忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-14-Fri 07:56:53 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-11-25-Tue 17:00:23 │EDIT
Webber injury puts pressure on Vettel [F1way.com]

ベッテルは、ウェバーの怪我によるテスト不参加からの自身にかかるプレッシャーにうまく対処するとしています。
2009年でフル参戦2年目となるベッテルは、怪我をしたウェバーとまだ話をしていません。
「我々は通常通りテストを続けるつもりで、確かに彼は一旦離れることになるが、大事なのは来年新車を走らせるために戻ってくるということだ。」
「時間は貴重なものだから、我々はヘレスでのテストにさらに集中し、どんなミスもしてはいけない。」
PR
2008-11-25-Tue 16:54:26 │EDIT
Montezemolo approves of Abu Dhabi F1 track [F1way.cos]

アブダビを訪問したフェラーリのL.モンテゼモロ、工事中のF1サーキットを賞賛。
モンテゼモロは今年初開催となったシンガポールとバレンシアを共に批判していました。
「私は非常に満足している。」
「私がこれまで見たことから、本当に優れていて完全にユニークなものに見える。バレンシアやシンガポールの新サーキットよりもはるかに興味深い。」
アブダビ本拠のAldar Propertiesはピットレーンまでに地下を通るユニークなサーキットを建設していて、またフェラーリのテーマパークも建設中です。
さらにフェラーリはUAEのエティハド航空に大きな支援を受けています。
2008-11-25-Tue 16:47:26 │EDIT
Montoya said no to F1 comeback offers [F1way.com]

J-P.モントーヤは、F1復帰をオファーされ、それを拒否したことを明らかに。
モントーヤは2006年シーズン途中でマクラーレンを離脱し、NASCARに参戦しています。
「F1復帰に関心がない。」と話しています。
「私はアメリカにいて幸せだし、家族もそうだ。正直、F1に復帰することなど一度も脳裏によぎったことはない。」
トロロッソ、もしかすると他のチームも接触を持ったかもしれませんが、「私はこれらのオファーを拒否した。私は興味がない。」とモントーヤは話しています。
2008-11-25-Tue 16:42:03 │EDIT
Barrichello threatened with sack at Austria '02 [F1way.com]

F1シート維持がもうなさそうになっているバリチェロ、02年のオーストリアGPで解雇の危機にさらされたと明らかにしています。
暴露本出版も匂わすバリチェロは、ブラジルのテレビ番組「ファンタスティコ」で語っています。
無線でこう言われたようです、「お前の後ろにミハエルがいるのが分かっているか。これはチャンピオンシップに重要だ。」。
ピットとの会話は8周にわたって続き、「会話の強さは毎周強まっていった。そして、契約のことについて考えるようにいわれた。」とバリチェロ。
「私にとってそれは明確だった。アクセルを離せ、さもなければお前は家に帰ることになるだろう、そういうことだった。」
その後、ミハエル本人が関係していたのかを彼に尋ねたとし、「彼は関係ないと言った。しかし、私は彼が関知していたことを証明する書類を持っている。」と話しています。
2008-11-25-Tue 16:31:41 │EDIT
Coulthard names son Dayton [F1way.com]

クルサードの息子の名前はデイトンに。
クルサードと婚約者カレンの息子は、予定より3週間早い金曜日に、体重は2.8kgで誕生。
それから数日で3人はベルギー・ブリュッセル近くの彼らの家に帰っています。
デイトン(Dayton)と言う名前は、父親のクルサード同様に「DC」との略称を共有できるだけではなく、クルサード家の家業であるHayton-Coulthard運送の名称とも関連があると思われます。
クルサードは、「15年グランプリドライバーをやれたのは非常に幸運なことだったが、何物も彼の誕生の比較にはならない。13勝したこともその比較では完全に無意味のようだ。」と話しています。
デイトン・クルサードのミドルネームは母親の姓からMinierとなっています。
2008-11-25-Tue 15:01:28 │EDIT
Honda中本氏が現職を離れ、F1から2輪へ [MSN スポーツ]

この離脱は万歳三唱(今後の活躍を祈念する意味もちょっとは含めとく)。
最後の最後まで「フェラーリ、マクラーレンまではもう一歩、それ以外とは互角・超えてる」なお得意の言い回しを使ってた。
「ビッグネームいりません」G.ウィリス切り→RA107/RA108と最高の中本体制→R.ブラウン獲りました、まぁ二転三転しつつ結果的にはブラウンを獲れたんだから大成功か。
バトンのドライビング・ブラウンの技術戦略統率・フライの商業的手腕でがんばれホンダ。

BBCがクルサードとジョーダンを起用 [F1-Live.com]

かなり事前から情報がだだ漏れしすぎです。

2010年以降も中国GP継続へ [F1-Live.com]

