ピケJr.交代は話題になるかもしれないが、現時点でよりよいドライバーが市場にいるとは私には思えない。」と話しています。
「セナはおそらく同じような数のミスをする初心者だ。」
2009-04-23-Thu 17:47:42 │EDIT
'Too late' now for F1 switch - Rossi [F1way.com]

MotoGPライダーでF1テストを行ったこともあるV.ロッシ、F1転向はもう無いことを繰り返します。
「F1はもう遅すぎる。」
3年前にロッシは、フェラーリでF1転向に近づいていました。
「長い交渉があった。2007年にテストドライバーに、2008年にレースドライバーになるのは、私にとって真剣な計画だった。しかし最終的に私は二輪残留を決め、今はもう振り返ることはない。」
ただ、2010年夏にWRCへの転向を考えています。
2009-04-23-Thu 17:41:23 │EDIT
Only 6 drivers earn less than Vettel - report [F1way.com]

中国GPで通算2勝目を挙げたベッテル、ビルド紙は「かなり安くて、かなり速い」と主張しています。
ベッテルは現在350万ユーロを1シーズンで稼ぐとされますが、これは稼ぎの点から言うと全ドライバーの下位6人となるようです。
ベッテルは弁護士の助けもありますが、契約作業は自分自身で行っておりマネージャーをつけていません。
2009-04-23-Thu 17:35:45 │EDIT
Liuzzi hopeful of 2010 Force India cockpit [F1way.com ]

フォースインディアのテスト・リザーブドライバーのV.リウッツィは、来年フォースインディアでレースすることに自信を持っています。
「フォースインディアでF1レース復帰する十分な可能性がある。」
「私は2011年まで契約があるが、フィジケラとスーティルは今年で満了する。」
これまでリウッツィは、レッドブル・トロロッソで39戦のグランプリに出場しています。

昨日出てたけど、時機を逸してたのでとりあえず。
2009-04-23-Thu 17:32:42 │EDIT
BMW's KERS not as good as Mercedes' [F1way.com]

スイス誌がBMWザウバーのKERSは期待に沿うものではないと書いています。
BMWザウバーはKERSを積極推進し、リアウィングに「Active Hybrid」と示していますが、2009年は苦しい開幕となっています。
これまで3戦、中国GP金曜を除くとチームでKERSを使っているのはハイドフェルドだけです。
伝えられるところによれば、BMWのKERSはマクラーレンのものよりかなり重いとされます。
「我々のライバルのシステムが重いのかどうかはわからない。しかし、10kg重かったら我々はKERSを使わない。」とメルセデスのN.ハウグ。
また、マクラーレンではキッチリ1周最大制限の約6.6秒KERSを使うことが出来るものの、BMWザウバーのKERSでは必ずしも使えるとは限らないようです。
M.タイセンは、「バッテリー充電については、どのくらいブレーキングゾーンがあるかどうかに依る。」と話しています。
「我々のシステムでは、あるサーキットで限界がある。」
2009-04-23-Thu 17:23:05 │EDIT
Berger says Alonso headed for Ferrari in 2010 [F1way.com]

G.ベルガーは、アロンソが今年終わりにもフェラーリに向かうと固く考えています。
前トロロッソ共同オーナーのベルガーは、昨年終わりにベッテル後任を決める際アロンソと「徹底交渉した」と話します。
「今だから言える。彼は興味があったが、彼が2010年に何をするかを彼は分かっていたから、2009年を移行期として捉えていたことが明確だった。」
「それは確実にフェラーリだ。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=93
忍者ブログ[PR]