記事に関係ないけど、バリチェロとラルフが大人気だった理由がよく分からない。
中国人に好まれる顔なのかなぁ、癒し系な感じが。
フェラーリは赤だから大人気、ライコネンは日本と同じで顔だろうと理由は推察できるけど。

ウェバーのイベントはどうなる? [F1-Live.com]

トレーニングフェチからトレーニングを奪うことはできません!(笑)
というか、イベントの競技自体で今回怪我したわけじゃないよねぇ、それでもイベント自体の存続問題になっちゃうのか。

インド人ドライバーの育成を目指すマルヤ [F1-Live.com]

さようならチャンドック。
ナレインはA1GPで見られるからいいものの、チャンドックはどうなるんだろう。
2008-11-23-Sun 21:33:34 │EDIT
Coulthard's a dad! [Home of Sport]

今年引退したクルサードが父親に。
元仏テレビ局TF1のレポーターで婚約者のKaren Minierが、金曜日に男の子を出産。
名前や体重は不明。

前にジョーク言ってた「20歳になったらフェラーリF1」よりも何よりも、顔(というか輪郭)が先生に似ちゃってしまったのかどうかが非常に気になる(笑)
2008-11-23-Sun 21:30:26 │EDIT
Singapore track widened for 2009 race [Home of Sport]

シンガポールGPを開催したマリーナベイ公道サーキットの一部が、来年のGPを前に変更されます。
チャンネル・ニューアジアによると、更なるオーバーテイク増加を狙って少なくとも3つのコーナー(1・2・3コーナー)を拡幅するようです。
GP代表Teo Hock Sengは、「スタンフォードコーナーをおそらく広げることになり、寄り多くのオーバーテイクへのアクセスが生まれる。」と離しています。
他にセントアンドリュース通りのランオフエリア、ターン22も広げられるかもしれません。
2008-11-23-Sun 08:39:08 │EDIT
「スカパー!Days」の12月号をようやくパラ見。
721での総集編はいつだろうと見てたら、12月31日の22時から年を跨いで27時まで(予定)。
すごい時間帯にされちゃったなー。
で、22時から27時の予定なんで、最長で放送時間が5時間、終わりの10分とか30分は番宣番組入るんで若干短くなるとは思うけど、それでも近年では最長になるっぽい。

・・・嫌な予感。
この長さだと一部・二部構成で、琢磨&スーパーアグリ特集やっちゃうんだろうか。。。
んで、2005年のアレを考えるとトヨタ系は全排除かしら。
2008-11-23-Sun 07:59:31 │EDIT
M.ウェーバー、イベント中の交通事故で複雑骨折の重傷 [MSN スポーツ]

現場ではなく搬送中だけど、写真見るとゾッとするな・・・
命に別条はないってことで本当によかった。
新車発表までおそらくあと2ヶ月、開幕まで4ヶ月、それまでになんとか全快してほしい。
2008-11-21-Fri 19:08:05 │EDIT
FOTA to discuss new qualifying format [autosport.com]

FOTAが新しい予選方式を議論へ。
新案は、全車が同量の燃料を積み同じタイミングでコースイン・各ラップ毎に最も遅い1台が脱落していくというもの。
14周した後でトップ6となり、ニュータイヤへの変更が可能になるものの、燃料は同量積載のまま。
この案には、ポールポジション獲得者へのポイント付与や賞金が含まれる可能性があります。
FOTAは12月4日に集まり、全チームの同意が取れれば、FIAに案を提出すると思われます。

せっかく馴染んだのにまた変更?
もういい加減にして欲しい。
あとは、メダル制とPP獲得ポイントの状況がどうなるか。
2008-11-21-Fri 18:48:01 │EDIT
BMW to do overtaking tests at Jerez [F1way.com]

BMWザウバーテストドライバーのクリエンは、来年はオーバーテイクがやりやすくなると話しています。
2009年仕様空力を含めた暫定マシンで、前のクルマに接近することがしやすくなったようです。
「さらに重要なのは、前にいるクルマで作られる乱気流だ。これは(2009年の)小さなリアウィングで明確に少なくなるはずだ。ただ、ほとんどのチームが2008年空力だったので、まだ断言はできない。」
クリエンによると、BMWザウバーは次のヘレステストにおいて2台の暫定マシンを使用し、オーバーテイクに関わる新規定の影響をさらに調査する予定のようです。
2008-11-21-Fri 16:20:46 │EDIT
Sarcelles renews bid for Paris grand prix [F1way.com]

最有力候補だったフランスGP開催候補地のディズニーランドが計画を断念したことで、候補地の一つサルセルが動いています。
声明が出され、サルセル計画のチームは計画に向けまだ動けるとしています。
ただ、フランスGPの復活は早くとも2011年になりそうで、すでに来年開催がないことが決まっているため、フランスGPは2年間開催されないことになります。
またこの声明では、計画断念したディズニーランド計画のプロモーターLagardereに対して、パリにF1開催を呼び込むよう努力に互いに参加していこうと呼びかけています。
2008-11-21-Fri 16:10:58 │EDIT
KERS to be 'very helpful' - Heidfeld [F1way.com]

ハイドフェルドは、来年F1でのKERS技術の展開に期待しています。
今週のテストで、BMWザウバーは今季マシンに来季システムを搭載した暫定マシンで走行を行っています。
「まだ整理すべき多くのことがある。しかし、自分でブースとボタンを押した時にしっかりそれまでとの違いを認めることができた。」
「これは非常に有望だろう。」
BMWのKERSは、すでに80馬力の追加パワーとなると現在見られています。
2008-11-21-Fri 15:51:45 │EDIT
Ousted Kolles returns to F3 [F1way.com]

フォースインディアから、M.ガスコインと共に解雇されたC.コレスが来年のユーロF3に参戦するためにチームを設立。
チームはKolles and Heinz Unionと呼ばれ、Heinzとはコレスと協力する元ハイドフェルドのマネージャーWerner Heinzの名前。
来年から2台体制で参戦する予定です。
コレスは2004年末に、ジョーダンをミッドランドが買収したのと同時にF1に参画、以後スパイカー、フォースインディアと職務を続けてきました。
また、DTMにも同時に関わっていて、ユーロF3には以前にもチームを所有・運営していました。
2008-11-21-Fri 15:46:00 │EDIT
Ecclestone's wife files for divorce [F1way.com]

B.エクレストン夫人スラヴィカが離婚訴訟を始めたと認めています。
バーニーがブラジルGPに行っている間に、夫人がケンジントンの自宅から引っ越したことが明らかになっています。
夫人のPR代理店からのリリースでは、「スラヴィカ・エクレストンが離婚訴訟を起こしたことを正式に発表する。」と書かれています。
「夫人はまた、自身と娘のプライバシーが尊重されるように要請している。」
バーニーはこれに驚いていて、PR会社があったことも知らなかったと話しています。
2008-11-21-Fri 15:40:09 │EDIT
Rossi - I could have been quick in F1 [F1way.com]

昨日フェラーリをテストしたMotoGPライダーV.ロッシは、競争力のあるタイムから2秒以内で走行。
F1転向話はもう出ていませんが、ロッシはもしF1に自らがいたとしたら「速いドライバー」になっていたかもしれないと考えています。
ほぼ同様のセットのF2008で、現ドライバーのマッサとライコネンが1分21秒台のところを、ロッシは午前は1分24秒と遅れましたが午後には1分22秒5にまで縮めてきていました。
「多くの作業を伴えば、私はいいF1ドライバーになっていたかもしれない。」
S.ドメニカリも「優勝できたかできないかを言うのは難しいが、可能性はあっただろう。」と話してます。
2008-11-20-Thu 23:33:40 │EDIT
Fisichella adamant his future is safe [autosport.com]

フィジケラもまたフォースインディアでの自身のシートは安泰だと主張。
フォースインディアはマクラーレンと技術提携、P.デラロサとP.ディレスタのシート獲得が噂されたり、実際に今週はデラロサがフォースインディアでテストを行っています。
「私は心配しておらず、私に関するどんな問題も存在しないと思っている。」とフィジケラ。
「自分は2009年の契約にサインしているし、V.マルヤも来年は私とスーティルで行くと話している。」
ただ、デラロサはまだ契約が可能であることをほのめかしています。
2008-11-20-Thu 16:51:13 │EDIT
Planning setback for Donington GP bid [F1way.com]

ドニントンパークのF1開催に向けたアップグレード工事の許可が来年まで延期されています。
地元自治体は、ドニントンパークから2010年以降のF1開催のための1億7500万ドルの改修申請を受けました。
最近の報道では今年の終わりまでには許可が出るとされていましたが、デイリーテレグラフ紙はこれが遅れると報道。
地元議会も環境への影響調査のために1月終わりまで決定を遅らせると認めています。
1月終わりに許可が出ても、オーガナイザーにとっては1年と若干しかGP開催まで時間は残っていません。
以前B.エクレストンは、ドニントンが間に合わなければシルバーストンで代替開催ではなくイギリスからGPがなくなると発言しています。
しかし、サーキット広報は計画はまだ順調に進んでいると話しています。
2008-11-20-Thu 16:43:04 │EDIT
Buemi admits 'good chance' of STR seat [F1way.com]

S.ブエミはまだトロロッソのシート獲得は確実ではないと考えています。
すでにブエミのシート獲得はほぼ固まったという話も存在します。
ブエミのマネジメントチームの一人である叔父のHumbeltは自信を持っていますが、本人はまだ確信していないと話します。
「うまく行けば2009年にいい機会を得られるだろう。でも今の時点ではまだ何も知らない。」
「間もなく決定するだろうとは予想している。チームにとっては、決定してすぐに2009年を戦う2人でテストをすることが重要だ。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=142
忍者ブログ[PR]